東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春というのに…<br />今年の春はねぇ…<br />新型コロナのせいで日本、海外すべて大変なことになってしまい(涙)<br /><br />私は3/15から韓国の大邱に旅行に行くつもりで、航空券、宿すべて手配済みでしたが<br />もちろんそれは無理で…<br /><br />それではどこか国内にと思ったら、<br />今のこの感じだと国内すら出かけられない…<br /><br />おまけに2月の最後の週から仕事もお休みになってしまい<br />暇で暇で…<br /><br />仕方ないので近いところ、混んでいないところにちょこちょこと出かけてみました<br />もちろん寺社ではコロナ収束を祈願です!<br />

近場で寺社めぐり

9いいね!

2020/02/29 - 2020/03/07

39965位(同エリア79642件中)

0

62

ya-ya

ya-yaさん

春というのに…
今年の春はねぇ…
新型コロナのせいで日本、海外すべて大変なことになってしまい(涙)

私は3/15から韓国の大邱に旅行に行くつもりで、航空券、宿すべて手配済みでしたが
もちろんそれは無理で…

それではどこか国内にと思ったら、
今のこの感じだと国内すら出かけられない…

おまけに2月の最後の週から仕事もお休みになってしまい
暇で暇で…

仕方ないので近いところ、混んでいないところにちょこちょこと出かけてみました
もちろん寺社ではコロナ収束を祈願です!

PR

  • まずは2/29<br />梅まつりやっていると聞いたので湯島天神に行ってみることに。<br /><br />本郷三丁目駅から湯島天神に向かってあるいているとこんな像が…<br />あれ?こんなのあったっけ??<br />実はこの近くに祖父母の家があり、子供の頃からおなじみのエリア<br />でもこんな像見た記憶がなかったです

    まずは2/29
    梅まつりやっていると聞いたので湯島天神に行ってみることに。

    本郷三丁目駅から湯島天神に向かってあるいているとこんな像が…
    あれ?こんなのあったっけ??
    実はこの近くに祖父母の家があり、子供の頃からおなじみのエリア
    でもこんな像見た記憶がなかったです

  • 春日局のお墓のある麟祥院というお寺様<br />今回は中には入らずスルーしてしまいましたが、ちょっとおまいりさせていただけば良かったなぁ

    春日局のお墓のある麟祥院というお寺様
    今回は中には入らずスルーしてしまいましたが、ちょっとおまいりさせていただけば良かったなぁ

  • 勝手知ったる本郷の道<br />湯島天神に到着です

    勝手知ったる本郷の道
    湯島天神に到着です

  • ちょうど梅まつり中<br />例年ならばかなりな人出だと思います<br />(特にこの日は土曜日ですから)

    ちょうど梅まつり中
    例年ならばかなりな人出だと思います
    (特にこの日は土曜日ですから)

  • でもわりと閑散としてました。<br />ま、もちろん誰もいないとかっていうレベルではないですが…

    でもわりと閑散としてました。
    ま、もちろん誰もいないとかっていうレベルではないですが…

  • 空いているので梅はよく見られましたが…

    空いているので梅はよく見られましたが…

  • 境内ではいろいろイベント予定があったようですが、新型コロナのため中止<br />参拝して、梅を見て

    境内ではいろいろイベント予定があったようですが、新型コロナのため中止
    参拝して、梅を見て

  • 梅まつり限定の和紙御朱印いただきました。

    梅まつり限定の和紙御朱印いただきました。

  • 入った本郷寄りではなくお茶の水方面の鳥居から出ます

    入った本郷寄りではなくお茶の水方面の鳥居から出ます

  • てくてく歩いて神田明神へ<br />このルートだと残念ながら裏参道から入ることに(表から入ろうとするとすごい遠回り)

    てくてく歩いて神田明神へ
    このルートだと残念ながら裏参道から入ることに(表から入ろうとするとすごい遠回り)

  • 神田明神も子供の頃よく来た記憶がありますが、こんな力石とかあるの知らなかった

    神田明神も子供の頃よく来た記憶がありますが、こんな力石とかあるの知らなかった

  • こちらも土曜日にしては空いてますね

    こちらも土曜日にしては空いてますね

  • 神田明神に来たのには訳があります

    神田明神に来たのには訳があります

  • すごい遅ればせながら…<br />令和願念の初日から御朱印集めを始めまして。<br />そろそろ1冊終わります。<br />友人から生まれた場所の神様(産土神)の御朱印をいただくと良いと教えてもらいました。<br />なので新しい御朱印帳は私の産土神の神田明神のものにしたかったし(私は神田の産院で生まれたし、生まれたときの本籍も神田でしたから)最初のページはぜひこちらの御朱印をと思っていたので。<br />素敵な赤い御朱印帳です♪

    すごい遅ればせながら…
    令和願念の初日から御朱印集めを始めまして。
    そろそろ1冊終わります。
    友人から生まれた場所の神様(産土神)の御朱印をいただくと良いと教えてもらいました。
    なので新しい御朱印帳は私の産土神の神田明神のものにしたかったし(私は神田の産院で生まれたし、生まれたときの本籍も神田でしたから)最初のページはぜひこちらの御朱印をと思っていたので。
    素敵な赤い御朱印帳です♪

  • こちらの御朱印は書置きのもののみでしたが、素敵な写真入りです

    こちらの御朱印は書置きのもののみでしたが、素敵な写真入りです

  • 参拝終えて、帰りは表から…

    参拝終えて、帰りは表から…

  • 神田明神来たらここに来なくちゃ!<br />天野屋さんで甘酒を

    神田明神来たらここに来なくちゃ!
    天野屋さんで甘酒を

  • テイクアウトの紙コップ入りもあるけど、お店で少しのんびりいただきました。

    テイクアウトの紙コップ入りもあるけど、お店で少しのんびりいただきました。

  • 帰りがけお茶の水駅に向かって歩こうとすると目に入ったこちらの建物<br />湯島聖堂です

    帰りがけお茶の水駅に向かって歩こうとすると目に入ったこちらの建物
    湯島聖堂です

  • 儒学の振興を図るために造られた聖堂だそうです。<br />その後、有名な昌平坂学問所が開設されたそうです

    儒学の振興を図るために造られた聖堂だそうです。
    その後、有名な昌平坂学問所が開設されたそうです

  • さすが儒学振興<br />孔子像がありました

    さすが儒学振興
    孔子像がありました

  • こちらも裏の門から入ってしまったので、帰りは表から…<br />お茶の水から湯島聖堂→神田明神→湯島天神のルートならばみんな表から入れたかと思いますが…<br />でも上り坂なんですよねぇ

    こちらも裏の門から入ってしまったので、帰りは表から…
    お茶の水から湯島聖堂→神田明神→湯島天神のルートならばみんな表から入れたかと思いますが…
    でも上り坂なんですよねぇ

  • さて、今度は3/3<br />この日は家から30分もかからず行けるのに行ったことなかった神社へ<br />まずは東伏見稲荷神社<br />高校生の頃はこの近くよく出没していたのになぁ<br />

    さて、今度は3/3
    この日は家から30分もかからず行けるのに行ったことなかった神社へ
    まずは東伏見稲荷神社
    高校生の頃はこの近くよく出没していたのになぁ

  • 京都の伏見稲荷神社のご分祀とのことで<br />規模は小さいけれどこのように赤鳥居がずらり!

    京都の伏見稲荷神社のご分祀とのことで
    規模は小さいけれどこのように赤鳥居がずらり!

  • 訪れる人も少なくゆっくり歩くととても良い感じです

    訪れる人も少なくゆっくり歩くととても良い感じです

  • 本殿裏手にはたくさんの小さなお塚が<br />

    本殿裏手にはたくさんの小さなお塚が

  • たくさんのお狐さまがいらっしゃいました<br /><br />東伏見稲荷から次の田無神社まではのんびり歩いて向かいます。

    たくさんのお狐さまがいらっしゃいました

    東伏見稲荷から次の田無神社まではのんびり歩いて向かいます。

  • 田無神社到着しましたが…<br />またもやたどり着いたら裏参道…<br /><br />こちらの神社は最近パワースポットとして有名だそうです<br />木造の本殿、なかなか歴史を感じます

    田無神社到着しましたが…
    またもやたどり着いたら裏参道…

    こちらの神社は最近パワースポットとして有名だそうです
    木造の本殿、なかなか歴史を感じます

  • ご神木も立派

    ご神木も立派

  • 境内には龍の像がたくさんあったり(それぞれご利益が違うそうです)<br />大鵬関ゆかりの土俵まで!

    境内には龍の像がたくさんあったり(それぞれご利益が違うそうです)
    大鵬関ゆかりの土俵まで!

  • 田無神社はたくさん御朱印あります。<br />悩んだ末基本のものと和紙の季節限定のものをいただきました。

    田無神社はたくさん御朱印あります。
    悩んだ末基本のものと和紙の季節限定のものをいただきました。

  • またもや裏参道から入ったため帰りは表参道から

    またもや裏参道から入ったため帰りは表参道から

  • 初めて来ましたがなかなか風情があります<br />また違う季節に来てみましょう

    初めて来ましたがなかなか風情があります
    また違う季節に来てみましょう

  • そして3/7<br />前の日、地元で友人たちとご飯食べてる時、<br />どこか近くの寺社へ行こうよ!という話になり。<br />朝10時に石神井公園駅に集合。<br />近すぎて、子供の頃から足しげく歩いてるけど実はあまりよく知らないところもある石神井公園付近を散策。<br />まずはボート池近くの禅定院へ<br />

    そして3/7
    前の日、地元で友人たちとご飯食べてる時、
    どこか近くの寺社へ行こうよ!という話になり。
    朝10時に石神井公園駅に集合。
    近すぎて、子供の頃から足しげく歩いてるけど実はあまりよく知らないところもある石神井公園付近を散策。
    まずはボート池近くの禅定院へ

  • 檀家さんしかあまり訪れないかも?くらいのお寺ですが<br />入口にお地蔵さまがいらっしゃったり

    檀家さんしかあまり訪れないかも?くらいのお寺ですが
    入口にお地蔵さまがいらっしゃったり

  • なんと珍しいキリシタン灯籠があったり<br />よく見ると灯籠の形自体十字架っぽいくなってますよね。<br />隠れキリシタン好きな私<br />こんな近くにこんなものがあるなんて本当に驚きでした

    なんと珍しいキリシタン灯籠があったり
    よく見ると灯籠の形自体十字架っぽいくなってますよね。
    隠れキリシタン好きな私
    こんな近くにこんなものがあるなんて本当に驚きでした

  • 板牌<br />こちらは後で訪れる石神井ふるさと文化館にも展示がありました

    板牌
    こちらは後で訪れる石神井ふるさと文化館にも展示がありました

  • 本堂

    本堂

  • いぼ地蔵<br />イボ取りに功徳があるそうです

    いぼ地蔵
    イボ取りに功徳があるそうです

  • 観音様も立派でした

    観音様も立派でした

  • 次は道場寺 石神井城の城主 年増輝時が1372年に建立<br />曹洞宗のお寺です<br />

    次は道場寺 石神井城の城主 年増輝時が1372年に建立
    曹洞宗のお寺です

  • 江戸時代のものと思われる石碑がたくさん

    江戸時代のものと思われる石碑がたくさん

  • 三重塔も立派です<br />桜が咲いたらまた来たいな

    三重塔も立派です
    桜が咲いたらまた来たいな

  • 早咲きの桜は咲いてました

    早咲きの桜は咲いてました

  • そしてお隣の三宝寺<br />こちらのお寺は何回か来たことあります

    そしてお隣の三宝寺
    こちらのお寺は何回か来たことあります

  • 徳川家光が鷹狩りに時に立ち寄ったお寺だそうです。<br />境内も広く、立派です

    徳川家光が鷹狩りに時に立ち寄ったお寺だそうです。
    境内も広く、立派です

  • 今年は子年<br />ねずみは大黒様のお使いということで<br />今年は大黒様をお参りすると良いとお友達が教えてくれました<br />こちらのお寺<br />大黒様もおまつりされてます<br />

    今年は子年
    ねずみは大黒様のお使いということで
    今年は大黒様をお参りすると良いとお友達が教えてくれました
    こちらのお寺
    大黒様もおまつりされてます

  • こちらも大きな観音様が

    こちらも大きな観音様が

  • 今年の4月からは総開帳があるとのこと。<br />また来なくちゃね

    今年の4月からは総開帳があるとのこと。
    また来なくちゃね

  • こちらには四国八十八ヶ所の巡礼もどきをできる<br />お砂踏霊場があります。<br />前夜、小銭貯金箱から1円玉を88枚出して持参しました<br />

    こちらには四国八十八ヶ所の巡礼もどきをできる
    お砂踏霊場があります。
    前夜、小銭貯金箱から1円玉を88枚出して持参しました

  • 一か所がこのような石碑一つ。<br />1番札所の石碑から順におまいりしていきます。<br />簡単そうに見えますが、けっこう高低差があったり、足元悪いところあったり<br />意外に大変

    一か所がこのような石碑一つ。
    1番札所の石碑から順におまいりしていきます。
    簡単そうに見えますが、けっこう高低差があったり、足元悪いところあったり
    意外に大変

  • 88か所全部お参りし終えたときにはかなり達成感ありました。<br />なんとかこれでコロナ収束してくれれば…(涙)

    88か所全部お参りし終えたときにはかなり達成感ありました。
    なんとかこれでコロナ収束してくれれば…(涙)

  • 3つのお寺まわりおえたらちょうどお昼<br />石神井公園あたりの難点は…<br />ご飯食べるところが少ないこと。<br />駅の方に戻ればそれなりにあるんですが、まだこの付近から離れたくなかったので…<br />子供の頃からよく前を通って知っていたけど入ったことなかった町の食堂といった感じの『たつみ庵』さんに初めて入ってみました。<br />おそば、うどん、カツなどあり。<br />カツとエビフライのセットを頼みましたが、すごいボリューミーで満足満足。<br />でも、常連風の方はみんなカツカレー頼んでて。<br />見たらおいしそうだった。<br />今度はカツカレー食べに行ってみましょう。

    3つのお寺まわりおえたらちょうどお昼
    石神井公園あたりの難点は…
    ご飯食べるところが少ないこと。
    駅の方に戻ればそれなりにあるんですが、まだこの付近から離れたくなかったので…
    子供の頃からよく前を通って知っていたけど入ったことなかった町の食堂といった感じの『たつみ庵』さんに初めて入ってみました。
    おそば、うどん、カツなどあり。
    カツとエビフライのセットを頼みましたが、すごいボリューミーで満足満足。
    でも、常連風の方はみんなカツカレー頼んでて。
    見たらおいしそうだった。
    今度はカツカレー食べに行ってみましょう。

  • 食後は石神井ふるさと文化館へ

    食後は石神井ふるさと文化館へ

  • こちらの特別展はなかなか楽しいものが多く。<br />前回の病退散(江戸の知恵と医術)という展示もすごく面白かったので。<br />多くの博物館が休館する中、こちらはやってました。<br /><br />今回の特別展示もとても面白かったです。<br />かなりの時間を見学に費やしました

    こちらの特別展はなかなか楽しいものが多く。
    前回の病退散(江戸の知恵と医術)という展示もすごく面白かったので。
    多くの博物館が休館する中、こちらはやってました。

    今回の特別展示もとても面白かったです。
    かなりの時間を見学に費やしました

  • その後は常設展を<br />三丁目の夕日の世界です

    その後は常設展を
    三丁目の夕日の世界です

  • オート三輪も懐かしいですねぇ

    オート三輪も懐かしいですねぇ

  • ふるさと文化館には屋外展示も<br />こちらは旧内田家住宅

    ふるさと文化館には屋外展示も
    こちらは旧内田家住宅

  • 練馬区内の豪農の家が移築展示されてます

    練馬区内の豪農の家が移築展示されてます

  • 屋外展示の木からものすごい鳥の声<br />近寄っていってみると…<br />あれ?なんの鳥??<br />インコっぽい。<br />なんとエメラルドグリーンのきれいなインコが!<br />あとでちょっと聞いたら野生化したインコの群れがこのあたりに居ついてると。<br />丸々太った大きなインコが木に鈴なりでビックリでした

    屋外展示の木からものすごい鳥の声
    近寄っていってみると…
    あれ?なんの鳥??
    インコっぽい。
    なんとエメラルドグリーンのきれいなインコが!
    あとでちょっと聞いたら野生化したインコの群れがこのあたりに居ついてると。
    丸々太った大きなインコが木に鈴なりでビックリでした

  • ふるさと文化館の隣にはプールがあるのですが、その昔そのプールを作ってる最中に竪穴式住居跡が発見され。<br />しばしプール工事中断して発掘作業されてました。<br />発掘のあと、また埋められたそうです。<br />これはその跡地

    ふるさと文化館の隣にはプールがあるのですが、その昔そのプールを作ってる最中に竪穴式住居跡が発見され。
    しばしプール工事中断して発掘作業されてました。
    発掘のあと、また埋められたそうです。
    これはその跡地

  • 3月いっぱいまでこのあたりではスタンプラリーやってます。<br />ふるさと文化館でスタンプ2個、特別展でスタンプ一個<br />それから分館に移動して(徒歩15分くらい?)そちらでもスタンプ1個<br />景品として、歴史・自然マップ、絵はがき。<br />そして特別展見た人はさらに6色ボールペンいただけました。<br />分館にも展示があって、練馬区ゆかりの文化人の展示がありました。<br />五味康祐、田中小実昌<br />そして漫画家さんたちなどなど<br /><br />朝10時に集合して夕方5時解散<br />こんなに近いところでも1日たっぷり楽しめました。<br />それでもお天気あまりよくなかったし、まだお花の季節とも言えないから公園のまわりはスルーでしたからね。<br />また春になったらゆっくり行きましょう。<br />そのころには平和な日々になっていますように…<br />

    3月いっぱいまでこのあたりではスタンプラリーやってます。
    ふるさと文化館でスタンプ2個、特別展でスタンプ一個
    それから分館に移動して(徒歩15分くらい?)そちらでもスタンプ1個
    景品として、歴史・自然マップ、絵はがき。
    そして特別展見た人はさらに6色ボールペンいただけました。
    分館にも展示があって、練馬区ゆかりの文化人の展示がありました。
    五味康祐、田中小実昌
    そして漫画家さんたちなどなど

    朝10時に集合して夕方5時解散
    こんなに近いところでも1日たっぷり楽しめました。
    それでもお天気あまりよくなかったし、まだお花の季節とも言えないから公園のまわりはスルーでしたからね。
    また春になったらゆっくり行きましょう。
    そのころには平和な日々になっていますように…

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP