
2019/02/09 - 2019/02/09
510位(同エリア2200件中)
台湾見聞録さん
- 台湾見聞録さんTOP
- 旅行記1380冊
- クチコミ1362件
- Q&A回答18件
- 628,097アクセス
- フォロワー161人
安平(徳記洋行/安平樹屋/朱玖瑩紀念館/古堡街/度小月担仔麺)散策 台南 2019/02/09
妻と台鉄に乗って台南散策をします。
春節でしたので、電車も混雑していました。
台南駅に着き、改札口を出て駅を見ると相変わらず改装中、残念。
今日は、安平方面に行ってみようと思います。
駅前のロータリーから安平行きのバス88安平線、99台江線が出ています。
99台江線は直通で安平へ行きます。
バスのダイヤは乱れに乱れ、時間通りに来ませんし、バス停に待っていても、停車する場所もコロコロ変わるようで、皆さん右往左往していました。
やっと99台江線バスが来て、徳記洋行/安平樹屋まで行きました。
バスは安平路のバス停:徳記洋行/安平樹屋に停まりました。目の前には学校があり、そこを通って行くと古堡街に出ます。その道沿いに徳記洋行/安平樹屋/朱玖瑩紀念館や空橋歩道、販売部が一つの敷地内にありました。入場券を購入すると三か所見ることができます。
古堡街沿いには、見るべき観光スポットがいっぱいありました。
又、延平街も覗いてみましたが、人でごった返していました。
●徳記洋行:1867年に建てられた元イギリス貿易会社の建物です。
●安平樹屋:徳記洋行の倉庫だった建物が放置されていたので、
ガジュマルの木に浸食されて独特の景観になっていました。
●朱玖瑩紀念館:朱玖瑩氏の住まい跡で、彼の経歴や作品の書や 道具が展示されていました。
帰りは、バス停もよくわからず、見つけたバス停には、春節中は停車しないと表示があり、ちょっと愕然。タクシーは停まってくれませんし、妻の機転で、ピンローの若者にタクシーを呼んでもらって、やっと台南駅付近の度小月の民族店まで行くことが出来ました。
度小月では、注文して待っていると、山車と共に大勢の人が目の前を通りました。
一行はお店の前で止まって、爆竹を鳴らし花火を上げたので、辺りは騒音が鳴り響き、煙が充満し、皆さんは迷惑顔でしたが、私は春節の雰囲気を味わえてご機嫌でした。
高雄では、このような光景を見ることが余りなくなりましたが、台南市内のあちこちで山車を見ることが出来、春節の雰囲気と台南の活気さを肌で感じました。
度小月担仔麺、度小月担仔米粉、魯肉飯を注文して、静かになった後、勿論、美味しくいただきました。
特に目的がある場合を除いて、春節中の旅行は、道路は混雑しているし、ダイヤは大幅に乱れるので避けた方が賢明かもしれません。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
PR
-
台鉄台南駅、改装中
台南駅 駅
-
台鉄台南駅前ロータリー、バス停付近
-
台鉄台南駅前ロータリー、バス停付近
-
台鉄台南駅前ロータリー、バス停付近
皆さんバスが来ないので右往左往していました。 -
安平路沿いの小学校
この近くにバス停があります台南市観光シャトルバス (88安平線 99台江線) バス系
-
古堡街にあった周辺マップ
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街に描かれた英国大使館古跡
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街沿いの安平樹屋、入場券は別の入り口
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
古堡街沿いの徳記洋行
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
入口、入場料50元
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
参観料
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
古堡街の風景
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街沿いの朱玖瑩紀念館の入口
朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館
朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館 館内の風景
朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館 館内の風景
朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館 館内の風景
彼の経歴など朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館 館内の風景
彼の作品朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館 館内の風景
彼の作品朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館 館内の風景
彼の使っていた道具朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館 館内の風景
彼の作品朱玖瑩先生書法展覧 (朱玖瑩故居) 博物館・美術館・ギャラリー
-
朱玖瑩紀念館の隣には徳記洋行の建物があります
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行は、1867年に建てられた元イギリス貿易会社の建物です。
この時代の英国の建物は、淡水、高雄にある英国大使館跡と同じような感じで、同じように館内には当時の物が展示されていました。
電話:06-391-3901
開館:8:30~17:30
休日:無休
料金:50元
アクセス:台鉄台南駅からタクシー15分、安平古堡から徒歩5分徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行 外観
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行 展示
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行 館内の様子
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行 館内の様子
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行 館内の様子
展示徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行 館内の様子
展示徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行 館内の様子
展示徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行から見る販売部
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
徳記洋行から見る風景
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
敷地内販売部
徳記洋行にあった販売部。終了寸前に入りました。徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
ここでアイスキャンディーを買いました。意外にも美味しかった。
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
敷地内の徳記洋行の倉庫だった建物が放置されていたので、ガジュマルの木に浸食されて独特の景観になっていました。
後からだとガジュマルの木の中に家を建てた感じにも見えました。徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 この辺は倉庫と判ります徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫入口徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫内の様子徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫内の様子、木はガジュマル(榕樹)
倉庫跡とは思えません徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫内の様子徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫内の様子
ガジュマル(榕樹)徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫内の様子
上へ行ってみます徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫内の様子
ガジュマル(榕樹)は、絞め殺しの木と呼ばれ、コンクリートは突き破る威力があるそうです。徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫の様子徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫の様子徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋
倉庫跡 倉庫の様子、絵が貼られていました徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
敷地内の空橋歩道と建物がありました。
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
敷地内の空橋歩道
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
敷地内の空橋歩道
徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー
-
安平樹屋前の古堡街
古堡街 散歩・街歩き
-
安平樹屋前の古堡街
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街散策
安平樹屋の前に道:古堡街散策しました。
古堡街を道なりにカーブしており、安平路との交差点辺りから、道の両側には、さまざまのお店が軒を並べており、多くの人が集まっていました。
それにしても、高雄と比べて台南は活気がありますね。古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街の風景:鄭成功の像
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街の風景:美商?脚記洋行舊址
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街の風景:美商?脚記洋行舊址
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街の風景
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街の風景:安平舊聚落?史公園
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街の風景:安平舊聚落?史公園
古堡街 散歩・街歩き
-
古堡街の風景:安平舊聚落?史公園
古堡街 散歩・街歩き
-
延平街風景:文朱殿
-
古堡街の風景:陳家?旙捲
陳家蚵捲 シーフード
-
古堡街の風景:周氏肉粽
-
聖母安瀾:安平開台天后宮
台南市安平區國勝路 33 號安平開台天后宮 寺院・教会
-
安平開台天后宮
安平開台天后宮 寺院・教会
-
安平開台天后宮
安平開台天后宮 寺院・教会
-
延平街(安平老街)を散策。ここも凄い人出でした。
台南延平街古井 史跡・遺跡
-
延平街
台南延平街古井 史跡・遺跡
-
延平街
台南延平街古井 史跡・遺跡
-
延平街
台南延平街古井 史跡・遺跡
-
ここの檳榔店でタクシーを呼んでもらいました。
親切なお兄さんたちでした。 -
タクシーで度小月の民族店に来ました。
注文して待っていると、山車と共に大勢の人が目の前を通りました。
一行はお店の前で止まって、爆竹を鳴らし花火を上げたので、辺りは騒音が鳴り響き、煙が充満し、お店の中まで煙が入ってきました。
食事中だったので、食事をしている皆さんは迷惑顔でしたが、私は春節の雰囲気を味わえてご機嫌でした。台南市内のあちこちで山車を見ることが出来、春節の雰囲気と台南の活気さを肌で感じました。
高雄では、このような光景を見ることが余りなくなりましたのでました。
度小月担仔麺、度小月担仔米粉、魯肉飯を注文して、美味しくいただきました。 -
度小月のお店の前の風景
山車の行列 -
度小月のお店の前の風景
爆竹の煙 -
度小月のお店の前の風景
花火 -
度小月のお店の前の風景
山車の行列 -
度小月のお店
度小月 (担仔面) 地元の料理
-
度小月 (担仔面)
度小月担仔麺、度小月担仔米粉、魯肉飯度小月 (担仔面) 地元の料理
-
度小月 (担仔面)
度小月担仔麺度小月 (担仔面) 地元の料理
-
度小月 (担仔面)
魯肉飯度小月 (担仔面) 地元の料理
-
民族路は老街になっていて、雰囲気の良さそうな店がたくさんありそうなので、食事の後、散策しました。
民族路二段 散歩・街歩き
-
民族路二段のグルメ店
民族路二段 散歩・街歩き
-
安平小舖-民族店で日本のお土産にヌガー(牛軋糖)を買いました。
住所:700 台南市民族路二段226號
電話番号:06 222 8316火曜日 定休日
営業時間:11時00分~20時00分安平小舖 (民族店) 専門店
-
お土産にヌガー(牛軋糖)
美味しいです安平小舖 (民族店) 専門店
-
大天后宮にお参り。
住所:700台南市中西區永福路二段227巷18號
電話:06 221 1178祀典台南大王后宮 寺院・教会
-
大天后宮
祀典台南大王后宮 寺院・教会
-
大天后宮
祀典台南大王后宮 寺院・教会
-
大天后宮
祀典台南大王后宮 寺院・教会
-
大天后宮
祀典台南大王后宮 寺院・教会
-
大天后宮
祀典台南大王后宮 寺院・教会
-
駅の看板:88安平線・99台江線
台南市観光シャトルバス (88安平線 99台江線) バス系
-
台南観光の便利なバス:88安平線・99台江線
台南市観光シャトルバス (88安平線 99台江線) バス系
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
台南(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
92