橿原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新元号「令和」・が発表されて万葉集が話題に、<br /><br />原典の作者、大伴旅人「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の歌の,<br />うちのひとつが万葉の森に<br /><br /><br />歩く奈良 万葉を歩く<br />http://www.pref.nara.jp/miryoku/aruku/kikimanyo/route_manyo/index.html<br /><br />

新元号・出典は万葉集!万葉歌碑を巡る その弐

4いいね!

2019/04/13 - 2019/04/13

400位(同エリア520件中)

canadian

canadianさん

新元号「令和」・が発表されて万葉集が話題に、

原典の作者、大伴旅人「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の歌の,
うちのひとつが万葉の森に


歩く奈良 万葉を歩く
http://www.pref.nara.jp/miryoku/aruku/kikimanyo/route_manyo/index.html

PR

  • 香久山西側から

    香久山西側から

  • 橿原市南浦町 香久山西側<br />(巻1-2)作者    舒明天皇<br />大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山  ・・・

    橿原市南浦町 香久山西側
    (巻1-2)作者 舒明天皇
    大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山  ・・・

  • (巻10-1812)作者   柿本人麻呂歌集<br />ひさかたの 天の香具山  ・・・

    (巻10-1812)作者 柿本人麻呂歌集
    ひさかたの 天の香具山  ・・・

  • 橿原市南浦町 天香久山神社に<br />

    橿原市南浦町 天香久山神社に

  • (巻10-1812) 柿本人麻呂歌集<br /> ひさかたの 天の香具山 ・・・

    (巻10-1812) 柿本人麻呂歌集
     ひさかたの 天の香具山 ・・・

  • 香久山頂上へ

    香久山頂上へ

  • 大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち  ・・・

    大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち  ・・・

  • 畝傍山、二上山を望め

    畝傍山、二上山を望め

  • 國常立神社が頂上に

    國常立神社が頂上に

  • 万葉の森へ

    万葉の森へ

  • 万葉集に詠まれた植物が植栽されてます<br />

    万葉集に詠まれた植物が植栽されてます

  • 散策路に万葉歌碑あり<br />

    散策路に万葉歌碑あり

  • (巻 19-4140)大伴家持<br />我が苑の 李の花か 庭に散る ・・・

    (巻 19-4140)大伴家持
    我が苑の 李の花か 庭に散る ・・・

  • すももを詠んだ解説版<br />万葉名:すもも<br />現代名:スモモ

    すももを詠んだ解説版
    万葉名:すもも
    現代名:スモモ

  • 歌に詠まれたスモモが植えられている

    歌に詠まれたスモモが植えられている

  •  次の歌碑解説版は劣化しているので読めませんが、<br />調べると<br /><br />

    次の歌碑解説版は劣化しているので読めませんが、
    調べると

  • (巻7-1118)  柿本人麻呂歌集<br /> 古に ありけむ人も 我がごとか ・・・

    (巻7-1118) 柿本人麻呂歌集
     古に ありけむ人も 我がごとか ・・・

  • 次は

    次は

  • (巻5-798) 山上憶良<br />妹が見し 楝の花は 散りぬべし ・・・

    (巻5-798) 山上憶良
    妹が見し 楝の花は 散りぬべし ・・・

  • 万葉名:あふち<br />現代名:センダン

    万葉名:あふち
    現代名:センダン

  • センダン

    センダン

  • この歌碑の解説版も読めませんが調べて

    この歌碑の解説版も読めませんが調べて

  • (巻10-1942)  作者未詳<br />ほととぎす 鳴く声聞くや 卯の花の ・・・

    (巻10-1942) 作者未詳
    ほととぎす 鳴く声聞くや 卯の花の ・・・

  • 大伴四綱の詠んだ歌の藤<br />(巻3-330)<br />藤波の花は盛りになりにけり ・・・

    大伴四綱の詠んだ歌の藤
    (巻3-330)
    藤波の花は盛りになりにけり ・・・

  • 次は

    次は

  • (巻6-925) 山部赤人<br />ぬばたまの 夜のふけゆけば 久木生ふる ・・・

    (巻6-925) 山部赤人
    ぬばたまの 夜のふけゆけば 久木生ふる ・・・

  • 万葉名:ひさぎ<br />現代名:アカメガシワ

    万葉名:ひさぎ
    現代名:アカメガシワ

  • 新元号「令和」・出典は「万葉集」第五巻、<br />原典の作者、大伴旅人の歌碑が<br /><br /> <br /><br />大伴旅人の<br />「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の歌のうちのひとつ

    新元号「令和」・出典は「万葉集」第五巻、
    原典の作者、大伴旅人の歌碑が

     

    大伴旅人の
    「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の歌のうちのひとつ

  • (巻5-822) 大伴旅人<br /> 我が園に 梅の花散る ひさかたの ・・・

    (巻5-822) 大伴旅人
     我が園に 梅の花散る ひさかたの ・・・

  • 大伴旅人の<br />「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の歌のうちのひとつ<br />

    大伴旅人の
    「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の歌のうちのひとつ

  • ウメが植栽されてます

    ウメが植栽されてます

  • 大伴旅人 の長子、家持の歌碑が

    大伴旅人 の長子、家持の歌碑が

  • (巻18-4109)大伴家持<br /> 紅は うつろふものそ 橡の ・・・

    (巻18-4109)大伴家持
     紅は うつろふものそ 橡の ・・・

  • 万葉名:つるばみ<br />現代名:クヌギ

    万葉名:つるばみ
    現代名:クヌギ

  • つるばみ(橡)

    つるばみ(橡)

  • 志貴皇子の薨去に際して詠まれた歌碑

    志貴皇子の薨去に際して詠まれた歌碑

  • (巻2-231) 笠金村<br /> 高円の 野辺の秋萩 いたづらに ・・・

    (巻2-231) 笠金村
     高円の 野辺の秋萩 いたづらに ・・・

  • 万葉名:はぎ<br />現代名:ハギ

    万葉名:はぎ
    現代名:ハギ

  • 島の宮を題材に詠まれた歌碑

    島の宮を題材に詠まれた歌碑

  • (巻 2-185)  草壁皇子宮の舎人<br /> 水伝ふ 磯の浦廻の 石つつじ ・・・

    (巻 2-185) 草壁皇子宮の舎人
     水伝ふ 磯の浦廻の 石つつじ ・・・

  • ヤマツツジが植えられて

    ヤマツツジが植えられて

  • 橿原市南浦町 古池畔<br />(巻3-426) 柿本人麻呂<br /> 草枕 旅の宿りに 誰が夫か ・・・

    橿原市南浦町 古池畔
    (巻3-426) 柿本人麻呂
     草枕 旅の宿りに 誰が夫か ・・・

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP