
2019/12/25 - 2019/12/28
448位(同エリア1459件中)
mikax2_tvさん
- mikax2_tvさんTOP
- 旅行記132冊
- クチコミ95件
- Q&A回答0件
- 111,885アクセス
- フォロワー29人
今年の年末は四国へ!
『四国グリーン紀行』という魔法の切符を使って、四国一周してきました。
目的は城めぐり!
四国で日本100名城に選ばれているものは9つ。
その全てを見てきました。
その1
https://4travel.jp/travelogue/11581096
宇和島城についてはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11581215
大洲城についてはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11581242
松山城についてはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11581359
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JR特急 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
2日目のスタートは宇和島から。
生憎のお天気です。
傘さしながら写真撮るのは難しい…。宇和島駅 駅
-
宇和島城天守内は9時から。
9時50分の宇和海10号に乗りたいので、あまり時間はありません。
ここも藩老桑折氏武家長屋門の所に無料ロッカーがありました。宇和島城 名所・史跡
-
雨の中、ぬかるんだ道を歩いていきます。
宇和島城 名所・史跡
-
あめだけど…雨だけどっ!!
せっかく来たから、急な石段!!!宇和島城 名所・史跡
-
転ばないように歩いているので、上から矢で狙撃されたらひとたまりもないだろうなぁ、と。
宇和島城 名所・史跡
-
なんとか、転ぶことなく到着です!
宇和島城についてはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11581215宇和島城 名所・史跡
-
雨宿りする所もないため、
気持ち早めに中に入れて頂きました。宇和島城 名所・史跡
-
急な階段を登って
宇和島城 名所・史跡
-
一番上へ
宇和島城 名所・史跡
-
宇和海がかろうじて見えます!!
天気が良かったら絶景なんだろうなぁ~。宇和島城 名所・史跡
-
電車に間に合わせるべく、急いで…ぬかるむ道を下ります。
下りはさらに怖い…宇和島城 名所・史跡
-
駅へ行く前にちょっと寄り道。
宇和島駅前郵便局で風景印をいただきました!
闘牛ですね! -
宇和島駅前には汽車や
宇和島駅 駅
-
闘牛もありました。
宇和島駅 駅
-
クリスマスから一夜明け、あれ?年越したんだっけ?
という駅構えでした。宇和島駅 駅
-
さて、乗る宇和海はアンパンマン仕様でした!
特急 宇和海 (松山駅 - 宇和島駅) 乗り物
-
天井にもバイキンマン!
特急 宇和海 (松山駅 - 宇和島駅) 乗り物
-
さて、一気に松山までは行かず、
途中の伊予大洲で途中下車。
目的はもちろん…。伊予大洲駅 駅
-
大洲城!
大洲城についてはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11581242大洲城 名所・史跡
-
入城します!
大洲城 名所・史跡
-
復元天守なんですけど、
色々な所で職人技が垣間見れます。
復元されてからもう10年以上経っていますが、
新しい?木のぬくもりが感じられる、そんな所です。大洲城 名所・史跡
-
一番上です。
大洲城 名所・史跡
-
雨なので…(涙)
駅の方からつながる橋が工事しており、その機材とかも見えます。大洲城 名所・史跡
-
急な階段の所には
大洲城 名所・史跡
-
こんな注意書きも!
大洲城 名所・史跡
-
大洲城から来た道を戻り、
駅へ向かいます。
お次は宇和海14号に乗るのです。大洲城 名所・史跡
-
大洲郵便局で風景印も頂きました!
鵜飼です。伊予大洲駅 駅
-
カードの裏に天守にあったスタンプと御城印買ったら頂いたシールを張りました。
伊予大洲駅 駅
-
宇和海で今度は終点松山まで。
松山城へはリフトなどを含め様々な登城方法がありますが、
せっかくなので江戸時代の正規ルート【黒門口登城道】を選択!!松山城二之丸史跡庭園 公園・植物園
-
舗装されてるぞ!!
これならいける…!?松山城 名所・史跡
-
もちろん、舗装されていたのは最初だけでした~。
雨は小降りですが降っています。
滑らないように気を付けて。松山城 名所・史跡
-
到着!
中々の坂道でした。
松山城についてはこちら
https://4travel.jp/travelogue/11581359松山城 名所・史跡
-
いざ中へ
松山城 名所・史跡
-
100名城以外のスタンプもありました~。
松山城 名所・史跡
-
急+狭い階段を登って小天守へ。
左側通行と書いてありますが、大人一人でやっとです。
怖くてすれ違えません。松山城 名所・史跡
-
狭間もあります。
松山城 名所・史跡
-
天守最上階はこちら!
望遠鏡が四方に…松山城 名所・史跡
-
一日中こんなお天気でした。
松山城 名所・史跡
-
いよてつ高島屋のくるりんも見えます!
松山城 名所・史跡
-
さて、松山城をみたあとは、市電に乗って道後温泉まできました。
道後温泉駅 駅
-
正岡子規像
正岡子規像 名所・史跡
-
時計です。
放生園 公園・植物園
-
道後温泉本館は工事中です。
(中には一部だけ入れます)道後温泉本館 温泉
-
1日目は11月並みの気温だったからこそ、
この2日目が雨もあってとても寒く、
お土産屋さんを軽く見て、
太刀魚巻きを食べてホテルへと向かいました。 -
大街道でオムライスを食べて、2日目終了です!
淡路島カレーとオムライスの店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
松山(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019 四国
0
45