2019/04/27 - 2019/05/04
167位(同エリア260件中)
さんじゃさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
毎年GWはぼーっと過ごしていましたが、今年はたまたま知ったお花スポットめぐりスタンプラリーに参加しました。
スタートは羽島市。
訪れたスポットは、竹鼻別院・内藤記念くすり博物館・河川環境楽園・138タワーパーク・曼荼羅寺公園・天王川公園・三ツ又池公園・フラワーパーク江南・浅野公園・九華公園・木曽三川公園センター。
スポット近くの観光地にも立ち寄って、楽しみ倍増♪
人生で短期間にこんなに多く見ることはないというくらいの、藤の花を見ることができました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
スポットめぐりのきっかけは、GW初日に行った羽島市の「千福寿し」。
珍しい、すしモーニングは380円。
女将さんに「近くの竹鼻別院の藤がきれいだから見て行ったら?」と勧められたことから始まりました。千福ずし グルメ・レストラン
-
無料の駐車場から少し歩いて、「竹鼻別院」へ。
お寺の入口に、「春のお花スポットめぐり」スタンプラリーの用紙とスタンプが置かれていました。竹鼻別院 寺・神社・教会
-
薄紫の藤がきれい~♪
樹齢300年以上とはすごい!
スタンプラリー用紙を見ると、他にも藤が有名な場所がある。竹鼻別院 寺・神社・教会
-
お花スポットめぐりは、全部で24か所。
上段は名古屋市とその周辺、下段は愛知・岐阜・三重の木曽三川周辺。
スポット毎の見ごろの花が書かれています。
下段の、入園無料のスポット11カ所に行ってみよっか! -
竹鼻別院の周辺は、一昔前の雰囲気が味わえる町並み。
「羽島市映画資料館」の看板が目を引きます。羽島市歴史民俗資料館 映画資料館 美術館・博物館
-
資料の展示だけでなく、昔の映画の上映もしているようです。
子どもの頃は近所に小さい映画館があったよねーと、夫と懐かしく見ていました。羽島市歴史民俗資料館 映画資料館 美術館・博物館
-
各務原市の「内藤記念くすり博物館」。
エーザイ株式会社川島工園内に、薬用植物園とくすり博物館があります。
奥に見える藤の見ごろは、もう少し先。内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
薬用植物園の一角にあった、有毒植物コーナー。
柵の中には入れません。
奥にあるトリカブト、昔ニュースで聞いたことがある!
毒がある反面、強壮・強心・利尿の薬になるそう。内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
「香りのガーデン」では、植物にさわって匂いを楽しむことができます。
カレープラントは、ホントにカレーの匂いがするよ!
おもしろい植物が多くて夢中になり、推しのカモミールの写真を撮り忘れ・・内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
「熱帯有用植物温室」に入ったら、スタッフが植物の説明をしてくれました。
バニラの向かいにある、この木はビャクダン。
香りを嗅いだらお線香!内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
カカオの花と実は、幹から直接生るんだそう。
こんな風に実がついているなんて知らなかった!
シャネルの香水に使われている木や、日本ではなかなか見られないマンゴスチンの木もありました。内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
青いバナナの下にあるのは、バナナの花。
東南アジアで何度もバナナの木を見たはずなのに、花弁の中に実ができることを知らなかった!内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
植物園と同じ敷地にあるくすり博物館では、薬の歴史や原料・製造・販売など、いろいろな角度から薬を学べます。
古代に用いられていた薬草の写真。内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
富山の製薬場の再現。
明治時代の薬屋や富山の薬売り、薬屋がくれた紙風船の展示もありました。内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
配置薬は、子どもの頃に飲んでいたなぁ。
絵が懐かしい。内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
見学の途中にあった、健康チェックコーナー。
内臓脂肪や脳年齢・血管年齢・ストレス度を測定できます。
なんと、私のストレス度は0%だった!
くすり博物館、学べて楽しくてオススメです。内藤記念くすり博物館 美術館・博物館
-
各務原市の「河川環境楽園」は、大人気の「刈谷ハイウェイオアシス」と同じくPAと隣接していて、高速からも一般道からも入れる大型レジャー施設。
池の向こうに小さい藤棚があり、ここの藤もきれいでした。川島パーキングエリア 道の駅
-
推しの花、ウラシマソウはわからなくてみつけられず・・
園内は小さい子どもを連れた家族連れが多く、大にぎわい。
「木曽川周辺のいきもの」を観察後、スタンプを押して帰りました。河川環境楽園 自然発見館 自然・景勝地
-
一宮市の「138タワーパーク」に着いたら、閉園間近。
迫力あるタワーに圧倒される。
おっと時間がないから、まずはスタンプを押さなきゃ!138タワーパーク 公園・植物園
-
ネモフィラの中にあるブランコがステキ。
パークはかなり広いから、全部は見て回れなさそう。138タワーパーク 公園・植物園
-
推しの花は、シャーレーポピー。
閉園の曲が流れる中、赤いポピーが遠くにある写真しか撮れなかった・・138タワーパーク 公園・植物園
-
江南市の「曼陀羅寺公園」。
周辺の駐車場は有料500円。曼陀羅寺公園 公園・植物園
-
藤が満開できれいだけど、竹鼻別院で見た藤とは違う。
藤の花は長く垂れるものだと思っていたけど、短くてクルンとしたのもあるんだ。曼陀羅寺公園 公園・植物園
-
白い藤がある!と驚いたら、紫・白以外に紅い藤もあるんだとか。
ここには、12種類60本の藤の木があるそうです。曼陀羅寺公園 公園・植物園
-
津島市の「天王川公園」。
ここも園に近い駐車場は有料700円でしたが、17時を過ぎたら無料で停められました。
ボートがある池や大型遊具がある、広い公園です。天王川公園 公園・植物園
-
曼陀羅寺と同じく、12種類の藤があるそう。
小さな川の上の藤棚が、向こうまでずっと続いています。
今まで見た中で、いちばん規模が大きいかも。
長く垂れ下がる九尺藤が満開で、いい匂いがして感動的!天王川公園 公園・植物園
-
薄暗くなってきたらライトアップされてより美しく見えたので、遅い時間に行くのも悪くない。
ただ、屋台やイベントは終わってしまっていました。天王川公園 公園・植物園
-
弥富市の「三ツ又池公園」。
水郷地帯なので、鳥が多く見られるようです。
池の周囲は、2160mのウォーキングコースになっています。三ツ又池公園 公園・植物園
-
この日は雨だったので、人影はなし。
推しの芝桜のピンクは、見ごろを過ぎてしまっていましたが・・三ツ又池公園 公園・植物園
-
白は満開で、ふわふわのじゅうたんみたいでした♪
公園の駐車場の係員さんが、「森津の藤、見て来た?きれいだよ!」というので、スポットではないけど場所を聞いて移動。三ツ又池公園 公園・植物園
-
三ツ又池公園から車で5分。
「森津の藤公園」の入口は、昔のお屋敷の門。
かつては人が住んでいて、今は市が管理しているらしい。 -
公園と言っても、藤棚とベンチがあるだけ。
4月の最終土日には藤まつりが開催されて、茶会などがあるそう。 -
藤は満開で、雨が降っているのに甘い優しい香りがします。
静かに藤を楽しめる穴場でした。 -
江南市の「フラワーパーク江南」。
この日の雨はザーザー降りで、花壇をゆっくり見るには辛い。フラワーパーク江南 公園・植物園
-
推しの花はリナリアですが、クリスタルフラワー2階で開催されていた「クレマチス展」がなかなかの見ごたえ。
なばなの里のベゴニアガーデンを思い出すほど、クレマチスに囲まれました。フラワーパーク江南 公園・植物園
-
一宮市の「浅野公園」。
住宅街の中のこじんまりとした公園ですが、戦国武将の浅野長政の邸宅跡だったそうで、歌碑や記念碑があります。浅野公園 公園・植物園
-
公園入口には、立派な藤棚。
周囲にはお堀(今は水路)、園内には池もあります。浅野公園 公園・植物園
-
推しのツツジ、見ごろまであと少し。
咲いている花も、晴れていたらもっと色鮮やかに見えたのに。浅野公園 公園・植物園
-
桑名市の「九華公園」。
車を停めた柿安コミュニティパーク駐車場250円の隣には、勇ましい本田忠勝像。北大手橋 名所・史跡
-
桑名城の本丸跡と二の丸跡に造られた公園なので、本丸跡や神戸櫓跡などの遺跡があります。
桑名城跡 九華公園 公園・植物園
-
推しのツツジは、満開一歩手前。
花でこんもりとした木は、球体のよう。
園内のあちらこちらで、色とりどりのツツジが見られました。桑名城跡 九華公園 公園・植物園
-
九華公園から少し歩いて、寺町通り商店街へ。
この日は、3と8がつく日に開催される三八市の日でした。寺町通り商店街 市場・商店街
-
三重県で唯一「全国がんばる商店街30選」に選ばれただけあって、賑わっています。
見かけた桑名名物は、貝の佃煮・タケノコ・ハマグリ。
商店街のお店だけでなく、農家さんが採れたて野菜を販売していました。寺町通り商店街 市場・商店街
-
野菜や漬物は100~200円と安い!
ついつい、袋3つ分の買い物。寺町通り商店街 市場・商店街
-
最後は、海津市の「木曽三川公園センター」。
スタンプラリーの抽選会場でもあります。木曽三川公園センター 公園・植物園
-
広い園内には花畑だけでなく、「木曽三川たんけんランド」「空中遊歩」といった大型複合遊具や芝生広場・展望タワーなどがあります。
その中で興味深かったのが、たびたび水害に悩まされていた、この土地ならではの住宅「輪中の農家」。木曽三川公園センター 公園・植物園
-
水害に備えて、屋敷の一部を高く積み上げて日常生活に必要な物を入れる水屋を作っていたそうです。
上げ仏壇は、仏壇を濡らさないように2階に持ち上げる装置。
田の字造りの部屋は、冠婚葬祭時にはふすまを外すと大きな一部屋になります。木曽三川公園センター 公園・植物園
-
五右衛門風呂や井戸もありました。
木曽三川公園センター 公園・植物園
-
推しの花はネモフィラだけど、オレンジ色のハナビシソウがきれい!
11か所のスタンプを押したスタンプラリー用紙を持って、抽選会場へ。木曽三川公園センター 公園・植物園
-
帰り道にあった、「道の駅 立田ふれあいの里」。
輪中の農家で暮らしている人たちが作った野菜かな。道の駅 立田ふれあいの里 道の駅
-
愛西市の名産品れんこんの効能の紹介。
冬の野菜だと思っていましたが、GWにもたくさん販売されていました。道の駅 立田ふれあいの里 道の駅
-
スタンプラリーのガラガラ抽選機で、当たったのは5等のきんちゃんメモ帳。
そりゃ1等の5000円ギフト券ならサイコーだったけど、楽しかったので十分!
来年の春に、参加賞の花の種を蒔きまーす。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
さんじゃさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52