大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平成最後となる今年(平成31年)3月16日のJRダイヤ改正でJRおおさか東線と梅小路京都西駅が開業したので、<br />おおさか東線と梅小路京都西駅の2冊に分けて説明してきます。<br /><br />おおさか東線は開業した4つの新駅と直通快速を中心に紹介していきます。<br /><br />ちなみに、梅小路京都西駅編はこちら↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11475196

平成最後のJRダイヤ改正で新駅巡りしました。(おおさか東線編)

18いいね!

2019/03/16 - 2019/03/16

8878位(同エリア26410件中)

トーキュー

トーキューさん

平成最後となる今年(平成31年)3月16日のJRダイヤ改正でJRおおさか東線と梅小路京都西駅が開業したので、
おおさか東線と梅小路京都西駅の2冊に分けて説明してきます。

おおさか東線は開業した4つの新駅と直通快速を中心に紹介していきます。

ちなみに、梅小路京都西駅編はこちら↓
https://4travel.jp/travelogue/11475196

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 旅の始まりは新大阪駅です。

    旅の始まりは新大阪駅です。

    新大阪駅

  • 新大阪駅から放出駅間の北区間が開業したことで、おおさか東線が全線開業しました。<br />新大阪駅1・2番ホームからおおさか東線に乗ります。

    新大阪駅から放出駅間の北区間が開業したことで、おおさか東線が全線開業しました。
    新大阪駅1・2番ホームからおおさか東線に乗ります。

  • ホームに下りると、駅名標がおおさか東線のラインカラーであるグレーになっていました。

    ホームに下りると、駅名標がおおさか東線のラインカラーであるグレーになっていました。

  • ホームには車両が停まっていて、

    ホームには車両が停まっていて、

  • 行先も久宝寺になっていました。<br />まずは隣の南吹田駅に行きます。

    行先も久宝寺になっていました。
    まずは隣の南吹田駅に行きます。

  • 3分ほど乗って南吹田駅に着きました。

    3分ほど乗って南吹田駅に着きました。

  • 南吹田駅は大きくカーブした駅になっています。

    南吹田駅は大きくカーブした駅になっています。

  • おおさか東線の駅には駅ごとにテーマカラーが決められていて、南吹田駅はオレンジ色です。<br />ちなみに、南区間のテーマカラーは<br />高井田中央駅は赤色、<br />JR河内永和駅は紫色、<br />JR俊徳道駅は黄緑色、<br />JR長瀬駅はピンク色、<br />衣摺加美北駅は露草色、<br />新加美駅は黄色になっています。

    おおさか東線の駅には駅ごとにテーマカラーが決められていて、南吹田駅はオレンジ色です。
    ちなみに、南区間のテーマカラーは
    高井田中央駅は赤色、
    JR河内永和駅は紫色、
    JR俊徳道駅は黄緑色、
    JR長瀬駅はピンク色、
    衣摺加美北駅は露草色、
    新加美駅は黄色になっています。

  • 改札内コンコースに行くと、天井が高く広々としていました。

    改札内コンコースに行くと、天井が高く広々としていました。

  • また、コンコースにはおおさか東線全線開業を祝したのぼりがありました。

    また、コンコースにはおおさか東線全線開業を祝したのぼりがありました。

  • 駅舎はご覧の通りで、南吹田駅のデザインコンセプトは神崎川と水路の風景です。<br />南吹田駅周辺は、神崎川の水資源を生かした水田、くわいの栽培地であった地域の歴史・風土のあるまちであることから、神崎川・水路の風景を表現しています。

    駅舎はご覧の通りで、南吹田駅のデザインコンセプトは神崎川と水路の風景です。
    南吹田駅周辺は、神崎川の水資源を生かした水田、くわいの栽培地であった地域の歴史・風土のあるまちであることから、神崎川・水路の風景を表現しています。

  • その後はおおさか東線の終着駅である。久宝寺駅に行きました。

    その後はおおさか東線の終着駅である。久宝寺駅に行きました。

    久宝寺駅

  • 久宝寺駅に来た理由は直通快速に乗るためです。

    久宝寺駅に来た理由は直通快速に乗るためです。

  • 直通快速はおおさか東線経由で新大阪ー奈良間を約1時間で結ぶ種別です。

    直通快速はおおさか東線経由で新大阪ー奈良間を約1時間で結ぶ種別です。

  • それに乗るために久宝寺駅に移動して乗りに行きました。

    それに乗るために久宝寺駅に移動して乗りに行きました。

  • 車内の液晶表示にも「おおさか東線経由」と記載されていました。

    車内の液晶表示にも「おおさか東線経由」と記載されていました。

  • 新大阪駅に着くと、

    新大阪駅に着くと、

    新大阪駅

  • 式典準備のため、ホームには座席とくす玉が用意されていました。

    式典準備のため、ホームには座席とくす玉が用意されていました。

  • また、停まっていた車両にはおおさか東線全線開業のポスターと奈良をイメージしたイラストがありました。

    イチオシ

    また、停まっていた車両にはおおさか東線全線開業のポスターと奈良をイメージしたイラストがありました。

  • 式典まで時間があったので、JR淡路駅に向かいました。

    式典まで時間があったので、JR淡路駅に向かいました。

  • JR淡路駅のテーマカラーはピンク色です。

    JR淡路駅のテーマカラーはピンク色です。

  • エレベーターの扉の色もピンク色になっています。

    エレベーターの扉の色もピンク色になっています。

  • コンコースは南吹田駅と比べて天井が低いですが不便は無いです。

    コンコースは南吹田駅と比べて天井が低いですが不便は無いです。

  • 駅舎はご覧の通りで、JR淡路駅のデザインコンセプトは菅原道真と淡路です。<br />淡路の地名は、平安時代、菅原道真が中州(中島)であったこの地を、兵庫県の淡路島と間違えて上陸したことに由来すると伝えられていることから、当時の川の流れと地形などを表現しています。

    駅舎はご覧の通りで、JR淡路駅のデザインコンセプトは菅原道真と淡路です。
    淡路の地名は、平安時代、菅原道真が中州(中島)であったこの地を、兵庫県の淡路島と間違えて上陸したことに由来すると伝えられていることから、当時の川の流れと地形などを表現しています。

  • JR淡路駅は阪急淡路駅との接続駅でもあるため、駅を出ると阪急の車両が見えるほど近く、乗り換えに便利です。

    JR淡路駅は阪急淡路駅との接続駅でもあるため、駅を出ると阪急の車両が見えるほど近く、乗り換えに便利です。

  • その後は普通電車に乗って、

    その後は普通電車に乗って、

  • 新大阪駅に着きました。

    新大阪駅に着きました。

    新大阪駅

  • コンコースにはおおさか東線全線開業の特大ボードがありました。

    コンコースにはおおさか東線全線開業の特大ボードがありました。

  • さらにコンコースにはSMARTICOCAバージョンのイコちゃんと大阪府の公式マスコットキャラクターのもずやんがいました。

    イチオシ

    さらにコンコースにはSMARTICOCAバージョンのイコちゃんと大阪府の公式マスコットキャラクターのもずやんがいました。

  • その後は6番ホームに行きました。<br />その目的はこの日から登場した新快速のAシートという車両を見るためです。<br />Aシートは有料座席サービスのことで、1日2往復運行し12両編成の1両がAシートになっています。電光掲示板にも「有料座席A-SEAT」と表示されていました。

    その後は6番ホームに行きました。
    その目的はこの日から登場した新快速のAシートという車両を見るためです。
    Aシートは有料座席サービスのことで、1日2往復運行し12両編成の1両がAシートになっています。電光掲示板にも「有料座席A-SEAT」と表示されていました。

  • Aシートは2ドア車両になっているため、床にはAシート乗車口があるシールと、

    イチオシ

    Aシートは2ドア車両になっているため、床にはAシート乗車口があるシールと、

  • 乗車口が無いと書かれたシールが貼っていました。

    乗車口が無いと書かれたシールが貼っていました。

  • そして列車が入ってくると、Aシートの車内は立席客が出るほど大混雑していました。それくらい注目度が高かったと思います。

    そして列車が入ってくると、Aシートの車内は立席客が出るほど大混雑していました。それくらい注目度が高かったと思います。

  • おおさか東線のホームを見ると、既に式典が始まっていました。

    おおさか東線のホームを見ると、既に式典が始まっていました。

  • おおさか東線のホームに行くと、そこにはヘッドマークを掲げた車両が停まっていました。

    イチオシ

    おおさか東線のホームに行くと、そこにはヘッドマークを掲げた車両が停まっていました。

  • 八尾市制施行70周年記念事業の一環でこのヘッドマークが掲出されています。

    八尾市制施行70周年記念事業の一環でこのヘッドマークが掲出されています。

  • その後は新大阪駅から直通快速に乗ります。

    その後は新大阪駅から直通快速に乗ります。

  • 行先表示器にも「おおさか東線経由奈良」と表示されています。

    行先表示器にも「おおさか東線経由奈良」と表示されています。

  • 式典ではくす玉が割られ、直通快速の出発で式典が終わります。

    式典ではくす玉が割られ、直通快速の出発で式典が終わります。

  • 車内のい液晶表示も「おおさか東線経由奈良ゆき」と表示されていました。

    車内のい液晶表示も「おおさか東線経由奈良ゆき」と表示されていました。

  • 直通快速に乗って最初の停車駅である放出駅に降りました。

    直通快速に乗って最初の停車駅である放出駅に降りました。

    放出駅

  • 直通快速を見送った後、

    直通快速を見送った後、

  • 普通電車に乗って、新駅巡りを再開します。

    普通電車に乗って、新駅巡りを再開します。

  • 向かった先は城北公園通駅です。

    向かった先は城北公園通駅です。

  • 城北公園通駅は大阪市の旭区と都島区の境にある駅で、都島区は江戸中期の俳人・画師、与謝蕪村の生誕の地でもあるため、ホームの柱には与謝蕪村生誕の地と表示されていました。

    イチオシ

    城北公園通駅は大阪市の旭区と都島区の境にある駅で、都島区は江戸中期の俳人・画師、与謝蕪村の生誕の地でもあるため、ホームの柱には与謝蕪村生誕の地と表示されていました。

  • 城北公園通駅のテーマカラーは青色です。

    城北公園通駅のテーマカラーは青色です。

  • また、柵には与謝蕪村生誕の地と書いているだけでなく、柵をよく見ると船がイラストされたデザインになっていました。

    イチオシ

    また、柵には与謝蕪村生誕の地と書いているだけでなく、柵をよく見ると船がイラストされたデザインになっていました。

  • 改札を出ると、そこには与謝蕪村の像と浮世絵がありました。

    改札を出ると、そこには与謝蕪村の像と浮世絵がありました。

  • さらに西口の愛称が「蕪村口」となっていました。

    さらに西口の愛称が「蕪村口」となっていました。

  • 駅舎はご覧の通りで、城北公園通駅のデザインコンセプトは淀川の渡し舟です。<br />新駅の位置する城北地域を含む旧淀川には多くの渡し場があり、水運とともに歩んできたことから、渡し舟が水面に浮いている様を表現しています。

    駅舎はご覧の通りで、城北公園通駅のデザインコンセプトは淀川の渡し舟です。
    新駅の位置する城北地域を含む旧淀川には多くの渡し場があり、水運とともに歩んできたことから、渡し舟が水面に浮いている様を表現しています。

  • そのあとは普通電車に乗って、

    そのあとは普通電車に乗って、

  • JR野江駅に向かいました。

    JR野江駅に向かいました。

  • JR野江駅のテーマカラーは緑色です。

    JR野江駅のテーマカラーは緑色です。

  • JR野江駅は大阪メトロ谷町線と京阪電車の接続駅でもあるため、野江口(西口)には「地下鉄(谷町線)」、成育口(東口)には「京阪電車」とそれぞれ表示されていました。

    JR野江駅は大阪メトロ谷町線と京阪電車の接続駅でもあるため、野江口(西口)には「地下鉄(谷町線)」、成育口(東口)には「京阪電車」とそれぞれ表示されていました。

  • 駅舎はご覧の通りで、JR野江駅のデザインコンセプトは榎並猿楽です。<br />鎌倉時代に能のルーツのひとつとなる榎並猿楽がこの地より発祥したことにちなみ、猿楽の衣装と能の舞台を引用し表現しています。

    駅舎はご覧の通りで、JR野江駅のデザインコンセプトは榎並猿楽です。
    鎌倉時代に能のルーツのひとつとなる榎並猿楽がこの地より発祥したことにちなみ、猿楽の衣装と能の舞台を引用し表現しています。

  • その後は普通電車で移動して、

    その後は普通電車で移動して、

  • 新大阪駅で乗り換え、梅小路京都西駅に向かいます。<br /><br />この続きは梅小路京都西駅編で↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11475196

    新大阪駅で乗り換え、梅小路京都西駅に向かいます。

    この続きは梅小路京都西駅編で↓
    https://4travel.jp/travelogue/11475196

    新大阪駅

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP