
2019/07/13 - 2019/07/20
2925位(同エリア6655件中)
おかまろさん
さぁ、バルセロナ、基本歩きで移動する日。
その1
・カサパトリョ&カサミラ外観を見学(外見のみ)
・朝食にチュロスを食べる
・サグラダファミリア見学
・ランチ
その2
・動物園(そして雨に降られる)
・海辺のレストランでパエリア(食べきれずテイクアウト)
・ホテルでゆっくり
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 徒歩
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
さて、1日目の後半です。Secrets del Mediterraniでの軽めのランチの後、徒歩で海の方向へ歩きます。目指すはパエリア!
-
大通りをまっすぐに下っていくと…。
-
バルセロナ凱旋門が見えてきました。
-
ベルセロナ凱旋門の奥が、シウタデリャ公園です。
-
門をくぐった両脇も歩道で、のんびり、ゆったりした雰囲気。
-
なぜか敷物?を売っている人がいます。この敷物売りの人はこのあともあちこちで見かけます。
-
のんびりと過ごす場所が多くていいね!バルセロナ。
-
Castell dels Tres Dragonsという建物の前。
-
広い。
-
気候もTシャツでちょうどいいくらいです。
-
Barcelona動物園が公園内にあります。
時刻は15時ちょっと前。まだパエリアには早いので、中に入りました。
私は動物園が好きで、旅行中で時間が限られるというのに、ついつい足を運んでしまいます。意外に都会にあるんですよね、動物園って。
チケットは1名21.40ユーロ。海外の動物園は日本に比べると割高に感じますが、動物たちのためならやむなし。 -
さて、これがバルセロナ動物園のMAPです。81種類の動物がいるそうです。
-
園内のあちこちに孔雀がいます。
-
-
毛づくろい。
-
オープン孔雀。
-
1日お弁当をもって(中にレストランもありますが)のんびり来たいな~。
-
イグアナ。長い。
-
-
よしよし。
-
と、見ていると雲行きが怪しくなり、雨が降り出しました。
-
-
よく見えませんが、本降りです。
-
みんなで雨宿り。カフェスペースの前がごったがえし。
-
ちょっと歩けないなぁ。
-
15分ほど外の雨を眺めていると…トラックで巡回している動物園スタッフさんが、ブルーの袋を手渡してくれました。カッパをくれたのね。
-
スニーカーにカッパアレンジで着こなしている人も。
エリアによって黄色のカッパを手渡された人もいて、なんだかカラフルで楽しかったです。 -
-
カピパラさんもずぶぬれ。
-
ライオンは眠る。
-
トラ。
-
キリン。
-
ミーアキャット。
-
これは…。
-
ねこ。
-
こんなZOOアプリがあるそうです。
Un Dos Tres
いちにのさーん。 -
夕立だったのかな。動物園を出るころにはすっかり雨はやみました。
-
動物園をでて、ディサベルⅡ通りを下ります。
-
左手に駅がありました。Estacion de Francia、フランサ駅です。
フランスからスペインに向かうと、ここに到着するそう。 -
ホームまでは自由に入れます。わー。
-
-
さて!海へ向かいましょう。
-
向かうレストランはこのゾーン。
たくさんのバルやレストランがあるゾーンです。 -
ごちゃごちゃと生活感のある街並み。
-
店構えの写真を撮るのを忘れた…。素敵なテラスに案内してもらいました。到着したのは、レストランSALAMANCA.
https://restaurantesalamanca.es/galeria-de-fotos/
旦那さんがパエリアが食べたくてトリップアドバイザーで探しました。 -
どれもおいしそうで、ボリュームがわからなくて頼みすぎました。メニューは写真付きで英語のがあります。
小イカのフリット。すごくおいしい!
CHIPIRONES-FRITOS 15.40ユーロ。
たっぷり大きなレモンのカットがついてくるので、ぎゅっと絞っていただきます。 -
なんだろう、ワイン蒸しのような料理だと思ってたけど、
PARRILLADA SALAMANCA(サラマンカバーベキュー)
29.50ユーロ。これ、量が多かった!ちなみにパエリアと具がカブリます。 -
出ましたよ、PAELLA DE MARISCO!
海鮮パエリア。パラパラ系ではなく、もっちりしっとり系です。
1人前17.95ユーロで、2人前から注文できます。
2人前で35.90ユーロ。 -
へ、減らない・・。
隣の男性2名組は、パエリアだけ頼んで残りはテイクアウトしていたので
やっぱり量が多かったです。我々もお弁当にしてもらいました。
お会計は、これにパン3.90ユーロがついて、ガス入りの水2.5ユーロと、ビールが5.65ユーロ。税も入れてしめて92.85ユーロでした。
これは2名には多すぎる量です。。。 -
ちょうどお会計をしたのは18:00。
さぁ腹ごなしにちょっと散歩しますか。 -
左手がずっとレストランです。ちょうど迷い犬がお店に迷い込んで、お店の方と警察とみんなでやさしく犬をつなごうと、てんてこまいしていました。
-
Barcelonaによく植わっている木なんです、これ。
黄色の花が咲いていて、ふわっとして、とてもかわいい。 -
すてきだな~。
-
かわいいですけどね、このお花、ちょっと独特の香りがするんですよね。。。。
-
カタルーニャ歴史博物館のある通りの、ジュアン・デ・ブルボ通りの海側では、露店が出ていて、ナッツとか美味しそうなお菓子を売っていました。ちなみに道路上でフェイクブランドなどのバッグやシューズを売る人もたくさんいます。
-
さぁ歩いてホテルに戻りますか。
ゴシック地区を通りながら、ランブラス通りを上がって行きます。 -
-
ゴシック地区は細い道が多くて、散策が楽しいです。
-
-
たぶんこれはサン・ジャウマ広場でしょうか。
-
ここからの道はお店が多くてショッピングが楽しそうです。
-
これはランブラス通りに出たところ。2Fにセクシーなマリリンが。(たぶん男性)
2017年にテロが起きたとはとても思えない通りでした。実は通るのが少し怖かったです。きっとこんな平和な時間の中、襲われたのでしょうね。テロはそういうものなのだと、少し体が冷える思いをしました。 -
ランブラス通りでは種を売る店が多かったです。
-
カタルーニャ広場まで来ました。
-
あー疲れた。ずいぶん歩いたので、だいぶ疲れてしまい、後半はそっけない写真が多いですね。今日はもうホテルで休みます。
-
これはホテルの部屋からの眺め。
便利ながらも、静かなエリアです。 -
やっと日が暮れてきました。もう20時も過ぎていますがとても日が長い。
さ、次の写真からホテルのお部屋を紹介しましょう。 -
ホテルのベッド。ダブル。
-
ゆとりスペースです。
ベッドにはこの旅活躍した、ユニクロ、ナイロンミニショルダーバッグイエロー(990円) -
ドアから少し進んだ眺めはこんな感じ
-
ベッドルームから入り口のドアに向かう短い廊下。
-
たてつけがすこしゆるいドア。ちゃんとしまってるか何度も確認(笑)
-
このドアの向こうはクローゼット。
-
クローゼットにはスーツケースがちゃんと2つ収まります。
-
ネスカフェ2個つき。ジュースは有料です。(パエリアが冷蔵庫に入らないので、中に入っている飲み物を出しました)
-
さぁ、この日の夜食は!
お楽しみのパエリア~。 -
ぎっしり!!やっぱりすごくおいしいです。おじさんざっくり詰めるから、エビのひげとかタッパーに挟まってるよ。
お米もっちもちでエキスを吸っています。旦那さんはもうベッドで寝ていますが、私は食べます。 -
さっそく今日購入したお皿が活躍(だいぶ小さいけど…。ちなみにフォークとナイフ、スプーンは、旅の買い食いが多いため、わざわざ日本から持参しました)。
えーと、パエリアはやっぱり食べきれず、明朝の朝ごはんになりました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
おかまろさんの関連旅行記
バルセロナ(スペイン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
82