
2019/12/17 - 2019/12/18
1998位(同エリア2486件中)
suzunoさん
- suzunoさんTOP
- 旅行記216冊
- クチコミ90件
- Q&A回答5件
- 148,156アクセス
- フォロワー10人
2日めはMOA美術館へ
太っ腹!!
なんと自館での収集品は、国宝でもノーフラッシュなら撮影可。
国内でも近頃、撮影可も増えてきましたが、収蔵品すべてではないもの。
今回のテーマは「琳派を楽しむ 光悦・宗達・光琳・乾山・抱一」
のんびりとじっくりと観賞できました、
また興味のある展覧会が催されたら再訪したいです。
入館料は1600円、ネットで1400円、そして宿泊先のホテルで1300円。
まさかホテルの方が安いんなんて…、100円も惜しむチープな旅(笑)
昨日も東京に比べると暖かでしたが、全国的にも今日はもっと暖か(というか暑い?)、フリースが邪魔な2日間でした。
坂道がきつくなかったら、老後の住処にしたいけど、半端ない急こう配にはお手上げ(笑)
本日は12156歩
PR
-
6:00 見晴らしの湯へ
熱海伊豆山温泉 ラビスタ伊豆山 宿・ホテル
2名1室合計 13,400円~
-
50分の無料貸切、6:00~6:50で予約
残念ながら沸かし湯なので入らず、朝日の写真を撮ることにしました -
更衣室はこんな感じ
-
6:11 今日の日の出は6:44とのことですが、夜が明けていく時間が好きなので、じっくりと待つことに
-
1分経っただけでも、明るさが増してきました
-
また1分経過、雲が切れてきましたぁ
-
6:19 右手に初島が目視できます
-
オレンジが紫に変化中
-
薄紫になりました、幻想的!
-
6:39 でもまだ太陽は出ていませんよ
-
イチオシ
6:48 部屋に戻って日の出観賞
残念ながら、部屋からは初島は見えないんだな… -
イチオシ
晴天とはなりませんでしたが、雨でなかったので〇
-
今日の天気、昨日より気温が高い
-
7:30 朝食
-
じゃ~ん、こんな感じ
-
昨日の分もたっぷり食べちゃいました
このあと、小休止し、今年最後の温泉へ突入~! -
10:30 チェックアウト
昨日は気が付かなかったけれど、ホテルの前に木曽義仲さんゆかりの実盛さんのお墓がありました -
ホテルからMOA美術館まで歩きます、予定時間30分
私は下りのつもりでしたが、なんとずっと上り、トホホ -
途中で、甘夏かな?発見
-
カフェやまぼうしさん、いつ開店しているのかな?
-
11:00 MOA美術館3F入場口到着
途中の搬入口から入れて―という感じ、汗だくで登り切りましたぞ!MOA美術館 美術館・博物館
-
事前にネット購入、窓口で当日券と交換
-
順路に沿って、まずは能楽堂 狂言がみたいですね
-
メインロビーは開放的な窓、熱海城が見下ろせます
-
黄金の茶室① 約50kgの金が用いられています
復元された茶室は全国に7室あるようです -
黄金の茶室② 豊臣秀頼の御筆による「豊国大明神」とな
-
イチオシ
「琳派を楽しむ 光悦・宗達・光琳・乾山・抱一」
以下、作品名が違ったら、お許しを(笑)
光琳:秋好中宮図 -
光琳:亀図
-
乾山:色絵吉野山図透鉢
-
伝光琳:絖地秋草模様描絵小袖
-
光悦:樵夫蒔絵硯箱(重文)
-
伝光悦:竹蒔絵硯箱
-
イチオシ
光琳:山水・寿老人図団扇
-
乾山:銹絵染付梅花散文蓋物 今っぽい意匠
-
道八:色絵桜楓文鉢
-
乾山:色絵十二か月歌絵皿 1月(重文)
-
伝光琳:秋草図屏風
-
菊の部分をアップ、胡粉がこんもり盛り上がっています
-
仁清:色絵藤花文茶壺(国宝)
-
光悦:花弁摺絵新古今集和歌巻①
-
光悦:花弁摺絵新古今集和歌巻② さらさら書いている感じが素敵
-
伝宗達:伊勢物語図 西の対図
-
伝宗達:源氏物語 紅梅図
-
宗達:龍虎図① 見た事がないのに龍ってみんなこんな感じ
-
イチオシ
宗達:龍虎図② こちらは猫がベースだよね(笑)一説によると毛皮を輸入して描いたとも
-
イチオシ
光琳:紫式部図
石山寺で源氏物語を書いている図かな? -
イチオシ
伝光琳:杜若図団扇
浴衣によく似合う感じ -
光琳:草紙洗小町図
-
光琳:琴高仙人図①
-
光琳:琴高仙人図② 鯉の顔がかわいい
-
乾山:色絵若松椿文水指
-
抱一:雪月花図 花のお軸
-
抱一:藤蓮楓図
-
阿弥陀如来(重文)平安時代(12世紀)
-
光背:頭頂部
-
光背:琵琶
-
光背:琴
-
光背:堅笛
-
脇侍 観音菩薩 大和座りだぁ
-
観音さまの蓮座をアップで
-
脇侍 勢至菩薩
-
イチオシ
速水御舟:鼠 来年の干支ですね
-
ランチしに茶の庭に行きます
-
12:30 手前の「花の茶屋」はお休みなので、「二條新町そばの坊」さんへ
-
新そばが入りましたという目印の「そば玉」
-
つけそば@1000
-
あいもり@1250
-
桜えびのかき揚げ@1300
-
ごぼうの天ぷら@800
ちょっとお高めですが、美味しかったし、場所柄しょうがない(笑) -
隣接の復元された光琳屋敷を見学
-
かまどが7つも…京都の呉服商が実家だから?
-
「青々庵」塀の外から覗き見(笑)
-
石畳みにも光琳らしさが垣間見れます
-
ヘンリー・ムア:王と王妃
-
前に熱海に来た時は初島に行ってランチしましたよ
-
エスカレータを乗り継ぎます
とても大がかりに施設に圧倒! -
14:00 ここがエスカレータ入場口、バスの発着所でもありますが、ダラダラと熱海駅まで下ります
-
急こう配、ショートカットの石段、手すりがないと下りるのが怖いです
-
イチオシ
日向ぼっこしているネコ発見、近づくと逃げちゃった!
-
20分ほど歩いて熱海駅到着
熱海駅 駅
-
お土産購入のため、アーケードをふらつきます(笑)
新しいキャラクターあつお君 -
私の明日のおやつ、お饅頭購入
-
ラスカ熱海内のBECK'Sでしばしコーヒー休憩
ラスカ熱海 ショッピングモール
-
伊豆・村の駅で購入
柿の種@400ニューサマーバター@600いちごジャム@451
ニューサマーゼリーはひものやさんで@540 -
やっぱりひものを買わなくっちゃということで、アーケードと反対にあるバス乗り場の向こう側の山六ひもの店へ
-
さんま丸干し@550いか軟骨@800など買って4640円、大漁!大漁!
-
17:26 熱海駅発
-
すっかり暗くなりました、熱海駅の足湯「家康の湯」は16時までなので、入れませんでした(笑)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
熱海(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
静岡の ホテル最新情報
-
ホテル ウェルシーズン浜名湖
3.62
最安値(2名1室) 17,600円~
<GoTo対象>ハルキャビア×旬の高級食材を愉しむ特別ご宿泊
ハルキャビア×浜松パワーフード「ハルキャビア」は、「The ...
-
熱海伊豆山温泉 ハートピア熱海
3.34
最安値(2名1室) 31,900円~
【スタンダードプラン】当館一番人気!鮑踊り焼き+お肉料理
【テレビでも紹介されたコストパフォーマンス◎のお夕食!!】新...
-
HOTEL CLAD
3.3
最安値(2名1室) 11,780円~
【室数限定】ホテル公式サイト限定特価!1泊朝食付きプラン
ホテル公式サイト限定の特価プラン。都内にお住まいのお客様をは...
旅行記グループ 熱海1泊2日
0
88