
2019/09/27 - 2019/10/02
256位(同エリア1828件中)
pico2030さん
- pico2030さんTOP
- 旅行記21冊
- クチコミ10件
- Q&A回答0件
- 27,439アクセス
- フォロワー5人
パリからモンサンミッシェルへ行くとき、鉄道を乗りついていったほうがよいのかツアーでいったほうがよいのか、金額の面や心身的負担を勘案すると、ツアーでモンサンミッシェルへ行くことに決めました。
途中で田舎へ立ち寄り買い食い。
そして、メインのモンサンミッシェルへ。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- エス・ティー・ワールド
PR
-
朝7時に集合場所へ。日本とは違い、日曜日の7時は暗いし、ちょっとスリリングでした。モンサンミッシェルへ行く途中田舎の街ディーブシュルメールへ。パリとは違いごみごみしてなく、空気がおいしい。
-
その町のチョコレート屋さん。チョコの店らしくかわいい感じ。
-
なかなかいい値段がするチョコでしたが、試食するとおいしい、自分のご褒美チョコになりました。
-
パン屋さん、何かの賞になったらしく人が並んでおり途切れることはありません。私もそこへ並び
-
フランスパンとクロワッサン、そしてシュケットを買いました。フランスパンはホテルについてビニールに入れて日本で食べ(美味しかったですよ)クロワッサンは買い食い、シュケットはホテルに戻ってからの食べました。砂糖は解けましたがうまかった。
-
バスからちらっとモンサンミッシェルが見え、テンションが上がります。
-
橋の手前でランチのオムレツをいただきます。
-
シードルをいただきます。日本で飲むシードル違い、味が濃いいと思うのは気のせい?
-
一応食べやすいようにトマトケチャップと塩コショウはついています。
-
オムレツとポテトフライ。オムレツの触感はふわふわでした。バターや生クリームの味はしましたが、塩コショウやトマトケチャップを付けて食べたほうが断然おいしい。
-
リンゴタルト。可もなく不可もない味。
-
食べ終わり、橋を渡るため無料のシャトルバスに乗ります。ちらっとバスから見える。
-
モンサンミッシェルに着きました。感動。
-
入口です。
-
お土産店などの店をかいくぐり、入場券をわたし、建物の中へ。兎に角階段を上ります。
-
途中で見晴らしの良い回廊
-
柱の装飾が素敵で、芝生も柔らかそう、中に入り寝ころびたい。
-
建物から外を見ると、橋が見え
-
西の回廊へ。風は強かったのですが空気はきれいで。
-
付属協会です。
-
大車輪。橋の上げ下げに使います。
-
ここで罪人が中に入り、ハムスターのように回していていました。
-
出口に近いです。なぜか皆さんここで立ち止まっていました。なぜでしょうか。
-
有料地区から出て、サン・ピエール教会です。このときは行事をやっていて入場できませんした。代わりにジャンヌダルク像
-
モンサンミッシェルは、足腰が丈夫じゃないといけないところです。石畳の階段を上り下り、体力がないと楽しめないところです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
モンサンミッシェル(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25