高知旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWに家族で高知県に5泊6日旅行してまいりました。このうち5日が雨。<br />雨でも楽しめるところ、雨の合間に訪れた仁淀川をご紹介します。<br /><br />高知といえば四万十川の清流!というイメージですが、実際高知市内からは遠くて、子連れには日帰りはきびしい感じでした。GWだったので宿はどこもいっぱいでしたし。<br />けれど、仁淀川は市内からも車で1時間程度、それなのに清々しさ格別です。<br />下流ならBBQ、沈下橋で開放感を味わい、上流に遡り渓谷散策やほとりのレストランやカフェで景色を堪能しながら食事、と四万十に負けないくらい(行ったことないけど)満喫できます!

仁淀ブルー推しの高知旅・上巻

10いいね!

2019/04/29 - 2019/05/04

2602位(同エリア5290件中)

旅行記グループ 高知5泊6日

0

23

yung

yungさん

GWに家族で高知県に5泊6日旅行してまいりました。このうち5日が雨。
雨でも楽しめるところ、雨の合間に訪れた仁淀川をご紹介します。

高知といえば四万十川の清流!というイメージですが、実際高知市内からは遠くて、子連れには日帰りはきびしい感じでした。GWだったので宿はどこもいっぱいでしたし。
けれど、仁淀川は市内からも車で1時間程度、それなのに清々しさ格別です。
下流ならBBQ、沈下橋で開放感を味わい、上流に遡り渓谷散策やほとりのレストランやカフェで景色を堪能しながら食事、と四万十に負けないくらい(行ったことないけど)満喫できます!

旅行の満足度
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
JALグループ 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝都内の自宅を出発するときには雨は降っていませんでしたが、高知空港に到着したらけっこう降っていました。<br />親戚に迎えに来てもらって、まずは空港から30分ほどのかつを藁焼き体験へ。

    朝都内の自宅を出発するときには雨は降っていませんでしたが、高知空港に到着したらけっこう降っていました。
    親戚に迎えに来てもらって、まずは空港から30分ほどのかつを藁焼き体験へ。

  • GWだから混んではいましたが、受付に名前を書いて、15分ほど待っていたら名前を呼ばれ、店内に通されました。<br />2階へ上がると、さっそく串刺しにしたかつをを渡され・・

    GWだから混んではいましたが、受付に名前を書いて、15分ほど待っていたら名前を呼ばれ、店内に通されました。
    2階へ上がると、さっそく串刺しにしたかつをを渡され・・

  • 炉に藁が詰められ、着火!<br />けっこうごうごう燃えてます。ひええ・・<br />この中に串刺しかつおを投入、数分焼きます。

    炉に藁が詰められ、着火!
    けっこうごうごう燃えてます。ひええ・・
    この中に串刺しかつおを投入、数分焼きます。

  • そのかつおを切ってもらって,薬味とともに、いただきま~す。<br />見た目は地味でしたけど、すっごいおいしかった!<br />

    そのかつおを切ってもらって,薬味とともに、いただきま~す。
    見た目は地味でしたけど、すっごいおいしかった!

  • この後桂浜に向かいましたが道中かなり渋滞、臨時駐車場でないと駐車できず、そこから桂浜までバスで20分ほどかかるとのこと。この日は桂浜は諦め、牧野植物園へ。<br />子ども、学生は無料よ。

    この後桂浜に向かいましたが道中かなり渋滞、臨時駐車場でないと駐車できず、そこから桂浜までバスで20分ほどかかるとのこと。この日は桂浜は諦め、牧野植物園へ。
    子ども、学生は無料よ。

  • 傘をさして園内をてくてくしていると、芳香の強い植物発見。強い香りに長男が咽てました。なんかもう幻覚見そうなくらい強いの、香りが。<br />そんでもってその後ろを竹林寺にお参りに来たお遍路さんが横切る光景が別世界すぎて不安になる。

    傘をさして園内をてくてくしていると、芳香の強い植物発見。強い香りに長男が咽てました。なんかもう幻覚見そうなくらい強いの、香りが。
    そんでもってその後ろを竹林寺にお参りに来たお遍路さんが横切る光景が別世界すぎて不安になる。

  • 牧野植物園はかなり広く、土佐の植物生態園などぜんぶ満喫しようと思ったら半日かかるかと思います。<br />この日は雨だったので、メインルートと温室へ。それでも2~3時間は滞在していました。

    牧野植物園はかなり広く、土佐の植物生態園などぜんぶ満喫しようと思ったら半日かかるかと思います。
    この日は雨だったので、メインルートと温室へ。それでも2~3時間は滞在していました。

  • 夜になっても雨は止まず、結局親せき宅近くの居酒屋さんで夕飯。<br />たっすいが、って中途半端とか生ぬるい、という意味らしい。

    夜になっても雨は止まず、結局親せき宅近くの居酒屋さんで夕飯。
    たっすいが、って中途半端とか生ぬるい、という意味らしい。

  • 普通の居酒屋さんでしたが、お刺身とか安くておいしい!さすが高知。<br />こちらは鯛のカルパッチョ。

    普通の居酒屋さんでしたが、お刺身とか安くておいしい!さすが高知。
    こちらは鯛のカルパッチョ。

  • 2日めは朝いちで桂浜へ。<br />桂浜は、混むぜよ。

    2日めは朝いちで桂浜へ。
    桂浜は、混むぜよ。

  • 浜辺を散歩し、岩場まで登りながら太平洋を眺め、日本の夜明けぜよ!と写真を撮るのがここでのお約束。

    浜辺を散歩し、岩場まで登りながら太平洋を眺め、日本の夜明けぜよ!と写真を撮るのがここでのお約束。

  • そしてアイスクリンとひやしあめもね。

    そしてアイスクリンとひやしあめもね。

  • 雨がぱらついてきたので予定を変更し、車で1時間ほどの紙すき体験施設「くらうど」へ。<br />つばめが巣を作ってました。

    雨がぱらついてきたので予定を変更し、車で1時間ほどの紙すき体験施設「くらうど」へ。
    つばめが巣を作ってました。

  • 紙漉きも予約客でいっぱいのようでしたが、係員さんのご配慮で体験させてもらえることに。<br />まず説明を聞きながら、「わく」に原料を流し込み、形成。<br />以外に簡単なようです。

    紙漉きも予約客でいっぱいのようでしたが、係員さんのご配慮で体験させてもらえることに。
    まず説明を聞きながら、「わく」に原料を流し込み、形成。
    以外に簡単なようです。

  • その上に植物を載せていき、乾燥させて、完成。<br />乾くまで時間がかかるので隣のレストランで食事をしようと思ったら、予約でいっぱいでした。<br />周囲にあまりお店もないので、困ったな。

    その上に植物を載せていき、乾燥させて、完成。
    乾くまで時間がかかるので隣のレストランで食事をしようと思ったら、予約でいっぱいでした。
    周囲にあまりお店もないので、困ったな。

  • さいわい、横にある売店でお赤飯や果物が売られていたのでそれを購入し、道路をくぐって、すぐ横にある河辺へ。<br />

    さいわい、横にある売店でお赤飯や果物が売られていたのでそれを購入し、道路をくぐって、すぐ横にある河辺へ。

  • ちょうど雨も止んでくれて、仁淀川ほとりでお赤飯いただいて、石投げして遊びました。

    ちょうど雨も止んでくれて、仁淀川ほとりでお赤飯いただいて、石投げして遊びました。

  • カラフルな石を集めたりしている間、くらうどの係員さんによって和紙がアイロンがけで乾かされ、できあがっていました。<br />天候がまた崩れてきたけど、さらに仁淀川上流へ。

    カラフルな石を集めたりしている間、くらうどの係員さんによって和紙がアイロンがけで乾かされ、できあがっていました。
    天候がまた崩れてきたけど、さらに仁淀川上流へ。

  • にこ淵に行くには、スニーカー必須よ?スカートは下から見えちゃうから女子力高めに見せたくても履いてっちゃだめよ?

    にこ淵に行くには、スニーカー必須よ?スカートは下から見えちゃうから女子力高めに見せたくても履いてっちゃだめよ?

  • 道はけっこうぬかるんでいて、この先急斜面をロープつたって降ります。また雨が降ってきちゃった・・。<br />パーカーやアウトドアレインウエアがあるといいと思う、高知旅行には。

    道はけっこうぬかるんでいて、この先急斜面をロープつたって降ります。また雨が降ってきちゃった・・。
    パーカーやアウトドアレインウエアがあるといいと思う、高知旅行には。

  • でも、頑張って降りた先にはこの風景。

    でも、頑張って降りた先にはこの風景。

  • 仁淀ブルーってことで推されてます。<br />

    仁淀ブルーってことで推されてます。

  • さらに雨も強くなり、道沿い「高知アイス売店」へ。<br />カフェも併設されていて、仁淀川の美しい流れを堪能しながらいただくスィーツ。たまんねぇ。

    さらに雨も強くなり、道沿い「高知アイス売店」へ。
    カフェも併設されていて、仁淀川の美しい流れを堪能しながらいただくスィーツ。たまんねぇ。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP