高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JALのどこかにマイルを使って初めて香川県に行ってきました!<br />2泊3日で高松から金毘羅、丸亀まで足を伸ばしてうどん巡りに観光と大満喫でした!<br />

JALどこかにマイルを使って2泊3日香川女子旅!②

12いいね!

2020/01/11 - 2020/01/13

812位(同エリア1792件中)

kiriyamantaさん

JALのどこかにマイルを使って初めて香川県に行ってきました!
2泊3日で高松から金毘羅、丸亀まで足を伸ばしてうどん巡りに観光と大満喫でした!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 香川旅2日目はレンタカーを借りて金毘羅山、うどん屋、瀬戸大橋を巡りました。<br /><br />宿泊していたロイヤルパークホテル高松からレンタカーを借りるためホテル目の前にある商工中金前からバスに乗り高松駅へ。<br />ロイヤパークホテル高松に宿泊する際は瓦町の駅に行くよりバスに乗って高松駅にいった方が絶対に楽です。<br />ちなみに高松滞在中はレンタカーを借りたこともありましたが公共交通機関はバスしか使わず、次の日行った栗林公園も同じくバスを使っていきました。<br />寒かったのでホテル前からバスで駅や観光地に行けたのはとっても良かったです。

    香川旅2日目はレンタカーを借りて金毘羅山、うどん屋、瀬戸大橋を巡りました。

    宿泊していたロイヤルパークホテル高松からレンタカーを借りるためホテル目の前にある商工中金前からバスに乗り高松駅へ。
    ロイヤパークホテル高松に宿泊する際は瓦町の駅に行くよりバスに乗って高松駅にいった方が絶対に楽です。
    ちなみに高松滞在中はレンタカーを借りたこともありましたが公共交通機関はバスしか使わず、次の日行った栗林公園も同じくバスを使っていきました。
    寒かったのでホテル前からバスで駅や観光地に行けたのはとっても良かったです。

  • バスで5~6分程度で高松駅に到着しました。<br />高松駅の外観が絶妙に可愛かったので写真を撮ってしましました。<br />駅構内にはスタバがあったり、カフェやコンビニなどがありましたが、外見ほど駅構内は広くなかったです。<br /><br />レンタカーの予約時間までまだ時間があったので朝食に香川一発目のうどんを食べにいきました。

    バスで5~6分程度で高松駅に到着しました。
    高松駅の外観が絶妙に可愛かったので写真を撮ってしましました。
    駅構内にはスタバがあったり、カフェやコンビニなどがありましたが、外見ほど駅構内は広くなかったです。

    レンタカーの予約時間までまだ時間があったので朝食に香川一発目のうどんを食べにいきました。

  • 香川一発目のうどんは駅前にある「味庄」というお店に行きました。<br />時代を感じさせる外観で調べてみるとまさかのうどん職人歴60年の人がうどんを打つ歴史のあるお店だそうです。(ちなみにお店は開業から30年程らしい)※ネット情報です。

    香川一発目のうどんは駅前にある「味庄」というお店に行きました。
    時代を感じさせる外観で調べてみるとまさかのうどん職人歴60年の人がうどんを打つ歴史のあるお店だそうです。(ちなみにお店は開業から30年程らしい)※ネット情報です。

  • セルフのお店だったのでうどんの種類を注文して、自分でかけつゆと天ぷらをとるシステムでした。<br />注文したのはかけうどん(¥250)と卵とちくわ天ぷら(各¥100円)です。<br /><br />割とコシ弱めでしたが、お出汁は美味しかったです。天ぷらについては卵天がまさかの固めで半熟を想像してたのでガッカリでした。<br /><br />うどんを食べ終わった後は予約していたレンタカーを借りに日産レンタカーへ。

    セルフのお店だったのでうどんの種類を注文して、自分でかけつゆと天ぷらをとるシステムでした。
    注文したのはかけうどん(¥250)と卵とちくわ天ぷら(各¥100円)です。

    割とコシ弱めでしたが、お出汁は美味しかったです。天ぷらについては卵天がまさかの固めで半熟を想像してたのでガッカリでした。

    うどんを食べ終わった後は予約していたレンタカーを借りに日産レンタカーへ。

  • 日産レンタカーでは事前に9時~20時で車を予約しておきました。車は日産のノートでした。二人だったので後部座席を荷物置き場にして広々使えて良かったです。<br />ちなみにお値段は3000円程度でした。ガソリン代を含めても一人2000円だったのでかなりお安く済みました。<br /><br />車を借りていざ金毘羅山へ向かいました。

    日産レンタカーでは事前に9時~20時で車を予約しておきました。車は日産のノートでした。二人だったので後部座席を荷物置き場にして広々使えて良かったです。
    ちなみにお値段は3000円程度でした。ガソリン代を含めても一人2000円だったのでかなりお安く済みました。

    車を借りていざ金毘羅山へ向かいました。

  • 金毘羅山までは街中を抜けたらほぼ一本道だったので、普段車を乗らない私でも運転しやすかったです。(車線変更や右折が嫌いなので嬉しい)<br />道中に地元のスーパーへ行ってお土産を探しました。一見コストコっぽい感じでしたが、marunakaというスーパーでした。<br />国内外問わずスーパーが大好きなので旅行に行くと絶対にスーパーには立ち寄ってます!

    金毘羅山までは街中を抜けたらほぼ一本道だったので、普段車を乗らない私でも運転しやすかったです。(車線変更や右折が嫌いなので嬉しい)
    道中に地元のスーパーへ行ってお土産を探しました。一見コストコっぽい感じでしたが、marunakaというスーパーでした。
    国内外問わずスーパーが大好きなので旅行に行くと絶対にスーパーには立ち寄ってます!

  • スーパーでは焼きあごだしと小豆島のそうめんを購入しました。だしは香川のメーカーのものでそうめんはお土産やさんで売ってるそうめんより安かったので買ってみました。確か二つ合わせて400円程度。<br />だしとうどんのスペースが東京の倍ありました。粉状じゃないただの焼きあごが売っててじもスー感があって良かったです。<br /><br />スーパーを後にしてお腹もすいてきたので2件目のうどん屋さんへ!金比羅山の道中に美味しいうどんがないか調べてところ「長田うどん」が出てきたので長田うどんへ向かいました。

    スーパーでは焼きあごだしと小豆島のそうめんを購入しました。だしは香川のメーカーのものでそうめんはお土産やさんで売ってるそうめんより安かったので買ってみました。確か二つ合わせて400円程度。
    だしとうどんのスペースが東京の倍ありました。粉状じゃないただの焼きあごが売っててじもスー感があって良かったです。

    スーパーを後にしてお腹もすいてきたので2件目のうどん屋さんへ!金比羅山の道中に美味しいうどんがないか調べてところ「長田うどん」が出てきたので長田うどんへ向かいました。

  • 長田うどんに着いたのは10時ぐらいで3連休でしたが行列もなく席の半分以上が空いてました。<br />

    長田うどんに着いたのは10時ぐらいで3連休でしたが行列もなく席の半分以上が空いてました。

  • 長田うどんでは釜揚げうどん小(¥310)を注文しました。<br />普段かけうどんしか食べないので、(釜揚げうどんかぁ…う-ん…)と思いましたが釜揚げしか無いので仕方なく釜揚げにしました。<br />注文したらひょうたんみたいな入れ物に入った温かいお汁を店員さんが席に持ってきてくれました。<br />

    長田うどんでは釜揚げうどん小(¥310)を注文しました。
    普段かけうどんしか食べないので、(釜揚げうどんかぁ…う-ん…)と思いましたが釜揚げしか無いので仕方なく釜揚げにしました。
    注文したらひょうたんみたいな入れ物に入った温かいお汁を店員さんが席に持ってきてくれました。

    釜あげうどん 長田 in 香の香 グルメ・レストラン

  • 最初は釜揚げか…と思っていましたが写真からも伝わるこのツヤツヤ感(ノン加工)を見れば分かると思いますが、コシが半端じゃないです。そして尋常じゃない小麦感。めっっっっっっちゃ美味しかったです。麺に関しては香川No.1うどんでした。後お汁もめちゃくちゃに美味しかったです。<br />横の家族が樽?おかま?でうどんをシェアして食べてて香川スタンダードはこれか!と思い知らされました。うどんの英才教育。<br /><br />ここは車がないと行くのは難しそうなのでレンタカーを使って観光する際は行く価値ありです。

    最初は釜揚げか…と思っていましたが写真からも伝わるこのツヤツヤ感(ノン加工)を見れば分かると思いますが、コシが半端じゃないです。そして尋常じゃない小麦感。めっっっっっっちゃ美味しかったです。麺に関しては香川No.1うどんでした。後お汁もめちゃくちゃに美味しかったです。
    横の家族が樽?おかま?でうどんをシェアして食べてて香川スタンダードはこれか!と思い知らされました。うどんの英才教育。

    ここは車がないと行くのは難しそうなのでレンタカーを使って観光する際は行く価値ありです。

  • うどん屋さんを出で車で5.6分も走ればすぐ金比羅山です。<br />近くの駐車場が満車だったので少し離れた駐車場に止めて金比羅山へ向かいました。<br /><br />金比羅山の手前にヤドンのマンホールがありました。ヤドン…ウドン…やどん…うどん…yadon…udon

    うどん屋さんを出で車で5.6分も走ればすぐ金比羅山です。
    近くの駐車場が満車だったので少し離れた駐車場に止めて金比羅山へ向かいました。

    金比羅山の手前にヤドンのマンホールがありました。ヤドン…ウドン…やどん…うどん…yadon…udon

  • ヤドンのマンホールから少し歩くと金比羅山の参道の入り口がありました。鎌倉でした、完全に。<br />蜂蜜・パワーストーン・豆の観光地3大お土産スポットも完備されておりました。<br /><br />そのまま歩いて行くと遂に階段が。。。。。

    ヤドンのマンホールから少し歩くと金比羅山の参道の入り口がありました。鎌倉でした、完全に。
    蜂蜜・パワーストーン・豆の観光地3大お土産スポットも完備されておりました。

    そのまま歩いて行くと遂に階段が。。。。。

    金比羅山 自然・景勝地

  • 階段を登って行くとあま~~~い香りがしてきました。<br />甘い香りはこの紀の國屋本店からの香りでした。おばあちゃんが店内でお饅頭を焼いていました。<br />

    階段を登って行くとあま~~~い香りがしてきました。
    甘い香りはこの紀の國屋本店からの香りでした。おばあちゃんが店内でお饅頭を焼いていました。

  • ここでは焼きたての石松まんじゅうを購入しました。絶妙な甘さの生地に、こしあんが入っていてこれから階段を登るための気力になる味でした。<br />また、このお店でもう一つの名物である舟々せんべい(瓦煎餅)を自分用に購入しました。買ったのはアウトレット品(¥500)なので梱包は最低限でしたが、煎餅につける焼印がズレていたりするだけで味は変わりないと思います!

    ここでは焼きたての石松まんじゅうを購入しました。絶妙な甘さの生地に、こしあんが入っていてこれから階段を登るための気力になる味でした。
    また、このお店でもう一つの名物である舟々せんべい(瓦煎餅)を自分用に購入しました。買ったのはアウトレット品(¥500)なので梱包は最低限でしたが、煎餅につける焼印がズレていたりするだけで味は変わりないと思います!

  • 中腹ぐらいからの景色です。もう既に足がパンパン。<br />参道の入り口あたりに杖を貸しているお店がたくさんあって荷物になるかなーっと思って借りなかったことを大後悔。絶対に借りた方が良いです。

    中腹ぐらいからの景色です。もう既に足がパンパン。
    参道の入り口あたりに杖を貸しているお店がたくさんあって荷物になるかなーっと思って借りなかったことを大後悔。絶対に借りた方が良いです。

  • 遂に鳥居まで来ました!まだまだ……<br />

    遂に鳥居まで来ました!まだまだ……

  • ちなみに鳥居の手前には金比羅山名物の加美代飴が売ってます。この加美代飴には付属で飴を割る用の可愛いハンマーがあり、5人百姓という限られた人だけがこの境内の中で販売できるので、参道の脇にあるお店にも売ってたけどせっかくならこの5人百姓の方から買った方が思い出的に良いと思います。<br />私は行きは荷物になるので(めっちゃ軽いのに少しでも重くなりたくない気持ちが強すぎる)帰りに買って帰りました。<br /><br />ここから、本堂はまだまだ先でした。この鳥居が後ちょっとだよ。感を出してきましがまだまだ先です。

    ちなみに鳥居の手前には金比羅山名物の加美代飴が売ってます。この加美代飴には付属で飴を割る用の可愛いハンマーがあり、5人百姓という限られた人だけがこの境内の中で販売できるので、参道の脇にあるお店にも売ってたけどせっかくならこの5人百姓の方から買った方が思い出的に良いと思います。
    私は行きは荷物になるので(めっちゃ軽いのに少しでも重くなりたくない気持ちが強すぎる)帰りに買って帰りました。

    ここから、本堂はまだまだ先でした。この鳥居が後ちょっとだよ。感を出してきましがまだまだ先です。

  • 鳥居から20分後ぐらいに頂上に到着しました。<br />頂上からの景色です。丸亀富士(確か)が良く見えました。登ってきた甲斐のある景色がみられて良かったです。<br />

    鳥居から20分後ぐらいに頂上に到着しました。
    頂上からの景色です。丸亀富士(確か)が良く見えました。登ってきた甲斐のある景色がみられて良かったです。

  • 頂上にはこんな可愛いおみくじが!<br />犬の背中におみくじが入っていて、おみくじ自体にも金色の犬が同封されてて可愛かったです。金ピカだったのでお財布に入れておくと良さそうです。知らんけど。<br /><br />お参りをしておみくじも引いたので下山しました。<br />駐車場が2時間単位での増額だったのできっちり2時間で出て行きました。<br />

    頂上にはこんな可愛いおみくじが!
    犬の背中におみくじが入っていて、おみくじ自体にも金色の犬が同封されてて可愛かったです。金ピカだったのでお財布に入れておくと良さそうです。知らんけど。

    お参りをしておみくじも引いたので下山しました。
    駐車場が2時間単位での増額だったのできっちり2時間で出て行きました。

  • 次はうどんを挟みつつ瀬戸大橋に向いました。<br />車から見えた丸亀富士がなんとも言えない出で立ちでした。平地の中にいきなりむっくり突き出してしているような不思議な山です。<br /><br />山に登ったらお腹もすいてきたので遅めの昼食をとるためにまたまたうどん屋へ。<br />グーグルマップで評価の高かったお店に向かいました。

    次はうどんを挟みつつ瀬戸大橋に向いました。
    車から見えた丸亀富士がなんとも言えない出で立ちでした。平地の中にいきなりむっくり突き出してしているような不思議な山です。

    山に登ったらお腹もすいてきたので遅めの昼食をとるためにまたまたうどん屋へ。
    グーグルマップで評価の高かったお店に向かいました。

  • 金比羅山から車で2、30分の場所にある「よしや」さんに行きました。<br />着いたのは14時ぐらいでほぼ満車状態、店内も満席で注文列に多少の列がありましたが5分程度でうどんの注文と座席への案内がありました。

    金比羅山から車で2、30分の場所にある「よしや」さんに行きました。
    着いたのは14時ぐらいでほぼ満車状態、店内も満席で注文列に多少の列がありましたが5分程度でうどんの注文と座席への案内がありました。

  • 注文したのは温かいかけうどん小(¥250)とレンコンとちくわの磯辺天ぷらです。<br />うどんはぬるい、温かいから選べました。<br />ここもコシがかなりあってお出汁がめちゃくちゃ美味しかったです。もちろん完飲。また、ちくわの天ぷらが最高でした。<br />季節メニューで豚肉が乗ってるうどんもあったのでまた行く機会があったら限定メニューも食べてみたいです。

    注文したのは温かいかけうどん小(¥250)とレンコンとちくわの磯辺天ぷらです。
    うどんはぬるい、温かいから選べました。
    ここもコシがかなりあってお出汁がめちゃくちゃ美味しかったです。もちろん完飲。また、ちくわの天ぷらが最高でした。
    季節メニューで豚肉が乗ってるうどんもあったのでまた行く機会があったら限定メニューも食べてみたいです。

    純手打うどん よしや グルメ・レストラン

  • お店を出たら本日売切の看板が!!!!<br />お店に入るときに駐車場の警備員の方に早く入らないと売り切れるぞ!と脅されたのですが本当に売切れそうだったんですね…セーフでした。<br />ちなみにこの警備員さんめっちゃ駐車の誘導が上手で広くない駐車スペースでしたが切り返しなしで一発で止めれました笑<br /><br />二日目前半はこれで終了です。次は瀬戸大橋と3日目です。まだまだうどんすすります。

    お店を出たら本日売切の看板が!!!!
    お店に入るときに駐車場の警備員の方に早く入らないと売り切れるぞ!と脅されたのですが本当に売切れそうだったんですね…セーフでした。
    ちなみにこの警備員さんめっちゃ駐車の誘導が上手で広くない駐車スペースでしたが切り返しなしで一発で止めれました笑

    二日目前半はこれで終了です。次は瀬戸大橋と3日目です。まだまだうどんすすります。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP