赤坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今回のツアーのメインとして国宝迎賓館赤坂離宮の特別拝観でした。<br />前に通常の見学をしたことがありますが、今回は正面玄関から中に入り、玄関ホールを通って赤いじゅうたんが敷かれた階段を上がりました。<br />他には東の間、西回廊、西玄関,サロンも特別に観覧できました。<br />館内は撮影禁止なので写真が残っていないのがちょっと残念ですが・・・。

2019年2月 関東2日目 その2 国宝迎賓館赤坂離宮特別拝観

9いいね!

2019/02/26 - 2019/02/26

630位(同エリア1142件中)

0

45

イロコ

イロコさん

 今回のツアーのメインとして国宝迎賓館赤坂離宮の特別拝観でした。
前に通常の見学をしたことがありますが、今回は正面玄関から中に入り、玄関ホールを通って赤いじゅうたんが敷かれた階段を上がりました。
他には東の間、西回廊、西玄関,サロンも特別に観覧できました。
館内は撮影禁止なので写真が残っていないのがちょっと残念ですが・・・。

旅行の満足度
4.5

PR

  •  赤坂迎賓館の門<br /><br /> 締まっています。

     赤坂迎賓館の門

     締まっています。

  •  門の上アップ

     門の上アップ

  •  門から正面の迎賓館の建物を見る

     門から正面の迎賓館の建物を見る

  •  アップ<br /><br /> 今日は松の枝の手入れ中です。

     アップ

     今日は松の枝の手入れ中です。

  •  通常見学の入口の方に向かいます。<br /><br /> あれ・・・本来は2月24日までが公開だったんですね。<br />今日は本当は閉館なのですが、特別に入れます。

     通常見学の入口の方に向かいます。

     あれ・・・本来は2月24日までが公開だったんですね。
    今日は本当は閉館なのですが、特別に入れます。

  •  通常の見学ルートなどの表示<br />通常の出入り口は本館の横からです。<br /><br /> 今日はガイドさんと一緒に歩きます。<br />先に主庭の方からの見学です。<br />その後、本館の正面玄関から中に入ります。<br />出る時は通常見学の本館横から出ます。<br />

     通常の見学ルートなどの表示
    通常の出入り口は本館の横からです。

     今日はガイドさんと一緒に歩きます。
    先に主庭の方からの見学です。
    その後、本館の正面玄関から中に入ります。
    出る時は通常見学の本館横から出ます。

  •  庭の片隅<br /><br /> 

     庭の片隅

     

  •  松ぼっくりとどんぐりアップ

     松ぼっくりとどんぐりアップ

  •  迎賓館の建物の横を歩き、主庭に向かいます。<br /><br /> 通常の本館見学では写真に写っている本館横の出入り口を使います。<br /> 今回は迎賓館の主玄関から入り、最後に建物から出る時はここに<br />見える出入口から出ました。

     迎賓館の建物の横を歩き、主庭に向かいます。

     通常の本館見学では写真に写っている本館横の出入り口を使います。
     今回は迎賓館の主玄関から入り、最後に建物から出る時はここに
    見える出入口から出ました。

  •  迎賓館本館の横

     迎賓館本館の横

  •  主庭までもう少しです。<br /><br />ここにも階段がありますね。

     主庭までもう少しです。

    ここにも階段がありますね。

  •  迎賓館主庭側

     迎賓館主庭側

  •  ちょっとアップ

     ちょっとアップ

  •  噴水のそばにも行って良いとのこと。

     噴水のそばにも行って良いとのこと。

  •  主庭の噴水

     主庭の噴水

  •  噴水

     噴水

  •  噴水側から見た建物

     噴水側から見た建物

  •  噴水

     噴水

  •  噴水

     噴水

  • 噴水ちょっとアップ

    噴水ちょっとアップ

  •  噴水にはドラゴンがいます。

     噴水にはドラゴンがいます。

  •  ドラゴンと亀の像アップ

     ドラゴンと亀の像アップ

  •  噴水と迎賓館を真正面から。<br /><br />休みの日でも噴水から水は出ているとのことです。

     噴水と迎賓館を真正面から。

    休みの日でも噴水から水は出ているとのことです。

  •  本館主庭側の建物の真ん中部分<br />

     本館主庭側の建物の真ん中部分

  •  真ん中アップ<br /><br /> 1階に通常の見学では見られないサロンがありますが、今回は中に入れました。<br /><br />さて、今度は正面玄関の方に向かいます。

     真ん中アップ

     1階に通常の見学では見られないサロンがありますが、今回は中に入れました。

    さて、今度は正面玄関の方に向かいます。

  •  迎賓館正面玄関側

     迎賓館正面玄関側

  •  中庭から見た正面玄関側

     中庭から見た正面玄関側

  •  正面玄関側の西玄関<br /><br /> 私は位置関係がいまいちで、こちらが東に思えていけないのです・・・。<br />こちらが西ということは、噴水があるほうが南ということですよね・・・・。<br /> <br /> 2階は図書室です。

     正面玄関側の西玄関

     私は位置関係がいまいちで、こちらが東に思えていけないのです・・・。
    こちらが西ということは、噴水があるほうが南ということですよね・・・・。
     
     2階は図書室です。

  •  西玄関アップ<br /><br /> 今回は東玄関前にはいきませんでしたが、あちらに行くと2階の東の間の<br />ステンドグラスが見えます。<br /> 通常の見学では東の間は見学できませんが今回は見に行けました。

     西玄関アップ

     今回は東玄関前にはいきませんでしたが、あちらに行くと2階の東の間の
    ステンドグラスが見えます。
     通常の見学では東の間は見学できませんが今回は見に行けました。

  •  屋根の飾り

     屋根の飾り

  •  中庭から正面を見る

     中庭から正面を見る

  •  正面の玄関アップ<br /><br />正面1階には扉が3か所あります。

     正面の玄関アップ

    正面1階には扉が3か所あります。

  •  中庭から先ほど見た門を見る

     中庭から先ほど見た門を見る

  •  さていよいよ3っつある玄関の左端から入場します。<br /><br /> ドキドキ。<br />通常の見学ではこちらの玄関からは入れません。<br /><br />

     さていよいよ3っつある玄関の左端から入場します。

     ドキドキ。
    通常の見学ではこちらの玄関からは入れません。

  •  玄関の上の屋根などアップ

     玄関の上の屋根などアップ

  • 正面 下の方

    正面 下の方

  •  玄関アップ<br /><br /> 3っつの扉の真ん中の上には菊の紋章があります。<br />左右は紋章がありません。<br /><br /> 建物内は撮影が禁止なのでついつい写しちゃいます。<br />今日は左端の入口から入ります。

     玄関アップ

     3っつの扉の真ん中の上には菊の紋章があります。
    左右は紋章がありません。

     建物内は撮影が禁止なのでついつい写しちゃいます。
    今日は左端の入口から入ります。

  •  玄関前の照明

     玄関前の照明

  •  玄関には3っつの扉があります。<br />こちらは上の方に菊の紋章が付いた真ん中の扉です。

     玄関には3っつの扉があります。
    こちらは上の方に菊の紋章が付いた真ん中の扉です。

  •  菊の紋章アップ

     菊の紋章アップ

  • 扉の真ん中あたり

    扉の真ん中あたり

  •  下の方ちょっとアップ<br /><br />

     下の方ちょっとアップ

  •  玄関の真ん中の扉の前から門の方を眺める。

     玄関の真ん中の扉の前から門の方を眺める。

  •  私たちは左端の扉から入ります。<br /><br /> 中に入るとイタリア産の白黒市松模様の大理石の床。<br />4本のフランス産花崗岩の円柱、四基の黄金色の壁付灯などがありました。<br /><br />

     私たちは左端の扉から入ります。

     中に入るとイタリア産の白黒市松模様の大理石の床。
    4本のフランス産花崗岩の円柱、四基の黄金色の壁付灯などがありました。

  •  左側の扉の上アップ<br />こちらには菊の紋章はありません。<br /><br /> 正面玄関ホールを入った後は、赤いじゅうたんが敷かれている階段を上がりましたが、両側には紅色の大理石の壁もありました。<br /> どこか外国の人が訪問された時や、国内でも著名な人しか使えない階段を上がれて最高です。<br /><br /> 天井にはシャンデリアや、大理石の欄干など豪華そのものです。<br /><br /> その後通常の見学ルートを見ましたが、羽衣の間は修復工事中で見られませんでした。<br /><br /> あとは通常では見られない1階のサロンや2階の東の間に行きました。<br />東の間はエジプトの絵やタイルで飾られた部屋を見ましたが、あんまり広くはありません。<br /> そのあとは西回廊、西玄関にも行きました。<br />図書室も見ると思っていましたが図書室は見なかったです。<br />私が東の間が図書室と勘違いしていたのもありますが・・・。<br /><br /> 通常で見られない部屋などを見られて良かったです。<br />写真がないのが残念ですが・・・。

     左側の扉の上アップ
    こちらには菊の紋章はありません。

     正面玄関ホールを入った後は、赤いじゅうたんが敷かれている階段を上がりましたが、両側には紅色の大理石の壁もありました。
     どこか外国の人が訪問された時や、国内でも著名な人しか使えない階段を上がれて最高です。

     天井にはシャンデリアや、大理石の欄干など豪華そのものです。

     その後通常の見学ルートを見ましたが、羽衣の間は修復工事中で見られませんでした。

     あとは通常では見られない1階のサロンや2階の東の間に行きました。
    東の間はエジプトの絵やタイルで飾られた部屋を見ましたが、あんまり広くはありません。
     そのあとは西回廊、西玄関にも行きました。
    図書室も見ると思っていましたが図書室は見なかったです。
    私が東の間が図書室と勘違いしていたのもありますが・・・。

     通常で見られない部屋などを見られて良かったです。
    写真がないのが残念ですが・・・。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP