兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
自粛自粛も だいぶ消えて 県内移動は可能<br />そんな感じになってきました<br /><br />城崎温泉街も 外湯は 豊岡市民に限ると言うのが解除されたので 一番札を求めて スクーターでドライブしてきました

城崎温泉一番札

10いいね!

2020/06/07 - 2020/06/07

10443位(同エリア21369件中)

0

97

壁ぎわ

壁ぎわさん

自粛自粛も だいぶ消えて 県内移動は可能
そんな感じになってきました

城崎温泉街も 外湯は 豊岡市民に限ると言うのが解除されたので 一番札を求めて スクーターでドライブしてきました

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
バイク

PR

  • 一番札をもらうには 外湯の一番の客にならねばならない<br /><br />外湯の朝湯は 7時から 一番になるのに 開館前30分見ればいかな<br /><br />高速も使わずに 城崎温泉に 6時半に着こうと思うと<br />こんな時間からです<br />

    一番札をもらうには 外湯の一番の客にならねばならない

    外湯の朝湯は 7時から 一番になるのに 開館前30分見ればいかな

    高速も使わずに 城崎温泉に 6時半に着こうと思うと
    こんな時間からです

  • スクーターにはナビが無い、福知山を抜けてのつもりが<br />道の暗いことも有って 青垣に来てしまった<br /><br />道の駅あおがきで一休みです

    スクーターにはナビが無い、福知山を抜けてのつもりが
    道の暗いことも有って 青垣に来てしまった

    道の駅あおがきで一休みです

    道の駅 あおがき 道の駅

  • 千津を見ながら少し西の道を来たから……<br /><br />125㏄のスクーターじゃ トンネルを通れないから<br />山越えになってしまう

    千津を見ながら少し西の道を来たから……

    125㏄のスクーターじゃ トンネルを通れないから
    山越えになってしまう

  • と言うことで山越えの道です

    と言うことで山越えの道です

  • 円山川を渡ると

    円山川を渡ると

  • あとは川沿いに

    あとは川沿いに

  • 豊岡の街を過ぎて

    豊岡の街を過ぎて

  • 間もなく城崎です

    間もなく城崎です

  • 城崎温泉駅です<br /><br />城崎温泉に来るのは ほとんど観光バスか自家用車<br />特急がここまで来ていますが 有名なのは 兵庫県議の空出張でぐらい<br /><br />単線ですから

    城崎温泉駅です

    城崎温泉に来るのは ほとんど観光バスか自家用車
    特急がここまで来ていますが 有名なのは 兵庫県議の空出張でぐらい

    単線ですから

    城崎温泉駅

  • 駅前の 温泉広場  飲泉場もあります

    駅前の 温泉広場  飲泉場もあります

  • ここが駅の横の さとの湯<br /><br />オープンは 午後一時です 足湯は入れそうでしたが

    ここが駅の横の さとの湯

    オープンは 午後一時です 足湯は入れそうでしたが

    さとの湯 温泉

  • 駅前通り<br />これが 城崎温泉の 本通りです

    駅前通り
    これが 城崎温泉の 本通りです

  • 続いて地蔵湯<br /><br />ココも朝7時から でも誰も待ってないですね

    続いて地蔵湯

    ココも朝7時から でも誰も待ってないですね

    地蔵湯 温泉

  • 温泉街を走り 分岐道<br />一の湯の前の店

    温泉街を走り 分岐道
    一の湯の前の店

  • そして一の湯<br />ここも 7時から<br /><br />ここにしたかったけれど<br /><br />今回は 一番古い所にしようか<br /><br />しかも昼からのはずが 御所の湯が工事中で <br />朝から開いているまんだら湯に

    そして一の湯
    ここも 7時から

    ここにしたかったけれど

    今回は 一番古い所にしようか

    しかも昼からのはずが 御所の湯が工事中で 
    朝から開いているまんだら湯に

    一の湯 温泉

  • 突き当りにロープウェイの路線の見えるところ

    突き当りにロープウェイの路線の見えるところ

  • そして 御所の湯<br /><br />

    そして 御所の湯

  • 工事中です<br /><br />予定では 7月8日まで<br /><br />現在ではやってます 大人800円です

    工事中です

    予定では 7月8日まで

    現在ではやってます 大人800円です

  • まんだら湯 ここです

    まんだら湯 ここです

    まんだら湯 温泉

  • 誰もいませんね<br /><br />スクーターにまたがったまま写真を撮っていたら<br /><br />同じ様なスクーターで 私をすっと追い抜いて <br />この玄関に向かうおっさんがいた<br /><br />おいおい それは無いだろう……<br /><br /><br />そうおもったら そのおっさんは<br /><br />鍵を開けて中に入って行った<br /><br />よかった!

    誰もいませんね

    スクーターにまたがったまま写真を撮っていたら

    同じ様なスクーターで 私をすっと追い抜いて 
    この玄関に向かうおっさんがいた

    おいおい それは無いだろう……


    そうおもったら そのおっさんは

    鍵を開けて中に入って行った

    よかった!

    まんだら湯 温泉

  • あと一時間弱

    あと一時間弱

  • 一日 入り放題の チケットは 1300円です<br />ここでも買えますが <br />源泉は同じですから

    一日 入り放題の チケットは 1300円です
    ここでも買えますが 
    源泉は同じですから

  • 営業時間案内<br /><br />そう言えば ここ30年近くここが空いているのを見たことが無かった<br /><br />普通は 15時からだもんなぁ…<br />

    営業時間案内

    そう言えば ここ30年近くここが空いているのを見たことが無かった

    普通は 15時からだもんなぁ…

  • 一番札の説明です<br /><br />開湯時間に入り口ドアの前にお並びの観光客の<br />男女各一名に一番札を お渡ししています<br /><br />いつも入場しても<br />定価のチケットか温泉巡り券を買うまで 見られてます<br /><br /><br />次は 一の湯の一番札を貰いたいですね<br /><br /><br />あと一時間近く これが修行の時間ですね<br />

    一番札の説明です

    開湯時間に入り口ドアの前にお並びの観光客の
    男女各一名に一番札を お渡ししています

    いつも入場しても
    定価のチケットか温泉巡り券を買うまで 見られてます


    次は 一の湯の一番札を貰いたいですね


    あと一時間近く これが修行の時間ですね

  • まんだら湯の 手前の橋

    まんだら湯の 手前の橋

  • 温泉地素らしさが<br />すごいね

    温泉地素らしさが
    すごいね

  • こんな裏路地が好き

    こんな裏路地が好き

  • では再び一番札に戻って

    では再び一番札に戻って

  • ただ 今回6時前に着き ここでまっていたのですが<br /><br />1300円の温泉チケットを買えば<br />12時前に さとの湯に並び<br />2時ぐらいに柳湯に並べば 一番札3個もらえるかも

    ただ 今回6時前に着き ここでまっていたのですが

    1300円の温泉チケットを買えば
    12時前に さとの湯に並び
    2時ぐらいに柳湯に並べば 一番札3個もらえるかも

  • そんな気は毛頭ないので<br />ここまんだら湯だけ

    そんな気は毛頭ないので
    ここまんだら湯だけ

  • これをいただきました<br /><br />お風呂の中は写せません

    これをいただきました

    お風呂の中は写せません

  • ただ 私が入るまで<br /><br />る女性の姿はありませんでした<br /><br />女性の一番札 何時に出たんだろう??<br /><br /><br /><br />城崎温泉に 文句をつける気は毛頭ないのですが<br />外湯巡り券 1300円ですが<br /><br />温泉自体はナトリウム・カルシウム-塩化物・高温泉 一つです<br />建物の趣が違うだけで 泉質の違いは無いのです<br />勿論旅館の温泉もです<br /><br />だから ここに来て入るのは いつも一か所と決めてます<br /><br />まんだら湯は 3×10m ぐらいの湯舟が一つと<br />露天風呂と名がついた 壺湯が二つだけでした<br />

    ただ 私が入るまで

    る女性の姿はありませんでした

    女性の一番札 何時に出たんだろう??



    城崎温泉に 文句をつける気は毛頭ないのですが
    外湯巡り券 1300円ですが

    温泉自体はナトリウム・カルシウム-塩化物・高温泉 一つです
    建物の趣が違うだけで 泉質の違いは無いのです
    勿論旅館の温泉もです

    だから ここに来て入るのは いつも一か所と決めてます

    まんだら湯は 3×10m ぐらいの湯舟が一つと
    露天風呂と名がついた 壺湯が二つだけでした

  • あとは温泉街散策<br /><br />といっても 朝7時に入り<br />そう広くもない温泉で 出てきたのは 8時まえ<br />前回もですが 店は開いてない<br /><br />だって宿泊客は 宿で 朝食の時間だもんなぁ<br />

    あとは温泉街散策

    といっても 朝7時に入り
    そう広くもない温泉で 出てきたのは 8時まえ
    前回もですが 店は開いてない

    だって宿泊客は 宿で 朝食の時間だもんなぁ

  • ロープウェイ乗り場の手前の<br /><br />カフェが開いていました

    ロープウェイ乗り場の手前の

    カフェが開いていました

  • これが ロープウェイ乗り場<br /><br />ここもコロナのおかげで<br /><br />休んでいたんだよね  <br />それも解除されました<br /><br />真中の駅が 温泉寺の本堂<br /><br />終点が 展望台です

    これが ロープウェイ乗り場

    ここもコロナのおかげで

    休んでいたんだよね  
    それも解除されました

    真中の駅が 温泉寺の本堂

    終点が 展望台です

  • 源泉でもみますか

    源泉でもみますか

    城崎温泉 薬師源泉 名所・史跡

  • 城崎温泉薬師源泉<br />外湯の湯は いくつかの源泉のを集めて<br /><br />配送管で送っています

    城崎温泉薬師源泉
    外湯の湯は いくつかの源泉のを集めて

    配送管で送っています

  • この奥の石段から 温泉寺の参道です

    この奥の石段から 温泉寺の参道です

  • ここから乗って 真中の駅が本堂です

    ここから乗って 真中の駅が本堂です

    城崎温泉ロープウェイ 乗り物

  • ここは 改装中だった御所の湯の隣の神社

    ここは 改装中だった御所の湯の隣の神社

  • 今度はここに入りたいですね <br /><br />そしてもちろん狙いは一番札を 一の湯です

    今度はここに入りたいですね 

    そしてもちろん狙いは一番札を 一の湯です

    一の湯 温泉

  • 城崎ビールを置いているところは<br /><br />まだ開いてないけれど

    城崎ビールを置いているところは

    まだ開いてないけれど

  • 柳湯 ここが 城崎の外湯で一番狭いんだと<br /><br />でもここは昼すぎから

    柳湯 ここが 城崎の外湯で一番狭いんだと

    でもここは昼すぎから

  • 地蔵湯 人気ですね<br /><br />ただ ここにバイク停めてる奴<br />ここは 歩道ですよ 通報されたら<br />駐禁貼られるんだぞ…<br /><br />歩道にバイク停めている人は 目の敵にされるからね<br />この温泉街に恩恵少ないから

    地蔵湯 人気ですね

    ただ ここにバイク停めてる奴
    ここは 歩道ですよ 通報されたら
    駐禁貼られるんだぞ…

    歩道にバイク停めている人は 目の敵にされるからね
    この温泉街に恩恵少ないから

  • 商店街は 昔に比べて活気が出てる?<br /><br />朝から開いてるやん

    商店街は 昔に比べて活気が出てる?

    朝から開いてるやん

  • いいえ 仕込みをするのに<br /><br />換気のために 扉を開けているだけか<br />クローズと書いてました

    いいえ 仕込みをするのに

    換気のために 扉を開けているだけか
    クローズと書いてました

  • 三国屋の人力車<br /><br />撮影にどうぞと書いてあるが<br /><br />不特定多数の触る物は怖いぞ~

    三国屋の人力車

    撮影にどうぞと書いてあるが

    不特定多数の触る物は怖いぞ~

  • 朝食 10時まで<br /><br />開いているんだよね<br /><br />でもスクーター置きにくいから…

    朝食 10時まで

    開いているんだよね

    でもスクーター置きにくいから…

  • 城崎駅前まで戻ってきました<br /><br />さとの湯の足湯

    城崎駅前まで戻ってきました

    さとの湯の足湯

  • 駅前の 奉納下駄<br /><br />それぞれの宿の名が書いてあります<br /><br />昔は外湯の下足番が<br />客の浴衣を見てを見て その宿の下駄を出したんだと<br /><br />それも風流ですね

    駅前の 奉納下駄

    それぞれの宿の名が書いてあります

    昔は外湯の下足番が
    客の浴衣を見てを見て その宿の下駄を出したんだと

    それも風流ですね

  • そして駅前のバス停<br /><br />但馬を回るから タジマワル<br /><br />けっして 但馬が悪ではありません

    そして駅前のバス停

    但馬を回るから タジマワル

    けっして 但馬が悪ではありません

  • ふたたび城崎を後に<br />円山川沿いに豊岡に向かいます

    ふたたび城崎を後に
    円山川沿いに豊岡に向かいます

  • 土産物や九時から開いてます<br /><br />でも<br /><br />食堂は  まだまだですよと

    土産物や九時から開いてます

    でも

    食堂は  まだまだですよと

  • 朝見た川霧も もうなくなっていました<br /><br />本当にそろそろ 朝食場所でも探そうかな<br />

    朝見た川霧も もうなくなっていました

    本当にそろそろ 朝食場所でも探そうかな

  • 駅前の喫茶店で……<br /><br />でも スクーターでも 停めるところが無い<br /><br /><br />ショッピングモ-ルはまだ開いてないから

    駅前の喫茶店で……

    でも スクーターでも 停めるところが無い


    ショッピングモ-ルはまだ開いてないから

  • 駅前商店街を見ていると<br /><br />好きだなぁ…<br /><br />ひと店舗分 お社がある<br /><br />ただ 隣の看板は似合わないけど…

    駅前商店街を見ていると

    好きだなぁ…

    ひと店舗分 お社がある

    ただ 隣の看板は似合わないけど…

  • 街なかを離れて 車を停めやすい<br />郊外のモーニングの場所に

    街なかを離れて 車を停めやすい
    郊外のモーニングの場所に

    カフェと雑貨とカバンのお店 ニコット グルメ・レストラン

  • 一口とんかつのプレート<br />三種の天ぷらのプレート<br /><br />それはランチですか

    一口とんかつのプレート
    三種の天ぷらのプレート

    それはランチですか

  • モーニングは 400円<br />満腹モーニングは 480円<br /><br />食パン半分が 二枚になり<br />サラダも尽きて 茹で卵が スクランブルエッグになるのが 80円増し<br />当然そちらでしょう

    モーニングは 400円
    満腹モーニングは 480円

    食パン半分が 二枚になり
    サラダも尽きて 茹で卵が スクランブルエッグになるのが 80円増し
    当然そちらでしょう

  • モーニングも済ませ 東に走っていると<br /><br />突き当りに大きな朱の大鳥居が建っていた<br /><br />なんだなんだ この大きな鳥居は…

    モーニングも済ませ 東に走っていると

    突き当りに大きな朱の大鳥居が建っていた

    なんだなんだ この大きな鳥居は…

  • こんな所見つけたら<br />そりゃ立ち寄らなくてはいかんでしょう…<br /><br /><br />鳥居の横の表示が<br /><br />お菓子の宮<br />菓祖 中嶋神社<br /><br />なんだそれは!?<br /><br />酒の神様は 京都の松尾大社で よく行くのだが<br /><br />お菓子の神様 そりゃ 有っても不思議じゃないけれど<br /><br />なんでこの豊岡なんだ???<br />

    こんな所見つけたら
    そりゃ立ち寄らなくてはいかんでしょう…


    鳥居の横の表示が

    お菓子の宮
    菓祖 中嶋神社

    なんだそれは!?

    酒の神様は 京都の松尾大社で よく行くのだが

    お菓子の神様 そりゃ 有っても不思議じゃないけれど

    なんでこの豊岡なんだ???

  • 人もいない長い参道を行くと<br /><br />石の鳥居と 建物が見えてきた

    人もいない長い参道を行くと

    石の鳥居と 建物が見えてきた

  • 室町時代中期建築<br />重要文化財で 国宝指定だと…

    室町時代中期建築
    重要文化財で 国宝指定だと…

  • 灯篭には やはり菓子なら 京都の文字が

    灯篭には やはり菓子なら 京都の文字が

  • 現地では もう一つ何のことか理解できなかったのですが<br /><br />たじまの守 この地の名が但馬ですからね<br /><br />出石神社の 4世の孫で のちに祀られたんだと

    現地では もう一つ何のことか理解できなかったのですが

    たじまの守 この地の名が但馬ですからね

    出石神社の 4世の孫で のちに祀られたんだと

  • 振り返ると 清めの川もあり<br />石橋を渡って入ったのですね<br /><br /><br />しかし向こうに見える 朱の鳥居の大きさはすごい<br /><br />とめてある大きなワンボックスの車と比べても

    振り返ると 清めの川もあり
    石橋を渡って入ったのですね


    しかし向こうに見える 朱の鳥居の大きさはすごい

    とめてある大きなワンボックスの車と比べても

  • 文部省唱歌ってなんだこれ<br /><br />家に帰り調べて、見ると<br />『日本書紀』で田道間守は、第十一代・垂仁天皇の命によって、<br />非時の香菓(トキジクノカグノコノミ)を求め海を越えて常世国に渡った。<br />そして十年かかって果実つきの枝を持ち帰ったが、天皇はすでに崩ぜられていた。<br /><br />この木の実を 最初の菓子と位置付けて<br />最初に菓子を持ち帰ったのが田道間守であり<br /><br />その子孫が 菓子の神と 祀ったのらしい

    文部省唱歌ってなんだこれ

    家に帰り調べて、見ると
    『日本書紀』で田道間守は、第十一代・垂仁天皇の命によって、
    非時の香菓(トキジクノカグノコノミ)を求め海を越えて常世国に渡った。
    そして十年かかって果実つきの枝を持ち帰ったが、天皇はすでに崩ぜられていた。

    この木の実を 最初の菓子と位置付けて
    最初に菓子を持ち帰ったのが田道間守であり

    その子孫が 菓子の神と 祀ったのらしい

  • この神社の 見取り図を見て<br /><br />納得して帰りましょう<br /><br /><br /><br />毎年4月の第3日曜日に開催される「菓子祭」では全国の菓子業者が商売繁盛の祈願に訪れると共に<br />平成23年からは前日祭も豊岡市内中心市街地で開催され、多くの来場者で振わいます。

    この神社の 見取り図を見て

    納得して帰りましょう



    毎年4月の第3日曜日に開催される「菓子祭」では全国の菓子業者が商売繁盛の祈願に訪れると共に
    平成23年からは前日祭も豊岡市内中心市街地で開催され、多くの来場者で振わいます。

  • お菓子の神様 中嶋神社で お参りしたから<br /><br />四世祖先の神様も無視してはいけないでしょう<br /><br />そう言う訳でもないのですが<br /><br />これが出石神社<br /><br />この鳥居の近くまで車で来ることができます

    お菓子の神様 中嶋神社で お参りしたから

    四世祖先の神様も無視してはいけないでしょう

    そう言う訳でもないのですが

    これが出石神社

    この鳥居の近くまで車で来ることができます

  • 少し参道を戻って振り返るとこんな感じです

    少し参道を戻って振り返るとこんな感じです

  • 手水舎ですが

    手水舎ですが

  • この注意書きが 理解できないのです<br /><br />日本語で書いてあるので<br /><br />日本人に対しての注意書きですよね<br /><br />そんなことする奴が居るんですね

    この注意書きが 理解できないのです

    日本語で書いてあるので

    日本人に対しての注意書きですよね

    そんなことする奴が居るんですね

  • この門をくぐると 本殿です

    この門をくぐると 本殿です

    出石神社 寺・神社・教会

  • この門のところに 由緒書きが有りました

    この門のところに 由緒書きが有りました

  • 門の外から カメラで中を覗いてます<br /><br />右手が本殿で 左が社務所<br /><br />お札などを御授けしている巫女さんを フレームに入れないように…

    門の外から カメラで中を覗いてます

    右手が本殿で 左が社務所

    お札などを御授けしている巫女さんを フレームに入れないように…

  • そして ココは出石<br /><br />出石と言えば 辰鼓楼<br /><br />せっかくですから 少し回ってみましょうか<br /><br />辰鼓楼<br /><br />時を知らせる太鼓台だったもの<br /><br />明治になり 地元の開業医が時計を寄進したんだと

    そして ココは出石

    出石と言えば 辰鼓楼

    せっかくですから 少し回ってみましょうか

    辰鼓楼

    時を知らせる太鼓台だったもの

    明治になり 地元の開業医が時計を寄進したんだと

    辰鼓楼 名所・史跡

  • 少しだけ 櫓が見えてます

    少しだけ 櫓が見えてます

  • 出石観光マップ

    出石観光マップ

  • 上がろうかとも思ったが<br /><br />手をつないだ中年カップルを見て 断念

    上がろうかとも思ったが

    手をつないだ中年カップルを見て 断念

  • こちらの 社に…

    こちらの 社に…

  • 一人だけれど久しぶりに出石めぐり<br /><br />明治館

    一人だけれど久しぶりに出石めぐり

    明治館

    出石明治館 名所・史跡

  • 入場料は 100円だけど<br /><br />何度も来ているので 一人ではパス

    入場料は 100円だけど

    何度も来ているので 一人ではパス

  • そうそう こちらの寺では てっせんの 鉢が並んでいたんだけど<br /><br />少し時期を外したか…

    そうそう こちらの寺では てっせんの 鉢が並んでいたんだけど

    少し時期を外したか…

  • でも私を待っていたように<br /><br />一鉢だけ 花が残ってました<br />

    でも私を待っていたように

    一鉢だけ 花が残ってました

  • 史料館も 誰かと来たのなら入るけど<br /><br />何度も来ているから…

    史料館も 誰かと来たのなら入るけど

    何度も来ているから…

  • それより出石そば喰って帰ろうか

    それより出石そば喰って帰ろうか

    沢庵 グルメ・レストラン

  • なかなか 高そうなテーブルで<br /><br />コロナ対策には良さそうな店ですが

    なかなか 高そうなテーブルで

    コロナ対策には良さそうな店ですが

  • 出石名物 出石ソバ<br /><br />薬味が付きすぎる  生卵と 山芋 大根おろしに ねぎとわさび

    出石名物 出石ソバ

    薬味が付きすぎる  生卵と 山芋 大根おろしに ねぎとわさび

  • 皿5つに盛って 880円<br /><br />追加が一皿130円<br /><br />喰おうと思えば 30皿でも食えるのだが<br /><br />いつの間にか 出石ソバの量が減り<br /><br />いまでは 一口ですすれるようになってしまった<br /><br />20枚追加したら ソバだけを 2600円おかわりしたことになる<br /><br />盛岡のわんこそばは 気合を入れて 器に入れてくれるが

    皿5つに盛って 880円

    追加が一皿130円

    喰おうと思えば 30皿でも食えるのだが

    いつの間にか 出石ソバの量が減り

    いまでは 一口ですすれるようになってしまった

    20枚追加したら ソバだけを 2600円おかわりしたことになる

    盛岡のわんこそばは 気合を入れて 器に入れてくれるが

  • 出汁に 蕎麦湯を入れて飲み<br /><br />二杯目の蕎麦湯は塩で呑み<br /><br />蕎麦チョコも温まったところで<br />熱々の蕎麦湯に 初めてネギを入れ飲んでました<br /><br />後で入ってきた 人が<br /><br />わし20枚 こいつには 30枚出して<br /><br />後でまだ追加するから<br /><br /><br />かっこいいかも知らないが<br /><br />三十枚頼んだら…<br />一人前と追加25皿 それだけで 4000円越えだよ<br /><br />そばを食べに来た観光客?<br /><br />単なるカモにも見えるんだけど<br />そう言えばそのぐらい食べたら <br /><br />城崎温泉の一番札みたいなのを出している店もあったな<br /><br />ただ 蕎麦屋に入って出るまで 10分ちょっとだった<br /><br />そんなそばに 1500円ぐらい払うとは<br /><br />しばらくご無沙汰しそうな 出石ソバでした

    出汁に 蕎麦湯を入れて飲み

    二杯目の蕎麦湯は塩で呑み

    蕎麦チョコも温まったところで
    熱々の蕎麦湯に 初めてネギを入れ飲んでました

    後で入ってきた 人が

    わし20枚 こいつには 30枚出して

    後でまだ追加するから


    かっこいいかも知らないが

    三十枚頼んだら…
    一人前と追加25皿 それだけで 4000円越えだよ

    そばを食べに来た観光客?

    単なるカモにも見えるんだけど
    そう言えばそのぐらい食べたら 

    城崎温泉の一番札みたいなのを出している店もあったな

    ただ 蕎麦屋に入って出るまで 10分ちょっとだった

    そんなそばに 1500円ぐらい払うとは

    しばらくご無沙汰しそうな 出石ソバでした

  • スクーターだと どこでも寄りやすい<br /><br />ただ タケノコの時期が過ぎ<br /><br />直売所の野菜が無い<br /><br />自粛で ひとも来ないからか

    スクーターだと どこでも寄りやすい

    ただ タケノコの時期が過ぎ

    直売所の野菜が無い

    自粛で ひとも来ないからか

  • あのハチク 売り物?<br />いくら?<br /><br />そう聞くと 二本100円と<br /><br />なら貰っていくよ とハチクを買い込んだ<br /><br />これは一度茹でて ゴマ油で香辛料聞かせて 炒めるんだ<br />自家製の シナチク様になるから

    あのハチク 売り物?
    いくら?

    そう聞くと 二本100円と

    なら貰っていくよ とハチクを買い込んだ

    これは一度茹でて ゴマ油で香辛料聞かせて 炒めるんだ
    自家製の シナチク様になるから

  • もう一か所寄ってみるか<br /><br />里の駅みたけです

    もう一か所寄ってみるか

    里の駅みたけです

  • 野菜は 玉ねぎぐらいか<br /><br />しかし 人形よくこれだけ作ったよなぁ<br /><br />と前を 婆さんが通って行く<br /><br />ように見えるのだが<br /><br />

    野菜は 玉ねぎぐらいか

    しかし 人形よくこれだけ作ったよなぁ

    と前を 婆さんが通って行く

    ように見えるのだが

  • これも人形でした<br /><br />

    これも人形でした

  • 営業時間を自粛してますと<br /><br />自粛しているのは 時間だけでなく<br /><br />生鮮野菜も 人が来ないから 自粛してるね<br /><br />置いてあるのは日持ちのする物だけでした<br /><br /><br />福知山を抜け 篠山を抜け 三田まで戻ってきたら<br /><br />また腹が減ってきた<br /><br />これはヤッパリ出石の蕎麦が少なかったんだ<br /><br />そんな風にぼやきながら 帰り道でした

    営業時間を自粛してますと

    自粛しているのは 時間だけでなく

    生鮮野菜も 人が来ないから 自粛してるね

    置いてあるのは日持ちのする物だけでした


    福知山を抜け 篠山を抜け 三田まで戻ってきたら

    また腹が減ってきた

    これはヤッパリ出石の蕎麦が少なかったんだ

    そんな風にぼやきながら 帰り道でした

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP