岩出・紀の川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ずーっとお参りする機会のなかった、根来寺。<br />何回かお参りしていて、いつも良いところだなぁと感じていました。<br />その素晴らしさをおもいだしては、お参りしたいと常々思っていたのです。<br />インターネットで根来寺を調べると、いま栃の木が咲いていますとのこと。<br />栃の木の花、あまり良く知らないのですが、このことが背中を押してくれての、根来寺参りです。<br />根来寺、やはり素晴らしい堂宇、仏像などなど、観光客もあまりいないこともあり、その醸し出す気持ちの良い雰囲気のなか、ゆっくりとすごすことができました。<br />昼食は、向かいにある、古民家カフェレストラン「初花」で。<br />ここも雰囲気が良く、美味しいランチをいただきました。<br />とても良い、半日でした。<br /><br />【写真は、鐘楼門のそばに咲く栃の木の花です】

根来寺へ

133いいね!

2019/05/23 - 2019/05/23

4位(同エリア226件中)

0

71

のーとくん

のーとくんさん

ずーっとお参りする機会のなかった、根来寺。
何回かお参りしていて、いつも良いところだなぁと感じていました。
その素晴らしさをおもいだしては、お参りしたいと常々思っていたのです。
インターネットで根来寺を調べると、いま栃の木が咲いていますとのこと。
栃の木の花、あまり良く知らないのですが、このことが背中を押してくれての、根来寺参りです。
根来寺、やはり素晴らしい堂宇、仏像などなど、観光客もあまりいないこともあり、その醸し出す気持ちの良い雰囲気のなか、ゆっくりとすごすことができました。
昼食は、向かいにある、古民家カフェレストラン「初花」で。
ここも雰囲気が良く、美味しいランチをいただきました。
とても良い、半日でした。

【写真は、鐘楼門のそばに咲く栃の木の花です】

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場から上がると、すぐ受付があります。

    駐車場から上がると、すぐ受付があります。

  • 受付をすますと、左側にはもみじ谷公園が。<br />青紅葉がとてもきれいです。

    受付をすますと、左側にはもみじ谷公園が。
    青紅葉がとてもきれいです。

  • 石段の向こうに大傳法堂の屋根が見えてきます。

    石段の向こうに大傳法堂の屋根が見えてきます。

  • 大傳法堂です。

    大傳法堂です。

  • 大傳法堂の屋根の獅子です。

    大傳法堂の屋根の獅子です。

  • 大傳法堂のなかは、素晴らしい空間。<br />天井、欄間、そして大日如来、脇侍の金剛菩薩と尊勝仏頂、の作り出す色彩のない空間は、まるで異空間。

    大傳法堂のなかは、素晴らしい空間。
    天井、欄間、そして大日如来、脇侍の金剛菩薩と尊勝仏頂、の作り出す色彩のない空間は、まるで異空間。

  • 大傳法堂から見る大塔です。

    大傳法堂から見る大塔です。

  • 少しの間、ひたっていたこの大傳法堂の空間から抜けます。

    少しの間、ひたっていたこの大傳法堂の空間から抜けます。

  • 大塔の方へ。<br />大傳法堂と大塔、修復工事中です。

    大塔の方へ。
    大傳法堂と大塔、修復工事中です。

  • 日の光を浴びる大塔です。

    日の光を浴びる大塔です。

  • 大塔、国宝です。<br />大塔の中の仏像群、仏の世界です。<br />右の横から拝むと、仏さまたちだけが浮き上がっているようで、素晴らしい空間が現れます。

    大塔、国宝です。
    大塔の中の仏像群、仏の世界です。
    右の横から拝むと、仏さまたちだけが浮き上がっているようで、素晴らしい空間が現れます。

  • 大塔からの大傳法堂です。

    大塔からの大傳法堂です。

  • 大塔にのこる弾痕です。

    大塔にのこる弾痕です。

  • こちらは修理の跡。

    こちらは修理の跡。

  • 大塔の隣は大師堂。

    大塔の隣は大師堂。

  • 大師堂も良いですね。

    大師堂も良いですね。

  • 大傳法堂の方には、緑のきれいな木が。

    大傳法堂の方には、緑のきれいな木が。

  • 大塔の軒下、スズメバチの巣も見えます。

    大塔の軒下、スズメバチの巣も見えます。

  • 大塔の軒下には風鐸も。<br />これから本坊の方へ行きます。

    大塔の軒下には風鐸も。
    これから本坊の方へ行きます。

  • 電線の上に、ツバメでしょうか。

    電線の上に、ツバメでしょうか。

  • 本坊から入っていきます。

    本坊から入っていきます。

  • 本坊から光明殿の方へ。

    本坊から光明殿の方へ。

  • 右には、名称庭園が広がります。

    右には、名称庭園が広がります。

  • 光明殿から外を見れば鐘楼門。

    光明殿から外を見れば鐘楼門。

  • 手前には、蝶が。

    手前には、蝶が。

  • さらに行者堂へと。

    さらに行者堂へと。

  • 右に閼伽井が。

    右に閼伽井が。

  • 行者堂の役行者さま。<br />りっぱな行者さまです。

    行者堂の役行者さま。
    りっぱな行者さまです。

  • 行者さまの前には、護摩焚きの空間が。

    行者さまの前には、護摩焚きの空間が。

  • こちらは聖天堂の内部です。

    こちらは聖天堂の内部です。

  • 聖天堂の前に広がる聖天池。

    聖天堂の前に広がる聖天池。

  • 聖天池には睡蓮が咲く。

    聖天池には睡蓮が咲く。

  • このせせらぎとウグイスの声が、心地よい気持ちにしてくれる。

    このせせらぎとウグイスの声が、心地よい気持ちにしてくれる。

  • 光明殿に戻ってきました。

    光明殿に戻ってきました。

  • 名称庭園と本坊が見えます。

    名称庭園と本坊が見えます。

  • 滝の手前にしらさぎ。

    滝の手前にしらさぎ。

  • 方丈の大黒さまです。<br />寺伝では、左甚五郎作。

    方丈の大黒さまです。
    寺伝では、左甚五郎作。

  • 休憩所に、お茶とお下がりのモナカが。<br />この美味しいモナカは、聖天堂にお供えしてあったものだそうです。<br />お寺の気持ちが、伝わります。<br /><br />

    休憩所に、お茶とお下がりのモナカが。
    この美味しいモナカは、聖天堂にお供えしてあったものだそうです。
    お寺の気持ちが、伝わります。

  • 二日前の読売新聞に載ったのですね。<br />この新聞をとっていたら、こちらがお参りのきっかけになったんでしょうね。

    二日前の読売新聞に載ったのですね。
    この新聞をとっていたら、こちらがお参りのきっかけになったんでしょうね。

  • 本坊の奥に入っていくと、さきほどのしらさぎが飛び立っていきました。

    本坊の奥に入っていくと、さきほどのしらさぎが飛び立っていきました。

  • 根来型石手水鉢です。<br />根来寺だけにある手水鉢で、上の鉢に水を入れると下の鉢部分に自然に水が浸透していくものです。<br />文献をもとに復元したものです。

    根来型石手水鉢です。
    根来寺だけにある手水鉢で、上の鉢に水を入れると下の鉢部分に自然に水が浸透していくものです。
    文献をもとに復元したものです。

  • おもてにすごい枝。

    おもてにすごい枝。

  • 本坊を出て、光明殿を正面から。

    本坊を出て、光明殿を正面から。

  • 聖天池、そして聖天堂。

    聖天池、そして聖天堂。

  • 左から聖天堂、行者堂そして光明殿です。

    左から聖天堂、行者堂そして光明殿です。

  • 九体明神にお参り。

    九体明神にお参り。

  • ちいさな社ですが、細工は細かい。

    ちいさな社ですが、細工は細かい。

  • 聖天池の辺りを歩いて、鐘楼門の方へ。

    聖天池の辺りを歩いて、鐘楼門の方へ。

  • 聖天池の向こうに根来寺の甍が。

    聖天池の向こうに根来寺の甍が。

  • 蓮池の方には菖蒲。

    蓮池の方には菖蒲。

  • 鐘楼門を通した風景。

    鐘楼門を通した風景。

  • 同じように写真を撮ろうとしている人が。<br />ちょっと、横に外れてそこから鐘楼門を。

    同じように写真を撮ろうとしている人が。
    ちょっと、横に外れてそこから鐘楼門を。

  • 鐘楼門をくぐって振り返ります。<br />当初の目的、栃の木の花は?<br />鐘楼門からの道をすすむと、こちらにも受付があるので、そこで尋ねることに。

    鐘楼門をくぐって振り返ります。
    当初の目的、栃の木の花は?
    鐘楼門からの道をすすむと、こちらにも受付があるので、そこで尋ねることに。

  • すると鐘楼門の横に咲いているということでした。<br />鐘楼門に戻ってきて、再び門をくぐって中に。<br />楓の向こうに光明殿。

    すると鐘楼門の横に咲いているということでした。
    鐘楼門に戻ってきて、再び門をくぐって中に。
    楓の向こうに光明殿。

  • これが栃の木の花です。<br />これが今回の根来寺参りの引き金になりました。

    これが栃の木の花です。
    これが今回の根来寺参りの引き金になりました。

  • 不動堂まで来ました。<br />八角円堂になっています。

    不動堂まで来ました。
    八角円堂になっています。

  • 正面から上がります。

    正面から上がります。

  • お不動様は、この厨子の中。

    お不動様は、この厨子の中。

  • 左側のかべに、七福神。

    左側のかべに、七福神。

  • すぐ近くの石段を上ると、そこには金毘羅宮。

    すぐ近くの石段を上ると、そこには金毘羅宮。

  • こんぴらさんの石段を下りて、不動堂の裏に回ります。<br />そこには北向き不動尊が。<br />駐車場に戻って、車で大門に。

    こんぴらさんの石段を下りて、不動堂の裏に回ります。
    そこには北向き不動尊が。
    駐車場に戻って、車で大門に。

  • 大門です。<br />上層には、釈迦如来を中心に十六羅漢像が安置されています。<br />公開されると良いのですが。

    大門です。
    上層には、釈迦如来を中心に十六羅漢像が安置されています。
    公開されると良いのですが。

  • 大門の両脇には仁王像。

    大門の両脇には仁王像。

  • 相棒です。

    相棒です。

  • 大門の前には不動明王が。

    大門の前には不動明王が。

  • 再び車で、根来寺の向かいの、古民家カフェレストラン「初花」へ。

    再び車で、根来寺の向かいの、古民家カフェレストラン「初花」へ。

  • 古民家を移設したのだそうです。

    古民家を移設したのだそうです。

  • 和室の席も。<br />いい雰囲気です。

    和室の席も。
    いい雰囲気です。

  • 風香を注文しました。<br />美味しいです。

    風香を注文しました。
    美味しいです。

  • コーヒーセットにしました。<br />デザートも美味しい。

    コーヒーセットにしました。
    デザートも美味しい。

  • 帰りも阪和自動車道を。<br />途中で寄った岸和田SAのツバメです。<br /><br />(おしまい)

    帰りも阪和自動車道を。
    途中で寄った岸和田SAのツバメです。

    (おしまい)

133いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP