岡山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山です  関東の友人との旅です<br /><br />旅の友人に <br />我儘で傍若無人な岡山人がいまして<br />あえてその彼に 案内を頼みました<br /><br />そんな彼の<br />因縁の地?です

岡山へ 前編

13いいね!

2020/01/12 - 2020/01/13

2980位(同エリア6877件中)

2

73

壁ぎわ

壁ぎわさん

岡山です 関東の友人との旅です

旅の友人に 
我儘で傍若無人な岡山人がいまして
あえてその彼に 案内を頼みました

そんな彼の
因縁の地?です

旅行の満足度
3.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 朝一番に備前長船で有名な<br />刀剣の里に寄ってみたのですが<br /><br />成人式の儀式でもあるのか<br />朝一から 駐車場は一杯でした<br /><br />国道沿いに停めるところがあるからと言われたのですが<br />ピストンバス輸送はない 徒歩で20分余りと言われて<br />じゃぁ又来るよと

    朝一番に備前長船で有名な
    刀剣の里に寄ってみたのですが

    成人式の儀式でもあるのか
    朝一から 駐車場は一杯でした

    国道沿いに停めるところがあるからと言われたのですが
    ピストンバス輸送はない 徒歩で20分余りと言われて
    じゃぁ又来るよと

  • いきなり 岡山県でつまづいてしまった<br /><br />こんな時は落ち着こう<br /><br />全国一 車が ウインカーを出さないという 岡山の道<br />気を付けて走らなければ…。<br /><br />じつはここ 朝風呂があるんだけど……<br />10時からだった<br /><br />まだ九時 それに岡山のランチの店で 11時に待ち合わせしているので 無理だなぁ…<br /><br />と又つまづいて 岡山とは相性が悪いからなぁ

    いきなり 岡山県でつまづいてしまった

    こんな時は落ち着こう

    全国一 車が ウインカーを出さないという 岡山の道
    気を付けて走らなければ…。

    じつはここ 朝風呂があるんだけど……
    10時からだった

    まだ九時 それに岡山のランチの店で 11時に待ち合わせしているので 無理だなぁ…

    と又つまづいて 岡山とは相性が悪いからなぁ

  • ストレートに岡山市内に入ると この日はまだ渋滞もなく<br />予定より 30分以上早かったので 岡山城でも見ますかと<br /><br />図書館で岡山の観光ガイドを調べて<br />ついでに あくまでもついでに<br />岡山城公園も

    ストレートに岡山市内に入ると この日はまだ渋滞もなく
    予定より 30分以上早かったので 岡山城でも見ますかと

    図書館で岡山の観光ガイドを調べて
    ついでに あくまでもついでに
    岡山城公園も

  • この門から入り

    この門から入り

  • 岡山城です

    岡山城です

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • 金のしゃちほこ<br />名古屋じゃないよ

    金のしゃちほこ
    名古屋じゃないよ

  • では入りますか…<br /><br />でもあと20分で待ち合わせの時間だ<br /><br />又にしようか

    では入りますか…

    でもあと20分で待ち合わせの時間だ

    又にしようか

  • ということで 11時開店のこちらの店に<br /><br />待つのが嫌いなので 開店5分前に来ました<br />

    ということで 11時開店のこちらの店に

    待つのが嫌いなので 開店5分前に来ました

    オリアン グルメ・レストラン

  • 岡山の友人も合流して<br /><br />ランチタイムです

    岡山の友人も合流して

    ランチタイムです

  • ポテトのスープ

    ポテトのスープ

  • 私のランチ 1050円

    私のランチ 1050円

  • 友人は最後に注文した レディースセット 850円<br /><br />この店はこれがエエンじゃ<br />きょうば分厚いとんかつも付いとるからなぁ<br /><br />とんかつ定食 900円と有ったろう<br />きょうはこれがとくべつなんじゃ……<br /><br />自分だけ サービう品を喰うのが楽しいんか?<br /><br />ここが良いと さそったのなら 最初に言えよなぁ… この岡山人め

    友人は最後に注文した レディースセット 850円

    この店はこれがエエンじゃ
    きょうば分厚いとんかつも付いとるからなぁ

    とんかつ定食 900円と有ったろう
    きょうはこれがとくべつなんじゃ……

    自分だけ サービう品を喰うのが楽しいんか?

    ここが良いと さそったのなら 最初に言えよなぁ… この岡山人め

  • 友人は無理やりこれを喰えとすすめられて<br /><br />カツカレーです<br /><br />後から聞くと ご飯800gだとか<br />1300円だったか

    友人は無理やりこれを喰えとすすめられて

    カツカレーです

    後から聞くと ご飯800gだとか
    1300円だったか

  • サラダとルーもついてますが<br /><br />学生時代じゃあるまいし<br />こんなに喰えるかと…<br /><br /><br />名物じゃけぇ これを食わしたかったんじゃ<br /><br />散々苦労しているのをしり目に 大喜びの岡山人<br /><br />当然 自分の代金だけ払って外に出ました

    サラダとルーもついてますが

    学生時代じゃあるまいし
    こんなに喰えるかと…


    名物じゃけぇ これを食わしたかったんじゃ

    散々苦労しているのをしり目に 大喜びの岡山人

    当然 自分の代金だけ払って外に出ました

  • 遅い初詣ですか 山手の道は渋滞中<br /><br />総社イナリに向かっています

    遅い初詣ですか 山手の道は渋滞中

    総社イナリに向かっています

  • この日だけか 1000円の駐車料金を払って 参道を上ります<br /><br />もちろん岡山人は 交通費も 駐車料金も 払うとは言いません<br /><br />全国規模の (元 某公社)一流企業の部長より上で 二度目の天下り中なのですが 岡山人ですから

    この日だけか 1000円の駐車料金を払って 参道を上ります

    もちろん岡山人は 交通費も 駐車料金も 払うとは言いません

    全国規模の (元 某公社)一流企業の部長より上で 二度目の天下り中なのですが 岡山人ですから

  • いつも思うのだが お参りをした帰りだよなぁ<br /><br />行きに一杯飲んでいる人も…

    いつも思うのだが お参りをした帰りだよなぁ

    行きに一杯飲んでいる人も…

  • 途中石段もあり

    途中石段もあり

  • こんな マンホールも

    こんな マンホールも

  • そして 入口です<br /><br />最上稲荷 妙教寺<br /><br />金の仁王さんが迎えてくれます<br /><br />名古屋じゃないよ岡山だよ

    そして 入口です

    最上稲荷 妙教寺

    金の仁王さんが迎えてくれます

    名古屋じゃないよ岡山だよ

  • カップ麺の赤いきつねは知ってますが<br /><br />岡山の稲荷ですから<br /><br />金ぴかのキツネも

    カップ麺の赤いきつねは知ってますが

    岡山の稲荷ですから

    金ぴかのキツネも

  • これが 本堂か本殿か 本社か?<br /><br />しめ縄はあるが

    これが 本堂か本殿か 本社か?

    しめ縄はあるが

    最上稲荷 寺・神社・教会

  • 線香の香りも

    線香の香りも

  • そして 福引と お守りの多い所は私は信用しない

    そして 福引と お守りの多い所は私は信用しない

  • ここでは 福引ではありません くじになってました<br /><br />こういわれたら…… 危ない危ない

    ここでは 福引ではありません くじになってました

    こういわれたら…… 危ない危ない

  • なんでも金なら良いのですね

    なんでも金なら良いのですね

  • ははは…<br /><br />これが絵馬なんや

    ははは…

    これが絵馬なんや

  • 続いて訪れたのが 鬼の城<br /><br /> 鬼ノ城は、古代の正規の歴史書には登場せず、<br />大和朝廷によって国の防衛のために築かれたとされる古代山城。<br />そう言われてもいるが<br /><br />後の文献である鬼ノ城縁起などには。<br />「異国の鬼神が吉備国にやって来た。彼は百済の王子で名を温羅(うら)という。<br />彼はやがて備中国の新山(にいやま)に居城を構え、<br /><br />しばしば西国から都へ送る物資を奪ったり、婦女子を掠奪したので、<br />人々は恐れおののいて「鬼ノ城」と呼び、都へ行ってその暴状を訴えた・・・」。<br />これが、一般に温羅伝承と呼ばれる説話で、地名もこれに由来している。<br /><br /><br />つまりこれが あんたの祖先やん と 岡山の友人に言ってました

    続いて訪れたのが 鬼の城

     鬼ノ城は、古代の正規の歴史書には登場せず、
    大和朝廷によって国の防衛のために築かれたとされる古代山城。
    そう言われてもいるが

    後の文献である鬼ノ城縁起などには。
    「異国の鬼神が吉備国にやって来た。彼は百済の王子で名を温羅(うら)という。
    彼はやがて備中国の新山(にいやま)に居城を構え、

    しばしば西国から都へ送る物資を奪ったり、婦女子を掠奪したので、
    人々は恐れおののいて「鬼ノ城」と呼び、都へ行ってその暴状を訴えた・・・」。
    これが、一般に温羅伝承と呼ばれる説話で、地名もこれに由来している。


    つまりこれが あんたの祖先やん と 岡山の友人に言ってました

  • 総社市立 ビジターセンター<br />トイレや休憩所<br /><br />入場無料です<br /><br />さすが岡山じゃぁ<br /><br />でもここ ええのぉ<br /><br />駐車場で 首にかけるバッグ持っとったら<br />500円づつ集めても 皆 払うやろう<br /><br />やってみたいのぉ…<br /><br /><br />訳のわからんこと言うから<br />ここは総社市の建物<br />アンタは倉敷市民 アンタの金は<br />びた一文掛かってないところですよ

    総社市立 ビジターセンター
    トイレや休憩所

    入場無料です

    さすが岡山じゃぁ

    でもここ ええのぉ

    駐車場で 首にかけるバッグ持っとったら
    500円づつ集めても 皆 払うやろう

    やってみたいのぉ…


    訳のわからんこと言うから
    ここは総社市の建物
    アンタは倉敷市民 アンタの金は
    びた一文掛かってないところですよ

  • こんなに歩けないよ<br /><br />ただビジターセンターの前に<br />竹の杖が用意してあって助かりました<br /><br />そこでもまた<br /><br />貯金箱でも置いといて<br />一本100円とか書いておこうかのぉ<br /><br />杖貸し出しとか書かんかったら 罪にはならんじゃろうが<br /><br /><br />君に案内をと誘った私が悪かった<br />

    こんなに歩けないよ

    ただビジターセンターの前に
    竹の杖が用意してあって助かりました

    そこでもまた

    貯金箱でも置いといて
    一本100円とか書いておこうかのぉ

    杖貸し出しとか書かんかったら 罪にはならんじゃろうが


    君に案内をと誘った私が悪かった

  • 鬼ノ城は、すり鉢を伏せたような形の山で、<br />斜面は急峻だが頂部は平坦である。<br />この山の八合目から九合目にかけて、<br />城壁が2.8kmにわたって鉢巻状に巡っている。<br /><br /><br />日本版 万里の長城や

    鬼ノ城は、すり鉢を伏せたような形の山で、
    斜面は急峻だが頂部は平坦である。
    この山の八合目から九合目にかけて、
    城壁が2.8kmにわたって鉢巻状に巡っている。


    日本版 万里の長城や

  • 復元された 西門

    復元された 西門

    鬼ノ城 名所・史跡

  • ハイキングコースから すぐ横にある<br />展望台から見た景色

    ハイキングコースから すぐ横にある
    展望台から見た景色

  • こんな説明も

    こんな説明も

  • 中から見ると ただの門ですが

    中から見ると ただの門ですが

  • 外からは鉄壁の要塞の様でした

    外からは鉄壁の要塞の様でした

  • 続いて訪れたのが 吉備津神社<br />

    続いて訪れたのが 吉備津神社

    吉備津神社 寺・神社・教会

  • 案内です

    案内です

  • この神社名を書いた石<br /><br />横には 犬養毅の文字が<br /><br />この辺りの土地一帯が 犬養家の土地じゃったんぞ<br />犬養毅 第29代内閣総理大臣やぞ<br />岡山からも総理大臣出とるんじゃけぇのぉ<br /><br />それが言いたかったんかい<br /><br />そういえば 暗殺された人やねぇ……<br />

    この神社名を書いた石

    横には 犬養毅の文字が

    この辺りの土地一帯が 犬養家の土地じゃったんぞ
    犬養毅 第29代内閣総理大臣やぞ
    岡山からも総理大臣出とるんじゃけぇのぉ

    それが言いたかったんかい

    そういえば 暗殺された人やねぇ……

  • これはのう…<br /><br />元北海道の人ですからね

    これはのう…

    元北海道の人ですからね

  • 中の

    中の

  • 長い長い廊下を

    長い長い廊下を

  • そして ここ<br /><br />岡山のテレビで見て<br />来たかったらしい<br /><br />それを さも 知っているような口調で<br />ここの祈祷はのぉ…

    そして ここ

    岡山のテレビで見て
    来たかったらしい

    それを さも 知っているような口調で
    ここの祈祷はのぉ…

  • 五月蠅いので この人形は<br />背に隠して<br /><br />見せないようにしてました

    五月蠅いので この人形は
    背に隠して

    見せないようにしてました

  • 鳴釜神事は吉備津彦命 に祈願したことが叶えられるかどうかを釜の鳴る音で占う神事です。<br /><br />この神事の起源は御祭神の温羅退治のお話に由来します。<br />命は捕らえた温羅の首をはねて曝しましたが、不思議なことに温羅は大声をあげ唸り響いて止むこと がありませんでした。<br />そこで困った命は家来に命じて犬に喰わせて髑髏にしても唸り声は止まず、<br />ついには当社のお釜殿の釜の下に埋めてしまいましたが、それ でも唸り声は止むことなく近郊の村々に鳴り響きました。命は困り果てていた時、夢枕に温羅の霊が現れて<br /><br /><br /><br />『吾が妻、阿曽郷の祝の娘阿曽媛をしてミコトの釜殿の御饌を炊がめよ。もし世の中に事あれば竃の前に参り給はば幸有れば裕に鳴り禍有れば荒らかに 鳴ろう。ミコトは世を捨てて後は霊神と現れ給え。われは一の使者となって四民に賞罰を加えん』<br /><br />とお告げになりました。命はそのお告げの通りにすると、唸り声も治まり平和が訪れました。<br /><br />これが鳴釜神事の起源です。

    鳴釜神事は吉備津彦命 に祈願したことが叶えられるかどうかを釜の鳴る音で占う神事です。

    この神事の起源は御祭神の温羅退治のお話に由来します。
    命は捕らえた温羅の首をはねて曝しましたが、不思議なことに温羅は大声をあげ唸り響いて止むこと がありませんでした。
    そこで困った命は家来に命じて犬に喰わせて髑髏にしても唸り声は止まず、
    ついには当社のお釜殿の釜の下に埋めてしまいましたが、それ でも唸り声は止むことなく近郊の村々に鳴り響きました。命は困り果てていた時、夢枕に温羅の霊が現れて



    『吾が妻、阿曽郷の祝の娘阿曽媛をしてミコトの釜殿の御饌を炊がめよ。もし世の中に事あれば竃の前に参り給はば幸有れば裕に鳴り禍有れば荒らかに 鳴ろう。ミコトは世を捨てて後は霊神と現れ給え。われは一の使者となって四民に賞罰を加えん』

    とお告げになりました。命はそのお告げの通りにすると、唸り声も治まり平和が訪れました。

    これが鳴釜神事の起源です。

  • 鳴釜神事という特殊神事<br />テレビで見たのはこれだったのですね<br /><br />ただ…<br /><br />御釜殿祈祷 一件 3000円<br />この一行に 固まってました<br /><br />ただで見れると思っていたのでしょうか?<br /><br />そのうえ <br />受け付けは二時 見学は三時まで<br /><br />これを案内したかったなら そのぐらい調べておけよ

    鳴釜神事という特殊神事
    テレビで見たのはこれだったのですね

    ただ…

    御釜殿祈祷 一件 3000円
    この一行に 固まってました

    ただで見れると思っていたのでしょうか?

    そのうえ 
    受け付けは二時 見学は三時まで

    これを案内したかったなら そのぐらい調べておけよ

  • 廊下沿いに 脇社が続きます

    廊下沿いに 脇社が続きます

  • こちらは一番端の社<br />女性の病の祈念をするところらしい

    こちらは一番端の社
    女性の病の祈念をするところらしい

  • 向かいの池の端には 宇賀神社が

    向かいの池の端には 宇賀神社が

  • この竜の彫り物がすごくて

    この竜の彫り物がすごくて

  • その横には 寺が 普賢院です<br />

    その横には 寺が 普賢院です

  • 本堂 見上げると何やら模様が有りました

    本堂 見上げると何やら模様が有りました

  • 続いて来たのが 吉備津彦神社<br /><br />大石灯篭です

    続いて来たのが 吉備津彦神社

    大石灯篭です

  • 大石灯篭の 説明文です<br /><br />寄進者が 1670余名石に刻まれていると<br />何処にそんなにスペースが? それに 彫る人の日当もすごかったろうなと<br /><br />そして 現在の金額にして 1億3千万円 <br />これは近隣の住民からむしり取った額ですね<br /><br />そして この灯篭 大きいけれど そんなにかかったかは???<br /><br />ここが岡山なんですね

    大石灯篭の 説明文です

    寄進者が 1670余名石に刻まれていると
    何処にそんなにスペースが? それに 彫る人の日当もすごかったろうなと

    そして 現在の金額にして 1億3千万円 
    これは近隣の住民からむしり取った額ですね

    そして この灯篭 大きいけれど そんなにかかったかは???

    ここが岡山なんですね

  • 岡山の神社仏閣巡り最後は <br /><br />吉備津彦神社です<br /><br />岡山の桃太郎伝説は<br /><br />大和朝廷から派遣された大吉備津彦命が<br />吉備の地を平定するに際して、<br />鬼の城を討伐したことが<br />、<br />童話「 桃太郎 」の物語として捏造され <br />岡山県民に伝わっています。

    岡山の神社仏閣巡り最後は 

    吉備津彦神社です

    岡山の桃太郎伝説は

    大和朝廷から派遣された大吉備津彦命が
    吉備の地を平定するに際して、
    鬼の城を討伐したことが

    童話「 桃太郎 」の物語として捏造され 
    岡山県民に伝わっています。

    吉備津彦神社 寺・神社・教会

  • 手水場で 看板を見て止まってしまう友人

    手水場で 看板を見て止まってしまう友人

  • この賽銭箱

    この賽銭箱

  • 勝手に置かれたんだと<br /><br />私たち二人に 君のだろうと さんざん言われてました

    勝手に置かれたんだと

    私たち二人に 君のだろうと さんざん言われてました

  • いくつもの絵馬<br />それぞれに 希望を託しているのですね

    いくつもの絵馬
    それぞれに 希望を託しているのですね

  • 本殿

    本殿

  • 私はこんな絵馬の方が 落ち着くのですが…

    私はこんな絵馬の方が 落ち着くのですが…

  • 吉備津彦神社の催し あくまでも予定ですが

    吉備津彦神社の催し あくまでも予定ですが

  • 東横インにチェックインして<br /><br />今日の夕食に向かいましょう

    東横インにチェックインして

    今日の夕食に向かいましょう

    東横イン 岡山駅東口 宿・ホテル

    駅前の便利なホテル by 壁ぎわさん
  • 岡山駅の反対側に<br />有料トイレが有りました<br />誰が使うんだろう?

    岡山駅の反対側に
    有料トイレが有りました
    誰が使うんだろう?

  • 友人のおすすめはここ<br /><br />元映画館の有った所だと

    友人のおすすめはここ

    元映画館の有った所だと

    Ryoutei 奉還町本店 グルメ・レストラン

  • う~ん

    う~ん

  • 中庭を囲んだ和室<br />実は中庭越しに隣や対面の人の<br />顔が見えるのが難ですね<br /><br />そして仲居さんは ほぼベトナム人の留学生<br /><br />部屋単位の受け持ちじゃないので<br />いつも着ているところと言ってたが<br />接待で来てるの?<br />来る子来る子に声をかける岡山の友人<br /><br />料理の話でなく <br /><br />どこからきたんかのぉ<br />ベトナムか ベトナムのどこじゃ?<br /><br />どこの学校で勉強しとるんじゃ<br />電車で通学か……<br /><br />聞いている方は<br />ちょっとぐらい料理の説明してもらえよ……

    中庭を囲んだ和室
    実は中庭越しに隣や対面の人の
    顔が見えるのが難ですね

    そして仲居さんは ほぼベトナム人の留学生

    部屋単位の受け持ちじゃないので
    いつも着ているところと言ってたが
    接待で来てるの?
    来る子来る子に声をかける岡山の友人

    料理の話でなく 

    どこからきたんかのぉ
    ベトナムか ベトナムのどこじゃ?

    どこの学校で勉強しとるんじゃ
    電車で通学か……

    聞いている方は
    ちょっとぐらい料理の説明してもらえよ……

  • 料理の出てくるのが早い

    料理の出てくるのが早い

  • どんどん出て来ます

    どんどん出て来ます

  • ゆっくりしてくれと言うのが 板場には届きません

    ゆっくりしてくれと言うのが 板場には届きません

  • テーブルの上は一杯それでも出て来ます

    テーブルの上は一杯それでも出て来ます

  • 頼むから火をつけて行くなよ

    頼むから火をつけて行くなよ

  • これで ご飯いつでも言ってくれと<br /><br />料理全部 30分で運ばれました<br /><br />呑み放題もついて 5000円<br /><br />ゆっくりと後は飲みましょうか…<br /><br />こうして岡山の夜は 更けていきました

    これで ご飯いつでも言ってくれと

    料理全部 30分で運ばれました

    呑み放題もついて 5000円

    ゆっくりと後は飲みましょうか…

    こうして岡山の夜は 更けていきました

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 壁ぎわさん 2020/03/14 06:36:19
    はなままさん
    はなままさん コメントありがとうございます。

    山の奥に 渡来人が作った大要塞の しろ 大和朝廷が 日本を侵略されるのではと
    真っ青になっていたころでしょうね。

    ジブリにも描かれている たたら 其の製鉄によって 日本が変わりましたから、すごいことです。

    ただ 今回は 傍若無人の岡山人と一緒だったので 温羅の子孫だとか、のり移りとかいって 一向に堪えない奴を攻めてました……(笑)

    鬼の城 西門往復だけでも 1時間ほど使いました
    ハイキングする方は 半日から丸一日かけて 楽しまれているようでしたよ。
  • はなまま さん 2020/03/13 21:33:38
    楽しい?岡山旅
    こんばんは。
    楽しい?ご友人との岡山旅ですね (^o^;)。

    はなままも昨年GWには吉備津神社を訪れました。その時は時間が足りず、ずっと気になっている鬼ヶ城を訪れられているので、興味深く拝見しました。

    百済からの渡来系の人々が伝えた製鉄技術は日本に計り知れない文化と富をもたらしましたね。
    岡山の刀剣作り、堺の大仙古墳から出土する鉄器は刃物や自転車産業に発展し、はなままが先日訪ねた奈良の石上神宮にも百済からの七支刀が残されていました。

    温羅を始めとして、どれだけの技術や文化が渡来人によって運び込まれたんだろう?と考えるだけでワクワクしますね。

    はなまま(*^_^*)

壁ぎわさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP