中野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京では新型コロナの影響で外出自粛要請2週目の週末となりましたが、用事があり江古田へと行きました<br />テレビでも「外出自粛といっても全く外出しないようにするというよりも人との接触を避けることが大切だ」と言っていたので、人との接触をしないよう気を付けながら中野まで23,420歩のお散歩しました<br /><br />【表紙の写真】中野のシンボル中野サンプラザ<br /><br />

コロナ感染に注意しながら、人との接触避けて、中野をお散歩です

80いいね!

2020/04/05 - 2020/04/05

10位(同エリア202件中)

0

84

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

東京では新型コロナの影響で外出自粛要請2週目の週末となりましたが、用事があり江古田へと行きました
テレビでも「外出自粛といっても全く外出しないようにするというよりも人との接触を避けることが大切だ」と言っていたので、人との接触をしないよう気を付けながら中野まで23,420歩のお散歩しました

【表紙の写真】中野のシンボル中野サンプラザ

旅行の満足度
4.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 本日は都営大江戸線新江古田(しんえごた)駅から<br /><br />江古田(えこた)駅が練馬区だったのでここも練馬区なのかと思いきや、ぎりぎり中野区(駅構内は両区に跨っています)<br /><br />因みに、同じ「江古田」でも、中野区の地名は「えごた」、練馬区の地名は「えこた」です

    本日は都営大江戸線新江古田(しんえごた)駅から

    江古田(えこた)駅が練馬区だったのでここも練馬区なのかと思いきや、ぎりぎり中野区(駅構内は両区に跨っています)

    因みに、同じ「江古田」でも、中野区の地名は「えごた」、練馬区の地名は「えこた」です

    新江古田駅

  • さて、用事の後中野方面へ向かって出発します<br />駅から南下し、道路は練馬区に入り、北江古田橋を渡ると江古田の森公園に<br /><br />この公園の辺りは中野区が北側に出っ張っているので、橋を渡ったところにあるこの公園は中野区になります

    さて、用事の後中野方面へ向かって出発します
    駅から南下し、道路は練馬区に入り、北江古田橋を渡ると江古田の森公園に

    この公園の辺りは中野区が北側に出っ張っているので、橋を渡ったところにあるこの公園は中野区になります

    江古田の森公園 公園・植物園

  • コロナ流行のため週末の外出自粛要請が出ている間に桜の見ごろも過ぎてしまいましたが、まぁ何とかまだ桜も咲いていました<br />青空のバックが欲しい所ですが(*´з`)

    コロナ流行のため週末の外出自粛要請が出ている間に桜の見ごろも過ぎてしまいましたが、まぁ何とかまだ桜も咲いていました
    青空のバックが欲しい所ですが(*´з`)

  • 公園内にはバラも咲いてました

    公園内にはバラも咲いてました

  • マンションの裏の遊歩道<br /><br />この辺りは国立療養所中野病院の跡地<br />病院には昔祖父が入院していたので、この辺りにはよく来ていましたが、ずいぶんと様相が変わってしまいました<br />

    マンションの裏の遊歩道

    この辺りは国立療養所中野病院の跡地
    病院には昔祖父が入院していたので、この辺りにはよく来ていましたが、ずいぶんと様相が変わってしまいました

  • 病院の南側は合同住宅といういかにも昭和っぽい団地が沢山建っていましたが、すっかり新しいマンションに変わっていました<br />病院にお見舞いに行っていた当時はまだ幼稚園だったのでこの距離もずいぶん長い距離だったように思いますが、大人になって歩いてみると大した距離ではありませんでした

    病院の南側は合同住宅といういかにも昭和っぽい団地が沢山建っていましたが、すっかり新しいマンションに変わっていました
    病院にお見舞いに行っていた当時はまだ幼稚園だったのでこの距離もずいぶん長い距離だったように思いますが、大人になって歩いてみると大した距離ではありませんでした

  • 沼袋方面へと歩いて行きます<br />国際短期大学前を通って

    沼袋方面へと歩いて行きます
    国際短期大学前を通って

  • 新青梅街道「沼袋」交差点<br />ここから新青梅街道を東へ進んでみました

    新青梅街道「沼袋」交差点
    ここから新青梅街道を東へ進んでみました

  • 区民活動センター・身体障碍者福祉会館(1つ前の写真の建物)の脇に丸山塚公園の入口

    区民活動センター・身体障碍者福祉会館(1つ前の写真の建物)の脇に丸山塚公園の入口

    丸山塚公園 公園・植物園

  • 変わった建物だと思ったら、こちらは歴史民俗資料館

    変わった建物だと思ったら、こちらは歴史民俗資料館

    山崎記念中野区立歴史民俗資料館 美術館・博物館

  • 新青梅街道沿いの桜並木 空が曇っているのであまり映えませんね

    新青梅街道沿いの桜並木 空が曇っているのであまり映えませんね

  • バスの車庫の向かいにあったのが

    バスの車庫の向かいにあったのが

  • 江古田公園<br />妙正寺川と江古田川が合流するこの公園ですが

    江古田公園
    妙正寺川と江古田川が合流するこの公園ですが

    江古田公園 公園・植物園

  • 公園に入ったところにあったのは「江古田古戦場」の碑<br />享徳の乱(1454年~1482年)の最中の文明9年(1477年)に太田道灌と豊嶋泰経らが激しい合戦を繰り広げた場所だそうです

    公園に入ったところにあったのは「江古田古戦場」の碑
    享徳の乱(1454年~1482年)の最中の文明9年(1477年)に太田道灌と豊嶋泰経らが激しい合戦を繰り広げた場所だそうです

    江古田古戦場の碑 名所・史跡

  • 公園の奥にはひっそりと北野神社が鎮座していました

    公園の奥にはひっそりと北野神社が鎮座していました

    北野神社(松が丘) 寺・神社・教会

  • みずのとう公園<br />「みずのとう」とは「水の塔」<br />公園内にあるのは野方給水塔(高さ33.6m)<br />現在は災害用給水槽として使われています

    みずのとう公園
    「みずのとう」とは「水の塔」
    公園内にあるのは野方給水塔(高さ33.6m)
    現在は災害用給水槽として使われています

    みずのとう公園 公園・植物園

  • その給水塔のそばにある哲学堂公園を散策いたします

    その給水塔のそばにある哲学堂公園を散策いたします

    哲学堂公園 公園・植物園

  • 哲学堂公園は明治37年に哲学者で東洋大学の創立者、故・井上円了博士によって精神修養の場として創設された、哲学世界を視覚的に表現し、哲学や社会教育の場として整備された全国に例を見ない個性的な公園です(哲学堂公園公式HPより)<br /><br />中野区立の公園ですが、敷地の一部は新宿区に跨っているそうです

    哲学堂公園は明治37年に哲学者で東洋大学の創立者、故・井上円了博士によって精神修養の場として創設された、哲学世界を視覚的に表現し、哲学や社会教育の場として整備された全国に例を見ない個性的な公園です(哲学堂公園公式HPより)

    中野区立の公園ですが、敷地の一部は新宿区に跨っているそうです

  • 園内では桜も見ることができる大きな公園です

    園内では桜も見ることができる大きな公園です

  • 公園のテニスコートではこのご時世でもテニスしてる人がいました<br /><br />公共の施設でも閉鎖してないんですね

    公園のテニスコートではこのご時世でもテニスしてる人がいました

    公共の施設でも閉鎖してないんですね

    哲学堂公園 公園・植物園

  • いくつかの哲学的建物が建っている入口の門<br />門柱の向かって右側(→)は「哲学関」、左側(←)は「心理界」というそうです

    いくつかの哲学的建物が建っている入口の門
    門柱の向かって右側(→)は「哲学関」、左側(←)は「心理界」というそうです

  • 中に入ったところにもう一つ門がありました<br />こちらは「哲理門」<br />哲学堂の正門にあたるそうで、天狗と幽霊が傍らにあり、天狗は物質界、幽霊は精神界の象徴なんだそう

    中に入ったところにもう一つ門がありました
    こちらは「哲理門」
    哲学堂の正門にあたるそうで、天狗と幽霊が傍らにあり、天狗は物質界、幽霊は精神界の象徴なんだそう

  • 門を入って正面に「四聖堂」<br />この建物が「哲学堂」といわれ、「哲学堂公園」の名前の由来<br />東洋の釈迦と孔子、西洋のソクラテスとカントの四聖人が祀られている公園の中心的な建物になります

    門を入って正面に「四聖堂」
    この建物が「哲学堂」といわれ、「哲学堂公園」の名前の由来
    東洋の釈迦と孔子、西洋のソクラテスとカントの四聖人が祀られている公園の中心的な建物になります

  • その脇にある赤く目立つ建物は「六賢台」<br />日本の聖徳太子、菅原道真、中国の荘子、朱子、インドの龍樹、迦毘羅の東洋の六人の哲人が祀られています

    その脇にある赤く目立つ建物は「六賢台」
    日本の聖徳太子、菅原道真、中国の荘子、朱子、インドの龍樹、迦毘羅の東洋の六人の哲人が祀られています

  • 向かいの高台にあるのが「三学亭」<br />日本の古来からの神学、儒学、仏教学の各碵学、平田篤胤、林羅山、釈凝然を奉崇しています

    向かいの高台にあるのが「三学亭」
    日本の古来からの神学、儒学、仏教学の各碵学、平田篤胤、林羅山、釈凝然を奉崇しています

  • 「宇宙館」<br />講義室だった建物<br />哲学は宇宙における真理を追究する学問であるからこの名になったそう

    「宇宙館」
    講義室だった建物
    哲学は宇宙における真理を追究する学問であるからこの名になったそう

  • 「絶対城」<br />図書館(現在は建物が遺構として残っているだけで図書館としての機能はないそう)<br />絶対的な真理に到達せんと欲するならば、万巻の書物を読み尽くすことであるという教えから「絶対城」と命名された<br />と、「哲学」はよくわかりませんが・・・<br />

    「絶対城」
    図書館(現在は建物が遺構として残っているだけで図書館としての機能はないそう)
    絶対的な真理に到達せんと欲するならば、万巻の書物を読み尽くすことであるという教えから「絶対城」と命名された
    と、「哲学」はよくわかりませんが・・・

  • 川沿いへと下って行きます

    川沿いへと下って行きます

  • 神秘洞

    神秘洞

  • 妙正寺川沿いにも桜が咲いていました

    妙正寺川沿いにも桜が咲いていました

    妙正寺川 自然・景勝地

  • まだまだ咲いている桜の花のアップ

    まだまだ咲いている桜の花のアップ

  • 哲学堂公園を後にして中野通りを南下<br />片山橋下の壁画

    哲学堂公園を後にして中野通りを南下
    片山橋下の壁画

  • ここ、中野通りには中野駅周辺から哲学堂までの約2kmの間に300本の桜が植えられているそう

    ここ、中野通りには中野駅周辺から哲学堂までの約2kmの間に300本の桜が植えられているそう

  • 西武新宿線の踏切まで来ました

    西武新宿線の踏切まで来ました

  • 線路沿いに沼袋方面へ進んで5分もしない沼袋の駅前に鎮座する沼袋氷川神社に到着

    線路沿いに沼袋方面へ進んで5分もしない沼袋の駅前に鎮座する沼袋氷川神社に到着

    沼袋氷川神社 寺・神社・教会

  • 境内には「中野七福神」<br />左から恵比寿神・大黒天・弁財天・毘沙門天・布袋尊・福禄寿・寿老人<br /><br />七福神巡りをしなくても、こちらの七福神は一か所にまとまっているんです

    境内には「中野七福神」
    左から恵比寿神・大黒天・弁財天・毘沙門天・布袋尊・福禄寿・寿老人

    七福神巡りをしなくても、こちらの七福神は一か所にまとまっているんです

  • 境内にはつつじが咲いていました

    境内にはつつじが咲いていました

  • こちらの氷川神社は大宮の氷川神社より分祀をいただいて奉祀したのが始まりとされています

    こちらの氷川神社は大宮の氷川神社より分祀をいただいて奉祀したのが始まりとされています

  • 「道灌杉」<br />文明9年(1477年)4月、太田道灌が豊島一族と(先ほどの江古田公園で)合戦した際にここに本陣を布き、戦勝を祈願して社頭に杉一本を献植したものですが、昭和17年に枯れてしまったそうです

    「道灌杉」
    文明9年(1477年)4月、太田道灌が豊島一族と(先ほどの江古田公園で)合戦した際にここに本陣を布き、戦勝を祈願して社頭に杉一本を献植したものですが、昭和17年に枯れてしまったそうです

  • 沼袋駅前を通って平和の森公園へ行きます

    沼袋駅前を通って平和の森公園へ行きます

    沼袋駅

  • ここ、平和の森公園は以前は中野刑務所があった場所<br />当時、周囲は高い塀で囲まれていましたが、今やすっかり周辺住民憩いの場所に

    ここ、平和の森公園は以前は中野刑務所があった場所
    当時、周囲は高い塀で囲まれていましたが、今やすっかり周辺住民憩いの場所に

    平和の森公園 名所・史跡

  • 区民憩いの場 平和の森公園は池もある大きな公園です

    区民憩いの場 平和の森公園は池もある大きな公園です

  • こちらにも桜が咲いていましたが、、、<br />やっぱり曇り空で今いち映えない

    こちらにも桜が咲いていましたが、、、
    やっぱり曇り空で今いち映えない

  • 再び西武新宿線の線路に沿って中野通り方面へと戻る途中、ニューレッドアローが通過<br />西武池袋線ではLAVIEWに変わってしまい、運用を終了してしまいましたが、新宿線ではまだ現役で走っています

    再び西武新宿線の線路に沿って中野通り方面へと戻る途中、ニューレッドアローが通過
    西武池袋線ではLAVIEWに変わってしまい、運用を終了してしまいましたが、新宿線ではまだ現役で走っています

    特急レッドアロー号 乗り物

  • この歩道橋(さきほどの踏切手前からの画像の奥に見える歩道橋)の上から!<br />この「新井五丁目歩道橋」は桜が満開の時期には「電車と桜のコラボがいい感じで撮れる」スポットとして多くのカメラマンが集まるんだそうです<br />まぁ、桜は満開の時期を過ぎてしまいましたが、今年は「三密」を避けるためにも、誰もいないこの時期が良いんです

    この歩道橋(さきほどの踏切手前からの画像の奥に見える歩道橋)の上から!
    この「新井五丁目歩道橋」は桜が満開の時期には「電車と桜のコラボがいい感じで撮れる」スポットとして多くのカメラマンが集まるんだそうです
    まぁ、桜は満開の時期を過ぎてしまいましたが、今年は「三密」を避けるためにも、誰もいないこの時期が良いんです

  • で、観られる風景はこんな感じ<br />桜が満開ならなお良い感じではありますが…<br /><br />現在、この付近の西武新宿線は地下化工事が進められているので、もうすぐこの風景も見られなくなってしまいます

    で、観られる風景はこんな感じ
    桜が満開ならなお良い感じではありますが…

    現在、この付近の西武新宿線は地下化工事が進められているので、もうすぐこの風景も見られなくなってしまいます

    西武新宿線 乗り物

  • ちょっと住宅街に入り、新井薬師公園<br />これと言って何があるわけではありませんが

    ちょっと住宅街に入り、新井薬師公園
    これと言って何があるわけではありませんが

    新井薬師公園 公園・植物園

  • こちらにも桜咲いてます

    こちらにも桜咲いてます

  • 公園から道を隔てたところには新井薬師梅照院があります

    公園から道を隔てたところには新井薬師梅照院があります

    新井薬師梅照院 寺・神社・教会

  • 境内に入り、すぐ目に入ったこの像は17歳のころの聖徳太子だそう

    境内に入り、すぐ目に入ったこの像は17歳のころの聖徳太子だそう

  • 「梅照院」というだけあって、境内には梅が!<br />白梅と紅梅の両方が咲いていました

    「梅照院」というだけあって、境内には梅が!
    白梅と紅梅の両方が咲いていました

  • こちらもコロナの影響か、閑散としています

    こちらもコロナの影響か、閑散としています

  • 裏から入ってしまったので、正面から出ます

    裏から入ってしまったので、正面から出ます

  • 中野通りに戻ると、通りの向かいには新井天神北野神社があったので、行ってみます<br />天神様なので、勿論ご祭神は菅原道真公です

    中野通りに戻ると、通りの向かいには新井天神北野神社があったので、行ってみます
    天神様なので、勿論ご祭神は菅原道真公です

    新井天神北野神社 寺・神社・教会

  • 手水舎の脇にあった「撫で牛」さん<br />体の悪い箇所と同じ場所を撫でると、悪い所が牛に移って治ると言われているそう

    手水舎の脇にあった「撫で牛」さん
    体の悪い箇所と同じ場所を撫でると、悪い所が牛に移って治ると言われているそう

  • ご社殿は工事中でした

    ご社殿は工事中でした

  • 工事中のお参りは境内にある「こちらの稲荷神社へ」だそうです

    工事中のお参りは境内にある「こちらの稲荷神社へ」だそうです

  • さて、中野駅方面へと足を進めて中野ブロードウェイまで来ました<br />言わずと知れた「サブカル」の聖地ですが、店舗の上はマンションになっています<br />今はどうかわかりませんが、昔は芸能人や元都知事もお住まいになられていました

    さて、中野駅方面へと足を進めて中野ブロードウェイまで来ました
    言わずと知れた「サブカル」の聖地ですが、店舗の上はマンションになっています
    今はどうかわかりませんが、昔は芸能人や元都知事もお住まいになられていました

    中野ブロードウェイ ショッピングモール

  • 地下へは右の線に沿ってエスカレーターで、<br />3階へは右の線に沿ってエスカレーターで、<br />2階へはエスカレーターはなく、真ん中の線に沿って階段で<br /><br />ということで、エスカレーターに乗って3階へ行き、降りていくことにします

    地下へは右の線に沿ってエスカレーターで、
    3階へは右の線に沿ってエスカレーターで、
    2階へはエスカレーターはなく、真ん中の線に沿って階段で

    ということで、エスカレーターに乗って3階へ行き、降りていくことにします

  • こちら3階<br />コロナの影響か、人は少ないし、シャッターが閉まっているお店も多いですね

    こちら3階
    コロナの影響か、人は少ないし、シャッターが閉まっているお店も多いですね

  • ブロードウェイ3階はかなりのサブカル度<br />我々一般人にはわからないフィギュアがいっぱい売られています

    ブロードウェイ3階はかなりのサブカル度
    我々一般人にはわからないフィギュアがいっぱい売られています

  • 有名な「まんだらけ」<br />昔(30年くらい前)はブロードウェイの一角にマンガを売っているだけのお店だったのに、気づいてみれば2階・3階のかなりの部分を占めていろんな物を売っていた…サブカル文化の発信源になってます

    有名な「まんだらけ」
    昔(30年くらい前)はブロードウェイの一角にマンガを売っているだけのお店だったのに、気づいてみれば2階・3階のかなりの部分を占めていろんな物を売っていた…サブカル文化の発信源になってます

  • 2階に降りてきました<br />ブロードウェイの顔出しパネル すっかり観光名所になっていますが・・・

    2階に降りてきました
    ブロードウェイの顔出しパネル すっかり観光名所になっていますが・・・

  • 2階から1階を見下ろしても人が少なかった

    2階から1階を見下ろしても人が少なかった

  • 鉄ちゃん御用達のお店もあり

    鉄ちゃん御用達のお店もあり

  • マニアックなアニメ系や

    マニアックなアニメ系や

  • フィギュア系のお店等も多い

    フィギュア系のお店等も多い

  • 落書いっぱい

    落書いっぱい

  • こちらも撮影用パネルでしょうか?

    こちらも撮影用パネルでしょうか?

  • 地下1階は食料品や飲食店が多い<br />巨大ソフトクリームのお店<br />昔からありましたが、今でも存在していました

    地下1階は食料品や飲食店が多い
    巨大ソフトクリームのお店
    昔からありましたが、今でも存在していました

    デイリーチコ グルメ・レストラン

  • メーテルみっけ!

    メーテルみっけ!

  • 1階の商店街はブロードウェイからサンモールへと続いています

    1階の商店街はブロードウェイからサンモールへと続いています

    中野サンモール商店街 市場・商店街

  • サンモール商店街から路地を入った先にある「中華そば青葉」さんで昼食にします<br />「ミシュランガイド東京2015」のビブグルマン部門に掲載された人気店だそうですが、時間が遅かったこともあるかもしれませんが、この日は人通りも少なく、待つことなくすぐに入店できました

    サンモール商店街から路地を入った先にある「中華そば青葉」さんで昼食にします
    「ミシュランガイド東京2015」のビブグルマン部門に掲載された人気店だそうですが、時間が遅かったこともあるかもしれませんが、この日は人通りも少なく、待つことなくすぐに入店できました

    中華そば 青葉 中野本店 グルメ・レストラン

  • お店の外で食券を買って入店し、すぐに中華そばが出てきました<br />メニューは「中華そば」「特製中華そば」「つけ麺」「特製つけ麺」の4種類のみ

    お店の外で食券を買って入店し、すぐに中華そばが出てきました
    メニューは「中華そば」「特製中華そば」「つけ麺」「特製つけ麺」の4種類のみ

  • 「中華そば」<br />スープは濃く、動物系スープから脂を分離し、コクだけを残したスープと、魚系和風スープを別々に抽出して合わせているダブルスープとのこと

    「中華そば」
    スープは濃く、動物系スープから脂を分離し、コクだけを残したスープと、魚系和風スープを別々に抽出して合わせているダブルスープとのこと

  • 中野通りに出て、こちらは中野駅前のシンボル「中野サンプラザ」<br />「全国勤労青少年会館」(勤労者福祉施設)でしたが、黒字運営のため民間への譲渡が求められ、2004年に52億円余りで売却されました<br />現在、周辺の再開発に伴い建替が検討されているそうです(参考・Wikipedia)

    中野通りに出て、こちらは中野駅前のシンボル「中野サンプラザ」
    「全国勤労青少年会館」(勤労者福祉施設)でしたが、黒字運営のため民間への譲渡が求められ、2004年に52億円余りで売却されました
    現在、周辺の再開発に伴い建替が検討されているそうです(参考・Wikipedia)

    中野サンプラザ 宿・ホテル

  • サンプラザ並びの区役所前には「かこい」の記念碑<br />この辺りは江戸時代、5代将軍綱吉の頃にかの悪法「生類憐みの令」によって大きな犬小屋がつくられた場所なんです

    サンプラザ並びの区役所前には「かこい」の記念碑
    この辺りは江戸時代、5代将軍綱吉の頃にかの悪法「生類憐みの令」によって大きな犬小屋がつくられた場所なんです

    中野の犬屋敷 寺・神社・教会

  • 四季の森公園<br />昔の警察学校跡地です<br />中野の風景は数十年前とはすっかり様変わりしてしまっています

    四季の森公園
    昔の警察学校跡地です
    中野の風景は数十年前とはすっかり様変わりしてしまっています

    中野四季の森公園 公園・植物園

  • 明治大学や帝京平成大学も昔はなかった

    明治大学や帝京平成大学も昔はなかった

  • この電電ビル(現・NTTドコモ中野ビル)は昔(携帯電話ができる前)から存在

    この電電ビル(現・NTTドコモ中野ビル)は昔(携帯電話ができる前)から存在

  • このサンプラザ・区役所前の通りは昔はそれほど車の通りもなかったけど、新駅舎移転を前にバスターミナル機能が移転していました

    このサンプラザ・区役所前の通りは昔はそれほど車の通りもなかったけど、新駅舎移転を前にバスターミナル機能が移転していました

  • 中野駅に到着<br />なるべく人のいない場所を選んで帰ります

    中野駅に到着
    なるべく人のいない場所を選んで帰ります

    中野駅 (東京都)

  • さて、この日はずっと曇っていましたが、帰りにちょっと雨が降った後はなんとこのようにきれいな青空に!<br />この青空バックだったら桜も映えだったことでしょう

    さて、この日はずっと曇っていましたが、帰りにちょっと雨が降った後はなんとこのようにきれいな青空に!
    この青空バックだったら桜も映えだったことでしょう

  • こんな風に(こちらは前日家の近くで撮りました)

    こんな風に(こちらは前日家の近くで撮りました)

80いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

中野の人気ホテルランキング

PAGE TOP