
2019/08/17 - 2019/08/20
139位(同エリア1716件中)
あいぼんさん
子連れダナン旅の最後は、定番ホイアンでゆっくり三泊です。
■旅程
8/11(日) 成田→ダナン ダナン泊(Fusion Suites Danang Beach)
8/12(月) ダナン泊(Fusion Suites Danang Beach)
8/13(火) ダナン泊(Fusion Suites Danang Beach)
8/14(水) ダナン→フエ フエ泊(Sankofa Village Hill Resort & Spa)
8/15(木) フエ泊(Sankofa Village Hill Resort & Spa)
8/16(金) フエ→ホイアン ホイアン泊(Thuy Duong 3 Hotel)
★8/17(土) ホイアン泊(Thuy Duong 3 Hotel)
★8/18(日) ホイアン泊(Thuy Duong 3 Hotel)
★8/19(月) ホイアン→ホーチミン ホーチミン泊(Hoang Lan Hotel)
★8/20(火) ホーチミン→成田
■飛行機
2019/8/11 VN301 成田09:30 → ホーチミン13:30
2019/8/11 VN132 ホーチミン15:30 → ダナン16:50
2019/8/19 VN135 ダナン16:00 → ホーチミン17:30
2019/8/20 VN302 ホーチミン06:05 → 成田14:00
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 航空会社
- ベトナム航空
PR
-
ホイアンのホテルはThuy Duong 3 Hotel。
3泊でVND5,940,000。日本円で約28000円です。トゥイ ドン 3 ホテル ホテル
-
ホイアンに複数箇所展開しているベトナム資本のホテルで、クラシックな内装ながら、
-
レセプションは外国人が必要とするものをよく理解していて、タクシーなどの手配もスムーズ。料金もかなり良心的。
-
水回りも問題ない中級ホテルです。
場所がいいし料金が良心的なので、長期滞在にふさわしい。 -
時刻は夕方。
夕食に出かけましょう。
バイクの多い交差点も一応信号があるのでなんとか渡れます。 -
おいしいベトナム料理を食べたいなあと思って、ガイドブックにも載っているSecret Gardenという高級レストランへ行ってみます。
フランス植民地時代を感じるコロニアルな緑多いレストランです。シークレット ガーデン 地元の料理
-
料理は個性的で面白かったものの、なかなかのお値段でした。
なので、入店してメニューを見た後に、店を立ち去る客が後を絶ちません。
おいしいんだけれどね、なかなかのお値段でしたよ。 -
夕食後は軽く歩いて、
-
IVYというジューススタンドで飲み物を買ってホテルに戻ってホイアン1泊目はおしまい。
-
翌朝は6:30からホテルの朝食バイキングを食べて、
-
7:00にホテルに良心的な価格で手配してもらった車でミーソン遺跡へ出発。
-
朝8:00。
ミーソン遺跡はすでに暑い。ミーソン遺跡 史跡・遺跡
-
爆弾のあととか、
-
首のない像とか、
-
いろいろ見て回るものの、とにかく暑くて暑くて。
-
パパと子供たちは先にコーラ休憩。
ママだけ粘って観光したものの、限界になって11:00にミーソン遺跡から脱出。 -
ホイアンに戻ったところでここも暑い。昼時の気温は38度くらい?
とてもじゃないけれど外を出歩ける気温ではないので、昼食はホテル近くのバンミーの店にママだけ出かけてテイクアウト。ピー バインミー ファーストフード
-
暑くて子供たちはホテルに缶詰めのため、ママは2時間のマッサージへ。
後半の1時間は記憶飛んでいました。 -
マッサージから戻ると子供たちはプールで遊んでいました。
このホテルはプールが建物に囲まれているため、適度に日影ができて遊びやすいです。 -
夕方、涼しくなったころにようやくホイアンの街に繰り出します。
-
チェーの屋台があったので、
-
あまりのおいしさに1人2杯ずついただきました。
-
夕食はSTREETSというレストランへ。
昨夜のフランス色の濃い伝統的なレストランと比べると、こちらはモダンベトナムといった趣き。 -
料理は昨日ほどのパンチはないもののベトナム中部のローカル料理を楽しむことができます。値段も安くはないが高くもなく、オシャレで使いやすい。
-
夕食後はホイアンの街歩き。
-
ホイアンを歩くときは上ばかり見上げてしまう。
-
それぞれの建物が競い合うようにして、
-
ランタンでデコレートしています。
-
単色でもきれいだし、
-
イチオシ
カラフルなのもまたいい。
-
トゥボン川に出ると、たくさんのランタンボートが川の上を漂っていました。
トゥボン川 滝・河川・湖
-
半額ぐらいに値切れたので、せっかくなのでボートに乗ります。
確か20万ドンぐらいだったかな。 -
ボートの上でろうそくに火をつけて、
-
川に流します。
-
ママの分も娘にあげました。
川底のゴミがやや心配。分解されやすい素材だといいなあ。 -
ボートから降りたらアンホイ橋を渡ってみます。
すごい人なので子供たちとはぐれないように注意します。アンホイ橋 建造物
-
アンホイ橋は綺麗にライトアップ。
-
イチオシ
アンホイ橋からトゥボン川を眺めると、川にゆらゆらと浮かぶ無数のランタンボートと満月とのコラボレーションがとても幻想的でした。
-
早くママいこうよーと子供たちに言われましたが、この眺め、とても気分がよくて離れられないよ。
-
その後、ミニマートに行ったら、ベトナムにもポカリスエットが売っていました。
暑いので熱中症に効きそう。 -
2度目の夕食はKhong Fian Xanhという名物カオラウの専門店。
コン ジャン シャン 地元の料理
-
リーズナブルな価格でカオラウをいただきました。
-
そして昨日と同じIVYというジューススタンドで各自お好みのジュースを買って帰ります。
ママはココナッツコーヒーがお気に入り。 -
翌朝、仕事のあるパパだけ先に日本に帰国します。
ママは大胆に有休4日付けたので、子供たちとベトナムにあと2泊します。 -
とはいえ昼間のホイアンは暑くて子供たちはホテルから出ないので、ママだけホイアン観光へ…。
-
ホイアンの建物巡りをするため観光チケットを買います。
お寺などの観光スポットがたくさんあって、一箇所ごとにチケットを1枚ずつ使っていくシステム。 -
廣肇會館(こうちょうかいかん)。
入場にはチケットが必要です。廣肇会館 建造物
-
中に入ってみると誰もいない。
チケットを使って入るほどの場所ではなかったのかも。廣肇会館 建造物
-
次は日本橋。
来遠橋 (日本橋) 建造物
-
ホイアンといえばこれ?
どうやら以前に比べて文字が美しくなったらしいです。 -
チケットをチェックする人がいなかったので、どさくさ紛れに日本橋内の寺の中に入ることができました。
チケットチェックは意外にゆるい。 -
日本橋の中から外を望み、
-
中から見た後は外から日本橋を望みます。
-
そして最後に日本橋の後ろ姿を望みます。
うむ、日本橋は制覇した。 -
馮興家 (フーンフンの家)。
ここは入り口でチケット出せ出せ言われました。馮興家 (フーンフンの家) 博物館・美術館・ギャラリー
-
今でも誰か住んでいるらしいです。
古き良き建物のメンテナンスは大変だろうけれど、ずっと大事にして欲しいなあと思います。 -
ベランダからまた日本橋を望めます。
日本橋制覇はまだまだ続きます。 -
カムフォー寺 (郷賢祠)。
本当はチケットが必要なのだろうけれど、誰もいなかったのでこっそり入ります。カムフォー寺 (郷賢祠) 寺院・教会
-
このお寺では日本語や日本文化を教えるクラスをやっているみたいです。
-
日本文化といえば折り紙。
折り紙教室が開かれていたみたいです。 -
進記家 (タンキーの家)。
ここもチケット必要で、中に入ると外国人団体客がギッシリ。進記家 (タンキーの家) 建造物
-
ボートの写真なんかを撮っていたら、乗らないかと声かけられてそそくさと逃げたら笑われました。
-
ちょっとバテてきたのでCOCO BOXで休憩。
COCO BOXはホイアンの至る所にあるけれど、自然派志向の雰囲気が外人にうけているのかなあ。ココ ボックス カフェ
-
COCO BOXで水分補給後はホイアン市場に入ってみます。
ホイアン市場 市場
-
ホイアンという世界的に有名な観光地にありながら、地元の人も買いに来るローカル市場。
-
なので、結構匂いがキツいエリアもあるけれど、それがまた東南アジア感満載でうれしいあいぼん。
-
ローカルっぽい店でロータスティーを大量買いしました。
まとめ買いするからと4割ぐらい値切ったら、 -
別の店では最初からもっと安い価格を提示されたので、さっきの店ではふっかけられていたことに気づいたのでした。
-
次は福建会館。
福建会館 建造物
-
中はそこそこの観光客。
福建会館 建造物
-
次は均勝號 (クアンタンの家)。
ここはあまり人がいない。均勝號 (クアンタンの家) 建造物
-
ホイアンは度々洪水に合っていて、そのときどこまで浸水したのかが柱に記録されています。
ホイアンは洪水と共に生きているのね。 -
再びホイアン市場へ。
洋服エリアや、ホイアン市場 市場
-
食材エリアあり、
-
フレッシュジュースエリアでは休憩できます。
-
もう暑いので飲みます。
-
そろそろ子供たちにも何か食べさせなければ。
昨日行ったホテル近くのPHI BANH MIでバンミーを3つ買い、ピー バインミー ファーストフード
-
エアコンの効いた涼しいホテルの部屋で子供たちと昼食。
-
そしてママは昨日と同じマッサージ屋へ。
-
夕方涼しくなったころ、再びホイアンの街に繰り出します。
昨日と同じ屋台でチェーを食べ、 -
昨日と同じSTREETSというレストランで夕食を食べます。
昨日と同じ店ばかり。行動がワンパターン化してきてこのまま長期滞在できそうな感じ。 -
そして昨日と同じようにアンホイ橋できらめくボートを眺め、
アンホイ橋 建造物
-
ここからは新しいエリアへ。
画廊があったので絵を購入しました。
今あいぼん家の玄関に飾っています。 -
素敵なデザインのランタンショップもありましたが、
-
ランタンは買っても飾らないと思ったので、見るだけでおしまい。
-
昨日と同じIVYというジューススタンドでジュースを買ってホテルに戻ります。
-
ホイアン最終日。
夕方の飛行機なので朝はのんびり起床。 -
チェックアウトまでプールで泳ぎまくり、
-
12:00にチェックアウト後、昨日と同じPHI BANH MIというバンミーの店でバンミーを食べます。
ここのバンミー、3日連続食べたなあ。 -
13:00にタクシーでダナンの空港へ。
-
ディレイしていたのでベトナム航空のラウンジで時間をつぶします。
-
飛行機が離陸すると、高層ビルが立ち並ぶダナンの街を空から眺めることができました。
-
ホーチミンに着いた頃にはすっかり夕刻。
-
ホーチミンではHoaglan Hotelというところに泊まります。
-
寝るだけなので安く済まそうと思い、値段で決めたのですが、部屋は綺麗だし、
-
水回りはコンドミニアムのようにピッカピカ!
-
夕食はgoogle mapで比較的評価が高そうだったローカルレストランへ。
-
どうやらここは生春巻きの有名店で、だっぷりのハーブ野菜を自分で包んでいただきます。
この店また来たい。 -
翌朝4:00にホテルを出発してチェックイン。
-
朝早すぎてベトナム航空のラウンジで寝落ちる娘。
-
帰りはバルクヘッドに3人並んで帰りました。
おしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- 働きマンさん 2019/12/04 12:41:34
- 逞しいですね♪
- こんにちわ!あいぼんさん♪
PHI BANH MIは気に入られたんですね?
3日もいかれたなんて♪
わかるわかる(笑)
気に入った所何度でも入っちゃうもんなー♪
ところで、お嬢ちゃんは現地アオザイ?を買われたのでしょうか?
プールから出て夕方に街に繰り出す写真で赤いアオザイ?を着ている女の子が写ってますがお嬢ちゃんなのかな?(現地のお子さん?ちょっとだけ逆行気味でお顔がわからなくてすみません。)
とっても可愛いなー!と思い♪
長い家族旅行だなーってスケジュール見ながら思っていたのですが、旦那様は先に帰られたんですね?でも、さすがあいぼんさん!女1人で子供2人連れていてもベトナムの街を闊歩しちゃうだなんて素敵です♪
だてにバングラディッシュ一人旅に行っただけあるなーと尊敬のまなざしで読ませて頂きました!
最後のお嬢ちゃんはあくび、息子ちゃんはキリっとしているお写真♪最高ですね!
働きマン
- あいぼんさん からの返信 2019/12/06 09:09:59
- RE: 逞しいですね♪
- 働きマンさん
赤いアオザイの女の子は娘だと思いまーす。
そこらの店でたぶん外国人向けに安いアオザイが売っているんですよ。
子供がアオザイ着ているのかわいいでしょー。
ホイアンのランタンとアオザイ娘との超キュートな写真をたくさん撮りたかったのですが、「ママ写真撮るのもうやだー」と言われて全然撮らせてもらえませんでした…。
もう自分の写真とか撮っても見たくないので、娘の写真で心を満たしたいんですけれどねえ。
ホイアンは外国人しか歩いていない勢いなので、母子でも余裕で町歩きできす。
働きマンさんがベトナムでアオザイ着ているところみたいなー。
あいぼん
-
- らびたんさん 2019/12/04 09:34:15
- アオザイ
- あいぼんさん、こんにちは^^
ダナン&ホイアン一気に来年6月の候補地に躍り出ているらびたんです。
まあ暑そうですよね・・・でもプール付きホテルがかなり安いし、
ランタンの幻想的な風景は絶対見たいです。
娘も興味ありそうですし。うちもやっぱり買わないと思いますが^^;
お嬢さんの赤いアオザイかわいいですね!
あれはお買い上げ?それとも京都みたくレンタルとかあるんですか?
もう絶対行きます◎
らびたん
- あいぼんさん からの返信 2019/12/06 08:53:43
- RE: アオザイ
- らびたんさん
ダナン&ホイアンは子連れの定番となりつつありますよねー。
らびたんさんの娘ちゃんは来年まだ年長さんだから、6月とかでも行けちゃうのうらやましいです。
次のGWはハノイ行きのチケットを取っていたのですが、フライトスケジュール変更で帰国日が小学校がある日になってしまい…、日程変更するかキャンセルするか今猛烈に悩んでいます。
子供用のアオザイはホイアンの至るところで売っていますよー。
確か10US$くらいだったと思います。
あいぼん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
トゥイ ドン 3 ホテル
評価なし
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ホイアン(ベトナム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
101