
2019/05/02 - 2019/05/02
24位(同エリア845件中)
関連タグ
gila11さん
- gila11さんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ225件
- Q&A回答8件
- 116,145アクセス
- フォロワー48人
旅も後半。舞台は再びドイツです。
昔旅行本だったかインターネットでドレスデンの景色を見た時に、絶対に一度は行かないといけない都市だと思っていたので、念願をかなえることが出来て本当にうれしく思っています。
そんなドレスデンですが、やはり優雅な雰囲気がそこかしこに漂っていました。
これぞヨーロッパという感じの都市ですし、ベルリンとプラハの間にあっていきやすい都市でもあるので行ったことがない人にはお勧めします。(素通りはダメ、絶対!!)
0日目 TK053 NRT 21:25-
1日目 3:35 IST TK1523 IST 6:55-9:05 DUS ケルンへ移動
ブンデスリーガ2部 ケルン対ダルムシュタット観戦
2日目 ブンデスリーガ 第31節 ドルトムント-シャルケ(ルールダービー)観戦
3日目 デュッセルドルフ観光 EW9770 DUS 18:40 - 20:00 PRGでプラハへ移動
4日目 プラハ観光
5日目 プラハ観光
6日目 プラハ観光 ドレスデンへ移動
7日目 ドレスデン観光←←
8日目 ドレスデン観光 ベルリンへ移動
9日目 ベルリン観光 ブンデスリーガ第32節 ヘルタ・ベルリン-シュツットガルト観戦
10日目 ベルリン観光
11日目 ベルリン観光 TK1724 TXL 20:10-
12日目 0:05 IST、TK052 IST 01:40- 19:10 NRT
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今日は遅めの起床。といっても8:30位だけどね。
バスタブに浸かって、朝食食べて、プールで泳いでサウナに行ってちょっと部屋で休む。しっかりとホテルも楽しまないと。Bilderberg Bellevue Hotel Dresden ホテル
-
昨日買えなかった水をROSSMANNで買ってから、アウグスト橋を渡って観光スタートです。夜にアウグスト強王像に会うのが楽しみ。
-
アウグスト橋を渡っていく時に見える景色。
アウグストゥス橋 建造物
-
綺麗な景色なんだけど工事がそれを邪魔するのが残念。
-
でも、工事があったとしても、綺麗に感じるから良しとしよう。
(なければなお良し!!てか、もう終わってる予定なんじゃないっけ?) -
橋を渡ってゼンパーオーパー前で一枚。
(どうしてもセンターオーバーを思い浮かべてしまう。。。)ゼンパーオーパー (ザクセン州立歌劇場) 劇場・ホール・ショー
-
ドレスデン城。ルーマニアのペレシュ城に似ているね
町中にあるとお城っぽさをそこまで感じないかな。ドレスデン城 (レジデンツ宮殿) 城・宮殿
-
さて、ノイマルクト方面に向かっていこう。
-
ノイマルクトに到着。聖母教会がたたずむ姿を確認。
ノイマルクト広場 広場・公園
-
交通博物館前にある人力車。なんてことないものかもしれないけど、ドレスデンにあるととても美しく見える。
交通博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
いろいろと周る前に観光インフォメーションに行ってカードを買わなくちゃ。
-
アルトマルクトはここら辺を見終わった後に行く。
-
観光インフォメーションで22ユーロのドレスデン ミュージアムカードを購入。
ドレスデン城とツヴィンガー宮殿に行くと確か合計で25ユーロ位するから、ミュージアムカードを買うのがお得なんだよね。観光案内所 (ドレスデン) その他の観光・遊ぶ
-
でも、それぞれの単価がふさわしいものかっていうのは考えなくちゃだよね・・・
-
決してセットになっているからお得と言う訳でもなし。
-
お昼はさっきのヒルトン内にある小倉に行くと決めてるんだ。
-
行くのはもうちょい街をうろついてから。
コーゼルパレーもお昼の候補に挙がってたよ。 -
でも、今日は日本食の日。
-
ていうか、海外にいてこんなに体が日本食を求めていたのは初めてなんだけど…
食の欧風化が進んでいても、日本人のDNAがそうさせるのかな…?日本食を食べれば調子が上がるかな? -
海外でボロボロになった人が日本食を食べただけで元気になったっていう眉唾ものの話は本当かな?ちなみにこれはフリードリヒ・アウグスト2世の像。
-
あぁ、こんな話をダラダラと続けるわけにはいくまい…
-
と、いうことで聖母教会に行ってきました。
内部は撮影NGなんで写真をお見せすることが出来ないのですが、開放感があってリラックスできる空間でした。フラウエン教会 (聖母教会) 寺院・教会
-
そろそろいい時間になったので、ヒルトン内の小倉に突撃です。
接客に関してよくない評判を聞くので不安もありますが、こればっかりは行ってみないとわからない。ヒルトン ドレスデン ホテル ホテル
-
ちょっとお昼時を過ぎていたこともあったので客は自分一人でした。海鮮丼をオーダー。接客担当はお婆さまがしてくれました。過不足のない丁寧な接客だったと思います。異国の地で長いこと仕事をするって大変だろうな…
って考えている内に前菜の野菜の煮つけが届きました。
今回の旅行で一番食べて安心した、嬉しかった食べ物がこれ。(美味しいものはまた別)
普段だったら「え…?」って感じでしょんぼりする食べ物ではありますが、異国の地で食べるととても美味しく感じて、リラックスできるという不思議。
海鮮丼は美味しかったけど、この店で一番のお薦めはこの野菜の煮つけだと自分は思います。小倉 (ヒルトン ドレスデン内) 和食
-
食後は君主の行列を見ます。さっきの食事は今思い返してみると、自分が海外で日本人だって感じられた一番のイベントだったのかも。
サッカーのユニフォーム着て「ホンダ!、シンジ!」って言われるのとはまた違いますね。
野菜の煮つけを食べてホッとした、落ち着いたと感じられたことでなんて言うのかDNAレベルで日本の食事が染みついているんだという事が分かったからでしょう。 -
君主の行列のズーム。
君主の行列 文化・芸術・歴史
-
一個一個取り上げると写真の枚数が多くなってしまうから、ここでおしまい。
-
ブリュールのテラスに行って
-
エルベ川の対岸を見に行こう。
-
緑が沢山。
-
カトリック旧宮廷教会(三位一体教会)
-
どんどん先に進んでいこう。
-
エルンスト・リーツェルの像。ドイツの彫刻かみたいですね。彫刻家が銅像を建てられるって、本人からするととても嬉しいだろうなぁ。
-
一通り進んだところで、一休み。子供が好きそうな置物が置いてある。カメラ目線ありがとう!!
ブリュールのテラス 散歩・街歩き
-
下に降りると、聖母教会に進むのね。
-
でも、もう一度テラスを通って、ドレスデン城方面・ツヴィンガー宮殿方面に向かおう。
-
ドレスデン城は後で
-
ツヴィンガー宮殿が先。お庭で写真撮影を依頼されたけど、もうちょい声掛ける相手を考えた方ががいいと思う。
ツヴィンガー宮殿 城・宮殿
-
宮殿内にはこんな展示物が飾ってありました。
-
ただ、展示物よりもテラスからお庭を見渡す方が面白いと思います。
-
緑があって癒されるしね。
-
最後にもう一度庭を見渡して宮殿はおしまい。
-
次はゼンパーオーパーと思ったけど、ミュージアムカードの対象外だし、英語は理解できないしで断念。
-
仕方ないのでドレスデン城に行きます。
なんか入口当たりで待っている人が沢山いたので入るのが難しいのかなと思ったけど、その人たちは緑の窓天井に行く人たちなんだね。ドレスデン城 (レジデンツ宮殿) 城・宮殿
-
自分は特に興味がなかったので行かず。勿体なかったかな?でも、興味ないのに無理に行く必要もないしね。他の人の旅行記で楽しませてもらいます。
-
ドレスデン城で一番印象に残っているのは、職員さんがドルトムントのジャケットを見て「Wer wird Deutscher Meister?(誰がドイツのチャンピオンだ!?)」って声を掛けてくれたこと。
「BVB Borussia!!」って返すのは当たり前。そこからサッカーの話をしていって、「土曜日はドルトムントがブレーメンを叩き潰す!!」で〆ました。なお。 -
ドルトムントのジャケットに感謝しながらアルトマルクトを目指します。
(実は優秀なコミュニケーションツールになっている) -
アルトマルクトに到着。クリスマスじゃなくても市場が沢山。さすがマルクト。
アルトマルクト広場 広場・公園
-
残念なことにおなかが空いてなかったから周りを見るだけで終わってしまったけど。
-
ちらりとアルトマルクトを見た後は、ノイマルクトに戻りました。
-
次はどこに行くかねぇ。
-
どうしようかな~
-
と悩んでいましたが、アルベルティーヌムがあるのでそこに行くことに。
-
入口は開放感があってよかったです。
アルベルティヌム 博物館・美術館・ギャラリー
-
いざ内部に入ろうとしたときに女性職員に呼び止められます。
どうやら自分は入ってはいけないそう。でもミュージアムカードだと入れることにはなっているんだけど…
と思っていると話に続きがあったようで、どうやらミュージアムカードを入り口で差し出して入場券を貰わないといけなかったみたい。そういう事だったのね~理解しました。
女性職員さんはベテランの職員さんによく話したってほめてもらってました。 -
さて、無事にカードを引き換えたので、内部に入りましょう。いきなり自分で作品を作るコーナーに出くわしたんで、頑張って作ってみました。本当はブンデスリーガのロゴを作りたかったんだけど。
-
内部の絵画はこんな感じ。
-
自分が一番気に入っているのはこの絵。
-
やっぱり絵画は風景画が一番だと思う。多分街歩きが好きな人は同じ気持ちなんじゃないかな?(そうであってほしいという願望)
-
さて、今日は夜があるから、そろそろお開きでもいいけれど
-
その前にカトリック旧宮廷教会に行かないとな。
-
内部はこんな感じ。観光客向けというよりも地元の人向けな教会でした。
カトリック旧宮廷教会 (三位一体大聖堂) 寺院・教会
-
しっかりと地元の人向けの集会があって、それには観光客が参加できないようになってましたからね。
-
ある程度中心部を見終わったので、日中の観光はこれでおしまい。
-
夕食はどうしようかなと考えてぶらぶら歩いているとマルクトハレに着きました。
ノイシュテッター マルクトハレ ショッピングセンター
-
そういえばここに食事処があるんだったなということを思い出したのでフードコートへ。
-
アジア料理店があったのでチャーハンを注文。これで4ユーロ。正直なところ、この旅行で一番おいしく感じたのがこの料理でした。グリンピースがなければ最高。(決して安心した・嬉しかったとはまた違う。)
-
食事が終わってホテルでプールに入ったり、サウナに入ったりしながらリラックスした後は夜景を見に行きます。
アウグスト強王が金ぴかだ!! -
でも、撮れた夜景はこんなもの。
-
昨日の方が良かったなぁ。
-
嘆いても仕方ないので、場所を移します。
-
ゼンパーオーパー
-
ドレスデン城と、カトリック旧宮廷教会。
-
聖母教会方面。
-
ブリュールのテラスからカトリック旧宮廷教会方面をもう一枚とって本日はおしまい。
夜景は残念だったけど、優雅な雰囲気が漂うドレスデンの空気を体感できたのがとても嬉しかったです。
あしたは世界一美しい牛乳屋さんなどこことは違ったドレスデンも楽しもうと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
gila11さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ヒルトン ドレスデン ホテル
3.75
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ドレスデン(ドイツ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
75