神楽坂・飯田橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北九州空港からスターフライヤーを利用して東京見物。<br />事前に行きたいところをチェックして十分に楽しむことができました。

神楽坂・旧古河庭園('18年11月) 11/18

5いいね!

2018/11/18 - 2018/11/23

350位(同エリア473件中)

0

59

KOJI・北九州

KOJI・北九州さん

北九州空港からスターフライヤーを利用して東京見物。
事前に行きたいところをチェックして十分に楽しむことができました。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
私鉄 徒歩 スターフライヤー

PR

  • 早朝の北九州空港。

    早朝の北九州空港。

  • 利用したスターフライヤーのモニター画面。

    利用したスターフライヤーのモニター画面。

  • フライヤーマンが搭乗注意点を説明。

    フライヤーマンが搭乗注意点を説明。

  • 工業都市の北九州市らしくて面白い!

    工業都市の北九州市らしくて面白い!

  • 機内の風景。評価の高いスターフライヤーはシートも快適です。

    機内の風景。評価の高いスターフライヤーはシートも快適です。

  • 今日は期待していた富士山がきれいに見ることができました。

    今日は期待していた富士山がきれいに見ることができました。

  • 無事に到着してモノレールで都心へ向かいます。

    無事に到着してモノレールで都心へ向かいます。

  • 早朝便で到着が午前7時すぎ。車内は閑散としています。

    早朝便で到着が午前7時すぎ。車内は閑散としています。

  • オリンピックを控えて湾岸エリアも工事が急ピッチで進められていました。

    オリンピックを控えて湾岸エリアも工事が急ピッチで進められていました。

  • モノレールは外の景色が見れて大好き。

    モノレールは外の景色が見れて大好き。

  • モノレール浜松町駅に入って

    モノレール浜松町駅に入って

  •  モノレール浜松町駅の風景。

     モノレール浜松町駅の風景。

  • まずは靖国神社へ参拝。

    まずは靖国神社へ参拝。

  • 境内の案内図を閲覧。

    境内の案内図を閲覧。

  • イメージと違って縦に長い敷地です。

    イメージと違って縦に長い敷地です。

  • 長い参道の途中には車道がクロス。高貴な方々が横付けするためかな??

    長い参道の途中には車道がクロス。高貴な方々が横付けするためかな??

  • 手水舎でお清め。

    手水舎でお清め。

  • 荘厳な山門。

    荘厳な山門。

  • 山門の脇には注意書きがあります。

    山門の脇には注意書きがあります。

  • 門の菊のご紋が際立ってます。少し緊張します。

    門の菊のご紋が際立ってます。少し緊張します。

  • 遠くに鳥居が見えます。

    遠くに鳥居が見えます。

  • この鳥居から先は撮影禁止だそうです。警備員に注意をされました。

    この鳥居から先は撮影禁止だそうです。警備員に注意をされました。

  • 鳥居から先は撮影禁止なので鳥居の手前から工事中の本殿を望遠撮影。

    鳥居から先は撮影禁止なので鳥居の手前から工事中の本殿を望遠撮影。

  • 靖国神社を参拝後は「旧古河庭園」へ移動。入口の風景です。

    靖国神社を参拝後は「旧古河庭園」へ移動。入口の風景です。

  • 入口前にある「旧古河庭園」説明板。

    入口前にある「旧古河庭園」説明板。

  • 行楽シーズンではないので空いていました。

    行楽シーズンではないので空いていました。

  • 庭園の案内図。

    庭園の案内図。

  • すごくおしゃれな建物です。

    すごくおしゃれな建物です。

  • 横から見ても素敵です。

    横から見ても素敵です。

  • 遠くから木立を入れて撮影するとヨーロッパ旅行風。<br />自己満足できる画像になりました。

    遠くから木立を入れて撮影するとヨーロッパ旅行風。
    自己満足できる画像になりました。

  • 広い庭園には休憩できるベンチスポット有り。

    広い庭園には休憩できるベンチスポット有り。

  • 右側の眼下に見えるのはバラ園。あいにく満開ではありませんでした。

    右側の眼下に見えるのはバラ園。あいにく満開ではありませんでした。

  • 左側の眼下は日本庭園のようです。

    左側の眼下は日本庭園のようです。

  • 日本庭園側の小道を下って行きます。

    日本庭園側の小道を下って行きます。

  • 下には茶室がありました。

    下には茶室がありました。

  • 大きな池もあります。

    大きな池もあります。

  • 雪見型石灯篭と説明板。

    雪見型石灯篭と説明板。

  • 枯山水は取ってつけた感じで風情はなし。やはり京都にはかないませんね。

    枯山水は取ってつけた感じで風情はなし。やはり京都にはかないませんね。

  • 石灯篭がいくつかありますが、これも京都のような風情は感じませんでした。

    石灯篭がいくつかありますが、これも京都のような風情は感じませんでした。

  • 石の十五層塔。ベトナムのハノイにある池の入口にも似たようなものがありました。この和風(?)の庭園全体は趣味がいいとは言えませんね。

    石の十五層塔。ベトナムのハノイにある池の入口にも似たようなものがありました。この和風(?)の庭園全体は趣味がいいとは言えませんね。

  • 十五層塔の説明板。

    十五層塔の説明板。

  • 池の周りの木立は都心とは思えないほど落ち着きます。でも隣接しているマンションが邪魔。一番得しているのは借景を楽しめるマンション住民でしょうね。

    池の周りの木立は都心とは思えないほど落ち着きます。でも隣接しているマンションが邪魔。一番得しているのは借景を楽しめるマンション住民でしょうね。

  • このワンショットはテレビドラマに出てきた景色だと思います。

    このワンショットはテレビドラマに出てきた景色だと思います。

  • 財閥の皆様は、戦時中にも関わらず優雅に暮らしていたのかな・・・?!

    財閥の皆様は、戦時中にも関わらず優雅に暮らしていたのかな・・・?!

  • 次は、何故か魅力的な名前の「神楽坂」。

    次は、何故か魅力的な名前の「神楽坂」。

  • 神楽坂下からのスタート風景。

    神楽坂下からのスタート風景。

  • やや急な坂が延々と続いています。何故か感動と風情を覚える風景。

    やや急な坂が延々と続いています。何故か感動と風情を覚える風景。

  • 坂の両側には店舗が軒を連ねています。でもスッキリとして粋。

    坂の両側には店舗が軒を連ねています。でもスッキリとして粋。

  • 坂の登頂付近にある「毘沙門天 善國寺」。

    坂の登頂付近にある「毘沙門天 善國寺」。

  • 街中にしては大きな構えでした。

    街中にしては大きな構えでした。

  • 朱塗りなので神社と思ったらお寺なんですね。

    朱塗りなので神社と思ったらお寺なんですね。

  • 少し滑稽な表情の狛犬。

    少し滑稽な表情の狛犬。

  • 本殿から見下ろした風景。

    本殿から見下ろした風景。

  • 脇にも仏様。

    脇にも仏様。

  • お寺の周りは上り下りのちょうど中間地点。飲食店が軒を連ねています。

    お寺の周りは上り下りのちょうど中間地点。飲食店が軒を連ねています。

  • ランチタイムなので店を物色していると人気のパン屋さん「PAUL」を発見。

    ランチタイムなので店を物色していると人気のパン屋さん「PAUL」を発見。

  • ランチは、地元らしき着物姿のご婦人が入店したこの店に決定。

    ランチは、地元らしき着物姿のご婦人が入店したこの店に決定。

  • メニューを店先表示して「おのぼりさん」にはとても助かります。美味しくてリーズナブルなお店で満足しました。

    メニューを店先表示して「おのぼりさん」にはとても助かります。美味しくてリーズナブルなお店で満足しました。

  • 「神楽坂」は、上京の際はまた来てみたいスポットでした。

    「神楽坂」は、上京の際はまた来てみたいスポットでした。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP