
2019/08/15 - 2019/08/15
1630位(同エリア2188件中)
zima03さん
- zima03さんTOP
- 旅行記18冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 14,023アクセス
- フォロワー3人
6度目の台湾旅行!
せっかくの大型お盆休みなので、
エクスペディアで急遽チケットを予約!
初のエバー航空利用で、
楽しさいっぱい、美味しさいっぱいの
夏の台湾を満喫してきました!
2日目の前半は、
台湾高鉄に乗り台南方面へ向かいます!
台南駅近くのお店でサバヒーを食べたかったのですが、行ってみたらやってなかった。。。
諦めて、台南駅周辺をぶらぶらしながらお昼を食べて、念願の麻豆代天府へ向かいます!
麻豆代天府へは台鉄で隆田駅へ行き、そこからタクシーで向かいました。行ってみると台湾ならではのカオス具合で見所満載!まさに奇怪遺産!行ってみる価値アリです!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
2日目は早起きして台湾高速鉄道に乗り、台南方面へ向かいます!
-
早朝なので人通りはほとんどありません。台北駅前の通りから、うっすら台北101が見えました!
早速台北駅から台湾高速鉄道に乗り込み、台南駅まで向かいます。 -
朝早いので、まだお弁当屋さんはやっていませんでした。
-
台北駅から約1時間半、あっという間に台南駅に到着です。
-
高鐵台南駅から、併設している沙崙駅へ向かい台鐵に乗り換えます。
-
台鐵に乗り、台鐵台南駅へ出発!
-
約20分ほどで、台鐵台南駅に到着です。懐かしい感じのするホームがいい感じです!
-
まずは駅から歩いて10分ほど、「連得堂餅家」に到着です!細い路地に入った場所にあるので、なかなかたどり着くことが出来ませんでした。。。
-
このお店は味噌煎餅が有名で、お店の中で写真の機械を使って煎餅を焼いています。全て手作業で焼いていました。
1人2袋までの購入制限があり、売り切れ次第終了になってしまうので、確実にゲットしたい場合は早めに行くことをオススメします。
(ですが後日、台北の神農生活で売っていました。。。∑(゚Д゚))
味は、甘くてほんのりと味噌の味が感じられて、食感は煎餅というよりクッキーに近い感じです。懐かしい感じのお菓子です。 -
お昼でサバヒー屋の「阿憨鹹粥」へ行ったのですが、まさかの終了。。。
楽しみにしてたのにっ!
写真は阿憨鹹粥ではなく、水の自動販売機です。飲む事は出来ないようです。 -
気を取り直してちょっと歩いて、ミシュラングリーンガイドで紹介された「上海華都小吃點心城」へ向かいます!
このお店は松針小籠包(セイロの底に松の葉が敷いてあり、一緒に蒸して小籠包に風味を付けるようです。)の発祥店です。 -
こちらが松針小籠包!
紙の下に松の葉が敷いてあります。
ほんのりと松の葉の香りが感じられ、とっても美味しかったです! -
海老炒飯とイカの炒め物。台南は海も近いので、魚介類メニューもとっても美味しかった!
-
こちらはお茶がてら立ち寄った、台南でお馴染みの「林百貨店」。
-
1階にあるドリンクスタンドでレモンフレーバーの烏龍茶を購入!
-
すっきりさっぱりしてとってもおいし~!
とっても暑い中を歩いたので、生き返りました! -
こんな映え~なスポットもありました!
名前は浅草青春新天地(笑) -
その近くの正興街にあるアイス屋さん「蜷尾家甘味处」。猫の絵がかわいい。アイスも美味しかったです!
歩いて台南駅に向かい、台鐵に乗り麻豆代天府へ向かいます! -
台南駅から台鐵に乗り約30分、隆田駅に到着です。
-
駅前は静かな感じです。
駅からはタクシーに乗り麻豆代天府へ向かいます。 -
タクシーに乗り約10分、ついに麻豆代天府に到着です!料金はぴったり200元。
帰りのタクシーも確保するため、1時間にまた来てもらう約束をしておきました。 -
いきなりどーんと觀音寶殿があります。まるでUFOのような屋根が印象的です。
-
敷地の奥に行くと、、、
見えてきましたっ!例の龍です!
テンションが上がる!! -
これまたデカいっ!
迫力があります。 -
龍の脇に、、、
何かが私達を誘っています。。。
近寄ってみると、 -
鬼が地獄へ誘います。。。
入場料はお賽銭として1人40元。。。 -
地獄に落ちると、
馬の顔をした門番が橋を案内。。。
三途の河を渡ります。。。 -
閻魔大王に裁かれます。。。
-
鬼に連行され、地獄に落ちました。
-
血の池には人が浮いています。。。
-
地獄ロボ発進!!
-
地獄戦隊!グリーンマスク!!
-
こんな心霊写真も撮れます。
-
お分かりいただけだだろうか、、、
井戸の中から、こちらの様子を伺うかのような顔が。。。 -
そんなこんなで、出口に到着。
地獄の割に出口はシンプル。
左が出口で右が天堂。
内容的には、十八の地獄を巡りながら、所々にお化け屋敷的な要素がある感じでした。この手のアトラクション(?)の中では結構怖い感じでした。
次は右へ行き、天堂へ! -
こちらもお賽銭として40元。。。
おじさんに渡してヘブンズドアを入場! -
入ってみると、薄暗い地下道のような雰囲気。
通路の両壁にはレリーフが、、、 -
通勤時のサラリーマン、
-
近所のおばさんも、、
天女に導かれ、天堂へと向かいます。 -
南大門をくぐると、、、
-
女子がはしゃいでいました。。。
-
お釈迦様の教えをみんなで聞きます。。。
-
!?
何か意味があるんでしょうが、
謎は深まるばかりです、、、。 -
色々考えさせられながら、出口へ。
巨大龍の口が出口になっています。 -
麻豆代天府の全景も見れて、眺めも良いです!
-
龍の口から出ている階段を下り、下界へ戻ります。
-
水晶宮は開いていませんでした。
麻豆くん(勝手に名前を付けました)が守っています。 -
やはりカオス具合がハンパない麻豆代天府。
見所満載とっても楽しいので、台南を訪れた際はちょっと足を伸ばして行ってみてください。オススメです! -
隆田駅へ戻り、次は保安駅に向かい「奇美博物館」と「十鼓文化村」へ行きます!
2日目後半へ続きます。
閲覧ありがとうございました!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!
-
前の旅行記
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY1(後半)!念願の冰讃でマンゴーかき氷を食す!
2019/08/14~
台北
-
次の旅行記
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY2(後半)!台南観光、奇美博物館へ!
2019/08/15~
台南
-
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY1(前半)!エバー航空でいざ台湾へ!
2019/08/14~
台北
-
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY1(後半)!念願の冰讃でマンゴーかき氷を食す!
2019/08/14~
台北
-
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY2(前半)!台南方面へ向かい念願の麻豆代天府へ!
2019/08/15~
台南
-
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY2(後半)!台南観光、奇美博物館へ!
2019/08/15~
台南
-
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY3!高雄を楽しみ屏東で絶品マンゴーかき氷を食す!
2019/08/16~
高雄
-
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY4!桃園で巨大な蓮の葉に乗る!
2019/08/17~
台北
-
2019夏旅@4泊5日台湾旅行!DAY5!エバー航空で日本に帰ります!
2019/08/18~
台北
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
台南(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019夏旅@4泊5日台湾旅行!
0
49