大和郡山・田原本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で奈良へ。空いた時間にあじさいで有名な矢田寺と、法隆寺へ行ってきました。<br />未だ梅雨入り宣言もなく雨があまり降らない為、咲き具合がどうなのかなぁ~と思っていましたが、週末に降った雨のおかげかあじさいは満開、見ごろを迎えていました。<br />法隆寺はずっと訪れたかったお寺。比較的近いところに住みながら、なかなか行く機会がありませんでした。念願がかない訪問することができました。<br />

矢田寺あじさい庭園&法隆寺

30いいね!

2019/06/17 - 2019/06/17

86位(同エリア265件中)

0

48

Sahra

Sahraさん

所用で奈良へ。空いた時間にあじさいで有名な矢田寺と、法隆寺へ行ってきました。
未だ梅雨入り宣言もなく雨があまり降らない為、咲き具合がどうなのかなぁ~と思っていましたが、週末に降った雨のおかげかあじさいは満開、見ごろを迎えていました。
法隆寺はずっと訪れたかったお寺。比較的近いところに住みながら、なかなか行く機会がありませんでした。念願がかない訪問することができました。

PR

  • まずはあじさい庭園がある矢田寺へ。<br />駐車場とバス停がある場所から坂道を上って山門へ。<br />下りはすぐでしたが、上りはちょっと距離があるように感じました。

    まずはあじさい庭園がある矢田寺へ。
    駐車場とバス停がある場所から坂道を上って山門へ。
    下りはすぐでしたが、上りはちょっと距離があるように感じました。

  • さらに延々と階段が続きます。230段ほどあるそうです。<br />下調べもせず訪れたのでちょっとビックリ。<br />階段は舗装されているので歩きづらくはないです。

    さらに延々と階段が続きます。230段ほどあるそうです。
    下調べもせず訪れたのでちょっとビックリ。
    階段は舗装されているので歩きづらくはないです。

  • 階段を上りきったところから。街の景色が一望できます!

    階段を上りきったところから。街の景色が一望できます!

  • 境内に入ります。

    境内に入ります。

  • 奥が本堂、手前左にあじさい庭園があります。<br /><br />

    奥が本堂、手前左にあじさい庭園があります。

  • 入口前から沢山のあじさいがお出迎え。

    入口前から沢山のあじさいがお出迎え。

  • 人だかりが出来ていたので覗いてみるとハート型のあじさい!!<br />でも角度が悪く、変な形に写ってしまいました(&gt;_&lt;)

    人だかりが出来ていたので覗いてみるとハート型のあじさい!!
    でも角度が悪く、変な形に写ってしまいました(>_<)

  • 庭園は谷のようになっており、一旦降りてまた上ります。<br />あじさいに囲まれた小路を進みます。

    庭園は谷のようになっており、一旦降りてまた上ります。
    あじさいに囲まれた小路を進みます。

  • 谷間を抜けて、再び階段を上ったところから。<br />斜面には一面のあじさい畑♪ここからが一番綺麗に見えました。

    谷間を抜けて、再び階段を上ったところから。
    斜面には一面のあじさい畑♪ここからが一番綺麗に見えました。

  • 濃いピンク色のあじさい、緑に映えて鮮やかです。

    濃いピンク色のあじさい、緑に映えて鮮やかです。

  • 同じ赤系でもちょっと色が違います。

    同じ赤系でもちょっと色が違います。

  • 小ぶりなあじさいも可愛いです。

    小ぶりなあじさいも可愛いです。

  • あじさいとカタツムリ☆☆<br />初めてカタツムリを見ました。後ろから来た方に「カタツムリがいますよ」と伝えたら「探してたんです!」とのお返事。有名なんですね。<br />雨上がりの為か、他の場所でも見かけました。

    あじさいとカタツムリ☆☆
    初めてカタツムリを見ました。後ろから来た方に「カタツムリがいますよ」と伝えたら「探してたんです!」とのお返事。有名なんですね。
    雨上がりの為か、他の場所でも見かけました。

  • ガクアジサイ。

    ガクアジサイ。

  • こちらもガクアジサイ。

    こちらもガクアジサイ。

  • 一房が大きいです。

    一房が大きいです。

  • 横たわった大木には苔が生えていました。

    横たわった大木には苔が生えていました。

  • 今度はしっかりハート型!<br />他のあじさいとかぶって見にくいですが。。(^_^;)

    今度はしっかりハート型!
    他のあじさいとかぶって見にくいですが。。(^_^;)

  • 色とりどりのあじさいに囲まれて進みます。

    色とりどりのあじさいに囲まれて進みます。

  • 境内には約1万株、約60種類のあじさいがあるそうです。<br />

    境内には約1万株、約60種類のあじさいがあるそうです。

  • こちらもガクアジサイの一種。あまり見たことがない形でした。<br />

    こちらもガクアジサイの一種。あまり見たことがない形でした。

  • 青紫や赤紫、白紫とあじさいによって紫色も彩り豊かにあります。<br />

    青紫や赤紫、白紫とあじさいによって紫色も彩り豊かにあります。

  • ウズアジサイ<br />庭園脇にも沢山あじさいが咲いています。眺めていると、

    ウズアジサイ
    庭園脇にも沢山あじさいが咲いています。眺めていると、

  • あじさいとカタツムリ☆<br />最後にまたまた発見しました(*^_^*)

    あじさいとカタツムリ☆
    最後にまたまた発見しました(*^_^*)

  • お花見を終えて本堂へお参りします。

    お花見を終えて本堂へお参りします。

  • 「あじさい寺」にふさわしく、境内の至る所であじさいが咲いています。

    「あじさい寺」にふさわしく、境内の至る所であじさいが咲いています。

  • 「北僧坊」<br />お食事処でメニュー表が入口にありました。休憩したかったですが先を急ぐので中へは入らず。「あじさい御膳」が美味しそうでした。

    「北僧坊」
    お食事処でメニュー表が入口にありました。休憩したかったですが先を急ぐので中へは入らず。「あじさい御膳」が美味しそうでした。

  • 右側は鐘楼、左奥に北僧坊があります。<br />

    右側は鐘楼、左奥に北僧坊があります。

  • ここでテレビ取材の方々に出会いました。<br />この後、庭園の撮影をされていました。<br />御朱印をいただき足袋のお守りを購入し、矢田寺を後にしました。

    ここでテレビ取材の方々に出会いました。
    この後、庭園の撮影をされていました。
    御朱印をいただき足袋のお守りを購入し、矢田寺を後にしました。

  • 矢田寺から法隆寺近くへ移動。<br />法隆寺手前のお店「Cafeこもど」でランチタイム。<br />入口のロボットが可愛い♪

    矢田寺から法隆寺近くへ移動。
    法隆寺手前のお店「Cafeこもど」でランチタイム。
    入口のロボットが可愛い♪

  • 古民家風の店内へ。早かったのでまだ1組だけでした。

    古民家風の店内へ。早かったのでまだ1組だけでした。

  • 創作ランチとカレー。今日のランチはズッキーニのメンチカツでした。<br />カレーに素揚野菜がトッピング、ルーも野菜が煮込まれトロトロでした。<br />サラダのドレッシングが初めて食べる味で、尋ねると黒人参とのこと。<br />味付けも工夫されていて美味しかったです。

    創作ランチとカレー。今日のランチはズッキーニのメンチカツでした。
    カレーに素揚野菜がトッピング、ルーも野菜が煮込まれトロトロでした。
    サラダのドレッシングが初めて食べる味で、尋ねると黒人参とのこと。
    味付けも工夫されていて美味しかったです。

  • 試験管にはシロップと無調整豆乳。<br />お会計は可愛いロボットに、レシートが挟まれていました。

    試験管にはシロップと無調整豆乳。
    お会計は可愛いロボットに、レシートが挟まれていました。

  • 法隆寺にやってきました。西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍の共通参拝券を購入、西院伽藍から拝観します。修学旅行生が沢山来ていましたが、境内が広いので少し時間をずらすと静かに見学できました。

    法隆寺にやってきました。西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍の共通参拝券を購入、西院伽藍から拝観します。修学旅行生が沢山来ていましたが、境内が広いので少し時間をずらすと静かに見学できました。

  • 中門(国宝)<br />飛鳥時代に建設、左右には金剛力士像が立っています。

    中門(国宝)
    飛鳥時代に建設、左右には金剛力士像が立っています。

  • 五重塔(国宝)<br />飛鳥時代、日本最古の五重塔で木造五重塔として世界最古の建造物です。

    五重塔(国宝)
    飛鳥時代、日本最古の五重塔で木造五重塔として世界最古の建造物です。

  • 金堂(国宝)<br />こちらも飛鳥時代、法隆寺の本尊がまつられています。

    金堂(国宝)
    こちらも飛鳥時代、法隆寺の本尊がまつられています。

  • 五重塔と金堂<br />

    五重塔と金堂

  • 大講堂(国宝)<br />薬師三尊像(国宝)と四天王像(重要文化財)が安置されています。

    大講堂(国宝)
    薬師三尊像(国宝)と四天王像(重要文化財)が安置されています。

  • 内部は撮影禁止のため、回廊のみ。<br />ぐるっと半周して西院伽藍を出て、大宝蔵院へ向かいます。

    内部は撮影禁止のため、回廊のみ。
    ぐるっと半周して西院伽藍を出て、大宝蔵院へ向かいます。

  • 聖霊院(国宝)<br />鎌倉時代、聖徳太子の本草を安置されています。

    聖霊院(国宝)
    鎌倉時代、聖徳太子の本草を安置されています。

  • 綱封蔵(国宝)<br />平安時代に建設、寺宝が保管されています。<br />ここを左手に進むと大宝蔵院です。

    綱封蔵(国宝)
    平安時代に建設、寺宝が保管されています。
    ここを左手に進むと大宝蔵院です。

  • 大宝蔵院<br />百済観音堂を中心に西東2つの宝蔵があり、国宝の仏像等が博物館のように展示されています。修学旅行生と重なり、先生が説明されているを少し一緒に聞かせてもらいました。

    大宝蔵院
    百済観音堂を中心に西東2つの宝蔵があり、国宝の仏像等が博物館のように展示されています。修学旅行生と重なり、先生が説明されているを少し一緒に聞かせてもらいました。

  • 東大門(国宝)<br />奈良時代に建設、大宝蔵院から夢殿へ向かう途中にあります。<br />

    東大門(国宝)
    奈良時代に建設、大宝蔵院から夢殿へ向かう途中にあります。

  • 東大門前から、遠くに見えるのは西大門。<br />法隆寺の境内がいかに広いか想像できます。

    東大門前から、遠くに見えるのは西大門。
    法隆寺の境内がいかに広いか想像できます。

  • 東大門をでてまっすぐ進み、東院伽藍に着きました。

    東大門をでてまっすぐ進み、東院伽藍に着きました。

  • 夢殿(国宝)<br />法隆寺東院の正堂、聖徳太子を供養する堂として建てられました。

    夢殿(国宝)
    法隆寺東院の正堂、聖徳太子を供養する堂として建てられました。

  • 気づくと結構な時間が経っていました。帰りにランチをしたカフェ併設のお土産屋さんで、生キャラメルソフトクリームをいただき休憩。<br />限られた時間でしたが、両方のお寺を訪れることができ良かったです♪<br />最後まで読んでいただきありがとうございました。

    気づくと結構な時間が経っていました。帰りにランチをしたカフェ併設のお土産屋さんで、生キャラメルソフトクリームをいただき休憩。
    限られた時間でしたが、両方のお寺を訪れることができ良かったです♪
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP