
2019/08/28 - 2019/08/30
533位(同エリア833件中)
ちびまあさん
今年の夏休みは四国を鉄道でぐるっと一周してきました。
JR東海から「たびきっぷ」というお得な切符が発売されており、
名古屋⇔岡山までの往復新幹線指定席と四国の特急自由席が乗り放題なんです。
この切符を使い倒し、四国の鉄道やお城巡り、グルメを堪能してきました。
せっかく四国を鉄道で巡るので、アンパンマンのスタンプラリーもしちゃいました。
一日目は瀬戸大橋を渡り高松へ、時計回りに四国を周り、徳島へ向かいます。
☆行程☆
新大阪駅(8:53着8:59発)―みずほ605号・鹿児島中央行―岡山駅(9:45着9:54発)―マリンライナー19号・高松行―高松駅(10:51着)―讃岐うどん(11:00-11:25)―高松駅(12:06発)―うずしお13号・徳島行―徳島駅(13:04着)―阿波踊り会館おどり実演(13:40-14:45)/眉山(14:45-15:15)/阿波おどり会館ミュージアム(15:20-15:40)―徳島城址(16:20-16:30)―徳島ラーメン(16:40-17:10)―徳島駅(17:57発)―剣山9号・阿波池田行―阿波池田駅(19:16着)―ホテル泊
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 新幹線 JR特急 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
岡山までは新幹線一本で行けるけど、九州新幹線に乗りたくて、敢えての新大阪で乗換。
でも、前日の残業のせいで爆睡・・・無念。
まあ座席の寝心地は東海道新幹線よりよかったな~。 -
岡山で快速マリンライナーに乗換。
折り返しの電車に一番に飛び乗ったのに、うっかり座席を逆にするの忘れ・・・・。小一時間バック走行で揺られることに。
私は自業自得だけど、周りの皆さんも私のせいで逆向き・・・ごめんなさい。快速マリンライナー (高松~岡山) 乗り物
-
高松駅に到着。
久々に来たけど、こんなに駅舎可愛かったっけ?
この日は日本に台風接近中で、結構な豪雨っぷり。
駅から歩いて15分程の食べログ100名店に行く予定だったけど、
なんだか肌寒いし、豪雨だし、心が折れる私。高松駅 駅
-
ということで、駅から5分程の「釜揚げうどん岡じま」でランチ。
途中徳島ラーメンのお店も発見。いやいや私はこの後、本場の老舗で食べるからね~(嬉)釜揚げうどん 岡じま 高松店 グルメ・レストラン
-
徳島ラーメンの分を残して、小腹を満たす程度に注文ししなくては。なので、釜揚げうどん小、、、、
と、大好物のげそ天も我慢できず注文しちゃった。
麺はモチモチ、お出汁も美味しかった。釜揚げうどん 岡じま 高松店 グルメ・レストラン
-
30分程度で高松駅に戻ってきました。
高松駅は「うどん」と「アンパンマン」で溢れてた。
高松駅でお土産と、アンパンマンスタンプラリーブックもゲットして、
スタンプラリー密かに開始。
高松駅のスタンプはは、アンパンマンとばいきんまん -
高松に着いて小1時間、もう香川終了。
で、特急うずしおで徳島へ。
高徳線は途中から海が見られるみたいだけど、
これまた爆睡・・・無念2。(初日はこればっかり)特急うずしお 乗り物
-
爆睡してたから、あっという間に徳島駅に到着。
念願の初徳島駅。
昨年、徳島旅行が台風でキャンセル(涙)だったから、今回リベンジ成功!
さすが阿波の国。
徳島駅ビルのJR系旅行会社にはお遍路装束一式が売られてた。徳島駅 駅
-
徳島は一気に南国ムード。
あと、とにかく阿波踊りで溢れてる。 -
さぬきうどんを控えめにして、念願の徳島ラーメンの有名店でを食べようと思ったら・・・・・・
まさかの臨時休業・・・これは本当に本当に無念!!!
しばらく呆然と立ち尽くす私(涙)
立ち尽くしていたら、タイミングが悪いことに職場のメールが。
メールも見る気力なくなるわ~。いのたに 本店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
多少の空腹(高松でげそ天食べておいてよかった)と傷心を引きずったまま、阿波おどり会館に到着。
昼間は専属連の踊りが堪能できるのです。
(どうしても人物が入るから写真は割愛。)
阿波踊りのレクチャーの時間があって、一緒に舞台で踊れるので、
結構楽しいんだなこれが。ちょっと元気になった☆阿波おどり会館 テーマパーク
-
阿波おどりを堪能したら、会館の5階から眉山ロープウェイにのって山頂へ。
眉山(徳島県徳島市) 自然・景勝地
-
徳島市内が一望。天気が良かったら淡路島や紀伊半島まで見えるそう。
この日は見えなかったけど。台風が来てるんだから、雨に降られていないだけマシかな。眉山(徳島県徳島市) 自然・景勝地
-
阿波おどり会館にはミュージアムもある。
妙にリアルな人形がお出迎え。
こういうの結構好き。阿波おどり会館 テーマパーク
-
徳島は本当に阿波踊りの国だわ~。こう思うの何回目?
まず、両国橋の阿波おどり像(女)両国橋 名所・史跡
-
両国橋から眺める新町川に、
新町川 自然・景勝地
-
両国橋の阿波おどり像(男)でした。
-
城好きな私、日本100名城は外せない。
徳島城跡にやってきました。徳島城跡 名所・史跡
-
徳島城跡は建物が残っていません。
徳島城跡 名所・史跡
-
なので、石垣を楽しみましょう!
徳島城跡 名所・史跡
-
公園をを10分くらい散策です。
蜂須賀家政銅像。
蜂須賀小六の息子さん。徳島城跡 名所・史跡
-
お昼に食べられなかった茶系徳島ラーメン。
次回絶対「いのたに」に行くことを誓ってしまったので、
夕食は駅前にある黄色系をチョイス。
「三八製麺所はじめ」
スガキヤに似ているって、何かのブログで見たけど、そんなことない。
それなら、すご~くおいしいスガキヤだ。
ここのお店を選んだのは、横に有名な大判焼きのお店があったから。
なのにお目当ての「大判焼き あたりや」は、改装のため臨時休業。
今日はもう・・・・本当なんなのよ~。昨日あんなに仕事頑張ったのに(涙)三八製麺所はじめ グルメ・レストラン
-
徳島駅に戻って、お土産買って、スタンプ(アンパンマンとメロンパンナ)ゲットして、特急剣山で本日の宿がある阿波池田へ。
徳島駅の発車メロディーも阿波踊りでした。
いや~本当に阿波踊り押し押しの街だった。特急 剣山 乗り物
-
剣山9号はちょうど通勤時間帯で、かなりの乗車率。
その情報を仕入れていたから、15分前に一番乗りで乗車。
一番前をゲット。しばらく乗車していたら、ゆうゆうアンパンマンカーが目の前を通過。残念がらな写真は撮れず・・・・。
そんなこんなで4時間程滞在した徳島を出発、
したのもつかの間、一駅で停車。その後もこの特急はまぁとにかく駅に停まります。特急 剣山 乗り物
-
街中を走り続けしばらくすると、だんだん集落と林に囲まれた単線に。
びし~っと直線の線路に木のトンネルがあったり、吉野川と並走したり。
そんなちょっと車窓が楽しい。
そして夕暮れ。特急 剣山 乗り物
-
本日のお宿は、阿波池田駅前ホテルイレブン。
徳島県に泊まったことがなかったので、徳島泊が必須だったこの旅。
翌朝には高知に行きたいから、土讃線沿いの阿波池田で宿泊です。
期待を遥かに超えた良宿で、家のように寛いじゃいました。
前日の残業疲れもあり、あっという間におやすみなさいです。阿波池田駅前ホテルイレブン 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
26