
2019/04/12 - 2019/04/15
1324位(同エリア5705件中)
たなまるさん
地道にためてきたANAのマイレージが溜まり、初めて特典航空券で旅行に行きます。
出来るだけ遠いところに行こうと思い石垣島へ行くことにしました。
普段はアクティビティなどしないのですが、今回は思い切って色々チャンレンジする旅にしてみました。
今回は石垣島でシュノーケリング編です。
人生初シュノーケリングもまずは船酔が心配でドキドキのたなまるなのです。
幻の島に上陸してインスタ映えする写真を撮って(インスタやってないけど)、その後サンゴ礁とお魚が見られるポイントへ移動してシュノーケリングを楽しみます。ビックビーチという会社を利用しました。スタッフの方が親切丁寧なところと防水水中カメラ無料レンタルなのがおススメ。
-
午前中の竹富島観光の後、午後からは石垣島でシュノーケリングをしました!
人生初のシュノーケリングなので右も左も分からない状態(笑)とりあえず水着に着替えて、荷物の準備して、13時半に東横イン前でスタッフの方と待ち合わせます。事務所に車で移動したら、そこで水着の上からウエットスーツを腰まで着て、船に移動、出航前の船の揺れで船酔しそうだなと思っていたところに、幻の島まで30分かかると聞いて船酔で駄目かも~っと思ってしまうたなまるでした。 -
船は勢いよく進みます。この日は波がちょっと荒れているとのことで、船に波がガツンガツンとぶつかる感じでした。これくらい明らかに揺れていると、たなまるの場合は船酔しないみたい、今回はラッキーでした。
今回ご一緒するのはお客さん8人&スタッフさん3人。定員15名の船らしいので少し余裕のある船内でした。ちょっとした手荷物や着替えなどは船内にボックスがあるので持ち込みできます。 -
幻の島が見えてきました!
ここで結婚式をやる方もいるらしいですよ。浜島 ビーチ
-
いよいよ幻の島に上陸です、20年ぶりくらいの海なので、船から降りる時に波に足元を取られてかなりもたついてしまいスタッフさんに助けて貰いながらの上陸になりました(-_-;)
この船でやってきましたよ。浜島 ビーチ
-
砂浜しかない島なんですよ。全方向海に囲まれていて、きれいな所なんですよ。
写真撮影だけしたいとかお子さんがまだ小さい方向けに幻の島に上陸するだけのコース設定しているお店もあるみたいです。浜島 ビーチ
-
SNS映えするグッツをスタッフさんが色々用意してくれてます。
浜島 ビーチ
-
グッツだけでなく、「映え」する写真になる撮影角度やポーズもスタッフさんが
分かっていて、色々指示をくれて写真撮影をしてくれます。
ちなみにこの写真はたなまる撮影、同じ写真をスタッフさんが撮ったやつは角度が違っていてやっぱり素敵に撮れていた!同じ被写体なのに~浜島 ビーチ
-
いつもはほとんど自分の写真は撮らないたなまるですが、他の人が楽しげに撮影しているのを見ていたらやりたくなってしまい、同行の友人と一緒にスタッフさんに撮影してもらうことにしました。
色々な種類のポーズをたくさん撮影して貰いましたよ~浜島 ビーチ
-
30分くらい島で楽しんだ後、船にもどり、これからシュノーケリングのポイントへ移動します。ここからは船で10分くらい。
船の中でシュノーケリングの道具の装着の仕方、使い方や泳ぎ方、注意事項など初めての方でも分かるように丁寧にレクチャーしてくれます。浜島 ビーチ
-
いざ、海へ!!!
パニック!
よく考えてみれば、足も着かない場所で海に入るの初めてだった!!
なんとかスタッフさんの持っているビートバンに辿り着いたらホッとして落ち着いた。ちなみにライフジャケット着用しているので、沈むことはないと思います。
ただ最初は思ったように身体が動かないので焦ってしまいました。 -
ニモがいましたよ~
こちらはスタッフさんが潜って撮影してくれた写真です。全員のカメラで撮ってくれます。
慣れるまでしばらくはスタッフさんがビートバンを引っ張ってくれるので、それにつかまっていれば大丈夫です。 -
ビートバンにつかまってたゆたいながら撮影した海の中の写真
自分の身体が揺れるので、初心者が写真を撮るのは難しかった。 -
あっ、青い魚も来た~(ビートバンで引っ張って貰いつつ)
-
慣れてきたら各自自由行動、でも絶対に2人一組で!
ビートバンがないとダメそうだったので2人で1枚貸して貰いました。
これはスタッフの方が撮ってくれた写真。シュノーケリング中の写真も各自のカメラで撮ってくれます。 -
SNS映えしそうなこんな写真も!
ただ思うように動けなくて、この輪っかに入るポジションまでうまく移動できないたなまるたちであった(笑) -
スタッフさんが撮ってくれたお魚さんの写真
-
たなまるが超アップで撮ったお魚さんの写真。
自由時間後半はだいぶ慣れて好きに動けるようになってきたので(でもビートバンから手が離せないたなまるなのだった)、かなり楽しくなってきました。
シュノーケリングしていたのはトータル30~40分くらいだと思いますが、初めてやるのでそのくらいで充分楽しめました。 -
帰りも港まで30分くらい船に揺られて帰ります。海から上がった後は寒いのでラッシュガードなど上着の用意をお忘れなく。お店の方で身体に浴びる用の温かいお湯と飲む用の温かいお茶も用意してくれていますよ。
幻の島とシュノーケリングを満喫して、17時頃港へ戻ってきました。楽しかった~またやりたい、今度は浮いてるだけではなくシュノーケリングで潜ってみたい。 -
シュノーケリングで体力を使ったので、夕食はがっつり石垣牛ステーキをいただきました!ちょっと奮発して豪華な夕食。
がんじゅうおばぁの台所 ゆらてぃく グルメ・レストラン
-
美味しそうでしょう~!美味しいですよ!
明日は西表島でカヌー&トレッキングへ行きますよ、体力回復しなきゃ~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 石垣島旅行
0
20