ラツィオ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イタリア本土(シチリア島を除く)の全世界遺産を4回に分けてレンタカーで周遊しました。<br />今回の旅行記は、その2回目となります。今回の旅行期間は、往復の国際線を合わせて、10日間です。<br /><br />訪れた世界遺産は、バチカン市国が1カ所、イタリアが12カ所の合計13世界遺産です。<br />1つの世界遺産で複数の登録リストがある場合があるため、実際に訪問した世界遺産リストの数は、20か所を越えています。<br /><br />旅のスケジュールは、以下の通りです。<br />今回の旅行記の日程は、★印で示しています。<br />ローマの主要観光スポットを2日間(2日目と8日目になっていますが、2日間連続だともう少し、廻れます)で巡る効率の良いルートだと思いますので、参考にしていただければ幸いです。<br /><br />01日目 成田→パり→ローマ<br />02日目 バチカン美術館(システィーナ礼拝堂「最後の審判」)→サン・ピエトロ広場→サン・ピエトロ大聖堂(ミケランジェロのクーポラからの眺望)→サンタンジェロ城→ナヴォーナ広場(「ムーア人の噴水」/ベルニーニ作「4大河の噴水」/「ネプチューンの噴水」→パンテオン→トレヴィの泉→スペイン広場(「バルカッチャの噴水」)<br />03日目 カゼルタの18世紀の王宮と公園(ディアナとアクタイオンの噴水(パオロ・ペルシコ、ブルネッリ、ピエトロ・ソローリの彫刻)/アフロディテとアドニスの噴水/イルカの噴水/アイオロスの噴水/セレスの噴水/ヴァンヴィテッリの水道橋→ナポリ国立考古博物館<br />04日目 Castel dell&#39;Ovo(ナポリ)→ヌオーヴォ城(ナポリ)→王宮(ナポリ)→ポンペイ<br />05日目 アマルフィー海岸→パエストゥム<br />06日目 マテーラの洞窟住居→アルベロベッロのトゥルッリ→デル・モンテ城<br />07日目 ヴィッラ・アドリアーナ→ティヴォリのエステ家別荘→★タルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)<br />08日目 チェルヴェーテリ(バンディタッチャのネクロポリ)→ローマ(コロッセオ→コンスタンティヌスの凱旋門→フォロ・ロマーノとパラティーノの丘→真実の口)<br />09日目 ローマ→フランクフルト→<br />10日目 成田

チョイ不良オヤジの欧州世界遺産攻略日誌♪PART14-47

36いいね!

2014/08/30 - 2014/09/08

131位(同エリア821件中)

0

43

マンボウのお城

マンボウのお城さん

イタリア本土(シチリア島を除く)の全世界遺産を4回に分けてレンタカーで周遊しました。
今回の旅行記は、その2回目となります。今回の旅行期間は、往復の国際線を合わせて、10日間です。

訪れた世界遺産は、バチカン市国が1カ所、イタリアが12カ所の合計13世界遺産です。
1つの世界遺産で複数の登録リストがある場合があるため、実際に訪問した世界遺産リストの数は、20か所を越えています。

旅のスケジュールは、以下の通りです。
今回の旅行記の日程は、★印で示しています。
ローマの主要観光スポットを2日間(2日目と8日目になっていますが、2日間連続だともう少し、廻れます)で巡る効率の良いルートだと思いますので、参考にしていただければ幸いです。

01日目 成田→パり→ローマ
02日目 バチカン美術館(システィーナ礼拝堂「最後の審判」)→サン・ピエトロ広場→サン・ピエトロ大聖堂(ミケランジェロのクーポラからの眺望)→サンタンジェロ城→ナヴォーナ広場(「ムーア人の噴水」/ベルニーニ作「4大河の噴水」/「ネプチューンの噴水」→パンテオン→トレヴィの泉→スペイン広場(「バルカッチャの噴水」)
03日目 カゼルタの18世紀の王宮と公園(ディアナとアクタイオンの噴水(パオロ・ペルシコ、ブルネッリ、ピエトロ・ソローリの彫刻)/アフロディテとアドニスの噴水/イルカの噴水/アイオロスの噴水/セレスの噴水/ヴァンヴィテッリの水道橋→ナポリ国立考古博物館
04日目 Castel dell'Ovo(ナポリ)→ヌオーヴォ城(ナポリ)→王宮(ナポリ)→ポンペイ
05日目 アマルフィー海岸→パエストゥム
06日目 マテーラの洞窟住居→アルベロベッロのトゥルッリ→デル・モンテ城
07日目 ヴィッラ・アドリアーナ→ティヴォリのエステ家別荘→★タルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)
08日目 チェルヴェーテリ(バンディタッチャのネクロポリ)→ローマ(コロッセオ→コンスタンティヌスの凱旋門→フォロ・ロマーノとパラティーノの丘→真実の口)
09日目 ローマ→フランクフルト→
10日目 成田

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
レンタカー
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エクスペディア
  • 予定では、明日の朝からタルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)を観光する予定だったのですが、ティヴォリからスムーズにクルマで移動できたため、タルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)の最終入場時間に間に合いました。

    予定では、明日の朝からタルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)を観光する予定だったのですが、ティヴォリからスムーズにクルマで移動できたため、タルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)の最終入場時間に間に合いました。

  • 明日は時間がかかると予想されるローマの2日目の観光を控えているため、1日早く観光できたのは、本当に助かりました。<br />ただ、ネクロポリって墓地の意味なので、夕方以降暗くなると少々不気味かも?!と不安に思いながら入りました。

    明日は時間がかかると予想されるローマの2日目の観光を控えているため、1日早く観光できたのは、本当に助かりました。
    ただ、ネクロポリって墓地の意味なので、夕方以降暗くなると少々不気味かも?!と不安に思いながら入りました。

  • イタリア中部ラツィオ州にあるタルクイーニアは、ローマの中心部から約100Km、高速道路を利用して1時間30分ほど離れています。<br />エトルリア人が残した2ヶ所のネクロポリス(チェルヴェーテリ近郊のバンディタッチャ遺跡と、タルクイーニア近郊のモンテロッツィ遺跡)の1つです。

    イタリア中部ラツィオ州にあるタルクイーニアは、ローマの中心部から約100Km、高速道路を利用して1時間30分ほど離れています。
    エトルリア人が残した2ヶ所のネクロポリス(チェルヴェーテリ近郊のバンディタッチャ遺跡と、タルクイーニア近郊のモンテロッツィ遺跡)の1つです。

  • 墓地といっても、エトルリア期の墓には、2つの様式があり、「道なりに一直線に並んで築かれている立方体の墳丘」と「凝灰岩の中に築かれた円形状の墳丘」で、岩を直接刳り抜かれた内部には、玄室、羨道や幾つかの部屋があります。<br />日本でいう古墳のようなもので、韓国の慶州歴史地域の大陵苑地区の古墳にも似ていますが、圧倒的に異なるのは、多くの素晴らしいフレスコ画や薄浮彫、生活用具の数々を描いたレリーフが残されていることです。<br />

    墓地といっても、エトルリア期の墓には、2つの様式があり、「道なりに一直線に並んで築かれている立方体の墳丘」と「凝灰岩の中に築かれた円形状の墳丘」で、岩を直接刳り抜かれた内部には、玄室、羨道や幾つかの部屋があります。
    日本でいう古墳のようなもので、韓国の慶州歴史地域の大陵苑地区の古墳にも似ていますが、圧倒的に異なるのは、多くの素晴らしいフレスコ画や薄浮彫、生活用具の数々を描いたレリーフが残されていることです。

  • また、日本の仁徳天皇陵は、紀元後5世紀頃、韓国の大陵苑地区の古墳は紀元後1世紀頃のものですが、モンテロッツィの遺跡は、古いものであれば、紀元前27世紀まで遡ります。

    また、日本の仁徳天皇陵は、紀元後5世紀頃、韓国の大陵苑地区の古墳は紀元後1世紀頃のものですが、モンテロッツィの遺跡は、古いものであれば、紀元前27世紀まで遡ります。

  • モンテロッツィに点在する墓はおよそ6000もあります。<br />明日、訪れる予定のチェルヴェーテリの墓は、地上に小丘のように建てられているのに対し、モンテロッツィ遺跡は、写真の通り地下に造られています。

    モンテロッツィに点在する墓はおよそ6000もあります。
    明日、訪れる予定のチェルヴェーテリの墓は、地上に小丘のように建てられているのに対し、モンテロッツィ遺跡は、写真の通り地下に造られています。

  • 特筆すべきは、前述の通り、6000ある墓のうち、200の墓の内部に飾られている鮮やかで美しい壁画です。<br />ラツィオに現存する遺跡群を世界遺産に登録するための後押しとなったといわれるほど、保存状態が良好です。

    特筆すべきは、前述の通り、6000ある墓のうち、200の墓の内部に飾られている鮮やかで美しい壁画です。
    ラツィオに現存する遺跡群を世界遺産に登録するための後押しとなったといわれるほど、保存状態が良好です。

  • 墓内を彩る壁画には、主にラツィオに暮らしたエトルリア人の暮らしぶりが描かれています。地下に造られているため、薄暗い照明はあるものの、ほとんど暗闇の中の撮影だったので大変でした。三脚、必須です(笑)。手持ち撮影なので、少々(かなり?)ブレていますが、紀元前に描かれた壁画を他の様々なサイトと比較しても、数多くご覧いただけるので、お許しください。

    墓内を彩る壁画には、主にラツィオに暮らしたエトルリア人の暮らしぶりが描かれています。地下に造られているため、薄暗い照明はあるものの、ほとんど暗闇の中の撮影だったので大変でした。三脚、必須です(笑)。手持ち撮影なので、少々(かなり?)ブレていますが、紀元前に描かれた壁画を他の様々なサイトと比較しても、数多くご覧いただけるので、お許しください。

  • ※私が行った時間は、閉館間際の時間だったので、三脚使用は可能だと思いましたが、壁画を見るのは、覗き窓のため、何人か見たい人が並んでいる場合、撮影自体も(暗いので時間がかかるため)できないと考えてください。

    ※私が行った時間は、閉館間際の時間だったので、三脚使用は可能だと思いましたが、壁画を見るのは、覗き窓のため、何人か見たい人が並んでいる場合、撮影自体も(暗いので時間がかかるため)できないと考えてください。

  • ちなみに、タルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)は、壁画が多く残されているので、壁画好きな方には、こちらがおススメです。

    ちなみに、タルクイーニア(モンテロッツィのネクロポリ)は、壁画が多く残されているので、壁画好きな方には、こちらがおススメです。

  • 次の旅行記でご紹介するチェルヴェーテリは、タルクイーニアと比較すると、チェルヴェーテリの方が外観が素晴らしく、内部の部屋も多く残されてはいますが、壁画は少なく、フレスコ画や薄浮彫といった壁画より立体感のあるレリーフがいくつか残されている感じです。

    次の旅行記でご紹介するチェルヴェーテリは、タルクイーニアと比較すると、チェルヴェーテリの方が外観が素晴らしく、内部の部屋も多く残されてはいますが、壁画は少なく、フレスコ画や薄浮彫といった壁画より立体感のあるレリーフがいくつか残されている感じです。

  • どちらも一部ですが、観光客にも公開されていますので、ぜひチェルヴェーテリのバンディタッチャ遺跡と合わせて2つの世界遺産をまとめてご覧になることを強くおススメします。

    どちらも一部ですが、観光客にも公開されていますので、ぜひチェルヴェーテリのバンディタッチャ遺跡と合わせて2つの世界遺産をまとめてご覧になることを強くおススメします。

  • ただ、古い壁画やお墓のため、ローマに比べると圧倒的に地味なので、古い壁画やレリーフに興味のない方は、わざわざ訪れる必要はないと思います。

    ただ、古い壁画やお墓のため、ローマに比べると圧倒的に地味なので、古い壁画やレリーフに興味のない方は、わざわざ訪れる必要はないと思います。

  • 逆に、地味でも紀元前の本物の壁画やレリーフをご覧になりたい方には、滅多に見られない完成度と良好な保存状態なので、私のように壁画を求めて世界中を探し求めているような人には、感激一入だと思います♪

    逆に、地味でも紀元前の本物の壁画やレリーフをご覧になりたい方には、滅多に見られない完成度と良好な保存状態なので、私のように壁画を求めて世界中を探し求めているような人には、感激一入だと思います♪

  • では、紀元前に描かれた素晴らしい壁画の数々をしばしご覧ください。

    では、紀元前に描かれた素晴らしい壁画の数々をしばしご覧ください。

  • ちなみに、ホテルはチェルヴェーテリの「Hotel Villa Margherita」でしたが、夕食付きのリーズナブルなプラン(一番安い部屋なら2人で12,000円台)があり、海が見える&食事が非常に美味しかったことを付け加えておきます。

    ちなみに、ホテルはチェルヴェーテリの「Hotel Villa Margherita」でしたが、夕食付きのリーズナブルなプラン(一番安い部屋なら2人で12,000円台)があり、海が見える&食事が非常に美味しかったことを付け加えておきます。

  • ローマに1泊するより、とてもリーズナブルなので、おススメです。また、クルマならチェルヴェーテリからローマ中心部へは、タルクイーニアよりさらに近く、約57Km、50分の近さです。<br />また、ローマ市内をクルマで走るのは、眺めが最高でしたヨ。ナビさえあれば、パリやリヨンより、走りやすいと感じました。ドライブ、超おススメです。

    ローマに1泊するより、とてもリーズナブルなので、おススメです。また、クルマならチェルヴェーテリからローマ中心部へは、タルクイーニアよりさらに近く、約57Km、50分の近さです。
    また、ローマ市内をクルマで走るのは、眺めが最高でしたヨ。ナビさえあれば、パリやリヨンより、走りやすいと感じました。ドライブ、超おススメです。

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

マンボウのお城さんの関連旅行記

マンボウのお城さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP