イギリス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5回目のイギリス旅行。<br />今回はマンチェスター経由で初めてスコットランドに行きました。<br />ちょっと体力的に不安な面もありましたが、思ったより快適に過ごせました。

2019 イギリス旅行 マナーハウスと初めてのスコットランド

44いいね!

2019/05/09 - 2019/05/31

1382位(同エリア19780件中)

8

123

赤毛のアン

赤毛のアンさん

5回目のイギリス旅行。
今回はマンチェスター経由で初めてスコットランドに行きました。
ちょっと体力的に不安な面もありましたが、思ったより快適に過ごせました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
3.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ANA
  • ラッセルスクエアのベドフォードホテル。<br />シーツにシワもよってるし、ちょっとみすぼらしく見えますが、部屋の広さはちょうどいい感じ。ホテル選びはいつも苦労します。そんなに高いホテルには泊まれない、でも、ホテルで過ごす時間が長いのでなるべく快適に過ごしたい。今回の旅行ではどのホテルも満足でした。

    ラッセルスクエアのベドフォードホテル。
    シーツにシワもよってるし、ちょっとみすぼらしく見えますが、部屋の広さはちょうどいい感じ。ホテル選びはいつも苦労します。そんなに高いホテルには泊まれない、でも、ホテルで過ごす時間が長いのでなるべく快適に過ごしたい。今回の旅行ではどのホテルも満足でした。

  • 部屋の窓から見た向かいの建物の景色。

    部屋の窓から見た向かいの建物の景色。

  • ホテルでゆっくり休んで翌日はイギリス南東部の海辺の街ヘイスティングスに行きました。

    ホテルでゆっくり休んで翌日はイギリス南東部の海辺の街ヘイスティングスに行きました。

  • いつもブログを読んでいる方が家族で行かれたというシーフードレストラン。フィッシュ&amp;チップスをいただきました。お店の方がイギリスには珍しく?きびきびと働いていて、感じがよくとてもいいお店でした。

    いつもブログを読んでいる方が家族で行かれたというシーフードレストラン。フィッシュ&チップスをいただきました。お店の方がイギリスには珍しく?きびきびと働いていて、感じがよくとてもいいお店でした。

  • ヘイスティングスは昔ながらの海辺の観光地と言う感じ。子供たちは海辺の遊園地で遊び、親達はカフェやパブでくつろぐ。イギリス人の休日の過ごし方を垣間見た気がしました。

    ヘイスティングスは昔ながらの海辺の観光地と言う感じ。子供たちは海辺の遊園地で遊び、親達はカフェやパブでくつろぐ。イギリス人の休日の過ごし方を垣間見た気がしました。

  • ずっと行きたかったイザベラプランテーション。<br />でも、広大なリッチモンドパークの中にあり、なかなか行くのは難しそうだったので諦めていました。<br />今回の旅をこの日程にしたのは、イザベラプランテーションの石楠花やアザレアを見たかったのと、ブルーベルが見れるのではないかと考えたのが、大きな理由です。

    ずっと行きたかったイザベラプランテーション。
    でも、広大なリッチモンドパークの中にあり、なかなか行くのは難しそうだったので諦めていました。
    今回の旅をこの日程にしたのは、イザベラプランテーションの石楠花やアザレアを見たかったのと、ブルーベルが見れるのではないかと考えたのが、大きな理由です。

  • 目の覚めるようなアザレアの赤!

    目の覚めるようなアザレアの赤!

  • 石楠花はちょっと盛りを過ぎていましたが、充分堪能できました。ブルーベルも見ることができました。

    石楠花はちょっと盛りを過ぎていましたが、充分堪能できました。ブルーベルも見ることができました。

  • 日本でよく見かけるシャクナゲ。

    日本でよく見かけるシャクナゲ。

  • スティルポンド。

    スティルポンド。

  • こんなにいろんな色の石楠花を初めて見ました。<br />きれ~い!

    こんなにいろんな色の石楠花を初めて見ました。
    きれ~い!

  • とても上品な色合いの石楠花。

    とても上品な色合いの石楠花。

  • チャイナタウンの「ジェラーズコーナー」というお店でランチをいただきました。店はとても繁盛していてサービスも良かったです。今回の旅行では中華ばかり食べていました。それと「wasabi」のお寿司と。

    チャイナタウンの「ジェラーズコーナー」というお店でランチをいただきました。店はとても繁盛していてサービスも良かったです。今回の旅行では中華ばかり食べていました。それと「wasabi」のお寿司と。

  • ホテルの窓からの朝焼け。なんだか人恋しくて窓から見える風景を何枚も撮りました。

    ホテルの窓からの朝焼け。なんだか人恋しくて窓から見える風景を何枚も撮りました。

  • この日はイギリス南部にあるスコットニーキャッスルに行きました。<br />チャリングクロス駅から電車でタンブリッジウェルズまで行き、そこからタクシーで30分ぐらいかかりました。

    この日はイギリス南部にあるスコットニーキャッスルに行きました。
    チャリングクロス駅から電車でタンブリッジウェルズまで行き、そこからタクシーで30分ぐらいかかりました。

  • スコットニーキャッスルでもブルーベルの花を見ることができました。見れると思ってなかったので、とても嬉しくなりこの旅で一番テンションが上がりました。

    スコットニーキャッスルでもブルーベルの花を見ることができました。見れると思ってなかったので、とても嬉しくなりこの旅で一番テンションが上がりました。

  • 帰りにバービカンにあるポアロのマンションを見に行きました。イギリスのドラマでポアロの住居の撮影に使われたマンションです。(外観だけです。)<br />旅行から帰ってから、そのドラマを見るたび実際にここに来たんだと感慨に浸りました。

    帰りにバービカンにあるポアロのマンションを見に行きました。イギリスのドラマでポアロの住居の撮影に使われたマンションです。(外観だけです。)
    旅行から帰ってから、そのドラマを見るたび実際にここに来たんだと感慨に浸りました。

  • このアングルがドラマではよく使われました。

    このアングルがドラマではよく使われました。

  • 少ししかいなかったソールズベリーの街。<br />どなたかのブログでイギリスの原風景のような写真を見つけ、是非行ってみたいと思い色々調べた結果、ソールズベリーからバスで行けるというブログを見つけその街まで行きましたが、あいにく土曜日は運行していないとのこと。どうしても行きたくて駅前でタクシーを見つけ行くことにしました。<br />ドライバーに場所を説明するのも、場所の名前しか分からず住所もわかりません。とにかくその場所があるシャフツベリーという町に行ってもらいました。イギリスのタクシーのドライバーの例にもれずすごいスピードでとばします。車窓からみえるドーセット州でしょうか、景色が素晴らしくまた南東部などとは違った景色を楽しむ事が出来ました。<br />1時間近く走ったでしょうか、漸くシャフツベリーの町に着きましたが、場所がはっきりとわからずドライバーさんにあちこち探してもらいやっとその場所を見つけた時の喜び、やっぱり来て良かったと思いました。その場所が「ゴールドヒル」です。<br />1970年代にイギリスで作られたホービスというパンのCMのロケ地の場所だそうです。<br /><br /><br />

    少ししかいなかったソールズベリーの街。
    どなたかのブログでイギリスの原風景のような写真を見つけ、是非行ってみたいと思い色々調べた結果、ソールズベリーからバスで行けるというブログを見つけその街まで行きましたが、あいにく土曜日は運行していないとのこと。どうしても行きたくて駅前でタクシーを見つけ行くことにしました。
    ドライバーに場所を説明するのも、場所の名前しか分からず住所もわかりません。とにかくその場所があるシャフツベリーという町に行ってもらいました。イギリスのタクシーのドライバーの例にもれずすごいスピードでとばします。車窓からみえるドーセット州でしょうか、景色が素晴らしくまた南東部などとは違った景色を楽しむ事が出来ました。
    1時間近く走ったでしょうか、漸くシャフツベリーの町に着きましたが、場所がはっきりとわからずドライバーさんにあちこち探してもらいやっとその場所を見つけた時の喜び、やっぱり来て良かったと思いました。その場所が「ゴールドヒル」です。
    1970年代にイギリスで作られたホービスというパンのCMのロケ地の場所だそうです。


  • 坂の上にあるパブは観光客で賑わっていました。

    坂の上にあるパブは観光客で賑わっていました。

  • CMとほとんど変わっていない風景。<br />変えてはいけないそうです。

    CMとほとんど変わっていない風景。
    変えてはいけないそうです。

  • ハットフィールドハウス。<br />2年前の旅行の時も来たのですが、その時はお庭しか見れず今回、映画「女王陛下のお気に入り」を見て<br />絶対見たいと思い訪れました。<br /><br />

    ハットフィールドハウス。
    2年前の旅行の時も来たのですが、その時はお庭しか見れず今回、映画「女王陛下のお気に入り」を見て
    絶対見たいと思い訪れました。

  • 金色の天井が豪華。

    金色の天井が豪華。

  • 映画やアガサ・クリスティーのドラマでも使われた市松模様の床が印象的な部屋。

    映画やアガサ・クリスティーのドラマでも使われた市松模様の床が印象的な部屋。

  • 私のイギリス旅行の目的は、マナーハウスやその庭を見ることなのですが、その歴史や建物の由来などなにも知らずに訪れることが殆どです。英語も片言しか喋れず、ナショナルトラストが管理するハウスには必ず各部屋にボランティアのスタッフの方がおられ、色々と説明して下さいますが、いつもあぁ英語が喋れたらなぁと思います。<br />語学というのは、そう簡単に習得できるものではないので、自分で下調べしていくしかないのですが。<br /><br /><br /><br />

    私のイギリス旅行の目的は、マナーハウスやその庭を見ることなのですが、その歴史や建物の由来などなにも知らずに訪れることが殆どです。英語も片言しか喋れず、ナショナルトラストが管理するハウスには必ず各部屋にボランティアのスタッフの方がおられ、色々と説明して下さいますが、いつもあぁ英語が喋れたらなぁと思います。
    語学というのは、そう簡単に習得できるものではないので、自分で下調べしていくしかないのですが。



  • マンチェスターのホテル。<br />マンチェスターピカデリー駅からトラムで一駅でした。

    マンチェスターのホテル。
    マンチェスターピカデリー駅からトラムで一駅でした。

  • チャッツワースハウス。<br />マンチェスターからバクストンまで鉄道で行き、そこからバスでベイクウェルまで行き、また別のバスに乗り換えやっとたどり着きました。<br />しかし、入り口正面の大階段の壮麗な天井の壁画を見ると、その圧倒的な迫力に疲れも吹っ飛ぶ気がしました。やはり写真などで見るのと、自分の目で見るのとは全然迫力が違います。はるばる来てよかった。<br /><br />

    チャッツワースハウス。
    マンチェスターからバクストンまで鉄道で行き、そこからバスでベイクウェルまで行き、また別のバスに乗り換えやっとたどり着きました。
    しかし、入り口正面の大階段の壮麗な天井の壁画を見ると、その圧倒的な迫力に疲れも吹っ飛ぶ気がしました。やはり写真などで見るのと、自分の目で見るのとは全然迫力が違います。はるばる来てよかった。

  • 何故か犬の絵がたくさんありました。<br />

    何故か犬の絵がたくさんありました。

  • <br />


  • マンチェスターの駅で見かけたワンちゃん。<br />イギリスは、鉄道やバスなど公共の交通機関でも犬を連れている人をよく見かけます。<br />ワンチャンの行儀の良さにいつも驚かされます。<br />

    マンチェスターの駅で見かけたワンちゃん。
    イギリスは、鉄道やバスなど公共の交通機関でも犬を連れている人をよく見かけます。
    ワンチャンの行儀の良さにいつも驚かされます。

  • グラスゴーに移動しました。<br />グラスゴーセントラル駅

    グラスゴーに移動しました。
    グラスゴーセントラル駅

  • グラスゴー <br />リバークライドのほとりのホテル。<br />

    グラスゴー
    リバークライドのほとりのホテル。

  • エディンバラウェバリー駅のフードコートでランチ。<br />ブログにあった人とまったく同じメニュー。<br />海外でひとりは、入るお店や食べるものに苦労します。

    エディンバラウェバリー駅のフードコートでランチ。
    ブログにあった人とまったく同じメニュー。
    海外でひとりは、入るお店や食べるものに苦労します。

  • エディンバラ<br />プリンシズストリートは観光客でいっぱい。まるでロンドンのオックスフォードストリートのよう。有名店が立ち並びます。

    エディンバラ
    プリンシズストリートは観光客でいっぱい。まるでロンドンのオックスフォードストリートのよう。有名店が立ち並びます。

  • ネットの旅行記で見つけた場所。<br />ウォーターオブ リース ウォークアウェイ。<br />とても静かな心落ち着く場所で、川のせせらぎや鳥の鳴き声に癒されました。プリンシズストリートを西に少し歩きますが、おすすめです。<br />

    ネットの旅行記で見つけた場所。
    ウォーターオブ リース ウォークアウェイ。
    とても静かな心落ち着く場所で、川のせせらぎや鳥の鳴き声に癒されました。プリンシズストリートを西に少し歩きますが、おすすめです。

  • 朝夕の散歩道に最適な場所です。日本だったらあまり散歩しようとも思わないですが、こういう道だったら歩いてみたいですね。

    朝夕の散歩道に最適な場所です。日本だったらあまり散歩しようとも思わないですが、こういう道だったら歩いてみたいですね。

  • カールトンヒル。<br />お腹が痛くて、疲れていたけど頑張って登りました。<br /><br />

    カールトンヒル。
    お腹が痛くて、疲れていたけど頑張って登りました。

  • カールトンヒルのこの建造物は、アテネのパンテノン神殿を模して造られましたが、予算が無くなり途中で放置されたままの姿で残っているそうです。(知らなかった!)<br /><br />

    カールトンヒルのこの建造物は、アテネのパンテノン神殿を模して造られましたが、予算が無くなり途中で放置されたままの姿で残っているそうです。(知らなかった!)

  • グラスゴーの街並み<br />

    グラスゴーの街並み

  • ケルビングローブ博物館

    ケルビングローブ博物館

  • この回廊がとても素敵でした。

    この回廊がとても素敵でした。

  • 私の大好きな画家、コローの絵もありました。

    私の大好きな画家、コローの絵もありました。

  • 知らない画家ですが、なぜか気になる絵でした。

    知らない画家ですが、なぜか気になる絵でした。

  • 上の絵の説明です。

    上の絵の説明です。

  • グラスゴー大学

    グラスゴー大学

  • ゴシック様式の美しい校舎

    ゴシック様式の美しい校舎

  • こういう建築の様式を何と言うのでしょうか。教会の建築物になるのか、結婚式が行われるようでした。

    こういう建築の様式を何と言うのでしょうか。教会の建築物になるのか、結婚式が行われるようでした。

  • この大学の卒業生でしょうか。

    この大学の卒業生でしょうか。

  • グラスゴー大聖堂

    グラスゴー大聖堂

  • 「ネクロポリス」<br />大好きな映画「ゴットヘルプザガール」のロケ地だったそうです。何回も見た映画なのに記憶にありませんでした。取り敢えず行っとこうと思って、ブキャナンストリートから歩いていきました。<br />

    「ネクロポリス」
    大好きな映画「ゴットヘルプザガール」のロケ地だったそうです。何回も見た映画なのに記憶にありませんでした。取り敢えず行っとこうと思って、ブキャナンストリートから歩いていきました。

  • ロンドンに戻りました。<br />アールズコートのホテル。

    ロンドンに戻りました。
    アールズコートのホテル。

  • ホテルの窓からの眺めが素晴らしかった。<br />フルハムという街らしく、何枚も写真を撮りました。~わたしのロンドン~という感じ。<br />今回、ロンドンという街がとても好きになりました。スコットランドからロンドンに帰るのがとても嬉しく、まるで家に帰ってくるような安堵感を感じました。<br />

    ホテルの窓からの眺めが素晴らしかった。
    フルハムという街らしく、何枚も写真を撮りました。~わたしのロンドン~という感じ。
    今回、ロンドンという街がとても好きになりました。スコットランドからロンドンに帰るのがとても嬉しく、まるで家に帰ってくるような安堵感を感じました。

  • ロンドンに戻って来てから翌日はメルフォードホールに行きました。サドベリーという駅まで直通で行く列車がなく途中マークスティという駅で小さな列車に乗り換え、駅に1台だけ止まっていたタクシーでお屋敷まで行きました。<br />いつも参考にさせていただいている方の旅行記を見て、行こうと思ったお屋敷です。

    ロンドンに戻って来てから翌日はメルフォードホールに行きました。サドベリーという駅まで直通で行く列車がなく途中マークスティという駅で小さな列車に乗り換え、駅に1台だけ止まっていたタクシーでお屋敷まで行きました。
    いつも参考にさせていただいている方の旅行記を見て、行こうと思ったお屋敷です。

  • このお屋敷の娘さんの従姉妹にあたるのがピーターラビットを描いたビアトリス・ポター。<br />よく泊まりに来ていたそうで、ポターが使っていたというベッド。<br /><br />

    このお屋敷の娘さんの従姉妹にあたるのがピーターラビットを描いたビアトリス・ポター。
    よく泊まりに来ていたそうで、ポターが使っていたというベッド。

  • ポターが使っていた道具や写真でしょうか。

    ポターが使っていた道具や写真でしょうか。

  • ポターの本に出てくるアヒルのモデルになったぬいぐるみ。

    ポターの本に出てくるアヒルのモデルになったぬいぐるみ。

  • 庭はこじんまりしていましたが、色とりどりの花々が咲いていました。この花は何と言う花でしょうか。日本ではあまり見かけません。

    庭はこじんまりしていましたが、色とりどりの花々が咲いていました。この花は何と言う花でしょうか。日本ではあまり見かけません。

  • 珍しい色のアイリス。

    珍しい色のアイリス。

  • このアイリスの色も素敵です。

    このアイリスの色も素敵です。

  • お屋敷から駅までバスで帰ろうと思っていましたが、あいにく土曜日は運行していないようでした。行きに乗ったタクシーに電話をかけてブル・ホテルと言うこのホテルの前まで迎えに来てもらいました。

    お屋敷から駅までバスで帰ろうと思っていましたが、あいにく土曜日は運行していないようでした。行きに乗ったタクシーに電話をかけてブル・ホテルと言うこのホテルの前まで迎えに来てもらいました。

  • 今回、あまりお庭を見てないと思いネットで見つけたお庭にいきました。<br />アップトン・グレイという村にある「ザ マナーハウス」というお屋敷です。ベイジングストークという街まで電車で行き、駅からタクシーで屋敷まで行きました。<br />ガートルード・ジーキルというガーデナーが作った庭で、広さも見学するには丁度よく素敵な庭でしたが、小雨がちらつきとても寒く、お天気が良ければと思わずにはいられませんでした。<br /><br /><br /><br />

    今回、あまりお庭を見てないと思いネットで見つけたお庭にいきました。
    アップトン・グレイという村にある「ザ マナーハウス」というお屋敷です。ベイジングストークという街まで電車で行き、駅からタクシーで屋敷まで行きました。
    ガートルード・ジーキルというガーデナーが作った庭で、広さも見学するには丁度よく素敵な庭でしたが、小雨がちらつきとても寒く、お天気が良ければと思わずにはいられませんでした。



  • 中は受付のような所。スタッフの方は誰もいなかったので、お金の入った箱に見学料を入れて庭を見て回りました。

    中は受付のような所。スタッフの方は誰もいなかったので、お金の入った箱に見学料を入れて庭を見て回りました。

  • 今回アイリスの花をよく見ました。<br />

    今回アイリスの花をよく見ました。

  • 放し飼いのにわとりが可愛い。

    放し飼いのにわとりが可愛い。

  • もう一度晴れた日に訪れたいと思いました。

    もう一度晴れた日に訪れたいと思いました。

  • お土産。<br /><br />初めて旅行記を投稿しました。<br />いつも皆さんの旅行記を拝見し、自分の旅行にも大変参考にさせていただきました。<br />色々な方のブログや旅行記を見て旅の行き先を決めてきました。今回グーグルマップの使い方を覚え、とても役に立ちました。何回か訪れるたびに、バスにも自由に乗れるようになり、電話でなんとかタクシーを呼べるようになりました。<br />行くたびにに、出来る事が増えていく気がします。<br /><br />私はマナーハウスやその庭を見ることが好きですが、その成り立ちや歴史についてはあまり知らずに訪れることがほとんどです。他の方の旅行記を見るたびに、もっと下調べをして勉強していこうと思いましたが、そういう事は他の方に任せて、私は私なりの旅をすれば良いのではないかと思うようになりました。<br />あと何回イギリスに行けるかわかりませんが、一つ一つの旅を大切にしたいと思います。<br /><br /><br /><br />

    お土産。

    初めて旅行記を投稿しました。
    いつも皆さんの旅行記を拝見し、自分の旅行にも大変参考にさせていただきました。
    色々な方のブログや旅行記を見て旅の行き先を決めてきました。今回グーグルマップの使い方を覚え、とても役に立ちました。何回か訪れるたびに、バスにも自由に乗れるようになり、電話でなんとかタクシーを呼べるようになりました。
    行くたびにに、出来る事が増えていく気がします。

    私はマナーハウスやその庭を見ることが好きですが、その成り立ちや歴史についてはあまり知らずに訪れることがほとんどです。他の方の旅行記を見るたびに、もっと下調べをして勉強していこうと思いましたが、そういう事は他の方に任せて、私は私なりの旅をすれば良いのではないかと思うようになりました。
    あと何回イギリスに行けるかわかりませんが、一つ一つの旅を大切にしたいと思います。



  • バタシーのアンティークマーケットで買ったテディベア?のお皿と繊細な陶器の人形、ちょっと変わったイラストの器。

    バタシーのアンティークマーケットで買ったテディベア?のお皿と繊細な陶器の人形、ちょっと変わったイラストの器。

  • イギリスに行くとBoots やSuperdrugなどのドラッグストアに行くのが楽しみです。日本には無いメーカーの化粧品も多くついつい時間を費やしてしまいます。

    イギリスに行くとBoots やSuperdrugなどのドラッグストアに行くのが楽しみです。日本には無いメーカーの化粧品も多くついつい時間を費やしてしまいます。

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

赤毛のアンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 52円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP