岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18切符を使い、JR浜松駅からJR大垣駅へ。<br /><br />大垣駅からは施設のマイクロバスで養老温泉『ゆせんの里』まで送迎していただきました。<br />岐阜県は下呂温泉がとっても有名ですが、こちらの養老温泉もとっても良かったです。

養老温泉『ゆせんの里』に行って来ました。

7いいね!

2020/03/31 - 2020/03/31

7336位(同エリア12727件中)

0

33

ともちん

ともちんさん

この旅行記スケジュールを元に

青春18切符を使い、JR浜松駅からJR大垣駅へ。

大垣駅からは施設のマイクロバスで養老温泉『ゆせんの里』まで送迎していただきました。
岐阜県は下呂温泉がとっても有名ですが、こちらの養老温泉もとっても良かったです。

PR

  • 青春18切符を利用して、まず、JR浜松駅からJR豊橋駅にやって来ました。<br /><br />こちらでJR大垣駅行きの新快速に乗り換えました。

    青春18切符を利用して、まず、JR浜松駅からJR豊橋駅にやって来ました。

    こちらでJR大垣駅行きの新快速に乗り換えました。

    豊橋駅

  • JR豊橋駅で待つこと、数分。<br /><br />あれれ?乗車予定の新快速が出発しない・・・。<br />そのうち、ドアに異常があったというアナウンスが聞こえ、点検のためにしばらくそこに停車することに・・・。<br /><br />次発の新快速を待つことにしました。<br /><br />混むかなあ?と心配してしまいましたが、ご覧の通り、空いていました。

    JR豊橋駅で待つこと、数分。

    あれれ?乗車予定の新快速が出発しない・・・。
    そのうち、ドアに異常があったというアナウンスが聞こえ、点検のためにしばらくそこに停車することに・・・。

    次発の新快速を待つことにしました。

    混むかなあ?と心配してしまいましたが、ご覧の通り、空いていました。

  • 乗車して約1時間26分でJR大垣駅に到着しました。

    乗車して約1時間26分でJR大垣駅に到着しました。

    大垣駅

  • 『ゆせんの里』では毎週火曜日のみ、JR大垣駅南口ロータリー派出所前から10時40分に小型マイクロバスで送ってくれるサービスがありました。<br />今回はこちらを利用させてもらいましたが、コロナ感染症の影響でお客さんが減ってしまったので4月以降はしばらく運休ということでした。<br /><br />この日の乗客は私たち二人を含めて、全部で六人でした。<br /><br />途中、電車が遅れるというトラブルが発生したので、すぐに施設に電話連絡してJR大垣駅で私たちが到着するまで待っていただきました。

    『ゆせんの里』では毎週火曜日のみ、JR大垣駅南口ロータリー派出所前から10時40分に小型マイクロバスで送ってくれるサービスがありました。
    今回はこちらを利用させてもらいましたが、コロナ感染症の影響でお客さんが減ってしまったので4月以降はしばらく運休ということでした。

    この日の乗客は私たち二人を含めて、全部で六人でした。

    途中、電車が遅れるというトラブルが発生したので、すぐに施設に電話連絡してJR大垣駅で私たちが到着するまで待っていただきました。

  • 送迎バスに乗車して約30分ほどで『ゆせんの里』に到着しました。<br /><br />入り口は、本館1階の正面玄関と『ホテルなでしこ・温熱療法館』側の正面玄関の2つがあり、今回は温熱療法館利用なので『ホテルなでしこ・温熱療法館』側を日帰り利用しました。<br /><br />『ホテルなでしこ・温熱療法館』側の正面玄関はおしゃれな造りになっていました。

    送迎バスに乗車して約30分ほどで『ゆせんの里』に到着しました。

    入り口は、本館1階の正面玄関と『ホテルなでしこ・温熱療法館』側の正面玄関の2つがあり、今回は温熱療法館利用なので『ホテルなでしこ・温熱療法館』側を日帰り利用しました。

    『ホテルなでしこ・温熱療法館』側の正面玄関はおしゃれな造りになっていました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • こちらのフロントで『宿泊』、『温熱療法館の日帰り利用』の受付をしました。

    こちらのフロントで『宿泊』、『温熱療法館の日帰り利用』の受付をしました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 受付で館内着と大判タオルとハンドタオルのセットをレンタルしました。<br /><br />温熱療法館の2階に上がります。<br /><br />まず、養老温泉『紫雲の湯』に入りました。こちらの女性用の『紫雲の湯』にだけ個室カプセルのような立って入る『薬草蒸し』がありました。

    受付で館内着と大判タオルとハンドタオルのセットをレンタルしました。

    温熱療法館の2階に上がります。

    まず、養老温泉『紫雲の湯』に入りました。こちらの女性用の『紫雲の湯』にだけ個室カプセルのような立って入る『薬草蒸し』がありました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 女性用の洗面所もとってもきれいでした。<br />ヘアトリートメントまで用意されていました。

    女性用の洗面所もとってもきれいでした。
    ヘアトリートメントまで用意されていました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 誰も利用していなかったので失礼してパチリ。<br /><br />お湯の色は黄土色で匂いはなく、塩の味がする温泉でした。<br />こちらの『紫雲の湯』は、岐阜県産の紫雲石を使用していて、養老温泉2号線(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉)を利用したかけ流し温泉だそうです。<br /><br />岐阜県には、名湯がいくつもありますが私はこの養老温泉が岐阜県の中では一番好きです。<br />疲労が回復するのが実感できるというか、身体が元気になっていくのがわかる温泉だと感じました。<br /><br />こちらの『紫雲の湯』の奥には、薬草蒸し風呂もありそちらもかなり、良かったです。<br />薬草蒸し風呂とは、木製の樽の中に伊吹薬草を蒸気で蒸したものが入っており個室感覚で立って利用します。<br />韓国にも座って下半身を温めるヨモギ蒸しがありますが、その全身バージョンみたいなものだと思いました。

    誰も利用していなかったので失礼してパチリ。

    お湯の色は黄土色で匂いはなく、塩の味がする温泉でした。
    こちらの『紫雲の湯』は、岐阜県産の紫雲石を使用していて、養老温泉2号線(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉)を利用したかけ流し温泉だそうです。

    岐阜県には、名湯がいくつもありますが私はこの養老温泉が岐阜県の中では一番好きです。
    疲労が回復するのが実感できるというか、身体が元気になっていくのがわかる温泉だと感じました。

    こちらの『紫雲の湯』の奥には、薬草蒸し風呂もありそちらもかなり、良かったです。
    薬草蒸し風呂とは、木製の樽の中に伊吹薬草を蒸気で蒸したものが入っており個室感覚で立って利用します。
    韓国にも座って下半身を温めるヨモギ蒸しがありますが、その全身バージョンみたいなものだと思いました。

  • 食事できるところが3ヶ所ありました。<br />温熱療法館の1階にレストラン『自然の恵』、2階に喫茶店『ポプラ』。<br />本館1階には、和食ダイニング『MINORI』。<br /><br />私たちは本館1階のお食事処『みのり庵』に行きました。

    食事できるところが3ヶ所ありました。
    温熱療法館の1階にレストラン『自然の恵』、2階に喫茶店『ポプラ』。
    本館1階には、和食ダイニング『MINORI』。

    私たちは本館1階のお食事処『みのり庵』に行きました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • お昼時でしたが、やっぱり、本館の方もコロナ感染症の影響でお客さんは少なかったです。

    お昼時でしたが、やっぱり、本館の方もコロナ感染症の影響でお客さんは少なかったです。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 本日のランチ、『牛の卵とじ御膳』1000円でした。<br />美味しかったです。ごちそう様でした。

    本日のランチ、『牛の卵とじ御膳』1000円でした。
    美味しかったです。ごちそう様でした。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • ランチを食べて、少し休憩したあとは温熱療法館2階の『養老汗蒸幕』に入りました。

    ランチを食べて、少し休憩したあとは温熱療法館2階の『養老汗蒸幕』に入りました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 『汗蒸幕』の入り口には『汗蒸幕』の入り方が案内されていました。

    『汗蒸幕』の入り口には『汗蒸幕』の入り方が案内されていました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • おぉー!中はまるで韓国の汗蒸幕のような感じでした。

    おぉー!中はまるで韓国の汗蒸幕のような感じでした。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 『養老汗蒸幕』の中の様子です。中に入るときには入り口前に用意してあるレンタルソックスを利用しました。<br /><br />こちらの『ゆせんの里』の『養老汗蒸幕』は高さが9メートルもあり、日本最大級だとか。<br />石室内部温度も90度~120度と非常に高温でした。<br /><br />大判タオルを頭からすっぽりと被り、じっとしていると汗が出るわ、出るわ。<br />5、6分中にいて、外に出て休憩。休憩場所には岩塩も用意されていました。<br />

    『養老汗蒸幕』の中の様子です。中に入るときには入り口前に用意してあるレンタルソックスを利用しました。

    こちらの『ゆせんの里』の『養老汗蒸幕』は高さが9メートルもあり、日本最大級だとか。
    石室内部温度も90度~120度と非常に高温でした。

    大判タオルを頭からすっぽりと被り、じっとしていると汗が出るわ、出るわ。
    5、6分中にいて、外に出て休憩。休憩場所には岩塩も用意されていました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 『養老汗蒸幕』に繰り返し入ること3回。<br /><br />老廃物が排出されたなあと実感できたところでしばらく休憩に入りました。

    『養老汗蒸幕』に繰り返し入ること3回。

    老廃物が排出されたなあと実感できたところでしばらく休憩に入りました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 20分ほど休憩したあとは、水着に着替えて『歩行プール・さらさ』へ。

    20分ほど休憩したあとは、水着に着替えて『歩行プール・さらさ』へ。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • プール自体は、そんなに大きくはありませんが、中心に向かってぐるぐると円を描いたような流れの円形プールがあったりとなかなか良い運動ができました。

    プール自体は、そんなに大きくはありませんが、中心に向かってぐるぐると円を描いたような流れの円形プールがあったりとなかなか良い運動ができました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 温熱療法館で良い時間を過ごしているうちに16時になりました。<br /><br />JR大垣駅行きのバスが16時20分発だったので、フロントで館内着等を返却してバスに向かいました。

    温熱療法館で良い時間を過ごしているうちに16時になりました。

    JR大垣駅行きのバスが16時20分発だったので、フロントで館内着等を返却してバスに向かいました。

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 宿・ホテル

  • 帰りも道は空いていたので17時前にはJR大垣駅に着きました。<br /><br />こちらはJR大垣駅近くにある『水都の泉』です。2018年3月に完成した広場だそうです。<br />『水の都・大垣』を象徴する広場として、夏には子どもたちが元気に水遊びをしているそうです。

    帰りも道は空いていたので17時前にはJR大垣駅に着きました。

    こちらはJR大垣駅近くにある『水都の泉』です。2018年3月に完成した広場だそうです。
    『水の都・大垣』を象徴する広場として、夏には子どもたちが元気に水遊びをしているそうです。

  • 地下道の入り口に大垣市マスコットキャラクターの『おあむちゃん』を発見!<br /><br />こちらのキャラクター『おあむちゃん』は、関ヶ原合戦の際に落城する大垣城から、たらい舟に乗って抜け出したといわれている石田三成に仕えた武将の娘『おあむ』をイメージしているそうです。

    地下道の入り口に大垣市マスコットキャラクターの『おあむちゃん』を発見!

    こちらのキャラクター『おあむちゃん』は、関ヶ原合戦の際に落城する大垣城から、たらい舟に乗って抜け出したといわれている石田三成に仕えた武将の娘『おあむ』をイメージしているそうです。

  • で、反対側にはもう一人の大垣市マスコットキャラクターの『おがっきぃ』君が。<br /><br />こちらは大垣市にゆかりのある俳人『松尾芭蕉』をイメージしているそうです。<br />ちなみに『水まんじゅう』が大好物だとか。

    で、反対側にはもう一人の大垣市マスコットキャラクターの『おがっきぃ』君が。

    こちらは大垣市にゆかりのある俳人『松尾芭蕉』をイメージしているそうです。
    ちなみに『水まんじゅう』が大好物だとか。

  • 夏の銘菓、大垣名物『水まんじゅう』が美味しいと評判の『金蝶園総本家』さんの駅前本店でお土産を購入しました。<br /><br />桜の季節は、桜饅頭、桜餅、うぐいす餅に草餅、三色団子等が店頭に並んでいました。どれも美味しそうだったので全種類を購入しました。

    夏の銘菓、大垣名物『水まんじゅう』が美味しいと評判の『金蝶園総本家』さんの駅前本店でお土産を購入しました。

    桜の季節は、桜饅頭、桜餅、うぐいす餅に草餅、三色団子等が店頭に並んでいました。どれも美味しそうだったので全種類を購入しました。

    金蝶園総本家 大垣駅前本店 グルメ・レストラン

  • 『金蝶園総本家』さんを出てJR大垣駅に向かう途中にも水の都ならではのオブジェが私たち観光客の目を楽しませてくれました。

    『金蝶園総本家』さんを出てJR大垣駅に向かう途中にも水の都ならではのオブジェが私たち観光客の目を楽しませてくれました。

  • JR大垣駅に到着です。

    JR大垣駅に到着です。

    大垣駅

  • JR大垣駅構内にある観光案内所の隣にあることが素敵でした。<br />岐阜県にゆかりのある武将の家紋がペイントされていて、じっくり見入ってしまいました。

    JR大垣駅構内にある観光案内所の隣にあることが素敵でした。
    岐阜県にゆかりのある武将の家紋がペイントされていて、じっくり見入ってしまいました。

    大垣市観光協会西美濃観光案内所 名所・史跡

  • JR東海道線と同じホームに樽見鉄道の電車が停車していました。

    JR東海道線と同じホームに樽見鉄道の電車が停車していました。

    大垣駅

  • プラレールのイラストがペイントされたかわいらしい車両でした。<br /><br />おもちゃみたい。

    プラレールのイラストがペイントされたかわいらしい車両でした。

    おもちゃみたい。

  • 新快速豊橋駅行きがホームに入って来ました。

    新快速豊橋駅行きがホームに入って来ました。

  • 夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれるかと思いましたが拍子抜けするくらい、電車内は空いていました。

    夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれるかと思いましたが拍子抜けするくらい、電車内は空いていました。

    JR東海 新快速・特別快速 (311系・313系) 乗り物

  • 豊橋駅ビル『カルミア』の『みかわの郷』さんで夕食をいただきました。

    豊橋駅ビル『カルミア』の『みかわの郷』さんで夕食をいただきました。

    みかわの郷 カルミア店 グルメ・レストラン

  • 『みかわの郷』さんオリジナル『豊橋カレーうどん』。<br /><br />めちゃくちゃ美味しかったです。ごちそう様でした。<br />ちなみに、カルミアのレストラン街は4月1日から改装のため、休業になるらしく。<br /><br />次のオープンは7月中旬だそうです。それまでに、コロナ感染症が収束していますように!

    『みかわの郷』さんオリジナル『豊橋カレーうどん』。

    めちゃくちゃ美味しかったです。ごちそう様でした。
    ちなみに、カルミアのレストラン街は4月1日から改装のため、休業になるらしく。

    次のオープンは7月中旬だそうです。それまでに、コロナ感染症が収束していますように!

    みかわの郷 カルミア店 グルメ・レストラン

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP