三原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■三永水源地のフジ棚&三原市にある7世紀初めころの古墳めぐり<br /><br />▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> 西条盆地の春の訪れは、三永水源地構内に棚づくりされた西日本随一といわれる、フジ棚からかもし出す、フジ独特の甘い香りが運んできます。<br /> フジは、マメ科の落葉つる性木本。つるは右巻きで、長さ20~90センチの長い総状花序を出し、基部の方から咲き始めます。<br /> 幅6メートル、総延長360メートルにわたって作られたフジ棚に100本余りのフジが紫(三尺フジ)、白(花尺短)、ピンクの花穂を長く垂れ下がらせ、蝶形花が一斉に咲き乱れる開花期(5月上~中旬)はまさに壮観です。<br /> このフジ棚は、昭和31年(1956)水源地に勤務する職員の思い付きによって水道パイプの廃材を利用して作ったといわれています。 ひろしま文化大百科より<br /><br />▽広島県三原市の古墳 三原市HPより<br />◆御年代古墳(みとしろ)【国指定史跡】/広島県三原市本郷町南方<br /> 大な花崗岩で築かれた横穴式石室(全長10.7m)7世紀ころの畿内型古墳で国指定史跡に指定されています。<br /> 玄室は前後2室にわかれ、全国的に珍しく、この地方まで大和政権が普及していた事を語っています。発見された副葬品の一部は東京国立博物館に保管されています。<br />◆梅木平古墳(ばいきひら))【県指定史跡】/広島県三原市本郷町南方<br /> 広島県最大の横穴式石室(全長13.2m・幅3.1m・高さ4.2m)7世紀初め頃の古墳で、山腹を切り開いて巨石を積み重ねてあり、古代豪族の勢力の大きさを示しています。<br />◆貞丸古墳(さだまる)【県指定史跡】/広島県三原市本郷町南方<br /> 第1号と第2号の二つが発見されており、第1号は1949年に県史跡として指定されました。東約300mほどのところにある御年代古墳と同様、石室を築いた横穴式で玄室には1基の石棺がおかれています。 <br /> 第2号もつづいて1950年に県の指定を受けました。いずれも7世紀はじめころの円墳ではないかとみられています。 <br />◆二本松古墳(にほんまつ)/広島県三原市下北方<br /> 南方神社の境内に復元された組合せ式家形石棺を見ることができます。組合せ式家形石棺で、兵庫県産の竜山石が使われています。石棺の蓋石に縄掛突起がついています。<br /> この石棺は分解されて南方神社拝殿の踏石や手水鉢に使われていましたが、地元の人たちによって復元されています。<br /><br />【 手記 】<br /> 定年後、週1日休みの生活になり時間的に余裕をもてるようになりましたが、今まで休みゼロの生活をずっとしてきたので、なんとなく身体と脳が昔のままで変な感じです。<br /> この日(日曜)は溜まっていた雑用をさささっと片づけて三永の藤観賞と三原市にある古墳見学へ行ってきました。梅木平古墳は奈良の石舞台古墳を彷彿させるくらい立派な古墳なんですヨ。<br /> ※過去の写真を漁っては旅行記を作成しております。2020.05.14編集

Solitary Journey[1207]三永のフジ棚&7世紀初め頃の古墳巡り<御年代古墳・梅木平古墳・貞丸古墳・二本松古墳>広島県三原市

81いいね!

2013/05/12 - 2013/05/12

17位(同エリア307件中)

0

51

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■三永水源地のフジ棚&三原市にある7世紀初めころの古墳めぐり

▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
 西条盆地の春の訪れは、三永水源地構内に棚づくりされた西日本随一といわれる、フジ棚からかもし出す、フジ独特の甘い香りが運んできます。
 フジは、マメ科の落葉つる性木本。つるは右巻きで、長さ20~90センチの長い総状花序を出し、基部の方から咲き始めます。
 幅6メートル、総延長360メートルにわたって作られたフジ棚に100本余りのフジが紫(三尺フジ)、白(花尺短)、ピンクの花穂を長く垂れ下がらせ、蝶形花が一斉に咲き乱れる開花期(5月上~中旬)はまさに壮観です。
 このフジ棚は、昭和31年(1956)水源地に勤務する職員の思い付きによって水道パイプの廃材を利用して作ったといわれています。 ひろしま文化大百科より

▽広島県三原市の古墳 三原市HPより
◆御年代古墳(みとしろ)【国指定史跡】/広島県三原市本郷町南方
 大な花崗岩で築かれた横穴式石室(全長10.7m)7世紀ころの畿内型古墳で国指定史跡に指定されています。
 玄室は前後2室にわかれ、全国的に珍しく、この地方まで大和政権が普及していた事を語っています。発見された副葬品の一部は東京国立博物館に保管されています。
◆梅木平古墳(ばいきひら))【県指定史跡】/広島県三原市本郷町南方
 広島県最大の横穴式石室(全長13.2m・幅3.1m・高さ4.2m)7世紀初め頃の古墳で、山腹を切り開いて巨石を積み重ねてあり、古代豪族の勢力の大きさを示しています。
◆貞丸古墳(さだまる)【県指定史跡】/広島県三原市本郷町南方
 第1号と第2号の二つが発見されており、第1号は1949年に県史跡として指定されました。東約300mほどのところにある御年代古墳と同様、石室を築いた横穴式で玄室には1基の石棺がおかれています。
 第2号もつづいて1950年に県の指定を受けました。いずれも7世紀はじめころの円墳ではないかとみられています。
◆二本松古墳(にほんまつ)/広島県三原市下北方
 南方神社の境内に復元された組合せ式家形石棺を見ることができます。組合せ式家形石棺で、兵庫県産の竜山石が使われています。石棺の蓋石に縄掛突起がついています。
 この石棺は分解されて南方神社拝殿の踏石や手水鉢に使われていましたが、地元の人たちによって復元されています。

【 手記 】
 定年後、週1日休みの生活になり時間的に余裕をもてるようになりましたが、今まで休みゼロの生活をずっとしてきたので、なんとなく身体と脳が昔のままで変な感じです。
 この日(日曜)は溜まっていた雑用をさささっと片づけて三永の藤観賞と三原市にある古墳見学へ行ってきました。梅木平古墳は奈良の石舞台古墳を彷彿させるくらい立派な古墳なんですヨ。
 ※過去の写真を漁っては旅行記を作成しております。2020.05.14編集

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> 定年後、週1日休みの生活になり時間的に余裕をもてるようになりましたが、今まで休みゼロの生活をずっとしてきたので、なんとなく身体と脳が昔のままで変な感じです。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     定年後、週1日休みの生活になり時間的に余裕をもてるようになりましたが、今まで休みゼロの生活をずっとしてきたので、なんとなく身体と脳が昔のままで変な感じです。

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> この日(日曜)は溜まっていた雑用をさささっと片づけて三永の藤観賞と三原市にある古墳見学へ行ってきました。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     この日(日曜)は溜まっていた雑用をさささっと片づけて三永の藤観賞と三原市にある古墳見学へ行ってきました。

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> 西条盆地の春の訪れは、三永水源地構内に棚づくりされた西日本随一といわれる、フジ棚からかもし出す、フジ独特の甘い香りが運んできます。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     西条盆地の春の訪れは、三永水源地構内に棚づくりされた西日本随一といわれる、フジ棚からかもし出す、フジ独特の甘い香りが運んできます。

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> フジは、マメ科の落葉つる性木本。つるは右巻きで、長さ20~90センチの長い総状花序を出し、基部の方から咲き始めます。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     フジは、マメ科の落葉つる性木本。つるは右巻きで、長さ20~90センチの長い総状花序を出し、基部の方から咲き始めます。

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> 幅6メートル、総延長360メートルにわたって作られたフジ棚に100本余りのフジが紫(三尺フジ)、白(花尺短)、ピンクの花穂を長く垂れ下がらせ、蝶形花が一斉に咲き乱れる開花期(5月上~中旬)はまさに壮観です。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     幅6メートル、総延長360メートルにわたって作られたフジ棚に100本余りのフジが紫(三尺フジ)、白(花尺短)、ピンクの花穂を長く垂れ下がらせ、蝶形花が一斉に咲き乱れる開花期(5月上~中旬)はまさに壮観です。

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> このフジ棚は、昭和31年(1956)水源地に勤務する職員の思い付きによって水道パイプの廃材を利用して作ったといわれています。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     このフジ棚は、昭和31年(1956)水源地に勤務する職員の思い付きによって水道パイプの廃材を利用して作ったといわれています。

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> ほんと、久しぶりだな・・・。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     ほんと、久しぶりだな・・・。

  • ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永<br /> タイミングが悪かったのかな、昔見たときより藤花のボリュームがなくなったような気がしました。

    ▽三永水源地のフジ棚/広島県東広島市西条町下三永
     タイミングが悪かったのかな、昔見たときより藤花のボリュームがなくなったような気がしました。

  • ▽三永の石門/広島県東広島市西条町上三永<br /> 三永水源地の近くにある石門です。国道の改修にあたり、農業用水路確保のため道路上に設けられた石造アーチ式水路橋です。

    ▽三永の石門/広島県東広島市西条町上三永
     三永水源地の近くにある石門です。国道の改修にあたり、農業用水路確保のため道路上に設けられた石造アーチ式水路橋です。

  • ▽三永の石門/広島県東広島市西条町上三永<br /> 明治15年に完成し、以来「三永の石門」として親しまれてきました。

    ▽三永の石門/広島県東広島市西条町上三永
     明治15年に完成し、以来「三永の石門」として親しまれてきました。

  • ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町<br /> 国道を走っていて、むか~し本郷町に「サンパーク日名内」っていう遊園地があったのを思い出したので寄ってみました。子どもたちを連れてきたのはもう25~30年くらい前だと思います。<br />

    ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町
     国道を走っていて、むか~し本郷町に「サンパーク日名内」っていう遊園地があったのを思い出したので寄ってみました。子どもたちを連れてきたのはもう25~30年くらい前だと思います。

  • ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町<br /> 与茂九郎池に出てきました。当時の面影が見つからない。あの遊園地の施設はどの辺りだったんだろう?「日名内」とは日の当る地のヒナと、川辺の地のアイヌ語のナイの合成地名だそうです。

    ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町
     与茂九郎池に出てきました。当時の面影が見つからない。あの遊園地の施設はどの辺りだったんだろう?「日名内」とは日の当る地のヒナと、川辺の地のアイヌ語のナイの合成地名だそうです。

  • ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町<br /> それで、さらに先に進んでいくと・・大きな岩が道を塞いでいます。<br /> にゃに!( ̄。 ̄;)

    ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町
     それで、さらに先に進んでいくと・・大きな岩が道を塞いでいます。
     にゃに!( ̄。 ̄;)

  • ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町<br /> まさか上から転がって落ちてきた?コワー( ̄D ̄川)

    ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町
     まさか上から転がって落ちてきた?コワー( ̄D ̄川)

  • ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町<br /> 入り口にあった「DOG HOUSE」 結局、現場は変わり果てていたのでサンパーク日名内跡をまったく確認できず退散~。

    ▽「サンパーク日名内」の跡地探検/広島県三原市本郷町
     入り口にあった「DOG HOUSE」 結局、現場は変わり果てていたのでサンパーク日名内跡をまったく確認できず退散~。

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> ところかわって、三原市本郷町の御年代(みとしろ)古墳へやってきました。昔から夫婦そろって考古が、こんなところが好きなもんで。

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     ところかわって、三原市本郷町の御年代(みとしろ)古墳へやってきました。昔から夫婦そろって考古が、こんなところが好きなもんで。

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 【国指定史跡】 フム・フム…おべんきょう<br /> 巨大な花崗岩で築かれた横穴式石室(全長10.7m)7世紀ころの畿内型古墳で国指定史跡に指定されています。

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     【国指定史跡】 フム・フム…おべんきょう
     巨大な花崗岩で築かれた横穴式石室(全長10.7m)7世紀ころの畿内型古墳で国指定史跡に指定されています。

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 玄室は前後2室にわかれ、全国的に珍しく、この地方まで大和政権が普及していた事を語っています。

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     玄室は前後2室にわかれ、全国的に珍しく、この地方まで大和政権が普及していた事を語っています。

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 発見された副葬品の一部は東京国立博物館に保管されています。<br /> このとき!顔の近くを何かがかすめて行き、「パタッパタ」って音がしました・・。

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     発見された副葬品の一部は東京国立博物館に保管されています。
     このとき!顔の近くを何かがかすめて行き、「パタッパタ」って音がしました・・。

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> なんだあー?墓の主の霊魂なのか!(´д`)ギャーっ! ←ウソ<br /> わたくし、こんな状況下にあってもまったく怖くないのです。「夜墓場平気オヤジ」なんですヨ。ヒヒヒ・・

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     なんだあー?墓の主の霊魂なのか!(´д`)ギャーっ! ←ウソ
     わたくし、こんな状況下にあってもまったく怖くないのです。「夜墓場平気オヤジ」なんですヨ。ヒヒヒ・・

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> んー? なあーんだ、よく見るとコウモリちゃんですね。<br /> 顔が「ブタみたい」でかわいいナ。

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     んー? なあーんだ、よく見るとコウモリちゃんですね。
     顔が「ブタみたい」でかわいいナ。

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 入り口方向 眩しい。

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     入り口方向 眩しい。

  • ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> ここには駐車場がありません。すぐ下の家の人が親切な方で、車を置かせていただきました。

    ▽御年代(みとしろ)古墳/広島県三原市本郷町南方
     ここには駐車場がありません。すぐ下の家の人が親切な方で、車を置かせていただきました。

  • ▽大日堂/広島県三原市本郷町南方<br /> ところ変わって、大日堂です。貞丸古墳がそばにあります。

    ▽大日堂/広島県三原市本郷町南方
     ところ変わって、大日堂です。貞丸古墳がそばにあります。

  • ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 【県指定史跡】 フム・フム…おべんきょう<br /> 第1号と第2号の二つが発見されており、第1号は1949年に県史跡として指定されました。

    ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方
     【県指定史跡】 フム・フム…おべんきょう
     第1号と第2号の二つが発見されており、第1号は1949年に県史跡として指定されました。

  • ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 東約300mほどのところにある御年代古墳と同様、石室を築いた横穴式で玄室には1基の石棺がおかれています。

    ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方
     東約300mほどのところにある御年代古墳と同様、石室を築いた横穴式で玄室には1基の石棺がおかれています。

  • ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 

    ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方
     

  • ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 水が溜まっている。欠けたところがある。盗掘のあとか?

    ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方
     水が溜まっている。欠けたところがある。盗掘のあとか?

  • ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 内部から

    ▽貞丸1号古墳/広島県三原市本郷町南方
     内部から

  • ▽大日堂/広島県三原市本郷町南方<br /> 大日堂 貞丸2号古墳は大日堂の右横の山道をあがっていきます。

    ▽大日堂/広島県三原市本郷町南方
     大日堂 貞丸2号古墳は大日堂の右横の山道をあがっていきます。

  • ▽貞丸2号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 第2号もつづいて1950年に県の指定を受けました。いずれも7世紀はじめころの円墳ではないかとみられています。

    ▽貞丸2号古墳/広島県三原市本郷町南方
     第2号もつづいて1950年に県の指定を受けました。いずれも7世紀はじめころの円墳ではないかとみられています。

  • ▽貞丸2号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> 内部に組合式家形石棺が安置されていたと言われています。

    ▽貞丸2号古墳/広島県三原市本郷町南方
     内部に組合式家形石棺が安置されていたと言われています。

  • ▽貞丸2号古墳/広島県三原市本郷町南方<br /> むき出しのまま。この古墳の周囲はまだ整備されていません。発掘されたままのようです。

    ▽貞丸2号古墳/広島県三原市本郷町南方
     むき出しのまま。この古墳の周囲はまだ整備されていません。発掘されたままのようです。

  • ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方<br /> また場所移動して、宗長神社へやってきました。

    ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方
     また場所移動して、宗長神社へやってきました。

  • ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方<br /> 石段を登って、チカれるべ。

    ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方
     石段を登って、チカれるべ。

  • ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方<br /> 御祭神は八幡大菩薩とのことです。

    ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方
     御祭神は八幡大菩薩とのことです。

  • ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方<br /> この境内に二本松古墳(にほんまつこふん)の石棺がある。

    ▽南方神社(宗長神社)/広島県三原市本郷町南方
     この境内に二本松古墳(にほんまつこふん)の石棺がある。

  • ▽二本松古墳(にほんまつこふん)/広島県三原市本郷町南方<br /> 南方神社の境内に復元された組合せ式家形石棺を見ることができます。兵庫県産の竜山石が使われています。

    ▽二本松古墳(にほんまつこふん)/広島県三原市本郷町南方
     南方神社の境内に復元された組合せ式家形石棺を見ることができます。兵庫県産の竜山石が使われています。

  • ▽二本松古墳(にほんまつこふん)/広島県三原市本郷町南方<br /> この石棺は分解されて南方神社拝殿の踏石や手水鉢に使われていましたが、地元の人たちによって復元されています。石棺の蓋石に縄掛突起がついています。

    ▽二本松古墳(にほんまつこふん)/広島県三原市本郷町南方
     この石棺は分解されて南方神社拝殿の踏石や手水鉢に使われていましたが、地元の人たちによって復元されています。石棺の蓋石に縄掛突起がついています。

  • ▽宮川神社/広島県三原市下北方<br /> 古墳巡り、最後は梅木平古墳です。<br /> 神社の案内板によると、「宮川神社」は、以前山王社(山王権現神社)、通称宮地川山王さんともいわれているようです。

    ▽宮川神社/広島県三原市下北方
     古墳巡り、最後は梅木平古墳です。
     神社の案内板によると、「宮川神社」は、以前山王社(山王権現神社)、通称宮地川山王さんともいわれているようです。

  • ▽宮川神社/広島県三原市下北方<br /> 宮川神社石段横の「梅木平古墳」説明石板<br /> 古墳は西側へ40~50メートルの位置にあるようです。<br /> 

    ▽宮川神社/広島県三原市下北方
     宮川神社石段横の「梅木平古墳」説明石板
     古墳は西側へ40~50メートルの位置にあるようです。
     

  • ▽梅木平古墳(ばいきひらこふん))/広島県三原市下北方<br /> 広島県最大の横穴式石室(全長13.2m・幅3.1m・高さ4.2m)です。

    ▽梅木平古墳(ばいきひらこふん))/広島県三原市下北方
     広島県最大の横穴式石室(全長13.2m・幅3.1m・高さ4.2m)です。

  • ▽梅木平古墳(ばいきひらこふん))/広島県三原市下北方<br /> 7世紀初め頃の古墳で、山腹を切り開いて巨石を積み重ねてあり、古代豪族の勢力の大きさを示しています。

    ▽梅木平古墳(ばいきひらこふん))/広島県三原市下北方
     7世紀初め頃の古墳で、山腹を切り開いて巨石を積み重ねてあり、古代豪族の勢力の大きさを示しています。

  • ▽梅木平古墳(ばいきひらこふん))/広島県三原市下北方<br /> こりゃ、立派!センサーがあり自動的に電気が点きます。<br /> 梅木平古墳は奈良の石舞台古墳を彷彿させるくらい立派ですネ。

    ▽梅木平古墳(ばいきひらこふん))/広島県三原市下北方
     こりゃ、立派!センサーがあり自動的に電気が点きます。
     梅木平古墳は奈良の石舞台古墳を彷彿させるくらい立派ですネ。

  • ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早<br /> 古墳巡りのあと帰路途中に気晴らしに海岸でバードウォッチング。<br /> コサギだ。<br />

    ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早
     古墳巡りのあと帰路途中に気晴らしに海岸でバードウォッチング。
     コサギだ。

  • ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早<br /> アオサギ ずっと休日なしの生活を送ってきたわが身、なんとなく身体と脳が昔のままなので変な感じです。

    ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早
     アオサギ ずっと休日なしの生活を送ってきたわが身、なんとなく身体と脳が昔のままなので変な感じです。

  • ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早<br /> ピンボケで申し訳ないのですが、「カワウ」のようです。

    ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早
     ピンボケで申し訳ないのですが、「カワウ」のようです。

  • ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早<br /> カワウ

    ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早
     カワウ

  • ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早<br /> キアシシギ(黄足鷸)がいました。

    ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早
     キアシシギ(黄足鷸)がいました。

  • ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早<br /> うーん  ̄ム ̄ みじめ。不法投棄したのはだれじゃあー<br /> 

    ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早
     うーん  ̄ム ̄ みじめ。不法投棄したのはだれじゃあー
     

  • ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早<br /> 最近、壊れたものや錆びたもの・枯れた樹木や廃屋などを見ると、明日は我が身だなとしみじみ思ってしまう。<br /> THE END.

    ▽国道185号海岸/広島県東広島市安芸津町風早
     最近、壊れたものや錆びたもの・枯れた樹木や廃屋などを見ると、明日は我が身だなとしみじみ思ってしまう。
     THE END.

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP