
2020/04/10 - 2020/04/10
3位(同エリア290件中)
みちるさん
東谷山フルーツパークのコピペですが
東谷山フルーツパークは、名古屋市の東北端、東谷山(標高 198.3m)山麓に位置し、 豊かな緑と水と太陽、そしてさわやかな空気に恵まれた自然環境のなかにあります。
都市における自然とのふれあいの場として、植物観察や散策を楽しんでいただくとともに、 果樹栽培技術の指導・研究を通じて都市農業の振興を図るなど、多目的な農業公園として、1980年4月に開園しました。
園内には、ナシやリンゴなど15種類の「果樹園」や、約100種類の熱帯・亜熱帯地方のめずらしい果樹を観察することができる「世界の熱帯果樹温室」、果物に関するさまざまな知識を紹介する「くだもの館」や、「売店」「レストラン」「つり池」などの施設があり、果物をテーマにしたユニークな農業公園として親しまれています。
東谷山フルーツパークの枝垂れ桜が満開とのことで、久しぶりに行ってきました。
この日も三密を避けて、マイカーでのお出かけでした。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
いつもは無料で停められるのですが、花の良い時期なので650円徴収されましたが、安いものです。
-
東谷山フルーツパークのシンボル的存在の熱帯果樹温室は、コロナ対策の為閉館してました。
-
平日でも、しだれ桜のお花見で、多く感じましたが、例年のような混み具合ではなかったです。
-
以前見た時より木が大きくなって見ごたえがありました。
-
温室の周りには、たくさんの木が植えられてます。
-
春爛漫の麗しい風景です。
-
千本あまりのしだれ桜があるという。
-
アンズや梨、桃の花も順番に咲いてきて楽しめる。
でもしだれ桜が一番きれい! -
いつもの年なら大道芸人とかのイベントがあるのですが、イベントはすべて中止です。
-
人工物が近くにあるので、どうしても入ります。
-
すぐ横では、記念撮影する人が結構来ます。
-
温室周りが一番きれいなので、行ったり来たり。
-
-
横には滑り台が2台あって、孫のみうが小さい時滑った事も。
-
小さな遊具があっても、子供が遊んでません。
-
王滝渓谷で見た八重の椿、ここの方がきれいでした。
たぶん係の方がお世話してるからと思います。 -
きれいなので、見とれてしまいますね。
-
桜は青空が似合います。
-
遠出しなくてもこんなにたくさんのしだれ桜が見れるのは、満足です。
-
温室から離れた所にも行ってみます。
-
眠くなるような気持ちのいい陽射し。
-
池にも散った桜はまだあまりない。
-
ボール遊びに興じてる親子さんがいましたが、長い休みを持て余してしまいますね。
-
良く分からないかもしれないですが、タンポポもいっぱいです。
-
素敵な散歩道♪
-
世代交代が始まってます。
ツツジ好きなんですが、この花が咲くと暑くなりますね。 -
ここのレストランは安くて美味しいのですが、やはり家からお弁当持参です。
お弁当持参の方が結構いましたよ。
外で食べると美味しいし。 -
帰る前にまた温室の周りを歩いてみる。
-
-
-
売店があって、新鮮野菜やお土産が買える。
夫はオレンジジュース、私はイチゴパフェ、ミニサイズでしたが、イチゴが新鮮で美味しい♪
帰ってから、テレビで翌日から休業と知ってびっくり。
まだ当分きれいなのが楽しめるのに残念!
1日前に滑り込みで見れたのは、ラッキーでしたが、このコロナ何ともお騒がせで困ったものです。
皆様も充分お気をつけくださいね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
守山・名東(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
31