高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
(2年ほど前の古い旅行ですが、忘れないうちに旅行記に残しておきます。)<br /><br />旅も終盤!高雄をのんびり楽しみます。<br />初めて高雄の鳳山地区に足を伸ばしてみました。<br /><br />12/26 関空→高雄国際空港→台南 <br />12/27 台南→関子嶺温泉→嘉義→民雄→台南<br />12/28 台南→高雄 <br />12/29 高雄 ←イマココ!<br />12/30 高雄国際空港→関空

子連れ台湾南部旅行記④・高雄(鳳儀書院、旗津)

7いいね!

2016/12/26 - 2016/12/30

3434位(同エリア4098件中)

旅行記グループ 2016.12台南・高雄

0

34

さきき

さききさん

(2年ほど前の古い旅行ですが、忘れないうちに旅行記に残しておきます。)

旅も終盤!高雄をのんびり楽しみます。
初めて高雄の鳳山地区に足を伸ばしてみました。

12/26 関空→高雄国際空港→台南 
12/27 台南→関子嶺温泉→嘉義→民雄→台南
12/28 台南→高雄 
12/29 高雄 ←イマココ!
12/30 高雄国際空港→関空

PR

  • 4日目の朝です。旅ももう終盤。<br /><br />ホテルで朝食を頂きます。<br />とてもお洒落な朝食会場。

    4日目の朝です。旅ももう終盤。

    ホテルで朝食を頂きます。
    とてもお洒落な朝食会場。

  • 連日食べてばっかりで異がお疲れ気味なので、控えめに。<br />マシンで淹れたコーヒーが頂けます。

    連日食べてばっかりで異がお疲れ気味なので、控えめに。
    マシンで淹れたコーヒーが頂けます。

  • KRT橘線にて鳳山站にやって来ました。<br />初めて来るエリアです。<br /><br />ここに来た目的は2015年に見学できるようになった「鳳儀書院」です。<br /><br />目的地までは徒歩15分くらいなので、町歩きを楽しみます。

    KRT橘線にて鳳山站にやって来ました。
    初めて来るエリアです。

    ここに来た目的は2015年に見学できるようになった「鳳儀書院」です。

    目的地までは徒歩15分くらいなので、町歩きを楽しみます。

  • 鳳山站周辺はとてもローカルな雰囲気。<br />この辺りは夜市が立つようです。

    鳳山站周辺はとてもローカルな雰囲気。
    この辺りは夜市が立つようです。

  • 全体的にのんびりした雰囲気。<br />バイクも少なめです。

    全体的にのんびりした雰囲気。
    バイクも少なめです。

  • 鳳山の街中には砲台があります。<br />「平成砲台」って言うんですって。

    鳳山の街中には砲台があります。
    「平成砲台」って言うんですって。

  • 鳳儀書院に着きました。<br />入場料は49NTD です。

    鳳儀書院に着きました。
    入場料は49NTD です。

  • 鳳儀書院は1814年に建設され、現存する書院で最も古いそうです。<br /><br />綺麗に整備されており、カフェなどもあります。

    鳳儀書院は1814年に建設され、現存する書院で最も古いそうです。

    綺麗に整備されており、カフェなどもあります。

  • ユーモラスなお人形が当時の様子を再現しています。

    ユーモラスなお人形が当時の様子を再現しています。

  • 当時の教室の様子。<br /><br />居眠りしている輩数名。<br />息子も居眠り組に参加。

    当時の教室の様子。

    居眠りしている輩数名。
    息子も居眠り組に参加。

  • 学問の神様、文昌神が祀られてます。<br />日本で言う所の菅原道真?

    学問の神様、文昌神が祀られてます。
    日本で言う所の菅原道真?

  • 鳳儀書院の隣に立派な道教のお廟がありました。<br /><br />ぶらぶら来た道を戻ります。

    鳳儀書院の隣に立派な道教のお廟がありました。

    ぶらぶら来た道を戻ります。

  • 美麗島站で紅線に乗り換え、中央公園駅に来ました。<br /><br />とても素敵な駅舎。<br />美麗島が世界で2番目美しい駅との事ですが、こちらも負けてないと思います。

    美麗島站で紅線に乗り換え、中央公園駅に来ました。

    とても素敵な駅舎。
    美麗島が世界で2番目美しい駅との事ですが、こちらも負けてないと思います。

  • 中央公園を歩いていたら、わんこさん逹がパトロール中でした。<br />仲良くて可愛い。

    中央公園を歩いていたら、わんこさん逹がパトロール中でした。
    仲良くて可愛い。

  • 中央公園駅から歩いて漢來大飯店に来ました。<br /><br />こちらに来た目的は小籠包で有名な「紅陶上海湯包」でお昼ご飯を頂くため。

    中央公園駅から歩いて漢來大飯店に来ました。

    こちらに来た目的は小籠包で有名な「紅陶上海湯包」でお昼ご飯を頂くため。

  • 小籠包は普通の小籠包とへちまの小籠包を注文しました。<br /><br />鼎泰豊に似てる?と思ったら、鼎泰豊で修行した料理人さん逹が沢山いるんですって。<br />納得。

    小籠包は普通の小籠包とへちまの小籠包を注文しました。

    鼎泰豊に似てる?と思ったら、鼎泰豊で修行した料理人さん逹が沢山いるんですって。
    納得。

  • 酸辣湯。<br /><br />小を頼んだのですが、凄い量でした。<br />酸味も辛味も穏やかで飲みやすい味。

    酸辣湯。

    小を頼んだのですが、凄い量でした。
    酸味も辛味も穏やかで飲みやすい味。

  • ブルーベリーソースのパンナコッタ。<br />普通に美味しい。<br /><br />サービス料込みで700NTD 位でした <br />この旅での一番高価な食事となりました。

    ブルーベリーソースのパンナコッタ。
    普通に美味しい。

    サービス料込みで700NTD 位でした 
    この旅での一番高価な食事となりました。

  • 小籠包を食べたばかりなのに息子が「炒飯食べたい」言います。<br /><br />バスで高雄85ビルの近くの「喬品売炒飯」へ。<br />このお店は台湾全土の炒飯ランキングで10位に入った事のある名店なんですって。

    小籠包を食べたばかりなのに息子が「炒飯食べたい」言います。

    バスで高雄85ビルの近くの「喬品売炒飯」へ。
    このお店は台湾全土の炒飯ランキングで10位に入った事のある名店なんですって。

  • 2人で1つだと気が引けるので、一番高い桜海老炒飯(110NTD )にしました。<br /><br />量がビックリする位多い!1.5人分はありそうです。<br />桜海老が香ばしく、パラパラで優しい塩分。確かに美味しいです。<br /><br />地元の人はカレー炒飯を頼んでいる人が多かったです。<br /><br />もうお腹いっぱい~

    2人で1つだと気が引けるので、一番高い桜海老炒飯(110NTD )にしました。

    量がビックリする位多い!1.5人分はありそうです。
    桜海老が香ばしく、パラパラで優しい塩分。確かに美味しいです。

    地元の人はカレー炒飯を頼んでいる人が多かったです。

    もうお腹いっぱい~

  • 喬品売炒飯の近くに、LRTの中から見て気になっていた建物があったので行ってみます。<br /><br />建物の正体は市立図書館でした。<br />地上7階まであり、カフェや展望室もあります。

    喬品売炒飯の近くに、LRTの中から見て気になっていた建物があったので行ってみます。

    建物の正体は市立図書館でした。
    地上7階まであり、カフェや展望室もあります。

  • こんな素敵な図書館羨ましい~。<br />日本語の本も結構あったので、しばし読書タイム

    こんな素敵な図書館羨ましい~。
    日本語の本も結構あったので、しばし読書タイム

  • 一旦ホテルに戻り休憩します。<br />休憩後はバスで鼓山フェリーターミナルへ。<br /><br />KRTだと最寄りの西子湾駅からけっこう歩くんですよねー

    一旦ホテルに戻り休憩します。
    休憩後はバスで鼓山フェリーターミナルへ。

    KRTだと最寄りの西子湾駅からけっこう歩くんですよねー

  • 平日ですが、結構混んでます。

    平日ですが、結構混んでます。

  • 対岸の旗津まではほんの10雰囲気程度。

    対岸の旗津まではほんの10雰囲気程度。

  • 対岸の旗津はのんびりしてます。<br />この雰囲気いつ来ても好きだなあ~

    対岸の旗津はのんびりしてます。
    この雰囲気いつ来ても好きだなあ~

  • 老街をのんびり歩いて星空隊道にやって来ました。<br />トンネルを抜けた先には…

    老街をのんびり歩いて星空隊道にやって来ました。
    トンネルを抜けた先には…

  • 切り立つ岩と海。

    切り立つ岩と海。

  • 潮風がとても気持ち良いです。

    潮風がとても気持ち良いです。

  • トンネルを再度くぐって戻って来ると、もう夕焼け空です。<br />旅の最後の夕暮れは何だか淋しい…

    トンネルを再度くぐって戻って来ると、もう夕焼け空です。
    旅の最後の夕暮れは何だか淋しい…

  • 日が落ちると屋台が活気付きます。<br />イカ焼きが大人気。

    日が落ちると屋台が活気付きます。
    イカ焼きが大人気。

  • 旗后観光市場がまだ営業してました。<br />さすがにお客さんは少なめ。

    旗后観光市場がまだ営業してました。
    さすがにお客さんは少なめ。

  • 旗津天后宮にも灯りが灯り、幻想的な雰囲気。<br /><br />再度フェリーに乗り、西子湾に戻ります。

    旗津天后宮にも灯りが灯り、幻想的な雰囲気。

    再度フェリーに乗り、西子湾に戻ります。

  • 西子湾に戻って来ると、もうすっかり暗くなってました。<br />イルミネーションが綺麗。<br /><br />これから夕食と夜市へ出かける予定です。<br /><br />→⑤へ続く

    西子湾に戻って来ると、もうすっかり暗くなってました。
    イルミネーションが綺麗。

    これから夕食と夜市へ出かける予定です。

    →⑤へ続く

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP