原宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パワースポット巡りにハマっていた頃の旅行記です。<br />

2010年東京パワースポット巡り

3いいね!

2010/02/07 - 2010/02/07

572位(同エリア730件中)

旅行記グループ パワースポット巡り

0

16

yayo

yayoさん

パワースポット巡りにハマっていた頃の旅行記です。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 2010年2月7日<br />当時「明治神宮にある清正の井戸の写真を携帯の待ち受け画像にすると幸運が訪れる」ということが某テレビ番組で紹介され、それを見た大学時代の友人から、清正の井戸の写真を撮りに行こうと誘いを受け、わざわざ明治神宮まで行ってきたのが10年程前のことでした。やはりテレビの効果はすごいですね、それが放送されるや否や清正の井戸は人気パワースポットとして一躍有名になり、最盛期は4~5時間待ちになったこともあったようで、私たちが行った時も、2~3時間待ちは覚悟した方がいいと言われていて、行った時には1時間待ちで少しホッとしたのを覚えています(笑)。そして、当時は並ぶのに整理券が配られていて、なんで井戸を撮るだけで整理券を配るんだ、、と今思うと馬鹿馬鹿しいですが、当時は結構真剣でしたからね(笑)。<br />ところで明治神宮には無料で入れますが、井戸は明治神宮の中にある「明治神宮御苑」にあるので、そこに入るには500円(当時)が必要ですから、井戸の写真を撮るには有料ということになります。

    2010年2月7日
    当時「明治神宮にある清正の井戸の写真を携帯の待ち受け画像にすると幸運が訪れる」ということが某テレビ番組で紹介され、それを見た大学時代の友人から、清正の井戸の写真を撮りに行こうと誘いを受け、わざわざ明治神宮まで行ってきたのが10年程前のことでした。やはりテレビの効果はすごいですね、それが放送されるや否や清正の井戸は人気パワースポットとして一躍有名になり、最盛期は4~5時間待ちになったこともあったようで、私たちが行った時も、2~3時間待ちは覚悟した方がいいと言われていて、行った時には1時間待ちで少しホッとしたのを覚えています(笑)。そして、当時は並ぶのに整理券が配られていて、なんで井戸を撮るだけで整理券を配るんだ、、と今思うと馬鹿馬鹿しいですが、当時は結構真剣でしたからね(笑)。
    ところで明治神宮には無料で入れますが、井戸は明治神宮の中にある「明治神宮御苑」にあるので、そこに入るには500円(当時)が必要ですから、井戸の写真を撮るには有料ということになります。

    明治神宮御苑 公園・植物園

  • 清正井(きよまさのい)又は清正の井戸とも言う。<br />言い伝えは画像のとおりです。

    清正井(きよまさのい)又は清正の井戸とも言う。
    言い伝えは画像のとおりです。

  • 寒い中、待つこと一時間、ようやく井戸を写真に撮ることが出来ました。<br />それがこちら。<br />今見ても結構澄んでいてパワーありそうだな~と思うのですが(笑)、これを撮ってからしばらくの間、携帯の待ち受け画像に設定。いいことがあったかどうかは忘れてしまったけど、イベントとしては楽しかったですね(笑)。<br />今回この旅行記を作成するにあたり、久しぶりにこの写真を見て、今、この井戸はどうなっているんだろうと気になり調べてみたところ、以前のようなブームはなく並ばななくてもすぐに写真は撮影できるようですが、最近は外国人観光客に人気なんだとか。でもコロナの影響でその外国人観光客もいないでしょうね。<br />そして以前は開運で人気だったこの井戸も、最近は人々の欲望が渦巻いていて、逆に不運になったり体調を崩してしまう人もいるとか?!<br />懐かしいなあ。

    寒い中、待つこと一時間、ようやく井戸を写真に撮ることが出来ました。
    それがこちら。
    今見ても結構澄んでいてパワーありそうだな~と思うのですが(笑)、これを撮ってからしばらくの間、携帯の待ち受け画像に設定。いいことがあったかどうかは忘れてしまったけど、イベントとしては楽しかったですね(笑)。
    今回この旅行記を作成するにあたり、久しぶりにこの写真を見て、今、この井戸はどうなっているんだろうと気になり調べてみたところ、以前のようなブームはなく並ばななくてもすぐに写真は撮影できるようですが、最近は外国人観光客に人気なんだとか。でもコロナの影響でその外国人観光客もいないでしょうね。
    そして以前は開運で人気だったこの井戸も、最近は人々の欲望が渦巻いていて、逆に不運になったり体調を崩してしまう人もいるとか?!
    懐かしいなあ。

  • 今回のメインイベントは終了。<br />ついでに明治神宮にも参拝し、折角なので他も訪問してみます。

    今回のメインイベントは終了。
    ついでに明治神宮にも参拝し、折角なので他も訪問してみます。

  • 続いては赤坂にある「氷川神社」。

    続いては赤坂にある「氷川神社」。

    赤坂氷川神社 寺・神社・教会

  • そして目を見張ったのが、境内にあるこちらの御神木の大銀杏。<br />樹齢400年以上といわれていて、氷川神社がこの地に遷座する以前からあったとのこと。行ったのは冬だったので葉は枯れていましたが、秋には奇麗に色付くんでしょうね。

    そして目を見張ったのが、境内にあるこちらの御神木の大銀杏。
    樹齢400年以上といわれていて、氷川神社がこの地に遷座する以前からあったとのこと。行ったのは冬だったので葉は枯れていましたが、秋には奇麗に色付くんでしょうね。

    赤坂氷川神社のイチョウ 自然・景勝地

  • 最後は港区にある「愛宕神社」へ。

    最後は港区にある「愛宕神社」へ。

    愛宕神社 寺・神社・教会

  • 「招き石」<br />この石をなでると福が身に付くという。<br />

    「招き石」
    この石をなでると福が身に付くという。

  • 「福寿稲荷社」<br />宇迦御魂神を祭神とする末社。

    「福寿稲荷社」
    宇迦御魂神を祭神とする末社。

  • 「出世の石段」(男坂)<br />有名な正面の急な石段(86段あり)。<br />江戸時代、馬でこの階段を一気に駆け上がり紅白の梅を折って徳川家光に献上した曲垣平九郎の故事に由来しているとのこと。<br />江戸時代以降にも馬で男坂を昇り降りすることにチャレンジして成功した人が何人かいるようで、その人たちの絵や写真が神社の中で見ることが出来るようです。<br />この坂を登りましたが、大変だったかどうかまでは記憶になくて、この階段とは別に女坂と言われている傾斜が緩い階段もありました。<br />今回回った三か所の神社は、都心のど真ん中にあるとは思えない程どこもいい空気が流れていて、まさに癒しスポットだと思いました。<br />この後、東京にも辻利があるよ、と友人が教えてくれたので、京都で食べ損ねた辻利の抹茶パフェを食べてから帰りました。<br /><br /><br /><br />

    「出世の石段」(男坂)
    有名な正面の急な石段(86段あり)。
    江戸時代、馬でこの階段を一気に駆け上がり紅白の梅を折って徳川家光に献上した曲垣平九郎の故事に由来しているとのこと。
    江戸時代以降にも馬で男坂を昇り降りすることにチャレンジして成功した人が何人かいるようで、その人たちの絵や写真が神社の中で見ることが出来るようです。
    この坂を登りましたが、大変だったかどうかまでは記憶になくて、この階段とは別に女坂と言われている傾斜が緩い階段もありました。
    今回回った三か所の神社は、都心のど真ん中にあるとは思えない程どこもいい空気が流れていて、まさに癒しスポットだと思いました。
    この後、東京にも辻利があるよ、と友人が教えてくれたので、京都で食べ損ねた辻利の抹茶パフェを食べてから帰りました。



3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP