武生・鯖江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
□■治左川(福井)の梅花藻<br />清水にしか咲かないと言われる大変珍しい水中花である梅花藻。<br />              (キンポウゲ科の多年草の水草)<br />日野山系の清廉な水が沸き出しており、<br />6月になると梅に似た花が咲くのでこの名(梅花藻)が。<br />湧き水がしみ出しているところなど、<br />冷たくて清澄な流水中に生える多年草で、<br />水が汚れると途端に絶えてしまう環境指標植物。<br />茎は柔軟で細長く、流れに身を任せ下流になびく。<br />夏、涼感を漂わせています、<br /><br />葉腋から花茎を出し、群生が白い花が<br />水面上で白い5弁花を咲かせる。<br />流れの速いところでは水中で開花し、結実する。<br />種子のほか、茎の節から根を出して繁殖する。<br />地元住民の保全活動「治左川とトミヨを守る会」により、<br />今日も清らかさが守られています。<br /><br />□■次の目的場所、地蔵川(滋賀)の梅花藻<br />醒井宿は中仙道61番目の宿場町。<br />醒ヶ井宿に、沿って流れる地蔵川の源流にある「居醒の清水」<br />透明度の高い清冽な湧き水..<br /><br />ここは、観光地化され多くの方が暑さを避けて・・・。<br />今回も、残念ながら梅花藻は水量が多く水中花でした。<br /><br />二カ所に梅花藻の咲いてる様子を<br />今年も見ることができました。<br /><br />

治左川(福井)の梅花藻

267いいね!

2020/07/22 - 2020/07/22

1位(同エリア356件中)

2

57

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

この旅行記のスケジュール

2020/07/22

この旅行記スケジュールを元に

□■治左川(福井)の梅花藻
清水にしか咲かないと言われる大変珍しい水中花である梅花藻。
              (キンポウゲ科の多年草の水草)
日野山系の清廉な水が沸き出しており、
6月になると梅に似た花が咲くのでこの名(梅花藻)が。
湧き水がしみ出しているところなど、
冷たくて清澄な流水中に生える多年草で、
水が汚れると途端に絶えてしまう環境指標植物。
茎は柔軟で細長く、流れに身を任せ下流になびく。
夏、涼感を漂わせています、

葉腋から花茎を出し、群生が白い花が
水面上で白い5弁花を咲かせる。
流れの速いところでは水中で開花し、結実する。
種子のほか、茎の節から根を出して繁殖する。
地元住民の保全活動「治左川とトミヨを守る会」により、
今日も清らかさが守られています。

□■次の目的場所、地蔵川(滋賀)の梅花藻
醒井宿は中仙道61番目の宿場町。
醒ヶ井宿に、沿って流れる地蔵川の源流にある「居醒の清水」
透明度の高い清冽な湧き水..

ここは、観光地化され多くの方が暑さを避けて・・・。
今回も、残念ながら梅花藻は水量が多く水中花でした。

二カ所に梅花藻の咲いてる様子を
今年も見ることができました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • レンゴー武生工場近くに駐車して<br /><br />花は初夏から初秋に白い花をつけて、その形は梅のようです。<br />草丈は長くなり、2mくらいありましたたが、<br />伸びすぎると耐えられなくなり、切れるそうです。<br />また水面から葉が出すぎると暑さで焼けます。<br />

    レンゴー武生工場近くに駐車して

    花は初夏から初秋に白い花をつけて、その形は梅のようです。
    草丈は長くなり、2mくらいありましたたが、
    伸びすぎると耐えられなくなり、切れるそうです。
    また水面から葉が出すぎると暑さで焼けます。

  • バイカモ(梅花藻)が、<br />福井県越前市上真柄町の治左(じさ)川で見頃を迎えている。<br />

    バイカモ(梅花藻)が、
    福井県越前市上真柄町の治左(じさ)川で見頃を迎えている。

  • 同川は湧き水を水源とし、<br />底の小石がくっきりと見えるくらい透明。<br />水温は年間を通して14度前後で、<br />清流にすむ淡水魚トミヨなども生息している。<br />地域住民がごみを取り除くなど清流を守る活動に取り組んでいる。

    イチオシ

    同川は湧き水を水源とし、
    底の小石がくっきりと見えるくらい透明。
    水温は年間を通して14度前後で、
    清流にすむ淡水魚トミヨなども生息している。
    地域住民がごみを取り除くなど清流を守る活動に取り組んでいる。

  • 治左川(福井)の梅花藻 <br />別名 ウメバチモ(梅鉢藻)<br />キンポウゲ科 キンポウゲ属<br />日本固有種<br />花言葉 幸福になります<br />

    治左川(福井)の梅花藻 
    別名 ウメバチモ(梅鉢藻)
    キンポウゲ科 キンポウゲ属
    日本固有種
    花言葉 幸福になります

  • 治左川(福井)の梅花藻 

    治左川(福井)の梅花藻 

  • イチオシ

  • イチョウバイカモの変種の一つ<br /><br />治左川(福井)の梅花藻 

    イチョウバイカモの変種の一つ

    治左川(福井)の梅花藻 

  • 治左川(福井)の梅花藻 

    治左川(福井)の梅花藻 

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 味真野地区を流れる治左川は、県内きっての清流で、<br />6月下旬から8月いっぱいにかけて白くて可憐な<br />梅花藻の花が咲くことで有名です。

    イチオシ

    味真野地区を流れる治左川は、県内きっての清流で、
    6月下旬から8月いっぱいにかけて白くて可憐な
    梅花藻の花が咲くことで有名です。

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川の水源と同じ地下水をくみ上げた井戸があり、<br />この水は「ふくいのおいしい水」に認定されています。

    治左川の水源と同じ地下水をくみ上げた井戸があり、
    この水は「ふくいのおいしい水」に認定されています。

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻

    治左川(福井)の梅花藻

  • 治左川(福井)の梅花藻<br />上真柄町に流れる小さな川「治左川」へ<br />ハリヨという魚が生息しているし、<br />ココ、味真野地区にも治左川では梅花藻と一緒に<br />トミヨという魚が生息しているが<br />最近は、小さな可愛い魚は見ることができませんでした。

    治左川(福井)の梅花藻
    上真柄町に流れる小さな川「治左川」へ
    ハリヨという魚が生息しているし、
    ココ、味真野地区にも治左川では梅花藻と一緒に
    トミヨという魚が生息しているが
    最近は、小さな可愛い魚は見ることができませんでした。

  • 醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

    醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

    醒井宿資料館(問屋場) 美術館・博物館

  • 地蔵川(滋賀)の梅花藻

    地蔵川(滋賀)の梅花藻

  • 醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

    醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

  • 地蔵川(滋賀)の梅花藻

    地蔵川(滋賀)の梅花藻

  • 地蔵川(滋賀)の梅花藻

    地蔵川(滋賀)の梅花藻

  • 地蔵川

    地蔵川

  • 地蔵川(滋賀)の梅花藻

    地蔵川(滋賀)の梅花藻

  • 醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

    醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

  • 地蔵川(滋賀)の梅花藻

    地蔵川(滋賀)の梅花藻

  • 地蔵川(滋賀)の梅花藻

    地蔵川(滋賀)の梅花藻

  • 地蔵川(滋賀)の梅花藻

    地蔵川(滋賀)の梅花藻

  • 醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

    醒井宿は中仙道61番目の宿場町。

267いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • にゃにゃ501さん 2020/08/02 15:58:00
    きれいですね
    風に吹かれて旅人さんへ

    素敵な写真をいつもありがとうございます。
    昨年初めて梅花藻という花を知り、今年、今が見頃かも?でもどうしよう?と
    悩んでいたので、旅行記を食い入るように読んでしまいました。
    行った気になりました。笑

    にゃにゃ501
  • pedaruさん 2020/07/30 05:47:12
    梅花藻
    風に吹かれて旅人さん おはようございます。

    いつもながらの美しい写真をありがとうございました。
    毎年花が咲いてくれることを願っています。環境を守るボランティアの
    方々に感謝します。

    pedaru

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP