マイセン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドレスデンから日帰りでマイセン観光に行きました。15年前にツアーでマイセン磁器工場を見学したときに、いつか旧市街の街歩きをしたいと思っていました。<br />今回はドレスデンからSバーンでマイセンに行き、徒歩で旧市街を回りました。大聖堂、アルブレヒト城、フラウエン教会には入場観光しました。

2019年5月ドイツ個人旅行 ~マイセン~

9いいね!

2019/05/23 - 2019/05/23

49位(同エリア118件中)

0

25

WAMさん

ドレスデンから日帰りでマイセン観光に行きました。15年前にツアーでマイセン磁器工場を見学したときに、いつか旧市街の街歩きをしたいと思っていました。
今回はドレスデンからSバーンでマイセンに行き、徒歩で旧市街を回りました。大聖堂、アルブレヒト城、フラウエン教会には入場観光しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ドレスデン中央駅からSバーンに乗車し、所要34分でこちらのマイセン駅に到着しました。マイセン旧市街の最寄り駅はマイセン駅とアルトシュタット駅があって、帰りはアルトシュタット駅を利用しました。

    ドレスデン中央駅からSバーンに乗車し、所要34分でこちらのマイセン駅に到着しました。マイセン旧市街の最寄り駅はマイセン駅とアルトシュタット駅があって、帰りはアルトシュタット駅を利用しました。

  • マイセン駅前のバーンホフ通りを旧市街方面に進むと、エルベ川に架かるアルトシュタット橋の向こうに大聖堂とアルブレヒト城が見えてきます。

    マイセン駅前のバーンホフ通りを旧市街方面に進むと、エルベ川に架かるアルトシュタット橋の向こうに大聖堂とアルブレヒト城が見えてきます。

  • アルトシュタット橋のたもとに小さな展望スペースがあります。ここからゆったりと流れるエルベ川の向こうに大聖堂とアルブレヒト城を望むことができます。

    アルトシュタット橋のたもとに小さな展望スペースがあります。ここからゆったりと流れるエルベ川の向こうに大聖堂とアルブレヒト城を望むことができます。

  • アルトシュタット橋を渡ったところに小さな公園があります。中央に磁器でできた「ケンドラーのヒクイドリ」の噴水があります。NHKの番組「世界ふれあい街歩き」で紹介されていました。

    アルトシュタット橋を渡ったところに小さな公園があります。中央に磁器でできた「ケンドラーのヒクイドリ」の噴水があります。NHKの番組「世界ふれあい街歩き」で紹介されていました。

  • ハインリヒ広場に建つハインリヒ1世像です。ハインリヒ1世は929年に城砦を建てた王だそうです。

    ハインリヒ広場に建つハインリヒ1世像です。ハインリヒ1世は929年に城砦を建てた王だそうです。

  • 旧市街のマルクト広場に着きました。広場の北側にある赤い切妻屋根の建物はマイセン市庁舎です。

    旧市街のマルクト広場に着きました。広場の北側にある赤い切妻屋根の建物はマイセン市庁舎です。

  • マルクト広場はドイツらしいかわいらしい建物で囲まれています。フラウエン教会の塔にはマイセン磁器でつくられた37個の鐘が据え付けられ、1日に6回曲が鳴らされます。

    マルクト広場はドイツらしいかわいらしい建物で囲まれています。フラウエン教会の塔にはマイセン磁器でつくられた37個の鐘が据え付けられ、1日に6回曲が鳴らされます。

  • フラウエン教会の隣に16世紀の木組みの家があります。「ヴィンツェンツ・リヒター」というレストランになっています。

    フラウエン教会の隣に16世紀の木組みの家があります。「ヴィンツェンツ・リヒター」というレストランになっています。

  • マルクト広場から北に延びるブルク通りを進みます。丘の向こうに大聖堂の塔が見えてきました。

    マルクト広場から北に延びるブルク通りを進みます。丘の向こうに大聖堂の塔が見えてきました。

  • ブルク通りの終わりにある「カフェ・ツィーガー」というパン屋さんです。ここから急な坂道と階段を登って城のある丘に向かいます。

    ブルク通りの終わりにある「カフェ・ツィーガー」というパン屋さんです。ここから急な坂道と階段を登って城のある丘に向かいます。

  • 階段を登りきったところにある城門です。距離は短いですが結構きつい階段でした。

    階段を登りきったところにある城門です。距離は短いですが結構きつい階段でした。

  • 城門をくぐって少し進むと大聖堂の正面に出ます。3本の塔を持つゴシック様式の大聖堂です。入口は右側の奥のところにあります。入場料は城とのコンビチケットで11ユーロでした。

    城門をくぐって少し進むと大聖堂の正面に出ます。3本の塔を持つゴシック様式の大聖堂です。入口は右側の奥のところにあります。入場料は城とのコンビチケットで11ユーロでした。

  • 大聖堂の身廊にある十字架の祭壇と説教壇です。堂内は陽の光が差し込んで明るいです。

    大聖堂の身廊にある十字架の祭壇と説教壇です。堂内は陽の光が差し込んで明るいです。

  • 十字架の祭壇の奥に中央内陣があります。ここに13世紀に制作された4体の彫像があります。

    十字架の祭壇の奥に中央内陣があります。ここに13世紀に制作された4体の彫像があります。

  • 皇帝オットー1世とその妻アーデルハイトの像です。オットー1世は968年にマイセン司教区を定めたそうです。

    皇帝オットー1世とその妻アーデルハイトの像です。オットー1世は968年にマイセン司教区を定めたそうです。

  • 大聖堂の裏手は展望台になっていてエルベ川が望めます。

    大聖堂の裏手は展望台になっていてエルベ川が望めます。

  • 大聖堂の隣のアルブレヒト城です。18世紀初めにマイセン磁器の製法開発に成功した場所として有名です。

    大聖堂の隣のアルブレヒト城です。18世紀初めにマイセン磁器の製法開発に成功した場所として有名です。

  • 城の中は博物館のようになっています。鮮やかな壁画が残っています。

    城の中は博物館のようになっています。鮮やかな壁画が残っています。

  • 柱にはマイセン辺境伯などの像が据え付けられています。

    柱にはマイセン辺境伯などの像が据え付けられています。

  • マイセン磁器の開発に成功した錬金術師ベトガーの部屋です。こちらは失敗が続き酒浸りになっている場面の絵です。

    マイセン磁器の開発に成功した錬金術師ベトガーの部屋です。こちらは失敗が続き酒浸りになっている場面の絵です。

  • 1709年、ついにマイセン磁器の開発に成功したベトガーがアウグスト強王に報告する場面です。

    1709年、ついにマイセン磁器の開発に成功したベトガーがアウグスト強王に報告する場面です。

  • アルブレヒト城の城門を出たところにも展望スペースがあります。旧市街のフラウエン教会の塔が見えます。

    アルブレヒト城の城門を出たところにも展望スペースがあります。旧市街のフラウエン教会の塔が見えます。

  • マルクト広場に戻ってきました。最後にフラウエン教会に入ってみます。

    マルクト広場に戻ってきました。最後にフラウエン教会に入ってみます。

  • 教会の中はステンドグラスがあって明るく開放的でした。

    教会の中はステンドグラスがあって明るく開放的でした。

  • 中央祭壇の緻密な彫像です。<br />教会を出てアルトシュタット駅からSバーンでドレスデンに戻りました。約3時間のマイセン街歩きを楽しみました。

    中央祭壇の緻密な彫像です。
    教会を出てアルトシュタット駅からSバーンでドレスデンに戻りました。約3時間のマイセン街歩きを楽しみました。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 257円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP