河津温泉郷・今井浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東伊豆・河津温泉ほかを東京から1泊2日で観光してきました<br /><br />・・・・年年歳歳花相似たり  歳歳年年人も相似たり・・・・<br /><br />東京に住み着いてはや二十余年、毎年近場の桜も見飽きたのでマンネリ打破のため今年は東伊豆の温泉郷・河津の桜を見ることにしました<br /><br />桜の見ごろ&当日の天気が不明な1か月以上前にホテルを予約したので不安でしたが晴男の面目躍如!<br /><br />天気も良い方向に外れ、また桜もほぼ満開でソメイヨシノと違ってピンク色の濃い河津桜のトンネルと菜の花の競演を見ることができました<br /><br />**説明文の後ろの時刻は写真の撮影時刻です<br /><br /><全体日程><br />2月25日・・・新宿⇒大船(湘南新宿ライン)、大船⇒伊豆稲取(特急踊り子)、雛のつるし飾り祭り観光後 伊豆稲取⇒下田(各停)、下田(泊)<br /><br />2月26日・・・下田⇒河津(各停)、河津桜を花見後 河津⇒下田(各停・黒船電車)、下田観光後 下田⇒熱海(各停・キンメダイ電車) 熱海⇒品川(踊り子号)<br /><br />同じ区間を行き来する無駄の多いスケジュールですがこうなったのは河津桜をベストのコンディションで見たいという一念(午前中&晴天を狙った)の結果です<br />

美しい春みいつけた! 桜満開の東伊豆・河津にてピンクの河津桜と黄色い菜の花の競演をめでる

34いいね!

2019/02/26 - 2019/02/26

146位(同エリア840件中)

deracine

deracineさん

この旅行記のスケジュール

2019/02/26

この旅行記スケジュールを元に

東伊豆・河津温泉ほかを東京から1泊2日で観光してきました

・・・・年年歳歳花相似たり  歳歳年年人も相似たり・・・・

東京に住み着いてはや二十余年、毎年近場の桜も見飽きたのでマンネリ打破のため今年は東伊豆の温泉郷・河津の桜を見ることにしました

桜の見ごろ&当日の天気が不明な1か月以上前にホテルを予約したので不安でしたが晴男の面目躍如!

天気も良い方向に外れ、また桜もほぼ満開でソメイヨシノと違ってピンク色の濃い河津桜のトンネルと菜の花の競演を見ることができました

**説明文の後ろの時刻は写真の撮影時刻です

<全体日程>
2月25日・・・新宿⇒大船(湘南新宿ライン)、大船⇒伊豆稲取(特急踊り子)、雛のつるし飾り祭り観光後 伊豆稲取⇒下田(各停)、下田(泊)

2月26日・・・下田⇒河津(各停)、河津桜を花見後 河津⇒下田(各停・黒船電車)、下田観光後 下田⇒熱海(各停・キンメダイ電車) 熱海⇒品川(踊り子号)

同じ区間を行き来する無駄の多いスケジュールですがこうなったのは河津桜をベストのコンディションで見たいという一念(午前中&晴天を狙った)の結果です

PR

  • 伊豆急・下田 8:56発の各停電車で行こう河津駅に移動した (9:11)<br /><br />午前中は駅構内の混雑も少なかった。左手にコインロッカーもある

    伊豆急・下田 8:56発の各停電車で行こう河津駅に移動した (9:11)

    午前中は駅構内の混雑も少なかった。左手にコインロッカーもある

  • 駅の西側(=下田行き方面)の出口に進むと満開の河津桜と派手なピンクのハッピ&帽子を着たガイドが歓迎してくれた (9:11)<br /><br />レトロな郵便ポストもあった<br />

    駅の西側(=下田行き方面)の出口に進むと満開の河津桜と派手なピンクのハッピ&帽子を着たガイドが歓迎してくれた (9:11)

    レトロな郵便ポストもあった

  • 河津駅全景 朝の早い時間は快晴だった (9:19)

    河津駅全景 朝の早い時間は快晴だった (9:19)

  • 「伊豆」と言えば「伊豆の踊子」(9:18)<br /><br />駅前には小説の主人公 伊豆の踊子と書生の銅像があった

    「伊豆」と言えば「伊豆の踊子」(9:18)

    駅前には小説の主人公 伊豆の踊子と書生の銅像があった

  • 電車の線路土手に植えられた河津桜並木を見てテンションアップ!(9:21)<br /><br />ここですでに多くの観光客はしきりにシャッターを切っていた

    電車の線路土手に植えられた河津桜並木を見てテンションアップ!(9:21)

    ここですでに多くの観光客はしきりにシャッターを切っていた

  • 河津川にある主な桜をみるべく河口まで歩いた  (9:24)<br /><br />これは鉄道橋南付近の桜

    河津川にある主な桜をみるべく河口まで歩いた (9:24)

    これは鉄道橋南付近の桜

  • 同じく館橋近くにあった桜並木 (9:26)<br /><br />小径の両側に植えられてさながら桜のトンネルになっており、大阪の造幣局の桜の通り抜けを思い出した

    同じく館橋近くにあった桜並木 (9:26)

    小径の両側に植えられてさながら桜のトンネルになっており、大阪の造幣局の桜の通り抜けを思い出した

  • これは河口から2番目に架かる館橋南付近の桜 (9:25)<br /><br />土手に自生した菜の花とのツーショット

    これは河口から2番目に架かる館橋南付近の桜 (9:25)

    土手に自生した菜の花とのツーショット

  • よく見ると枝の先端はやや葉桜気味だが樹全体としてみると満開と言えそうだ (9:26)

    よく見ると枝の先端はやや葉桜気味だが樹全体としてみると満開と言えそうだ (9:26)

  • 同じく館橋近くにあった桜並木から対岸の桜並木を写す (9:27)<br />

    同じく館橋近くにあった桜並木から対岸の桜並木を写す (9:27)

  • 河口に最も近い東伊豆道路の北側から両岸の桜並木を写す (9:32)

    河口に最も近い東伊豆道路の北側から両岸の桜並木を写す (9:32)

  • 交通量の多い東伊豆道路が通る浜橋を横断して海まで出た (9:35)<br /><br />潮風が吹きつけるであろう渚近くでも桜は健気に咲いていた<br /><br />あとで気づいたがこの道路下には歩行者横断用の地下トンネルがあったのでそれを利用すべきだった<br /><br />

    交通量の多い東伊豆道路が通る浜橋を横断して海まで出た (9:35)

    潮風が吹きつけるであろう渚近くでも桜は健気に咲いていた

    あとで気づいたがこの道路下には歩行者横断用の地下トンネルがあったのでそれを利用すべきだった

  • 再び北に向かって歩き出した (9:39)<br /><br />浜橋から館橋間は人通りもまばらだった<br />

    再び北に向かって歩き出した (9:39)

    浜橋から館橋間は人通りもまばらだった

  • 河津桜とは中輪、一重咲きで紅紫色の桜で開花期は通常 2月~3月上旬<br />伊豆半島の河津町にある早咲きの桜で、寒緋桜と大島桜の雑種と推定される<br /><br />よく見られるソメイヨシノよりもピンクが濃いので一本だけでも見ごたえがある

    河津桜とは中輪、一重咲きで紅紫色の桜で開花期は通常 2月~3月上旬
    伊豆半島の河津町にある早咲きの桜で、寒緋桜と大島桜の雑種と推定される

    よく見られるソメイヨシノよりもピンクが濃いので一本だけでも見ごたえがある

  • 「突然ですが、ここでダーウィンニュースです!」・・・・私の好きな某TV番組のパクリ<br /><br />我が街の河津桜も満開となり、どこからともなくメジロがやってきて花の蜜を吸っていました (2018.03.09 10:56)

    「突然ですが、ここでダーウィンニュースです!」・・・・私の好きな某TV番組のパクリ

    我が街の河津桜も満開となり、どこからともなくメジロがやってきて花の蜜を吸っていました (2018.03.09 10:56)

  • メジロもしばし花見を楽しんでいるような風情だった

    メジロもしばし花見を楽しんでいるような風情だった

  • さて閑話休題<br />館橋南で写真を撮っていたら赤い電車が鉄橋を通過したので慌ててシャッターを切った (9:41)<br /><br />知らなかったがこの赤い電車は2017年2月4日にデビューした伊豆急のプロモーション電車「リゾート21 キンメ電車」と呼ばれるもの。幸い帰路で乗ることができた<br /><br />もう少し近くによって電車を大きく撮りたかった<br />

    さて閑話休題
    館橋南で写真を撮っていたら赤い電車が鉄橋を通過したので慌ててシャッターを切った (9:41)

    知らなかったがこの赤い電車は2017年2月4日にデビューした伊豆急のプロモーション電車「リゾート21 キンメ電車」と呼ばれるもの。幸い帰路で乗ることができた

    もう少し近くによって電車を大きく撮りたかった

  • 伊豆急線路北側にあったトイレ ナマコ壁&河津桜の紋章入りと景観に配慮している (9:46)<br /><br />この桜祭りには毎年100万人以上の観光客が押し寄せるので特に土日&祝日の女性用トイレは混雑が予想されるので注意が必要<br />

    伊豆急線路北側にあったトイレ ナマコ壁&河津桜の紋章入りと景観に配慮している (9:46)

    この桜祭りには毎年100万人以上の観光客が押し寄せるので特に土日&祝日の女性用トイレは混雑が予想されるので注意が必要

  • 笹原公園近くの「菜の花ロード」 ピンクの河津桜と黄色の菜の花の競演が見られた (10:02)<br /><br />ただし菜の花に近づくと油かすが発するような、やや下品なニオイが鼻につく<br /><br />園芸肥料でよく使われる油かすは菜種を絞った残りかすなので当たり前と言えば当たり前だが、、、<br />

    イチオシ

    地図を見る

    笹原公園近くの「菜の花ロード」 ピンクの河津桜と黄色の菜の花の競演が見られた (10:02)

    ただし菜の花に近づくと油かすが発するような、やや下品なニオイが鼻につく

    園芸肥料でよく使われる油かすは菜種を絞った残りかすなので当たり前と言えば当たり前だが、、、

  • 菜の花ロード終点近くの店先にあった、やや枝垂れ気味の河津桜をアップで写した (10:07)

    菜の花ロード終点近くの店先にあった、やや枝垂れ気味の河津桜をアップで写した (10:07)

  • 河津桜まつり会場では地元の特産品も売られていた (10:11)<br /><br />道端では地元の海の幸が天日干しされている光景を見ることができた

    河津桜まつり会場では地元の特産品も売られていた (10:11)

    道端では地元の海の幸が天日干しされている光景を見ることができた

  • 河口から4番目に架かる来宮橋上には多くのカメラマンがいたので撮影ポイントなのだろう、それに倣って橋から両岸の桜並木を撮った (10:20)

    河口から4番目に架かる来宮橋上には多くのカメラマンがいたので撮影ポイントなのだろう、それに倣って橋から両岸の桜並木を撮った (10:20)

  • 橋のそばに階段があったので川岸に降りローアングルで青空をバックに河津桜を写してみた (10:21)

    橋のそばに階段があったので川岸に降りローアングルで青空をバックに河津桜を写してみた (10:21)

  • 今度は黄色は黄色でもミカンと河津桜のツーショット (10:26)<br /><br />臭わないのがウレシイ

    今度は黄色は黄色でもミカンと河津桜のツーショット (10:26)

    臭わないのがウレシイ

  • 河原に降りて今度は伊豆の山々を両岸の桜とともに写しこんだ (10:29)

    河原に降りて今度は伊豆の山々を両岸の桜とともに写しこんだ (10:29)

  • 「花の命は短くて、、、」<br />前日(=25日)の雨に散らされてしまったのだろうか、桜の花びらが水たまりを埋め尽くしていた (10:30)<br />

    「花の命は短くて、、、」
    前日(=25日)の雨に散らされてしまったのだろうか、桜の花びらが水たまりを埋め尽くしていた (10:30)

  • 峰温泉大噴湯公園まで足を延ばした (10:38)<br /><br />河津観光HPによると・・・東洋一を誇る峰温泉の大噴湯」は大正15年11月22日正午、爆音と共に地上約50mの上空を突き刺し誕生しました。以来90年以上ひとときも絶えることなく噴き上げ続けています。<br />毎分600リットル100度の温泉が高さ30mまで噴き上がる自噴水です。<br />また、温泉で大噴湯たまごを作ったり足湯を楽しんだり出来ます・・・<br /><br />残念ながら10:30の噴出は終わったようだ<br /><br />

    峰温泉大噴湯公園まで足を延ばした (10:38)

    河津観光HPによると・・・東洋一を誇る峰温泉の大噴湯」は大正15年11月22日正午、爆音と共に地上約50mの上空を突き刺し誕生しました。以来90年以上ひとときも絶えることなく噴き上げ続けています。
    毎分600リットル100度の温泉が高さ30mまで噴き上がる自噴水です。
    また、温泉で大噴湯たまごを作ったり足湯を楽しんだり出来ます・・・

    残念ながら10:30の噴出は終わったようだ

  • ここにも満開の河津桜をめでることができた (10:38)<br /><br />青い空も戻ってきて青い空と濃いピンクの河津桜、湯けむりの三重奏が美しかった<br />

    イチオシ

    地図を見る

    ここにも満開の河津桜をめでることができた (10:38)

    青い空も戻ってきて青い空と濃いピンクの河津桜、湯けむりの三重奏が美しかった

    峰温泉大噴湯公園 公園・植物園

  • ご当地キャラ「フントー君」(多分噴湯の意味?)(10:39)<br /><br />当地のPRに文字通り奮闘が期待されている

    ご当地キャラ「フントー君」(多分噴湯の意味?)(10:39)

    当地のPRに文字通り奮闘が期待されている

  • 峰温泉大噴湯公園に隣接する玉峰館という高級旅館 (10:42)<br /><br />手前どもには敷居が高すぎるので美しい庭園を撮影したのみ<br /><br />

    峰温泉大噴湯公園に隣接する玉峰館という高級旅館 (10:42)

    手前どもには敷居が高すぎるので美しい庭園を撮影したのみ

    玉峰館 宿・ホテル

  • 河口から5番目に架かる橋、豊泉橋から右岸(=西側)に降りてローアングルで自生している菜の花と桜並木を狙った (10:50)<br /><br />

    河口から5番目に架かる橋、豊泉橋から右岸(=西側)に降りてローアングルで自生している菜の花と桜並木を狙った (10:50)

  • 豊泉橋から見た河津川の流れと左岸の桜並木 (10:53)<br /><br />少し大きな川なので「春の小川はサラサラ」という音はしなかったが瀬音が聞こえてきた

    豊泉橋から見た河津川の流れと左岸の桜並木 (10:53)

    少し大きな川なので「春の小川はサラサラ」という音はしなかったが瀬音が聞こえてきた

  • 豊泉橋を渡り河津桜の原木があるという場所に向かう (10:57)<br /><br />途中で菜の花畑を発見、向こうに見えるのは河畔の桜並木

    イチオシ

    地図を見る

    豊泉橋を渡り河津桜の原木があるという場所に向かう (10:57)

    途中で菜の花畑を発見、向こうに見えるのは河畔の桜並木

  • 河津町役場 バスにも河津桜が描かれていた (10:59)

    河津町役場 バスにも河津桜が描かれていた (10:59)

  • 町役場からほど近いところに河津桜原木があった (11:02)<br />個人所有のもので樹齢約65年、樹高約10m<br /><br />この原木の河津桜は1955年 河津町の飯田勝美さんが河津川沿いの雑草の中から桜の苗を偶然見つけたものを自身の庭に植えたところ1966年に初めて開花したもの<br /><br />その後新種の桜であることが判明、1974年に原木が河津町にあることから河津桜と命名された<br />1968年ころから河津川の河川沿いなど町全体に河津桜が植えられていった<br /><br />しかしながら樹齢50年を超える樹も増え、植替えも必要になってきているが河川法により河川区域への樹木の植え替えができないようになっている<br /><br />この美しい河津桜の並木にも寿命があるということだ<br /><br /><br />

    町役場からほど近いところに河津桜原木があった (11:02)
    個人所有のもので樹齢約65年、樹高約10m

    この原木の河津桜は1955年 河津町の飯田勝美さんが河津川沿いの雑草の中から桜の苗を偶然見つけたものを自身の庭に植えたところ1966年に初めて開花したもの

    その後新種の桜であることが判明、1974年に原木が河津町にあることから河津桜と命名された
    1968年ころから河津川の河川沿いなど町全体に河津桜が植えられていった

    しかしながら樹齢50年を超える樹も増え、植替えも必要になってきているが河川法により河川区域への樹木の植え替えができないようになっている

    この美しい河津桜の並木にも寿命があるということだ


    河津桜原木 名所・史跡

  • 上りの電車(熱海行き各停)は午前中だったのでまだそれほど混雑していなかった (11:47)<br /><br />妻が某ツアー会社のパンフレットを事前に見て「花見は観光客の少ない午前中に行います」という言葉に従ったのがよかった

    上りの電車(熱海行き各停)は午前中だったのでまだそれほど混雑していなかった (11:47)

    妻が某ツアー会社のパンフレットを事前に見て「花見は観光客の少ない午前中に行います」という言葉に従ったのがよかった

  • 下りの下田行き電車を待っているとなんやら黒い電車はホームに入ってきた (11:48)<br /><br />これは黒船電車と呼ばれ平成16年、下田開港150周年を記念して運転が始まったリゾートトレイン<br /><br />下田に来航した黒船に見立ててブラックに塗装した全国でも珍しい「黒色電車」に乗っていざ下田に出発進行!<br />

    下りの下田行き電車を待っているとなんやら黒い電車はホームに入ってきた (11:48)

    これは黒船電車と呼ばれ平成16年、下田開港150周年を記念して運転が始まったリゾートトレイン

    下田に来航した黒船に見立ててブラックに塗装した全国でも珍しい「黒色電車」に乗っていざ下田に出発進行!

  • 下田からの帰りはこれまた運よくキンメダイ電車に乗ることができた<br /><br />下田から帰るころにはまたよく晴れて海がよく見え、海岸まで続く河津桜並木を写すことができた (15:01)<br /><br />下田のホテル・バイキングで隣り合わせた人は「昨年訪れたらまだつぼみだった」と嘆いていた<br /><br />平日、満開かつ晴天という三つの条件に恵まれた我々は幸せだったというべきだろう。神に感謝!<br />

    下田からの帰りはこれまた運よくキンメダイ電車に乗ることができた

    下田から帰るころにはまたよく晴れて海がよく見え、海岸まで続く河津桜並木を写すことができた (15:01)

    下田のホテル・バイキングで隣り合わせた人は「昨年訪れたらまだつぼみだった」と嘆いていた

    平日、満開かつ晴天という三つの条件に恵まれた我々は幸せだったというべきだろう。神に感謝!

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP