奥多摩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第153部-672冊目 3/3<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />毎月恒例の月例登山。<br />今月は、奥多摩の大岳山(1266m)を登頂する1泊2日の山旅です。<br />実は、このコース平成18年2月にも歩いておりまして、今回、14年ぶりに歩くことになりました。<br /><br />本編は、大岳山に登頂し、鋸尾根の長い下りを下山する内容です。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けましたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥標高1266mの大岳山山頂。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和2年2月19日~20日 1泊2日<br /><br />2月20日(木) 第2日目-2 晴れのちくもり<br />※大岳山登山(6.5km)<br />大岳山頂.9:45-10:10<br />:<br />鋸山.11:20<br />:<br />標高1046m地点.11:35<br />:<br />天聖神社.12:32-12:43<br />:<br />愛宕神社.13:07<br />:<br />愛宕園地登山口.13:25<br />:<br />奥多摩温泉もえぎの湯.13:40-15:10<br />:<br />奥多摩駅.15:20<br />↓<br />①青梅線:各停.青梅行<br />奥多摩.15:27→青梅.16:00<br />▼<br />②青梅線:各停.立川行<br />青梅.16:08→立川.16:38<br />▼<br />③南武線:各停.川崎行<br />立川.16:45→鹿島田.17:38<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />奥多摩温泉もえぎの湯‥2,920円<br />JR東日本‥1,100円

月例登山報告/奥多摩 大岳山・その3.大岳山に登頂!鋸尾根を下山

29いいね!

2020/02/20 - 2020/02/20

111位(同エリア764件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2020/02/20

この旅行記スケジュールを元に

第153部-672冊目 3/3

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

毎月恒例の月例登山。
今月は、奥多摩の大岳山(1266m)を登頂する1泊2日の山旅です。
実は、このコース平成18年2月にも歩いておりまして、今回、14年ぶりに歩くことになりました。

本編は、大岳山に登頂し、鋸尾根の長い下りを下山する内容です。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けましたら幸いです。

表紙画像‥標高1266mの大岳山山頂。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和2年2月19日~20日 1泊2日

2月20日(木) 第2日目-2 晴れのちくもり
※大岳山登山(6.5km)
大岳山頂.9:45-10:10

鋸山.11:20

標高1046m地点.11:35

天聖神社.12:32-12:43

愛宕神社.13:07

愛宕園地登山口.13:25

奥多摩温泉もえぎの湯.13:40-15:10

奥多摩駅.15:20

①青梅線:各停.青梅行
奥多摩.15:27→青梅.16:00

②青梅線:各停.立川行
青梅.16:08→立川.16:38

③南武線:各停.川崎行
立川.16:45→鹿島田.17:38

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥多摩温泉もえぎの湯‥2,920円
JR東日本‥1,100円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 皆様、こんにちは。<br /><br />滝本駅→御岳山(泊)→大岳山→鋸山→奥多摩駅の13kmを歩く1泊2日の山旅を楽しんでおります。<br /><br />※ヤマレコ登山地図の画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    皆様、こんにちは。

    滝本駅→御岳山(泊)→大岳山→鋸山→奥多摩駅の13kmを歩く1泊2日の山旅を楽しんでおります。

    ※ヤマレコ登山地図の画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 本編は、大岳山から鋸山を経由して鋸尾根を下り、奥多摩駅へ下山する6.5kmの行程です。<br /><br />※ヤマレコ登山地図の画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    本編は、大岳山から鋸山を経由して鋸尾根を下り、奥多摩駅へ下山する6.5kmの行程です。

    ※ヤマレコ登山地図の画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 9:45<br />御嶽YHから約3.7km/2時間10分。<br />標高1266m、大岳山の山頂に着きました。

    9:45
    御嶽YHから約3.7km/2時間10分。
    標高1266m、大岳山の山頂に着きました。

    大岳山 自然・景勝地

  • 大岳山登頂。<br /><br />ばんざーい。<br />バンザーイ。<br />ばんざーい!

    大岳山登頂。

    ばんざーい。
    バンザーイ。
    ばんざーい!

  • 登頂の証。<br />三角点に触っておきましょう。

    登頂の証。
    三角点に触っておきましょう。

  • 大岳山山頂からの眺めです。<br /><br />①御前山(1405m)<br />②大菩薩嶺(2057m)<br />③三頭山(1531m)<br />④三ツ峠山(1785m)<br />⑤富士山(3776m)

    大岳山山頂からの眺めです。

    ①御前山(1405m)
    ②大菩薩嶺(2057m)
    ③三頭山(1531m)
    ④三ツ峠山(1785m)
    ⑤富士山(3776m)

  • 多摩川の南岸にある、大岳山・御前山・三頭山は、奥多摩三山と呼ばれています。<br /><br />こちらは、①御前山(1405m)です。<br />奥多摩湖の南岸、奥多摩主脈の中心に聳える山で、カタクリの自生地として有名です。

    多摩川の南岸にある、大岳山・御前山・三頭山は、奥多摩三山と呼ばれています。

    こちらは、①御前山(1405m)です。
    奥多摩湖の南岸、奥多摩主脈の中心に聳える山で、カタクリの自生地として有名です。

  • そして、こちらも奥多摩三山の一座‥<br />③三頭山(1531m)が御前山の奥に聳えています。<br /><br />西峰(1,527m)・中央峰(1,531m)・東峰(1,528m)と、3つの頂上があるので三頭山と言い、周辺は檜原村都民の森水源林として保護されており、山頂周辺にはブナ林が残っています。

    そして、こちらも奥多摩三山の一座‥
    ③三頭山(1531m)が御前山の奥に聳えています。

    西峰(1,527m)・中央峰(1,531m)・東峰(1,528m)と、3つの頂上があるので三頭山と言い、周辺は檜原村都民の森水源林として保護されており、山頂周辺にはブナ林が残っています。

  • 南西の方向です。<br /><br />あっ!<br />あれは‥

    南西の方向です。

    あっ!
    あれは‥

  • ズームしてみましょう。<br />我が国の最高峰&#39;富士山&#39;(3776m)の勇姿がデン!と、見えます。

    ズームしてみましょう。
    我が国の最高峰'富士山'(3776m)の勇姿がデン!と、見えます。

  • パノラマモードでカシャ。

    パノラマモードでカシャ。

  • ちなみに、大岳山頂から北面は樹林帯で、眺めはよくありません。

    ちなみに、大岳山頂から北面は樹林帯で、眺めはよくありません。

  • お腹すきましたね。<br />御嶽YHで、おにぎりを作って頂きました。<br />頂きまーす。<br /><br />おにぎり‥450円<br />小魚佃煮<br />昆布佃煮<br />梅干し<br />緑茶

    お腹すきましたね。
    御嶽YHで、おにぎりを作って頂きました。
    頂きまーす。

    おにぎり‥450円
    小魚佃煮
    昆布佃煮
    梅干し
    緑茶

  • 10:10<br />では、そろそろ下山しましょう。<br />御前山・奥多摩湖方面へ向かいます。

    10:10
    では、そろそろ下山しましょう。
    御前山・奥多摩湖方面へ向かいます。

  • 山頂からしばらくは急な道を下ります。<br />細心の注意をはらって通過しましょう。

    山頂からしばらくは急な道を下ります。
    細心の注意をはらって通過しましょう。

  • やがて、登山道は平らになりました。<br />尾根道を進みます。

    やがて、登山道は平らになりました。
    尾根道を進みます。

  • 木漏れ日ハイクを楽しむ筆者。

    木漏れ日ハイクを楽しむ筆者。

  • 11:08<br />大岳山から58分。<br />御前山・鋸山の分岐に着きました。<br />私は、鋸山を経て奥多摩駅方面へ向かいます。

    11:08
    大岳山から58分。
    御前山・鋸山の分岐に着きました。
    私は、鋸山を経て奥多摩駅方面へ向かいます。

  • ハァハァハァ‥<br />分岐から、ひと登りすると‥

    ハァハァハァ‥
    分岐から、ひと登りすると‥

  • 11:18<br />大岳山から1時間8分。<br />鋸山(1109m)の山頂に到着です。

    11:18
    大岳山から1時間8分。
    鋸山(1109m)の山頂に到着です。

  • 鋸山登頂。<br /><br />ばんざーい。<br />バンザーイ。<br />ばんざーい!

    鋸山登頂。

    ばんざーい。
    バンザーイ。
    ばんざーい!

  • 鋸山の山頂は、樹林に囲まれて展望はありませんね。

    鋸山の山頂は、樹林に囲まれて展望はありませんね。

  • 11:20<br />では、下山しましょう。

    11:20
    では、下山しましょう。

  • 11:30<br />鋸尾根を下ります。<br />愛宕神社へ3.7km.。<br />奥多摩駅へ5.1kmあります。<br />頑張って下りましょう。

    11:30
    鋸尾根を下ります。
    愛宕神社へ3.7km.。
    奥多摩駅へ5.1kmあります。
    頑張って下りましょう。

  • この尾根が長いんです。<br />樹林帯をひたすら下ります。

    この尾根が長いんです。
    樹林帯をひたすら下ります。

  • 11:35<br />標高1046m地点を通過。

    11:35
    標高1046m地点を通過。

  • るんるん♪気分で下山する筆者。

    るんるん♪気分で下山する筆者。

  • 12:01<br />愛宕神社へ2.5km<br />奥多摩駅へ3.9km地点を通過。<br /><br />愛宕神社へ3.5km地点から30分なので、時速2kmで歩いています。

    12:01
    愛宕神社へ2.5km
    奥多摩駅へ3.9km地点を通過。

    愛宕神社へ3.5km地点から30分なので、時速2kmで歩いています。

  • 12:19<br />あっ!<br />眺めが良いところに出ましたよ。

    12:19
    あっ!
    眺めが良いところに出ましたよ。

  • 正面は、奥多摩駅付近-鷹ノ巣山-七ツ石山を経て雲取山へ続く石尾根の稜線です。

    正面は、奥多摩駅付近-鷹ノ巣山-七ツ石山を経て雲取山へ続く石尾根の稜線です。

  • この地点からは、崖を直にいく鎖場と‥

    この地点からは、崖を直にいく鎖場と‥

  • 整備された迂回路があります。<br />

    整備された迂回路があります。

  • 今回は、迂回路を下っていますが、こちらにも鎖場や梯子があります。<br />慎重に下りましょう。<br />

    今回は、迂回路を下っていますが、こちらにも鎖場や梯子があります。
    慎重に下りましょう。

  • 12:32<br />鋸山から1時間12分。<br />天狗様をお祀りする「天聖神社奥宮」に着きました。<br />山麓にある天聖神社の奥宮で、商売繁盛にご利益があるとされ、地元の登計集落では、ここをお天狗様と呼んでいるそうです。

    12:32
    鋸山から1時間12分。
    天狗様をお祀りする「天聖神社奥宮」に着きました。
    山麓にある天聖神社の奥宮で、商売繁盛にご利益があるとされ、地元の登計集落では、ここをお天狗様と呼んでいるそうです。

  • 天聖神社奥宮からも石尾根の眺望が開けます。

    天聖神社奥宮からも石尾根の眺望が開けます。

  • ズームしてみましょう。<br />山麓の登計集落が見えます。<br />見えているけど、遠いんだな。<br />これが。

    ズームしてみましょう。
    山麓の登計集落が見えます。
    見えているけど、遠いんだな。
    これが。

  • お腹すいたので、備蓄食料のパンを食べましょう。<br /><br />大きなハム&amp;たまご‥138円<br />ホワイトデニッシュショコラ‥127円<br />つぶあん&amp;マーガリンコッペパン‥105円

    お腹すいたので、備蓄食料のパンを食べましょう。

    大きなハム&たまご‥138円
    ホワイトデニッシュショコラ‥127円
    つぶあん&マーガリンコッペパン‥105円

  • 12:44<br />まだまだ、下りは続きます。<br />頑張って下山しましょう。

    12:44
    まだまだ、下りは続きます。
    頑張って下山しましょう。

  • 13:02<br />足がガクガクしてきました。<br /><br />あっ!<br />車道ですよ。

    13:02
    足がガクガクしてきました。

    あっ!
    車道ですよ。

  • 13:04<br />登計峠の駐車場です。<br />ここから車道で、奥多摩駅へ行けるのですが、遠回りになるので‥

    13:04
    登計峠の駐車場です。
    ここから車道で、奥多摩駅へ行けるのですが、遠回りになるので‥

  • 愛宕神社の境内を通る登山道(近道)を歩きます。

    愛宕神社の境内を通る登山道(近道)を歩きます。

  • 登りです。<br />わずかの距離ですが、体力を使い果たしているのでキツいよ~。

    登りです。
    わずかの距離ですが、体力を使い果たしているのでキツいよ~。

  • 小さな祠がありました。<br />パンパン.礼。

    小さな祠がありました。
    パンパン.礼。

  • 13:07<br />鋸山から1時間47分。<br />愛宕神社に着きました。<br /><br />無事に下山できたことに感謝して‥<br />パンパン.礼。

    13:07
    鋸山から1時間47分。
    愛宕神社に着きました。

    無事に下山できたことに感謝して‥
    パンパン.礼。

  • 戦没者奉祠靖国の塔(五重塔)と、手前に平和の鐘があります。<br />奥多摩町自治功労者で教育委員長を長く勤められた木村量平先生先生が多額の寄付を寄せられ、奥多摩町町制施行40周年と第二次大戦終戦50年の記念事業として建立されました。<br /><br />永遠の平和を祈願して、合唱‥

    戦没者奉祠靖国の塔(五重塔)と、手前に平和の鐘があります。
    奥多摩町自治功労者で教育委員長を長く勤められた木村量平先生先生が多額の寄付を寄せられ、奥多摩町町制施行40周年と第二次大戦終戦50年の記念事業として建立されました。

    永遠の平和を祈願して、合唱‥

  • さぁ、あと少しですよ。<br /><br />ひぇー!<br />長い階段だ。<br />187段あるそうです。

    さぁ、あと少しですよ。

    ひぇー!
    長い階段だ。
    187段あるそうです。

  • なんとか、下りました。<br />足が痛くてたまらないよー。

    なんとか、下りました。
    足が痛くてたまらないよー。

  • 13:24<br />大岳山の山頂から3時間14分。<br /><br />あっ!<br />愛宕園地に着いたよ。<br />ここで、登山道は終了です。

    13:24
    大岳山の山頂から3時間14分。

    あっ!
    愛宕園地に着いたよ。
    ここで、登山道は終了です。

  • 無事に下山。<br />達成感に浸る筆者。<br />

    無事に下山。
    達成感に浸る筆者。

  • 13:28<br />本来のゴールは奥多摩駅なんですが、温泉に寄っていきましょう。<br />昭和34年8月に完成した昭和橋を渡ります。<br />

    13:28
    本来のゴールは奥多摩駅なんですが、温泉に寄っていきましょう。
    昭和34年8月に完成した昭和橋を渡ります。

  • 昭和橋から上流側を眺めです。<br />多摩川(左)と日原川が合流しているのが見えます。

    昭和橋から上流側を眺めです。
    多摩川(左)と日原川が合流しているのが見えます。

    昭和橋 名所・史跡

  • こちらは、下流側。<br />奥多摩町の中心となる氷川の街が一望です。

    こちらは、下流側。
    奥多摩町の中心となる氷川の街が一望です。

  • 13:35<br />国道411号線を進み、新氷川トンネル(605m)の右に入る旧道へ入ります。

    13:35
    国道411号線を進み、新氷川トンネル(605m)の右に入る旧道へ入ります。

  • さっき、下ってきた鋸尾根を見上げます。<br />我ながら、よく下って来ました。<br />もう、足がボロボロ‥

    さっき、下ってきた鋸尾根を見上げます。
    我ながら、よく下って来ました。
    もう、足がボロボロ‥

  • 冬を彩る椿。<br />綺麗ですね。

    冬を彩る椿。
    綺麗ですね。

  • 大型車がすれ違うには狭いトンネル。<br />昔は行き来が大変だったことでしょう。

    大型車がすれ違うには狭いトンネル。
    昔は行き来が大変だったことでしょう。

  • 13:41<br />「奥多摩温泉 もえぎの湯」<br />JR奥多摩駅より徒歩10分の場所にある、温浴施設です。<br /><br />泉質は、メタほう酸・ふっ素。<br />内湯・露天風呂があり、入浴料は3時間以内大人850円です。<br />こちらで、登山の汗を流していきましょう。

    13:41
    「奥多摩温泉 もえぎの湯」
    JR奥多摩駅より徒歩10分の場所にある、温浴施設です。

    泉質は、メタほう酸・ふっ素。
    内湯・露天風呂があり、入浴料は3時間以内大人850円です。
    こちらで、登山の汗を流していきましょう。

    もえぎの湯 温泉

  • こちらは、足湯(100円)です。<br /><br />もえぎの湯は奥多摩の地下深く、日本最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉の源泉100%の温泉なんだそうです。

    こちらは、足湯(100円)です。

    もえぎの湯は奥多摩の地下深く、日本最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉の源泉100%の温泉なんだそうです。

  • いい湯で、さっぱりしました。<br /><br />館内にお食事処があります。<br />ちょと、寛いでいきましょう。

    いい湯で、さっぱりしました。

    館内にお食事処があります。
    ちょと、寛いでいきましょう。

  • まずは、生ビール!<br /><br />生ビールセット‥820円<br />生ビール(中)<br />おつまみ(枝豆/イカの一夜干/チキンハム)

    まずは、生ビール!

    生ビールセット‥820円
    生ビール(中)
    おつまみ(枝豆/イカの一夜干/チキンハム)

  • ビール2本目。<br />奥多摩名産の蒟蒻が美味しいです。<br /><br />缶ビール350ml‥400円<br />さしみこんにゃく3種盛り‥510円<br />冷奴‥340円

    ビール2本目。
    奥多摩名産の蒟蒻が美味しいです。

    缶ビール350ml‥400円
    さしみこんにゃく3種盛り‥510円
    冷奴‥340円

  • 15:08<br />温泉で体を癒せました。<br />お土産は、さしみ蒟蒻とくるみゆべしです。<br />では、駅に向かいましょう。<br /><br />青のりさしみ蒟蒻‥216円<br />くるみゆべし‥648円

    15:08
    温泉で体を癒せました。
    お土産は、さしみ蒟蒻とくるみゆべしです。
    では、駅に向かいましょう。

    青のりさしみ蒟蒻‥216円
    くるみゆべし‥648円

  • あっ!<br />人道専用の吊り橋のもえぎ橋‥<br />この橋を渡った方が近道だったのを、忘れていました。

    あっ!
    人道専用の吊り橋のもえぎ橋‥
    この橋を渡った方が近道だったのを、忘れていました。

  • 東京都奥多摩ビジターセンター。<br />秩父多摩甲斐国立公園内、奥多摩町にある奥多摩の自然・文化・登山道などの案内施設です。<br /><br />↓奥多摩ビジターセンター<br />https://www.ces-net.jp/okutamavc/about

    東京都奥多摩ビジターセンター。
    秩父多摩甲斐国立公園内、奥多摩町にある奥多摩の自然・文化・登山道などの案内施設です。

    ↓奥多摩ビジターセンター
    https://www.ces-net.jp/okutamavc/about

    奥多摩ビジターセンター 美術館・博物館

  • 15:20<br />奥多摩駅に着きました。<br /><br />東京都内で最西、最果ての駅です。<br />東京都内にあるJRの駅の中で最も高い標高343mにあり、自然豊かな奥多摩に似合っているロッジ風の山小屋駅として、平成9年「関東の駅百選」に選定されました。

    15:20
    奥多摩駅に着きました。

    東京都内で最西、最果ての駅です。
    東京都内にあるJRの駅の中で最も高い標高343mにあり、自然豊かな奥多摩に似合っているロッジ風の山小屋駅として、平成9年「関東の駅百選」に選定されました。

    奥多摩駅

  • 奥多摩駅前には、観光案内所があります。

    奥多摩駅前には、観光案内所があります。

  • 駅前の公衆トイレが新しくなりました。<br />まだ、完成したばかりとみえて、建設に携わった職人様がいらっしゃいました。<br />綺麗なトイレをありがとうございます。

    駅前の公衆トイレが新しくなりました。
    まだ、完成したばかりとみえて、建設に携わった職人様がいらっしゃいました。
    綺麗なトイレをありがとうございます。

  • ウォシュレットもあります。<br />中はピカピカです。

    ウォシュレットもあります。
    中はピカピカです。

  • では、帰りましょう。<br /><br />¥JR東日本(奥多摩→鹿島田)1,100円

    では、帰りましょう。

    ¥JR東日本(奥多摩→鹿島田)1,100円

  • 奥多摩駅は青梅線の終点ですが、2番線の奥に奥多摩工業の石灰石積込設備へ専用線が続き、平成10年8月13日まで貨物列車が石灰石の輸送を行っていました。

    奥多摩駅は青梅線の終点ですが、2番線の奥に奥多摩工業の石灰石積込設備へ専用線が続き、平成10年8月13日まで貨物列車が石灰石の輸送を行っていました。

  • あっ!<br />この電車は‥<br /><br />①青梅線:各停.青梅行<br />奥多摩.15:27→青梅.16:00<br />[乗]JR東日本:モハE232-621

    あっ!
    この電車は‥

    ①青梅線:各停.青梅行
    奥多摩.15:27→青梅.16:00
    [乗]JR東日本:モハE232-621

  • 昨日テレビで見た、1編成しかない「東京アドベンチャーラインで遊ぼう!」をコンセプトとしたラッピング列車ですよ。

    昨日テレビで見た、1編成しかない「東京アドベンチャーラインで遊ぼう!」をコンセプトとしたラッピング列車ですよ。

  • 車内は、東京アドベンチャーライン沿線で出会える動植物等をデザインした、乗って楽しいラッピングが施されています。

    車内は、東京アドベンチャーライン沿線で出会える動植物等をデザインした、乗って楽しいラッピングが施されています。

  • 発車。<br />奥多摩よ。<br />さらばじゃ。

    発車。
    奥多摩よ。
    さらばじゃ。

  • 電車は多摩川に沿って走ります。<br /><br />車窓に見える橋は&#39;奥多摩大橋&#39;で、平成5年に完成しました。<br />橋長265 m・最大支間長160 mの、我が国最大級の支間を有する2径間の複合斜張橋です。

    電車は多摩川に沿って走ります。

    車窓に見える橋は'奥多摩大橋'で、平成5年に完成しました。
    橋長265 m・最大支間長160 mの、我が国最大級の支間を有する2径間の複合斜張橋です。

    奥多摩大橋 名所・史跡

  • まもなく、御嶽です。<br /><br />あっ!あれは‥<br />御岳山ケーブルカーの御岳山駅(赤枠)が見えますよ。<br />昨日、あの辺りまで歩いて登りました。

    まもなく、御嶽です。

    あっ!あれは‥
    御岳山ケーブルカーの御岳山駅(赤枠)が見えますよ。
    昨日、あの辺りまで歩いて登りました。

  • 山岳地帯を抜けました。<br />山々が離れていきます。

    山岳地帯を抜けました。
    山々が離れていきます。

  • 16:03<br />奥多摩から33分。<br />青梅に到着しました。

    16:03
    奥多摩から33分。
    青梅に到着しました。

    青梅駅

  • 青梅で立川行に乗り換えます。<br /><br />②青梅線:各停.立川行<br />青梅.16:08→立川.16:38<br />[乗]JR東日本:モハE233-64

    青梅で立川行に乗り換えます。

    ②青梅線:各停.立川行
    青梅.16:08→立川.16:38
    [乗]JR東日本:モハE233-64

  • ドアはボタンを押さないと開きません。

    ドアはボタンを押さないと開きません。

  • 開けたら、閉めましょう。

    開けたら、閉めましょう。

  • 16:40<br />青梅から30分。<br />立川に到着。

    16:40
    青梅から30分。
    立川に到着。

    立川駅

  • 立川から黄色の南武線に乗って‥<br /><br />③南武線:各停.川崎行<br />立川.16:45→鹿島田.17:38<br />[乗]JR東日本:クハE233-8009

    立川から黄色の南武線に乗って‥

    ③南武線:各停.川崎行
    立川.16:45→鹿島田.17:38
    [乗]JR東日本:クハE233-8009

  • 17:38<br />立川から53分。<br />鹿島田に着きました。<br /><br />これにて「月例登山報告/大岳山」は、終了です。<br />旅の支出は、11,930円でした。<br /><br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br />次回から「ぶらり島旅/伊豆大島」です。<br /><br />- 完 -

    17:38
    立川から53分。
    鹿島田に着きました。

    これにて「月例登山報告/大岳山」は、終了です。
    旅の支出は、11,930円でした。

    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。
    次回から「ぶらり島旅/伊豆大島」です。

    - 完 -

    鹿島田駅

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ねもさん 2020/08/06 06:49:37
    大岳山
    オーヤさん 冬晴れに恵まれ、良い山旅でしたね。
    妻がYH大好きで(北海道の某YHで住み込みヘルパーしてました、笑)、御岳YHにも泊まりましたよ。でもオーヤさんは現役会員! 旅行記から伝わってくるバイタリティーの源のように感じます(昔のYHの習わし、知らない人なら驚きでしょうね)

    20歳代のころ国立に住んでいました。で、奥多摩もよく歩きました。
    静岡に引っ越して奥多摩は遠い山になりましたが、2年前の晩秋に、こちらとは逆コースを歩いてみました。超懐かしかった。
    オーヤさんは冬の平日だったので良かったですが、私は週末だったので、大岳山―御岳山の間の人出に圧倒されました。
    ようやく梅雨明け、この夏はどうされるのですか?

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/08/06 08:15:13
    Re: 大岳山
    ねも様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    奥様はYH大好きで住み込みヘルパーしていたとは、いう経験をされましたね。
    今のように宿が多種多彩でなかった頃、お金のない若者の味方がYHでした。
    相部屋で、食器は自分で洗う。
    夜はペアレント様とホステラーの交流を深めるミーティング。
    歌を歌ったり、中にはフォークダンスをするYHもあったようですね。
    さすがに、今の時代ではそのようなことはなくなりましたが、礼文島の桃岩荘が今も伝統を引き継いでおります。
    その桃岩荘に泊まってみたいのですが、今年はコロナで休館みたいです。

    さて、梅雨が明けましたね。
    今年は色々と制約があるので、まだ何も決まっていないのですが、どこかに登りたいです。


    20歳代のころ国立に住んでいました。で、奥多摩もよく歩きました。
    静岡に引っ越して奥多摩は遠い山になりましたが、2年前の晩秋に、こちらとは逆コースを歩いてみました。超懐かしかった。
    オーヤさんは冬の平日だったので良かったですが、私は週末だったので、大岳山―御岳山の間の人出に圧倒されました。れるのですか?

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/08/06 08:18:25
    続きです。
    すいません。
    編集中に送信されてしまいました。
    気になる血圧は、投薬が終わり、今月いっぱい、無投薬で様子をみることになりました。
    食塩6g生活は、継続中です。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

    ねも

    ねもさん からの返信 2020/08/06 08:33:55
    Re: 大岳山
    オーヤさん 早速ご返信ありがとうございます。
    桃岩荘に泊まりたいなんて、さすがYH通です。ならばご存知と思いますが、三大き〇がいYHのひとつで、妻はヘルパーをしていたそう。
    桃岩荘は今季お休みですか!? 私の山友達が、毎年のように泊まっていました。
    ご健康回復を願っています。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP