タイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タイのノンカイからラオスのビエンチャンへ<br />陸路で国境を越えた時の旅行記です。

ノンカイからビエンチャンへ越境。

8いいね!

2020/02/22 - 2020/02/22

30700位(同エリア49309件中)

0

5

Hemeさん

タイのノンカイからラオスのビエンチャンへ
陸路で国境を越えた時の旅行記です。

PR

  • 朝のノンカイ駅前。バンコクからの列車の到着に合わせて寄ってくるバイタクやトゥクトゥクも10分もすれば居なくなる。<br />8時にならないと国境(ラオス側)が時間外手数料を取るので、のんびり歩いていくことに。<br />地図見れば分かりますが、一応ルートは<br />①ノンカイ駅を背にして左へ<br />②突き当たりを左折して踏切超えて更に突き当たりまで直進<br />③突き当たりを右に行くとイミグレオフィスが見えてきます<br />④出国は左端のレーンなのでそちらに向かいましょう。<br />荷物持って歩いても20分くらいでした。

    朝のノンカイ駅前。バンコクからの列車の到着に合わせて寄ってくるバイタクやトゥクトゥクも10分もすれば居なくなる。
    8時にならないと国境(ラオス側)が時間外手数料を取るので、のんびり歩いていくことに。
    地図見れば分かりますが、一応ルートは
    ①ノンカイ駅を背にして左へ
    ②突き当たりを左折して踏切超えて更に突き当たりまで直進
    ③突き当たりを右に行くとイミグレオフィスが見えてきます
    ④出国は左端のレーンなのでそちらに向かいましょう。
    荷物持って歩いても20分くらいでした。

  • これがタイ側のイミグレ。<br />左側が出国で、右側が入国。<br />ここ抜けるとバス乗り場があるので20バーツ払って乗りましょう。<br />タイラオス友好橋を渡ってラオスに向かいます。

    これがタイ側のイミグレ。
    左側が出国で、右側が入国。
    ここ抜けるとバス乗り場があるので20バーツ払って乗りましょう。
    タイラオス友好橋を渡ってラオスに向かいます。

  • 友好橋には国旗が何本も立ってますが、真ん中でタイの国旗からラオスの国旗に変わります。<br />橋を渡りきってから、左側通行と右側通行の入れ替えの交差点があり、それを過ぎるとラオス側のイミグレ到着。<br />バス降りた瞬間からトゥクトゥクの客引きが。<br />バスでビエンチャン行くからと行っても、バスだとあなたのホテルまで行かないとか色々行ってきますが無視。100バーツまで値段が落ちました。<br />ちなみにバスはタラートサオまで40バーツ、10000キープ。<br /><br />ちなみにイミグレ手前で入国カードの置いてあるテーブルがありますのでそこで描きましょう。<br />そのテーブルに座っているオヤジたちは代行屋でパスポート渡すと入国カード書いてくれます。20バーツ。<br />地元の人は結構使ってました。<br />イミグレ通ったら入国税の5バーツ払って、晴れてラオス入国。<br />

    友好橋には国旗が何本も立ってますが、真ん中でタイの国旗からラオスの国旗に変わります。
    橋を渡りきってから、左側通行と右側通行の入れ替えの交差点があり、それを過ぎるとラオス側のイミグレ到着。
    バス降りた瞬間からトゥクトゥクの客引きが。
    バスでビエンチャン行くからと行っても、バスだとあなたのホテルまで行かないとか色々行ってきますが無視。100バーツまで値段が落ちました。
    ちなみにバスはタラートサオまで40バーツ、10000キープ。

    ちなみにイミグレ手前で入国カードの置いてあるテーブルがありますのでそこで描きましょう。
    そのテーブルに座っているオヤジたちは代行屋でパスポート渡すと入国カード書いてくれます。20バーツ。
    地元の人は結構使ってました。
    イミグレ通ったら入国税の5バーツ払って、晴れてラオス入国。

  • こんな感じでトゥクトゥクが待ち構えています。<br />最初は200バーツとか言ってきますが無視していれば100まで下がります。<br />ホテルがタラートサオバスターミナルから離れている場合、タラートサオからの移動でトゥクトゥクを使うとやっぱり100バーツ程度は取られるので(外国人相手だと協定を結んでいるのか30000キープから下がらない)、ここからトゥクトゥクも手だと思います。<br />バスで行きたい人はイミグレ出て右側にバス停がありますのでそちらへ。

    こんな感じでトゥクトゥクが待ち構えています。
    最初は200バーツとか言ってきますが無視していれば100まで下がります。
    ホテルがタラートサオバスターミナルから離れている場合、タラートサオからの移動でトゥクトゥクを使うとやっぱり100バーツ程度は取られるので(外国人相手だと協定を結んでいるのか30000キープから下がらない)、ここからトゥクトゥクも手だと思います。
    バスで行きたい人はイミグレ出て右側にバス停がありますのでそちらへ。

  • 日本から来たバスが走っています。<br />タラートサオまでは40バーツ、1万キープ。キープで払った方がお得です。バス停の手前にATMもあります。 <br />乗ってから車掌さんにお金払うタイプ。<br />ビエンチャン市内まで30分くらいかかったかな?<br />田舎!って感じの道を走っていきます。

    日本から来たバスが走っています。
    タラートサオまでは40バーツ、1万キープ。キープで払った方がお得です。バス停の手前にATMもあります。
    乗ってから車掌さんにお金払うタイプ。
    ビエンチャン市内まで30分くらいかかったかな?
    田舎!って感じの道を走っていきます。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP