
2020/02/27 - 2020/03/03
686位(同エリア3613件中)
ミーサンさん
旅も3日目になると、いよいよダイビング開始です!
今回はモアルボアルで午前2本楽しんで、午後はバイクで観光するという予定を3日間で組んでいます。
アドバンス取得後、初めての海外ダイビングは果たしてどうなのか?
毎回毎回ダイビング前のナーバスなミーサンは、そろそろダイビングへの恐怖を克服できるのか?
何より船酔いは大丈夫なのか!
アネロン飲んでガツガツ頑張りましょう!
https://youtu.be/jh81w3Hta84
セブ旅動画、UPしましたー♪
先に見ちゃうとネタバレなんだけど、むしろ見て欲しいから先出しちゃいます!
最初と最後に入ってる曲が、前編でめっちゃ気に入ってオススメしてた「I LOVE CEBU」です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 船 タクシー 徒歩 バイク
- 航空会社
- フィリピン航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
PR
-
<2020/2/29>
おはようございます、うるう年の2/29の朝です。
昨夜は早く寝たため早起きし、ホテルのプールサイドをフラフラと散歩してみました。
朝食をお願いしていたのに手違いで準備されていなかったので、非常食として持って来ていたカロリーメイトが役に立ちます。
こういうのは初めてなんだけど、ここでの朝食は前日のうちにフロントで、用意しておいて欲しい時間とメニューを指定してお願いするスタイルになっているようです。
私たちはBooking.comで3泊中で朝食1回だけ申し込んでいたのですが、このホテルからコンビニはすごく遠いし部屋には冷蔵庫もないし、面倒だからもう全部ホテルの朝食で良いかぁ、と毎日翌日の朝ごはんをお願いしました。
最終日に纏めてお支払いで良いし、お値段も安いしね。
しかし、最終日のチェックの際に朝食代は追加されていませんでした。
ホテルの口コミ見ると、最初から朝食付きと書いている人もいるけど、サイトでは朝食別での申し込みだったし、本当の所は良く解りません。カサ デ モアルボアル ホテル
-
昨日は俺氏、プール入ってたけど…私は入るにはまだ肌寒いかなぁ。
前は6月の超オンシーズンのセブだったから、夜でもクリムゾンのプールを楽しんでいたものですが、2~3月だとまだ朝晩は涼しいです。
正直、クーラーなしで眠れます。
でも、足が立たないところもある深いプールは水質も良好で、俺氏は十分に堪能していました。
散歩が終わって部屋でダイビングの準備をし、南国にしては物凄く時間に正確に、お迎えのトゥクトゥクがやって来ました。 -
朝のトゥクトゥクは気持ちが良いね~、犬や鳥や猫が行きかうデコボコ道をひた走り、細い路地を入った先に、今日からお世話になるダイビングショップのチキチキダイバーズ到着です。
チキチキダイバーズ ダイビング
-
門は鉄格子で、その奥へすーっと伸びる細い道の両脇に、タンクがイッパイ。
で、この道を抜けると。 -
海に面したショップはこんな感じで、ここでブリーフィングなど行われます。
右奥のサーバーでドリンクも自由に飲めますよ。
ショップのイントラは日本人女性2名いて、風香さんが今回私たちの案内をしてくれました。
毎日賑やかでアップテンポなブリーフィングが名物です(多分)。
ちなみにフィリピン人のスタッフさんでも「きちょーひん」と言って荷物を渡せば日本語でも理解してくれます♪ -
この写真では写してないけれど、ショップ前の海は船が停泊していて出航もすぐ♪
ビーチエントリーも出来る綺麗な海で、入って直にサンゴなど見られるのだそうです。
ちなみにトイレとシャワー完備ですが、もちろん南国ですのでシャワーは水だし石鹸不可、トイレは紙を流してはいけません。 -
さて1日目はチェックダイブだもんで、どっかのダイビングクラブ?の人と5人で1チームでのブリーフィング。
ポイントはクラブハリー、しょっぱなだからのんびりのダイビングです。
今日の1本目はアオウミガメにパープルビューティー、イシヨウジ、メラネシアンアンティアスなどなど見れました。
さて、帰って来て休憩取ったら、今度はカバナフロントでの1本です。
ポイントは遠くても30分以内だし、1本ごとに陸に戻れるなんてグアム以来…船酔いしやすい人にとっては天国です♪
で、イワシのポイントなんだってー!とバックロールしてみたら…。 -
イチオシ
って、ほら来た!イワシ玉!!!!!!!!!!!!!!
玉って言うかトルネード!
エントリーしたらすぐにいて、ダイコンなかったら深度解らなくなるくらいの軍団に遭遇!
圧巻とはまさにこの事!!!! -
こういうのが見たかった!
魚の物凄い群れ!群れ!群れ!!! -
眩暈がするくらいの魚群が見たかった私は、昨日はジンベエザメの餌付けを見たし、今日は狙ってたイワシ玉を見れたし、もうホクホク気分で陸に戻れました。
あぁ初めての魚群…幸せ~~~♪
で、船に戻った時は超幸せ気分だったんですがね、体調不良の女子が動けなくなってて、船の中はなかなかのサイレントっぷりでした。
本人も調子悪ければ潜っちゃダメだし、周りも止めなきゃいけないし、今後は自分もそうならないように注意しなきゃなーと思う瞬間でした。 -
午後もダイビングするなら昼食が無料で付いて来るショップなのですが、特にゴハンに重きを置かない旅なので(笑)そのままトゥクトゥクに乗って帰ります。
帰り道で運ちゃんが道に迷ったのはご愛敬です。
部屋でシャワーを浴びて着替えをし、ホテルでレンタルバイクを借りて、これをモアルボアル滞在中の足とします。
3日間のレンタルで、今日の1往復のトゥクトゥク代になるんだから、やっぱりバイクはコスパ最強です、はい。
お腹が空いたし腹ごしらえしたいんだけど、とりあえず明日からバイクでチキチキに通うのでバイクで道の確認をしておかないと。
しかしこの地図…かなりアバウト過ぎないか?(笑) -
帰りのトゥクトゥクで覚えた道を、ボッコボコの危ない地道な道を、野良犬遊び放題お昼寝放題の道を!2人乗りでゆっくり走ります。
何でみんな無事なの?轢かれたって仕方がない位置で寝てるのに!って不思議に感じながら…おぉもう着いた、13分で着きましたよ!
改めてショップの前で写真を撮って、いよいよ食事へGOです。 -
とは言え、おすすめの場所なんてのも解らないし、そんなことより早く食べたいし(笑)、一番無難に美味しそうでオープンエアでお洒落感が気に入った、「The Pleasure Principle Restobar」へ。
ピークタイム過ぎてるからだーれもお客さんがいないし、丁度良いや。 -
サラダっぽいのが食べたくて選んだ、BLT。
PHP200ちょいぐらいだったように思うけど、シャキシャキで美味しかった。
っつーかボリューム半端ない! -
ウチは食いしん坊の私が2品を選んでシェアするスタイルで、もう一つはピザを頼んでみた。
そしたらナニコレ大きい!でも美味しいから食べちゃう!みたいな♪
いや~大満足ですなぁ外メシ!物価の安さも嬉しくなっちゃう。
ホテルから近けりゃ水じゃなくサンミゲル一択だったのに残念! -
昼食後、コンビニ探してみたんだけど…最寄りがパナッグサマロードまで戻らなきゃいけなくて、部屋で飲むビールと軽食のために結構疲れてしまった(笑)。
ダイビング初日だったし明日もあるしな~って事で、今日は早々にホテルに戻ってお休みです。
もちろん翌朝のゴハンの注文と、7時スタートでお願いすることも忘れません!
俺氏は今日も夜のプールでひと泳ぎ…したら、なんだかとってもしんどそう?
シャワー後に寒い寒いになってしまい、なのに横になってたら汗が凄いし熱出てそうだな~と思いつつ、カップ麺で暖を取ってそのまま眠ってもらったのでした。
うわぁ大丈夫かな?解熱剤なら持ってるけどいらないって言うしなぁと、いくら心配した所で仕方がない。
睡眠が一番の薬だし、明日の事は明日考えよう、と思いながらの就寝でした。 -
<2020/3/1>
朝。
何か解らんが、俺氏はピンピンに復活していた(笑)。
どうやら日焼けと疲労に負けてしまったらしいとの事で、良く寝て回復したのだとか。
まぁ今は熱もなさそうだし感冒症状自体が全くない訳で、7時にお願いしていた朝食を食べにフロント棟へ移動です。
おや?今日は昨日にも増して良い天気ですぞ! -
私はホットサンド、俺氏はオムライスを注文。
ホットサンドは絶対に美味しいからオススメなんだけど、オムライスはどうしたって薄味だしお米もアレだしでおススメは致しかねます。
しっかしマンゴー、物凄く濃厚で美味しいじゃないか!!! -
ちなみにどこから来たの?な世界地図、シールを貼ってくタイプのがあるので見てみました。
なんだなんだ、ほとんどヨーロッパじゃないか!
日本、少なっ! -
そして食後は猫に癒される…。
コイツがなかなか可愛くてね、慣れてくると近付いて来て、俺氏が根負けして食事を分けてやると膝に乗るようになりました。
なのにガリガリなんだよねぇ…ウチの近所の野良猫はぷっくぷくに太っているけど触らせてくれないんだよ(笑)。 -
さぁて今日もチキチキダイバーズで潜るぞー!とバイクで移動です。
送迎だと7:15にお迎えが来てしまうので、7時からしかスタート出来ないウチのホテルの朝食が食べられないけれど、自分たちで行くなら8時にお店に行けばいいから全然余裕でゴハン食べれて良いね♪
ショップでは前日のログを黒板に書いてくれているので、写真に収めといた。
昨日はログ付けせずに、コレを写真撮って帰って地味に書き起こそうと思ってたから、撮るだけ撮って早々に引き上げたのでした。
絵、上手いよねぇ♪
さて今日は何を見せてもらおうか?
私が一番見たかったイワシ玉は昨日見たしな~、地形が面白いのが良いな~なんて話してたら、1本目はペスカドール島に行くのだとか。
カテドラルケーブかぁ、洞穴とか大好物です!
今回は船でちょいと出て行きますが、30分とかからずに行けるので酔わずに安心♪
しかも今日はショップスタッフのお友達2人が体験ダイビングで来ていて、そりゃあもう華やかで賑やかですよ。
4名で2班に分かれてとなると、私たち2人にみっちりついてくれる訳で、今回は色々自分たちをサービスでGoproに収めて貰ったりしました。
それだけでもありがたいし、海の中も絶好のコンディションなのに。
まさか。
まさかさ!!!! -
洞穴に入る前…まさかの野生のジンベエザメ、来たーーーー!!!!!!!
ゆら~…ゆら~…と、のーんびり泳いでますがな!!!!!
6~9月頃に見かけることもある、風香さんいわく2年前に見たきりだって言う野生のジンベエザメが目の前に!
めっちゃテンション上がる私だけど、俺氏はもっとアゲアゲで追いかけて行ってしまうくらい(笑)。 -
無理無理、なかなか近付けない!
風香さん、背中からめっちゃ押してくれてるけど無理ゲー(笑)。 -
そして全力で着いて行く俺氏は、コッチに気付いてスピードを上げてしまったジンベエザメに着いて行けず、追跡を断念!
終了後ショップに戻って一休みしてる間も、まだまだテンション上がったまんま(笑)。
休憩後はトンゴサンクチュアリというポイントへ。 -
こちらではウミガメはもちろん、タイマイもこんなに近くで撮れました。
-
タイマイと俺氏。
なんかもうテンション上がりまくってるので、めっちゃカメラの方向に入り込んでくれる(笑)。
もちろん1本目のカテドラルケーブも美しかったし、2本目のダイビングも楽しいんだけど、今日はジンベエザメに全部持ってかれたなー!
いやー楽しかった!!!! -
さてと、ダイビング後はホテルに戻って荷物を置いたら、アフターダイブってぇことでいよいよ午後のお楽しみである観光へ行くでござるよ!
今日はこの天気ですから、カワサン滝もきっと良い感じに飛び込めるでしょう!
っつー訳で行って来ます。 -
とは言えお腹が空いたので、道端にある適当なお店に入ってみたよ。
えーっとメニューは吊り下げのやつだけかぁ…安いなぁ! -
お店から通りを見るとこんな感じ。
向こうにオプショナルツアーやってる人がいるのが見える。 -
さてコレはチーズバーガー、セブだからって舐めちゃいけない、普通に美味しいハンバーガーです。
私たちの舌はすぐ現地に馴染むので、意外に感じるくらいに美味しいぞ(笑)。 -
チキンフライはゴハンではなくポテトフライを添えて貰って、お水も2本頼んで全部でPhp410とはお安いですな。
いやもっと安いもんもあるんだろうけど、美味しくいただけるのであればこれくらいで良いです。 -
結構バイクで走ったよな…って頃に、この看板が左手に出て来ます。
呼び込みスタッフが半端ないので、もっと先にも駐車場があって客の取り合いでもしてんじゃないのかな?って思ってもっと進んでみましたが、どうやらここにしか駐輪場はなさそうです(けち)。
って言うか、この駐輪場でなくても適当に路肩に停めても大丈夫そうな気もする…まぁやらなかったけど。カワサンフォール 滝・河川・湖
-
駐輪場でなんだかんだと色々誘われますが、全てを振り切ってしまえば駐輪代Php50払えば済みます。
他の観光客はガイドはどうだとかライフジャケットとか色々セットで幾らだとか、オプション勧められてお金払ってる人がいましたが、どうせ本当にやりたいんなら滝のそばでも安価に貸してくれるのでスルーが一番だと思います。
で、川沿いの遊歩道は1本道で、のんびりウォーキングです。 -
おっ!ちょいと歩いて行ったら本当の入り口ですね!
入場料かな?ここでPhp90支払いです。
ほらっ、こんなとこでも駐輪場の値段とかなりの差が出ます!
ヘルメットでもベストでもPhp50で借りれるので、ご利用の際はこちらをおススメ! -
実はね、結構歩くよ(笑)。
辿り着いた滝のそばにはお店があって、人がひしめき合ってる感じで混んでます。
汗かいた~とはなるんだけど、案外ココ涼しくもあるので滝つぼに入るのに躊躇する私…。
水が冷たいので余計に悩む…貴重品もあるので置いて行くのも出来ないし。
俺氏に手を引かれて川の対岸に渡ったりして、そんなうちに結構満足してしまったので、とりあえず滝の上に登ってみることにした。 -
水の色が本当に綺麗です。
この上にまだ2つの滝があるんだけどなぁ、午前にダイビングしてからのココは結構シンドイので今回はこれまでにしとこうと思いました。
俺氏も飛び込まないというので、そこからほてほてと歩いて降りて行く。
で、思ったのはコレ、マリンシューズで水着にサーフパンツ、あとパーカーくらいのいで立ちが丁度いいかなぁって感じです。
足元良くないし濡れるし、ビーサンじゃ歩けないけど運動靴もシンドイ感じ。
しかし有名な滝だけあって、混んでたなぁ~。 -
さてと、今日もホテルでゴハンです。
って言うか、もうホテルのゴハンで良いじゃないって感じですよ、夕方までに頼めば19時には出来立てで出してくれるし、ホテルの割にお安いんだ。
さて今日の俺氏は焼いたチキンとゴハンのセットです。 -
私はロールキャベツ的な物をチョイス。
豚ミンチとキャベツのクリーム煮なんだけど、薄味だけど安定して美味いです。
野菜に飢えてるので、こういうのをセレクトする傾向にあるなぁ。
もちろんこの他に、サンミゲルは絶対ね(笑)。
今日も適度に満腹で、満足満足。
そして今夜がこのホテル最後の夜になる訳で、明日はダイビング後にセブシティへ逆戻りです。
何か名残惜しいなぁ…旅の終わりが見えて来るって、本当に寂しい気分です。
でも感傷に浸る前に私にはやることがある!
全ての荷造りを終えなければいけないのだ!
朝一番にチェックアウトして、荷物は預けたままダイビングに行き、ダイビング後に戻って来て荷物を受け取って、ちゃんと服を着替えてシャトルでシティに行くために、必要なものとそうでないものを纏めなければ…!
というわけで、夜中まで延々と荷造りをする最後の夜になりましたとさ。
うわーん、荷造りとか整理整頓とか、破滅的に苦手なのにぃ~!
そんな明け方、ふと目覚めた俺氏に誘われてプールサイドへ行ってみた。
物凄い数の星、満天の星空。
周辺に明るい物がないから延々と続く星…何かめっちゃ感動したのでした。
何時か、マウナケアの星空観測に行きたいなぁ…。 -
<2020/3/2>
朝が来た!!!海遊び最後の朝!
という事で最後の朝食は安定のホットサンドを注文。
そして今日は黄色いスイカが付いて来ました。 -
パンケーキももちろんシェアして美味しくいただきました。
ココ、オムライス以外は全部美味しかったです。
食べたら着替えて、ダイビング前にチェックアウトを済ませてしまいます。
前日にシャトルの手配をしたので、その確認などを俺氏が全部やってくれるので本当に助かります。
で、明細を見たんだけど、ビールを含めて飲み食いは全部でPhp1,450でした。
あんなに飲み食いして3,000円くらいとは何とお安い!やっぱり朝食は請求されてないし!
そんな中でシャトルがPhp2,700なのは高く感じるけど、4~5時間タクシー乗って5,400円だと思うと安い方だと思った。 -
さぁ今日もバイクを飛ばしてチキチキダイバーズの海へ。
今日も晴天、のどかな海です。チキチキダイバーズ ダイビング
-
おぉ、黒板に昨日のジンベエが書かれているではないか!
そしてやっぱり絵が上手いなぁと思う。
本日は動画の彼女に静止画の彼氏の撮影カップルと一緒に潜ります。
1本目はタリサイ、ヘコアユやバブルコーラルシュリンプなどがいました。
2本目がクラブハリー、亀にダムゼルという感じ。
昨日までで十分な物を見てしまってるので目新しい発見はないけど、その分ダイビングそのものを楽しめました。
…だったら良かったんだけどな~…1本目の時点で緊急事態発生!
「俺氏、カメラがドロップオフに吸い込まれたの巻!!!!」
水中でやけに俺氏のゼスチャーが賑やかだな…と思ってたら、そういえばいつも持ってる中華カメラがネジだけになってる!!!と気が付いた。
今回撮影カップルが一緒というけど、私達だって撮影夫婦だ。
私はGoproで動画中心に撮影をし、俺氏には安価だけど結構働く中華カメラで写真を任せているのだ。
ダイビング3日目にしてカメラを失ったことに気付いた俺氏は、「心の目で見て」と風香さんに言われはしてたけれど、解ってても衝撃を隠せないようではあった。
だってセブ旅行2日目の、先生との楽しいオフショット、追いかけまくった野生のジンベエのドアップの写真も、接近戦で捕えたカメショットも、全てがセブのドロップオフに飲み込まれたのですから…。
私の動画でだけでも、無事だったことに良しとしなければ。
身体が無事なら、それが一番!
さて、ダイビングを終えて今日はシャワーを浴び、帰り支度をしていると、オスロブに行こうとする1人旅の女性がいてね、何だかんだで一緒に昼ゴハンすることになりました(突然)。
お店は…私たちも良く解らないから、一度行ったあのピザの店へ行きました。
バイク3人乗りで(笑)。 -
おススメしたらBLT頼んで「美味しい~」って言ってもらえて良かったです。
でも量が多いから、結局みんなでシェアしましたよ。 -
今度は違う種類のピザを頼んで、みんなでやっぱりシェアしてしまう。
本当はサラダとか食べたいけど、時間も気になるし量も多過ぎるだろうしで断念です。
このお店で、この北海道の女性とはお別れしたんだけど、無事にオスロブへ辿り着いたのか今でも気になります…。
さて私たちは速攻でホテルに戻りましょう、荷物を受け取ってバイクを返却して着替えて、シャトルでセブシティへ行くのです!
パタパタしつつもそれらをこなし、意外に私たちだけだったシャトルは空港に行かずそのままホテルに向かってくれる事になりました。
ありがたや~。
早朝ならまだしも、午後からセブシティへ向かうのだから渋滞は承知の上です。
しかも工事での片側通行とか渋滞とか色々あって、午後一番で出たにもかかわらずホテルには夕方もすっかり暮れた頃でした。
2人だけで良かった…足上げたりしてすんごい姿勢してたもん…(笑)。 -
シャンブルホテルは表通りから1本入った、空港にほど近い場所にあります。
新しいめの建物で、フロントの人は笑顔で感じよかったです。
ちなみに3,000円くらいで泊ったけれど、清潔だしWi-Fi早いし良い方だと思います。Chambre Hotel Mactan ホテル
-
吹き抜けになってる中庭は、意外に静か。
タクシーで行けばそんなに時間もかからないし、SMシティに行こう!
と大通りに出て来たけれど…タクシーなんか捕まらないよ!
帰宅ラッシュで満員のジプニーとかタクシーも乗車してるし、でも歩ける位置にゴハン屋さんもないし…近くのショッピングセンターで何とかタクシー拾えた時は本当に安堵しました。
で、まずはオーシャンマッサージで予約してからゴハンに行こう、と立ち寄ってみたら…お気に入りのブレンダはお休みでガッカリ…。
とりあえずメニューと時間の指定だけして、SMシティへゴハンに戻りましょう。 -
今夜のゴハンはフィリピン料理、レチョンに決定!
「PAOLITO'S」というお店で、レチョンにチャーハンの夕食です。
これがすんごい豚の脂身なんだけど、コイツが美味いんだ(笑)。
豚の油を酸味で食べさせる手腕、気に入った!
チャーハンはもう安定し過ぎて言う事なし!
俺氏に言わせると、「ミーサンは味覚がセブになってる」だそうですが…いやでも美味しいと思います!
残念なのはサンミゲルのレモンフレーバー、フィリピン入りした初日にしか飲めなかった事くらいかな。
フレーバーって案外地元でも人気がないんだな~。
お値段Php915、ディナーとしては普通なのかもだけど私には結構高級ですね。
この後、ほろ酔いで予約していたマッサージで90分揉んで貰い、SMシティのタクシー乗り場からタクシーでホテルに戻る。
今日は軽くシャワーを浴びたら、私は延々と荷造りに入らなければいけないのだ。
荷造りの上手い人ならすぐ終わるのに…私は2時間くらいかけて荷造りしてから就寝するのでした。 -
<2020/3/3>
おはようございます、最終日です!
ちょっとお腹の調子が良くない(便秘の方で薬を飲んだ・笑)ミーサンは、朝の散歩に出て行く俺氏をベッドから見送りまして、そのまま部屋でダラダラしとりました。
その間、俺氏は朝のセブシティの喧騒を聞いて来たそうで。
満員のジプニーは何台も何台もターミナルから出て行きます。 -
街の風景の一環だそうだけど、ココって何屋さんだか解らんがちょっとスゴイな。
でもとてもセブらしくもある。 -
途中で私とラインをしていて、ローカルな朝ごはん買って帰ると聞いていたけれど、それはこのお店だったらしい。
左の爺ちゃんはお客さんで、2人がお店の人だったらしい。
英語は通じないのでゼスチャーで写真を撮らせてもらったそうだ。 -
コレ見て料理名って解らないんだよな…とりあえず左上のプソみたいなのは買って来なかった俺氏を称えます。
-
そんな訳で、俺氏チョイスの地元メシ。
右下の茶色の三角のは、バナナの蒸しパンみたいなので、かなり美味しい方だった。
右上の棒に刺さったのもカステラっぽくて、いけた。
後の3つは重いんだ…左下のおやきみたいなのが一番の苦行になった(笑)。
しかしこう言う所がセブだってことを思い出させてくれる、さすがだ! -
タクシーが20分も遅れて来てドキドキしたけど、空港から近いホテルって有難いや。
しかも国内線になるから2時間前でなくても良かったのね…いやだ早とちりしちゃったよ。
空港では待ち時間が出たのでひたすらゲームしたり、日本のニュース見たりで時間が過ぎる。
あぁこの時間だったら昨日の今頃潜ってたのにな~とか言いながら。 -
ニノイ・アキノ空港で例のごとく乗り継ぎです。
お安いチケットなので直行便ではございません。
しかしだからこそに楽しみもある…そう、空港の乗り継ぎ中継地点であるターミナル1にあるジョリービー!
乗り継ぎ時間は2時間、出国出来てないし気持ちが焦るミーサンに対し、「もういつ来られるか解らないぞ!」と強行突破で俺氏が注文!
美味しそうだと狙ってたチキンには、初日お世話になった先生おススメのパスタをチョイス、もいっちょ値段に惹かれてホットドッグ、そしてコーラをセレクトしまして合計Php222!やすっ!
先生の言う通りパスタは甘いんだけど、まぁこれは美味しいレベルかな。
むしろホットドッグの方が若干下め。
やっぱりジョリービーはチキン!食べといて良かった!これで食に関して思い残す事なし! -
今回の旅行では、出入国でコロナに関する用紙を書かされるんだが、これが出来てなくて行列が出来てたのはあったけど、空港はスムーズに乗り降り出来ました。
飛行機の中では常にマスクは着用して、周囲で咳をする人もいなかったし不安もない。
ちなみにセブでは誰もマスクしてなかったし、あえてしてる人と言えば空港職員とか空港シャトルくらいでした。
前に来た時と何ら変わりのない、優しくて暖かくて楽しいセブでした。 -
さっきジョリービー食べちゃったからそんなにお腹も空かないけど、機内食の米以外は戴きました。
これも一つの思い出です(笑)。 -
今回は新型コロナウイルスの流行のさ中に旅行に来て、帰国後10日過ぎには旅行自体が制限されることになるとは思いもしませんでした。
旅友達は4月のハワイは行けなさそうだし、その人たちと一緒に夏にタオ島リベンジ行こうって話してたのも無理だと思うし。
正直世間的には旅行に対して難しい顔をする人もいるんだろうけど、それでもやっぱり旅は好きです。
だから、コロナが終息したらまたどこかに行きたい。
どこかで思い切り羽を伸ばして、何かを感じて過ごしてたい。
このサイトを利用してる人は、きっとみんな同じような気持ちの人だと思うから。
終息したらまた、みんなでどっかに出掛けましょう!!!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- masamimさん 2020/04/22 14:26:26
- 野生のジンベイに遭遇なんてすごいです!
- オスロブのジンベイ動画はよく撮れてますね。
迫力がすごいです。
モアルボアルは満喫ですね!
しかし、ペスカトーレで野生のジンベイに遭遇とはすごいですね。
会えるなんてホントにラッキーですよ。
トンゴやカサイウォールはカメ銀座。
たくさんのカメさんに会えますね。
私も夜に一緒のメンバーと満天の星を眺めたことを思い出しました。
モアルからは南十字星が見えてるんですよ。
しかし、お二人はバイクで回ったりと心配性の言葉とは裏腹にけっこうな行動派ですね。
感心しましたよ!
ところで、ミーサンさんは4月以外にも夏の旅行の計画が無くなってしまいそうで本当に残念ですね。
私の方もGW開けと7月のハワイ旅行。おそらく9月のセブも無理かな・・
このコロナ騒ぎが早く終束してほしいもんです。
masamim
- ミーサンさん からの返信 2020/04/25 17:13:24
- RE: 野生のジンベイに遭遇なんてすごいです!
- masamimさん、またまたコメントありがとうございます♪
動画を褒めていただけて嬉しいです、撮ってる身としてありがたいお言葉です!
以前ランカウイに行った時、初めてバイクで島を回って、流れる景色をタンデムで眺めてて感動して「この感動は写真には納まらん!後で絶対動画で見たくなる!」と思ってから数年後、やっと手に入れたアクションカメラでの本領発揮です。
でも私は撮るだけで。。。主人がもっぱら編集してくれてます、ありがたいことです^^;
ジンベイは本当にラッキーでした。
前に野生のジンベエが見たくてタオ島に行った時は、天候が悪くて外洋にすら出られなかったのに、今回は身近な場所で偶然野生が拝めるとは…運を使い果たしたかもです(笑)。
セブは本当に良い所ですよね、海も人も街も「自然」で。
他の地域でも、もっともっと行きたいところがあるし、バイクで回れる所ならバイクで、広い島だったりしたらレンタカーで、ガツガツした貪欲な旅行ばっかりしてますが、これからもよろしくお願いします♪
お互いに次の旅行はいつになるのか。。。待ち遠しいですね。
ミーサン
この旅行で行ったホテル
-
カサ デ モアルボアル
3.24 -
Chambre Hotel Mactan
3.16
セブ島(フィリピン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
セブ島(フィリピン) の人気ホテル
フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安
320円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ セブ島
2
57