松浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新緑の逆さ紅葉で知られる「寿福寺」<br />初夏と紅葉の季節の期間限定で楽しむことができる<br />2019年の公開期間は 5/25(土)~6/3(土)12時~16時<br /><br />逆さ新緑は広間の畳の一部をはがしてアクリル板をはめ込み<br />庭園の新緑が逆さに移るように仕掛けを施します<br />11月下旬の紅葉の季節にも楽しむことができる<br /><br />続いて 壮大なスケールの石橋が浮き橋のように架かる「御橋観音」へ<br />その後 またまた石橋がある「眼鏡岩」へ行って来ました<br /> <br /><br />

初夏の新緑 逆さ紅葉の「寿福寺」「御橋観音」「眼鏡岩」

66いいね!

2019/06/03 - 2019/06/03

5位(同エリア41件中)

2

35

sako

sakoさん

新緑の逆さ紅葉で知られる「寿福寺」
初夏と紅葉の季節の期間限定で楽しむことができる
2019年の公開期間は 5/25(土)~6/3(土)12時~16時

逆さ新緑は広間の畳の一部をはがしてアクリル板をはめ込み
庭園の新緑が逆さに移るように仕掛けを施します
11月下旬の紅葉の季節にも楽しむことができる

続いて 壮大なスケールの石橋が浮き橋のように架かる「御橋観音」へ
その後 またまた石橋がある「眼鏡岩」へ行って来ました
 

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 住所 長崎県佐世保市江迎町長坂276<br />にある寿福寺

    住所 長崎県佐世保市江迎町長坂276
    にある寿福寺

  • ご住職が10年前に京都のお寺の逆さ紅葉が再現できないかと<br />思い着き7年前から一般公開されている<br />

    ご住職が10年前に京都のお寺の逆さ紅葉が再現できないかと
    思い着き7年前から一般公開されている

  • 拝観料500円をお渡しして寺院内に入ります

    拝観料500円をお渡しして寺院内に入ります

  • 中ではお茶の接待していただけます

    中ではお茶の接待していただけます

  • あ~ これですね

    あ~ これですね

  • ゆらぐ”逆さ新緑”

    ゆらぐ”逆さ新緑”

  • 観る角度で微妙に画が変わります

    観る角度で微妙に画が変わります

  • お茶をいただきながらゆっくり拝観できます<br />写した写真確認しながら も一度と・・・

    お茶をいただきながらゆっくり拝観できます
    写した写真確認しながら も一度と・・・

  • 秋の紅葉もいいでしょうね

    秋の紅葉もいいでしょうね

  • 寿福寺から車で15分位の距離にある<br />「御橋観音」(おはしかんのん)<br />住所 長崎県佐世保市吉井町直谷94<br /><br />御橋観音は正式には「石橋山御橋観音寺」といいます<br />真言宗智山派の寺院です

    寿福寺から車で15分位の距離にある
    「御橋観音」(おはしかんのん)
    住所 長崎県佐世保市吉井町直谷94

    御橋観音は正式には「石橋山御橋観音寺」といいます
    真言宗智山派の寺院です

  • 山門をくぐり<br />ここからは見えませんが

    山門をくぐり
    ここからは見えませんが

  • お寺の境内を通り庭園の奥に<br />天然の石橋があります<br />徒歩2分程

    お寺の境内を通り庭園の奥に
    天然の石橋があります
    徒歩2分程

  • 境内のいたる所に石仏がみられる

    境内のいたる所に石仏がみられる

  • 右手に曲がると天然の大石橋が浮き橋のように架かっています

    右手に曲がると天然の大石橋が浮き橋のように架かっています

  • 緑の木々 新緑がじゃまをして見えずらいですが<br />山がせまり 木々の間に 高さ18m 長さ27m 幅3.6mの天然の石橋が<br />見えます

    緑の木々 新緑がじゃまをして見えずらいですが
    山がせまり 木々の間に 高さ18m 長さ27m 幅3.6mの天然の石橋が
    見えます

  • 自然の不思議な造りに驚きます 圧巻!!<br />階段上って近づいてみます

    自然の不思議な造りに驚きます 圧巻!!
    階段上って近づいてみます

  • 木の葉が落ちた冬の季節だったら良くみえるでしょうが<br />新緑も又 美しい<br />自然の神秘を肌で感じます

    木の葉が落ちた冬の季節だったら良くみえるでしょうが
    新緑も又 美しい
    自然の神秘を肌で感じます

  • ぽっかりと洞窟が開いていて 天井部分に2本の橋がかかっている<br />昔は渡っていたそうですが今は渡る事はできません<br />

    ぽっかりと洞窟が開いていて 天井部分に2本の橋がかかっている
    昔は渡っていたそうですが今は渡る事はできません

  • はるか昔 ここは海だったんです<br />海食洞の天井が抜け落ちて橋のようになり<br />まさしく自然の岩なんです<br /><br />

    はるか昔 ここは海だったんです
    海食洞の天井が抜け落ちて橋のようになり
    まさしく自然の岩なんです

  • 左手の石橋をアップで<br />ここにも石仏が

    左手の石橋をアップで
    ここにも石仏が

  • 左手の石橋<br />スケールが凄いです

    左手の石橋
    スケールが凄いです

  • 洞窟から上ってきた階段 上からみてみました<br />なんか 神秘的

    洞窟から上ってきた階段 上からみてみました
    なんか 神秘的

  • 境内一帯は国の天然記念物に指定されているシダ群落で<br />多種多様なシダを見ることができます

    境内一帯は国の天然記念物に指定されているシダ群落で
    多種多様なシダを見ることができます

  • 写真には写しきれない程壮大でした<br />秋の紅葉の頃にも 訪れてみたいものです<br />ここは平戸藩のお殿様が愛でた「平戸八景」の1つです<br /><br />次は瀬戸越町にも変わった巨岩があるとのことで<br />行ってみます

    写真には写しきれない程壮大でした
    秋の紅葉の頃にも 訪れてみたいものです
    ここは平戸藩のお殿様が愛でた「平戸八景」の1つです

    次は瀬戸越町にも変わった巨岩があるとのことで
    行ってみます

  • 西蓮寺さんの階段上り 左手にむかいます<br />徒歩で7分程

    西蓮寺さんの階段上り 左手にむかいます
    徒歩で7分程

  • すると<br />このような自然の景観の 眼鏡岩が表れます<br />住所 長崎県佐世保市瀬戸越町1263<br /><br />

    すると
    このような自然の景観の 眼鏡岩が表れます
    住所 長崎県佐世保市瀬戸越町1263

  • 高さ10m 横幅20m 直径5mと8mの大きな穴が開いている<br />厚みは6m<br />眼鏡に似ているから 眼鏡岩かな?

    高さ10m 横幅20m 直径5mと8mの大きな穴が開いている
    厚みは6m
    眼鏡に似ているから 眼鏡岩かな?

  • ここも昔は海<br />この地が海だった頃に波の浸食をうけ後に隆起が起こり<br />そして風化して造られた岩橋

    ここも昔は海
    この地が海だった頃に波の浸食をうけ後に隆起が起こり
    そして風化して造られた岩橋

  • ここも平戸藩のお殿様が愛でた<br />「平戸八景」の1つです<br /><br />

    ここも平戸藩のお殿様が愛でた
    「平戸八景」の1つです

  • 帰路にお茶どころ世知原の富重製菓さんに立ち寄り

    帰路にお茶どころ世知原の富重製菓さんに立ち寄り

  • 茶もなか購入しました<br />お茶の葉を模した皮の中にお茶餡が入ってて<br />美味しかったです<br />もちろん使用茶は世知原茶です<br />

    茶もなか購入しました
    お茶の葉を模した皮の中にお茶餡が入ってて
    美味しかったです
    もちろん使用茶は世知原茶です

  • 続いて前田製茶さんへ

    続いて前田製茶さんへ

  • お茶を購入<br />店内にはお茶のコンクールで優勝された賞状が沢山<br />飾ってありました

    お茶を購入
    店内にはお茶のコンクールで優勝された賞状が沢山
    飾ってありました

  • 店内で新茶の世知原茶と朝作りたてのヨモギまんじゅうのお接待受け<br />新茶の芽摘みでお願いしているボランティアのお話しと5月末に開催された<br />新茶祭りのお話しなど伺って帰ってきました<br />前田製茶さんとても気さくなご夫婦で40分程の滞在<br />大変お世話になりました

    店内で新茶の世知原茶と朝作りたてのヨモギまんじゅうのお接待受け
    新茶の芽摘みでお願いしているボランティアのお話しと5月末に開催された
    新茶祭りのお話しなど伺って帰ってきました
    前田製茶さんとても気さくなご夫婦で40分程の滞在
    大変お世話になりました

  • いただいたお茶が美味しかったので購入した世知原茶<br /><br />「峰の露」 新茶<br />香りが良く 渋みがある 玉緑茶<br />

    いただいたお茶が美味しかったので購入した世知原茶

    「峰の露」 新茶
    香りが良く 渋みがある 玉緑茶

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ヨーロッパ旅行の達人さん 2019/06/07 16:30:37
    はじめまして^^
    こんなきれいな風景を見られるお寺があるんですね~

    室内の暗さと外の明るさで余計に緑が映えてきれいですね。
    四季折々すべてすてきなんでしょうね。

    sako

    sakoさん からの返信 2019/06/08 12:38:49
    Re: はじめまして ヨーロッパ旅行の達人さん
    コメントありがとうございます
    長崎 佐世保の片田舎にあるお寺です
    sakoも新緑が美しい季節に初めて訪れたんですが
    春は新緑 秋は紅葉と美しいだろうなと思いました
    機会がありましたら訪れてみてください
    ありがとうございました sako

sakoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP