
2019/09/10 - 2019/09/24
425位(同エリア930件中)
天津マンさん
日本語しかできないおじさんが中欧(ブタベスト・ウイーン・ザルツブルグ・チェスキークルムロフ・プラハ)に行ってきました。航空券、ホテル、現地移動の手段は日本で事前に予約して行きました。本当に語学力は中学生並みの英語力だけですが、まあ何とか行ってこれました。9月の約2週間でしたが、この間、雨は一滴も降らず、気温は最低4度から最高27度(体感は30度)。着るものに苦労しつつ、でも荷物は最低限にし、3日に1回はホテルで手洗いの洗濯が日課になってました。余り現地の有名料理を食べることには執着がなく、手軽に食べられるお高くないものを食べるというスタイルです。観光も無理にはせず、疲れたらホテルに戻って休憩します。なので結構ずぼらなゆるーい一人旅です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ブッキングドットコム
PR
-
ザルツブルグからのバスで着いたバス停(nadrazi)から街に入る前の風景
-
街は全面かなり手強い石畳、このために2輪のキャスターで今回旅してます
-
キャスター転がし、ホテルに行く途中にあった博物館横の広場からの街
-
ホテルはこの左側にありました
-
城郭から続く大きなアーチの建造物
-
モルダウ川向こうの城郭
-
お城の尖塔、ここに登るのは有料、だけどチケット売り場が分かりにくい
-
この小さな入り口、カフェの看板しかなかったと思うけど、この奥にチケットカウンターがありました
-
モルダウ川が街を取り囲んでいるよう
-
尖塔からの街の様子
-
ちょっと望遠で
-
街の中央の広場、その先の遠景
-
結構な坂道の路地
-
城郭のなかには熊さんがいました
-
人気のない路地を歩いていても、道沿いのお家の窓辺にもきれいな花飾り
-
トルデルニークのお店、金属の棒に巻き付けて焼いてるようです
-
チョコかジャム(何だったかは忘れた)を内部に塗ってくれます
これが結構なボリューム -
街角風景
-
街の中心のスヴォルノスティ広場、とにかく日中はどこに行っても観光客(特にアジア)が多い
-
夜になると、日帰り観光客がいなくなるので、街は落ち着いた雰囲気に変わります
-
路地の街灯もいい感じです
-
夜の城郭
-
昼間とは違う街みたい
-
本当に人が少なくなります
ここに行くなら1泊することをお勧めします -
ホテルの隣にあったお店のショーウインドウ、なかなかの世界
-
この門を出るとspicakというバス停があります
そこからプラハに向かいます
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
英語のできないおじさんの一人旅 9月中欧
-
英語のできないおじさんの一人旅 中欧 ブタベスト①
2019/09/10~
ブダペスト
-
英語のできないおじさんの一人旅 中欧 ブタベスト②
2019/09/10~
ブダペスト
-
英語のできないおじさんの一人旅 中欧 ウイーン
2019/09/10~
ウィーン
-
英語のできないおじさんの一人旅 中欧 ザルツブルグ
2019/09/10~
ザルツブルク
-
英語のできないおじさんの一人旅 中欧 チェスキークルムロフ
2019/09/10~
チェスキー・クルムロフ
-
英語のできないおじさんの一人旅 中欧 プラハ
2019/09/10~
プラハ
旅行記グループをもっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 英語のできないおじさんの一人旅 9月中欧
0
26