
2019/12/27 - 2020/01/05
38位(同エリア417件中)
イナザイルさん
- イナザイルさんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ16件
- Q&A回答2件
- 118,820アクセス
- フォロワー31人
旅行を趣味にして以来、ずぅ~っと憧れていたエジプト旅行。
治安が落ち着いてきたらしいので出発。
古代エジプトの建築物は圧巻の一言で、食事も噂ほど不味くはなかった。
ただ人は良くも悪くも特徴的で、どこかインドを感じさせる雰囲気。
アブ・ジンベル神殿目当てでアスワンへ。
アブ・ジンベル神殿といい、アスワン・ハイ・ダムといい、エジプトのスケールの大きさを感じた。
旅程は、
12月27日 関空発-成田-
12月28日 カイロ国際空港着 移動(ギザ)・ギザの大ピラミッド・音と光のショー
12月29日 移動(アスワン)・アスワンハイダム・イシス神殿・切りかけのオペリスク・スーク散策
12月30日 アブジンベル神殿・移動(ルクソール)
12月31日 王家の谷・ハトシェプスト女王葬祭殿・労働者の墓・貴族の墓・ラムセス3世葬祭殿・メムノンの巨像・ルクソール神殿・スーク散策
1月1日 熱気球フライト・カルナック神殿・移動(カイロへ)
1月2日 アズハルモスク・ズヴェーラ門・シタデル・スルタンハサンモスク・ハーンハリーリ
1月3日 エジプト考古学博物館・カイロタワー
1月4日 カイロ国際空港-アブダビ空港-仁川空港-
1月5日 関空着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 3.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 鉄道 船 タクシー 徒歩 飛行機
- 航空会社
- エジプト航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- エクスペディア
-
イチオシ
am7:55発の便でカイロからアスワンへ。
目的はもちろんアブジンベル神殿。カイロ国際空港 (CAI) 空港
-
窓際に座れたこともあり、1時間半ほどのフライト時間はずっと景色を眺めてた。
-
ナイル川上空付近を飛んでいると思うが、色んな景色があって面白い。
これは大雨の跡かな? -
大きな湖。
ナセル湖辺り? -
アスワン空港に到着。
飛行機の1時間半って一瞬。アスワン国際空港 (ASW) 空港
-
空港からはタクシーで。
アスワン市街地のホテルまで250EP。
何人かと交渉したが、300→250EPするのが精いっぱい。
違うドライバーと交渉するたび、それまでのドライバーがアラビア語で何やら話している。
諦めて最初に交渉したタクシーに乗車。 -
ホテルに到着し、早速アブジンベル神殿ツアーを予約。
何かかみ合わあないなぁと不慣れな英語で交渉していたが、やっぱり予約が取れていなかった…
翌朝気づいて軽いパニックに。ハピ ホテル ホテル
-
室内は綺麗だが、かなりこじんまり。
この旅行で4つのホテルに泊まったが、すべてテレビがつかなかった。 -
ホテル前でタクシーをチャーターし、アスワンハイダムとイシス神殿を巡る。
まずはアスワンハイダム。
写真はアスワンハイダム建設によって出来た人造湖・ナセル湖。
この先は500km、東京-大阪間ある。 -
ナセル湖の反対側。
アスワンハイダムの建設により、アブジンベル神殿やイシス神殿は水没の危機に。
そこでユネスコの支援で神殿を移設した。
このことがきっかけで「世界遺産」が作られることになる。
と、ネットにあった。
スケールの大きい話。 -
発電所。
-
アスワンハイダムの完成記念塔。
アスワン ハイダム/完成記念塔 建造物
-
アスワンハイダムの建設に協力したソ連と共同で建設した記念碑。
-
なかなか面白いデザイン。
-
エレベーターで展望台へ。
エレベーターは係員が操作してくれるが、いざ降りようとすると係員が不在。
観光客が少なく、置いてけぼりをくらったかと思った… -
ナセル湖を一望。
琵琶湖の10倍の大きさらしい。 -
続いてイシス神殿へ。
-
イシス神殿はフィラエ島にある。
この先の船乗り場で船頭と交渉する。 -
桟橋にある土産屋。
旅行前半だったので買わなかったが、振り返るとここの土産屋はなかなか種類が豊富で安かったように思う。 -
なんて石だったかな。
買えばよかったと思う物のひとつ。 -
200EPで交渉成立し、イシス神殿へ出発。
タクシードライバーいわく、200EPが相場らしい。 -
5分ほどでフィラエ島へ。
元々はアギルキア島と呼んでいたらしい。
旧フィラエ島にあったイシス神殿は、アスワンハイダムの建設時に水没の危機に瀕したためにアギルキア島へ移設。
旧フィラエ島は水没したため、今ではアギルキア島をフィラエ島と呼んでいる。 -
フィラエ島上陸。
イシス神殿はイシス神に捧げられた神殿。イシス神殿 城・宮殿
-
イチオシ
巨大な第1塔門。
-
第2塔門。
-
神殿内はライトアップのせいもあってか、神秘的に感じる。
-
至聖所。
-
女神にお供え物をするファラオ。
-
移設したとは思えないほどレリーフが鮮やかに残る。
-
トラヤヌス帝のキオスク。
-
キオスクは小さな建物って意味らしい。
神殿と比べたら小さいが、それでもなかなかの迫力。
トラヤヌス帝のレリーフがあるから「トラヤヌス帝のキオスク」。
島へ戻ったイシス神の休憩所として建てられたとか。 -
フィラエ島の見学後はドライバーの薦めで「切りかけのオベリスク」へ。
時間に余裕があったので立寄る。
まぁ、タクシー代を上げられたが…切りかけのオベリスク モニュメント・記念碑
-
長さが約42メートルで1168トン。
途中でヒビが入ったので放棄したようだが、完成していれば史上最大。
重機のない時代にこれを運んで建てる技術って… -
ホテルに戻り、街を散策。
-
ナイル川沿いをうろつく。
-
夕日を見ながらベンチで休憩。
それにしてもナイル川クルーズの勧誘が凄い。 -
スークへ。
-
海外のこういう市場は大好き。
売ってるものはどこも似たようなものだが、アスワン、ルクソール、カイロとすべて時間をかけて回った。 -
パピルスを購入。
本物と偽物があるらしいが、見分けがつかない。
1USドルと安かったから偽物だったかも。 -
大量の香辛料。
アスワンはハイビスカスが有名らしい。 -
暗くなると雰囲気が出る。
-
アスワン駅近くのレストランで夕食。
-
コフタを注文。
ガイドブックの写真と全然違うが、本当にコフタか疑問。
下に敷き詰められているパクチーが本当に邪魔。
パクチーって東南アジアだけじゃないんだ… -
翌日はアブジンベル神殿へ。
ツアー予約が取れていなかったのでタクシーで。
100USドル。
ツアーが300EP(約2000円)くらいだったので、だいぶ高いがしょうがない。
行かずに帰れない場所だったので。 -
大神殿が見えてきた。
かなり胸が高鳴る。 -
イチオシ
入口には4体のラメセス2世像がどっしりと構える。
でっか!アブ シンベル大神殿 城・宮殿
-
捕虜のレリーフ。
アブシンベル神殿は敵対するヌビア人に国力を誇示するためにラメセス2世が建設。 -
足元にある右側の女性像は王妃・ネフェルタリ。
他の像はラメセス2世の子供たち。
子供は100人以上いたらしいが。 -
大列柱室。
左がラメセス2世で右がオシリス神。
天井を覆いつくすのはネクベト神。 -
イチオシ
ラメセス2世がリビア人と戦っているレリーフ。
-
ホルス神かな?
-
図書室。
儀式用の呪文が書かれたパピルスが置いてあった部屋。 -
イチオシ
図書室?倉庫?のような側室が6部屋ある。
-
至聖所。
年2回だけ朝日が差し込んで像を照らす。
左から造物神プタハ、王の守護神アメン・ラー、ラムセス2世、太陽神ラー・ホルアクティ。
ラムセス2世ってもはや神の領域。 -
イチオシ
列柱室。
像の背後にあるレリーフ。 -
イチオシ
続いて小神殿へ。
こちらはラメセス2世の第1王妃・ネフェルタリとハトホル神に捧げられた神殿。アブ シンベル小神殿 建造物
-
列柱室も大神殿に比べたらこじんまり。
-
ハトホル神の列柱。
ハトホル神は「母なる神」。 -
至聖所。
-
ハトホル神の列柱背後にあるレリーフ。
-
ラメセス2世さい冠式。
左がセト神、右がホルス神。 -
無事にアブシンベル神殿観光を終え、電車でルクソールへ移動。
アスワン駅 駅
-
切符の買い方がよく分からない…
指定席みたいだが、窓口へ行くと車内で買えと。
どこに座ればいい?
チケットを持っている人もいるが、どこで買った? -
係員みたいな人に車両を聞き、適当に乗車。
無事に切符を120EPで購入。
ただ座席は適当で、その席を予約した人が乗ってきたら移動する。
揺れも少なく、ルクソールまでの3時間は心地よく寝れた。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- たらよろさん 2020/02/08 20:23:51
- やっぱり、行かなきゃ!!
- こんばんは、イナザイルさん
エジプト☆
これほどまでに素晴らしい建造物と文化と遺産の宝庫なのに、
やっぱり、治安とか交渉とかいろいろあって、なかなかハードル高く、
行きたくても行けない遠い地になってます。
私も数年前に一度だけ計画して予約をし始めたことがあるのですが、
その時も結局治安のことで頓挫しちゃってー
でも、こうしてみているとアブシンベル神殿とか絶対に行きたい。
ピラミッドも魅力的だけれど、個人的に一番行きたいのが、アブシンベル神殿なんですよね。
イナザイルさん、羨ましいわ。
私もまた行ける日を夢見てお仕事頑張ろう。
たらよろ
- イナザイルさん からの返信 2020/03/15 00:53:41
- RE: やっぱり、行かなきゃ!!
- たらよろさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
エジプト、本当に良かったです。
確かに治安は不安で、実際に現地に行っても検問がやたらと多くて
緊張感がありますが、それ以上の感動がありました!
アブジンベル神殿は普通に見学するだけでも圧巻でしたが
ライトアップや「光の奇跡」は更に感動できるみたいですよ。
想像力働かせて壁画を見れたら、もっと楽しめたのになぁと思います。
コロナウイルスが落ち着いたら、ぜひ行ってみてください!
> こんばんは、イナザイルさん
>
> エジプト☆
> これほどまでに素晴らしい建造物と文化と遺産の宝庫なのに、
> やっぱり、治安とか交渉とかいろいろあって、なかなかハードル高く、
> 行きたくても行けない遠い地になってます。
> 私も数年前に一度だけ計画して予約をし始めたことがあるのですが、
> その時も結局治安のことで頓挫しちゃってー
> でも、こうしてみているとアブシンベル神殿とか絶対に行きたい。
> ピラミッドも魅力的だけれど、個人的に一番行きたいのが、アブシンベル神殿なんですよね。
>
> イナザイルさん、羨ましいわ。
> 私もまた行ける日を夢見てお仕事頑張ろう。
>
>
> たらよろ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ハピ ホテル
3.35
この旅行で行ったスポット
もっと見る
アスワン(エジプト) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年冬季休暇 エジプト旅行
2
64