つくば旅行記(ブログ) 一覧に戻る
真昼あんどん行です。<br />1ヵ月あまりの御無沙汰でした。<br />その間に年も変わりましたが、マイナーな私のページを結構な人数の方に御覧頂き光栄です。<br />有難いと同時に、ちょっと恐ろしくもなりましたが。<br />読んでも全然役に立たない、と叱られそうで。<br />私自身、無芸大食を地で行く男ですから「被写体」に魅力があったお蔭だとは自認しております。<br />毎月1本を目標に旅行記を書いてきましたが、諸般の事情でブランクが開いてしまいました。<br />という事で今月は2本アップロードします。<br />その1本目です。<br />旅行記とは言えないかも知れませんが、今回は過去に蒸気機関車など乗り物の写真をアップしてみます。<br />不器用なので、動いている機関車よりも停まっているものの方がまだまともに撮れている、とも思いましたから。<br />プロの方から御覧になると、否、そうではなくてもレベルが著しく低い写真です。<br />自分の趣味で滑るギャグも言います。<br />地図が白すぎて寂しいので、ちょっとズルをしようか、という気持ちもありました。<br />そちらが本音でしょうか。<br />茨城、タイ、大分、北海道、東京、埼玉と場所もあっちこっちですが、比較的撮りやすい場所にあるので、参考になさる方でもいらっしゃれば幸いです。<br />断るまでもありませんが、タイトルは往年の人気グループのヒット曲のパロディーです。<br />語呂合わせからこうしましたが「‘鉄’を撮った‘屑’の…」というのが正しい解釈です。<br />写っている物はそれなりに価値があると思います。念のため。

鉄屑のステージ

10いいね!

2019/01/11 - 2019/01/11

207位(同エリア437件中)

0

58

真昼あんどん行

真昼あんどん行さん

真昼あんどん行です。
1ヵ月あまりの御無沙汰でした。
その間に年も変わりましたが、マイナーな私のページを結構な人数の方に御覧頂き光栄です。
有難いと同時に、ちょっと恐ろしくもなりましたが。
読んでも全然役に立たない、と叱られそうで。
私自身、無芸大食を地で行く男ですから「被写体」に魅力があったお蔭だとは自認しております。
毎月1本を目標に旅行記を書いてきましたが、諸般の事情でブランクが開いてしまいました。
という事で今月は2本アップロードします。
その1本目です。
旅行記とは言えないかも知れませんが、今回は過去に蒸気機関車など乗り物の写真をアップしてみます。
不器用なので、動いている機関車よりも停まっているものの方がまだまともに撮れている、とも思いましたから。
プロの方から御覧になると、否、そうではなくてもレベルが著しく低い写真です。
自分の趣味で滑るギャグも言います。
地図が白すぎて寂しいので、ちょっとズルをしようか、という気持ちもありました。
そちらが本音でしょうか。
茨城、タイ、大分、北海道、東京、埼玉と場所もあっちこっちですが、比較的撮りやすい場所にあるので、参考になさる方でもいらっしゃれば幸いです。
断るまでもありませんが、タイトルは往年の人気グループのヒット曲のパロディーです。
語呂合わせからこうしましたが「‘鉄’を撮った‘屑’の…」というのが正しい解釈です。
写っている物はそれなりに価値があると思います。念のため。

PR

  • まずはD5170号機です。<br />運転席に座れる蒸気機関車がある、ということで2017年と今年(2019年)1月の2度出掛けて来ました。<br />乗ったり、触れたりが比較的自由にできます。<br />危ないオッサンですが、勿論、悪戯、盗みなどはやっていません。<br />当たり前の話ですが。<br />管理されている方も東京駅風の建物の事務所内にいらっしゃいます。<br />茨城県のTXつくば駅から徒歩15分位の場所にあります。<br />さくら交通公園という場所です。<br />この辺りは以前、桜村といっていたのでこの公園名になったのでしょう。<br />

    まずはD5170号機です。
    運転席に座れる蒸気機関車がある、ということで2017年と今年(2019年)1月の2度出掛けて来ました。
    乗ったり、触れたりが比較的自由にできます。
    危ないオッサンですが、勿論、悪戯、盗みなどはやっていません。
    当たり前の話ですが。
    管理されている方も東京駅風の建物の事務所内にいらっしゃいます。
    茨城県のTXつくば駅から徒歩15分位の場所にあります。
    さくら交通公園という場所です。
    この辺りは以前、桜村といっていたのでこの公園名になったのでしょう。

  • D5170です。<br />

    D5170です。

  • D5170説明書です。

    D5170説明書です。

  • 正面です。<br />

    正面です。

  • 全景です。

    全景です。

  • 前から見た写真です。<br />

    前から見た写真です。

  • 側面です。<br />

    側面です。

  • 期間助士席です。<br />

    期間助士席です。

  • 期間助士席から正面を見ました。<br />

    期間助士席から正面を見ました。

  • 期間助士席です。

    期間助士席です。

  • 期間助士席の椅子です。

    期間助士席の椅子です。

  • 計器類です。<br />

    計器類です。

  • 期間助士席から前方です。

    期間助士席から前方です。

  • 背面を見た所です。<br />

    背面を見た所です。

  • 計器類です。<br />

    計器類です。

  • 機関車内部です。

    機関車内部です。

  • テンダーを前面から。<br />

    テンダーを前面から。

  • 運転席下からです。

    運転席下からです。

  • 後ろからプレートです。

    後ろからプレートです。

  • 後ろ、テンダーです。

    後ろ、テンダーです。

  • 東名ハイウェイバスです。<br />こちらは中には入れません。<br />

    東名ハイウェイバスです。
    こちらは中には入れません。

  • ハイウェイバス説明書です。<br />

    ハイウェイバス説明書です。

  • JNRのロゴです。<br />

    JNRのロゴです。

  • 国鉄、懐かしいですね。<br />

    国鉄、懐かしいですね。

  • 右読みになっています。<br />

    右読みになっています。

  • こちらは2016年にチェンマイに「沈没」していた時に撮りました。<br />タイ国鉄のチェンマイ駅前にあります。<br />4トラでも何人かの方々が上げているので、私が今更という感じもしますが。<br />幾つかのネット情報を見ましたが、1919年スコッットランド製だそうです。<br />チェンマイ市街中心部から東の外れ、アーケードバスターミナルに行く途中にあります。<br />列車に乗る予定がなければ普通の観光客の人は行き難い場所かも知れません。<br />

    こちらは2016年にチェンマイに「沈没」していた時に撮りました。
    タイ国鉄のチェンマイ駅前にあります。
    4トラでも何人かの方々が上げているので、私が今更という感じもしますが。
    幾つかのネット情報を見ましたが、1919年スコッットランド製だそうです。
    チェンマイ市街中心部から東の外れ、アーケードバスターミナルに行く途中にあります。
    列車に乗る予定がなければ普通の観光客の人は行き難い場所かも知れません。

  • 側面です。

    側面です。

  • 後ろがチェンマイ駅舎です。

    後ろがチェンマイ駅舎です。

  • こちらも同じ2016年に撮りました。<br />1912年スイス製だそうです。<br />タイ・イサーンのダンサーイのピーターコーン祭に出掛ける時、チェンマイからピサヌロークまで列車で行きました。<br />バスの時刻等を考えて慌ててソンテウ(ここではオート三輪だった記憶があります)に乗ってから撮り、しかも雨だったので、こんな写真になりました。<br />どなたかリベンジして下さい。<br />やはり、無責任ですね。<br />

    こちらも同じ2016年に撮りました。
    1912年スイス製だそうです。
    タイ・イサーンのダンサーイのピーターコーン祭に出掛ける時、チェンマイからピサヌロークまで列車で行きました。
    バスの時刻等を考えて慌ててソンテウ(ここではオート三輪だった記憶があります)に乗ってから撮り、しかも雨だったので、こんな写真になりました。
    どなたかリベンジして下さい。
    やはり、無責任ですね。

  • 更にこちらも2016年にタイで撮った写真です。<br />チェンマイからランパーンに出掛けた時に撮りました。<br />私は知らないで撮ったのですが、このタイ国鉄728号機は元々はC5636号機で日本から輸出された機関車です。<br />1936年製です。<br />私はその事実を知らずに、何気なく暇つぶしでシャッターを切りました。<br />ネット情報によると、写真の機関車は1978年までタイで走り続けたみたいです。<br />長い現役生活だったと言えるでしょう。<br />塗装も現地のもので、後ろのテンダーの文字は「タイ国鉄」という意味だ、と幾つかのサイトには書いてありました。<br />名前も外見もタイ仕様になった、ということでしょう。<br />タイでも観光客に良く知られる場所に残っているC56がある他、一旦タイに輸出された後に日本に戻った機関車もあります。<br />1両は「現役復帰」しています。<br />機械に感情はないでしょうが、余生をどう過ごすのが幸せなのか? ちょっと、そんな事も考えてみたりもします。<br />タイ北部の駅前に地味に「タイ・スタイル」で静かに佇んでいる、このタイ国鉄728号機に対する思い入れが強くなって来ました。<br />最初は日本から輸出された機関車と知らずに「行きかけの駄賃」で撮った割には結構理屈をこねています。<br />私らしい、と言えばそれまでですが。

    更にこちらも2016年にタイで撮った写真です。
    チェンマイからランパーンに出掛けた時に撮りました。
    私は知らないで撮ったのですが、このタイ国鉄728号機は元々はC5636号機で日本から輸出された機関車です。
    1936年製です。
    私はその事実を知らずに、何気なく暇つぶしでシャッターを切りました。
    ネット情報によると、写真の機関車は1978年までタイで走り続けたみたいです。
    長い現役生活だったと言えるでしょう。
    塗装も現地のもので、後ろのテンダーの文字は「タイ国鉄」という意味だ、と幾つかのサイトには書いてありました。
    名前も外見もタイ仕様になった、ということでしょう。
    タイでも観光客に良く知られる場所に残っているC56がある他、一旦タイに輸出された後に日本に戻った機関車もあります。
    1両は「現役復帰」しています。
    機械に感情はないでしょうが、余生をどう過ごすのが幸せなのか? ちょっと、そんな事も考えてみたりもします。
    タイ北部の駅前に地味に「タイ・スタイル」で静かに佇んでいる、このタイ国鉄728号機に対する思い入れが強くなって来ました。
    最初は日本から輸出された機関車と知らずに「行きかけの駄賃」で撮った割には結構理屈をこねています。
    私らしい、と言えばそれまでですが。

  • ナコーンラムパーン駅舎です。

    ナコーンラムパーン駅舎です。

  • 728号機です。

    728号機です。

  • 同正面です。

    同正面です。

  • 同側面です。<br />

    同側面です。

  • ブルブル震えながら、車やバイクが通る横の夜道を3km程歩きました。<br />4トラの皆さんはgrabというのを賢く使われると思いますが。<br />現地の試合時、試合前に撮った写真を上げます。<br />日本でいうJ2カテゴリーの試合でした。

    ブルブル震えながら、車やバイクが通る横の夜道を3km程歩きました。
    4トラの皆さんはgrabというのを賢く使われると思いますが。
    現地の試合時、試合前に撮った写真を上げます。
    日本でいうJ2カテゴリーの試合でした。

  • 旗を振っている人はアウェイのチェンマイFCのサポーターです。<br />この日の試合は負けましたが、2019年シーズンはトップカテゴリーに昇格したので応援のしがいもあると思います。

    旗を振っている人はアウェイのチェンマイFCのサポーターです。
    この日の試合は負けましたが、2019年シーズンはトップカテゴリーに昇格したので応援のしがいもあると思います。

  • こちらは2016年12月に大分・宇佐神宮に参拝した時に撮りました。<br />1891年ドイツ製です。<br />暇つぶしにネットを調べると北海道、栃木県にも同機種の機関車が保存されているようです。<br />yout○beには動いてるカラー動画が上がっていました。<br />横浜のビール工場で大昔に撮られたようです。

    こちらは2016年12月に大分・宇佐神宮に参拝した時に撮りました。
    1891年ドイツ製です。
    暇つぶしにネットを調べると北海道、栃木県にも同機種の機関車が保存されているようです。
    yout○beには動いてるカラー動画が上がっていました。
    横浜のビール工場で大昔に撮られたようです。

  • 断るまでもありませんが、宇佐神宮の写真です。

    断るまでもありませんが、宇佐神宮の写真です。

  • 断るまでもありませんが、宇佐神宮の写真です。<br />この大分旅行の時にはバスも撮りました。<br />豊後高田市で偶然見掛けたのでパチリ。<br /><br />こういう古いバスを見ると思うのですが、排ガス規制はどうクリアしているのでしょうか、要らないことが気になります。<br />

    断るまでもありませんが、宇佐神宮の写真です。
    この大分旅行の時にはバスも撮りました。
    豊後高田市で偶然見掛けたのでパチリ。

    こういう古いバスを見ると思うのですが、排ガス規制はどうクリアしているのでしょうか、要らないことが気になります。

  • 次はディーゼルカーの写真です。<br />乗って来た列車を撮りました。<br />遠過ぎですね。<br />さらにいえば駅名も忘れています。上富良野駅だったと思いますが。<br />2005年10月に撮ったものです。

    次はディーゼルカーの写真です。
    乗って来た列車を撮りました。
    遠過ぎですね。
    さらにいえば駅名も忘れています。上富良野駅だったと思いますが。
    2005年10月に撮ったものです。

  • 十勝岳温泉に行きました。<br />外傷に効果があるという話だった、と思います。<br />こちらは山の頂上に近い凌雲閣の露天風呂から撮りました。<br />

    十勝岳温泉に行きました。
    外傷に効果があるという話だった、と思います。
    こちらは山の頂上に近い凌雲閣の露天風呂から撮りました。

  • 鵡川にシシャモを食べに行く時に撮った日高本線です。<br />全線復活はあるのでしょうか。<br />ウンチクを垂れれば、現在のままでは‘日高’本線にはなりません。胆振から外に出ていませんから。<br />撮った場所は苫小牧駅です。<br />止まっている列車すら、まともに撮れません。<br />この気動車はキハ40だと思いますが、間違っていたら済みません。<br />この写真は2015年10月に撮りました。

    鵡川にシシャモを食べに行く時に撮った日高本線です。
    全線復活はあるのでしょうか。
    ウンチクを垂れれば、現在のままでは‘日高’本線にはなりません。胆振から外に出ていませんから。
    撮った場所は苫小牧駅です。
    止まっている列車すら、まともに撮れません。
    この気動車はキハ40だと思いますが、間違っていたら済みません。
    この写真は2015年10月に撮りました。

  • 2両編成の<br />逆側から撮りました。

    2両編成の
    逆側から撮りました。

  • ししゃも寿司は秋限定です。偉そうにアップにします。<br />大野商店で食べましたが、この店ではアルコール類の提供はしていませんでした。<br />写真の「ししゃもづくし」は当時1800円でした。<br />天然のシシャモも少なくなっているようなので値段は上がっていそうですが。

    ししゃも寿司は秋限定です。偉そうにアップにします。
    大野商店で食べましたが、この店ではアルコール類の提供はしていませんでした。
    写真の「ししゃもづくし」は当時1800円でした。
    天然のシシャモも少なくなっているようなので値段は上がっていそうですが。

  • ししゃも寿司です。

    ししゃも寿司です。

  • <br />こちらは函館市電です。以前は中央競馬のファンでした。<br />それで、たまたま来たこの電車を1枚。<br />撮り遅れています。みっともないですね。<br />2005年7月の撮影です。


    こちらは函館市電です。以前は中央競馬のファンでした。
    それで、たまたま来たこの電車を1枚。
    撮り遅れています。みっともないですね。
    2005年7月の撮影です。

  • 函館に話が飛んだので、ついでに青函連絡船の写真も。<br />こちらも同じ2005年7月の撮影です<br />潮風に吹かれ、塩水に浸かって、現在は大丈夫でしょうか。<br />どなたか別の方が4トラでも書いていらっしゃるとは思います。<br />現役時代に乗った事もあります。年齢と育った環境のせいですが。

    函館に話が飛んだので、ついでに青函連絡船の写真も。
    こちらも同じ2005年7月の撮影です
    潮風に吹かれ、塩水に浸かって、現在は大丈夫でしょうか。
    どなたか別の方が4トラでも書いていらっしゃるとは思います。
    現役時代に乗った事もあります。年齢と育った環境のせいですが。

  • 乗っていない電車の写真も便乗してアップします。<br />2016年に、デパートの閉店セールで500円+税金で売っていたので買いました。<br />中身の日本酒はすぐに飲みました。<br />千歳鶴の本醸造、300mlです。<br />純米酒ではないので、グレードはその銘柄でも中程度のものでしょうか。<br />中身を飲んで、空き容器を捨てようと思った時にハタと気付きました。<br />2合足らずの酒に500円も払うとは。<br />決してお安いとは言えません。<br />割引セールに飛びついたけどお得ではなかった、という、貧乏でケチで間抜けな人間らしい失敗です。<br />貧乏性なので捨てるのを止めて、現在でも戸棚の奥に置いてあります。<br />単なる燃えないゴミです。<br />千歳鶴のメーカーのHPによると、この商品は3000円以上するので大バーゲン品でしたが。<br />この新幹線には、私は将来も多分乗らないでしょう。<br />「飲んだら乗るな 乗るなら飲むな」と言いますし。<br /><br />そんな滑るギャグを書くために、この写真を登場させたのか? ハイ、その通りです。

    乗っていない電車の写真も便乗してアップします。
    2016年に、デパートの閉店セールで500円+税金で売っていたので買いました。
    中身の日本酒はすぐに飲みました。
    千歳鶴の本醸造、300mlです。
    純米酒ではないので、グレードはその銘柄でも中程度のものでしょうか。
    中身を飲んで、空き容器を捨てようと思った時にハタと気付きました。
    2合足らずの酒に500円も払うとは。
    決してお安いとは言えません。
    割引セールに飛びついたけどお得ではなかった、という、貧乏でケチで間抜けな人間らしい失敗です。
    貧乏性なので捨てるのを止めて、現在でも戸棚の奥に置いてあります。
    単なる燃えないゴミです。
    千歳鶴のメーカーのHPによると、この商品は3000円以上するので大バーゲン品でしたが。
    この新幹線には、私は将来も多分乗らないでしょう。
    「飲んだら乗るな 乗るなら飲むな」と言いますし。

    そんな滑るギャグを書くために、この写真を登場させたのか? ハイ、その通りです。

  • 東京・葛西の地下鉄博物館にも出掛けました。<br />昼酒を飲んで、酔い冷ましに入った記憶があります。<br />2017年7月に出掛けました。<br />懐かしい地下鉄の車両が何両かあります。<br />山吹色で塗られた銀座線は、走っている途中に電気が消えて非常用ライトだけの光になる事も多かった記憶があります。<br />機械遺産だかになる、というのでTVの取材が来ていました。<br />偶然遭遇したのですが。<br />狭いスペースに大きな車両があるので写真を撮り難いとも思いました。<br />私の腕が悪いせいかも知れませんが。

    東京・葛西の地下鉄博物館にも出掛けました。
    昼酒を飲んで、酔い冷ましに入った記憶があります。
    2017年7月に出掛けました。
    懐かしい地下鉄の車両が何両かあります。
    山吹色で塗られた銀座線は、走っている途中に電気が消えて非常用ライトだけの光になる事も多かった記憶があります。
    機械遺産だかになる、というのでTVの取材が来ていました。
    偶然遭遇したのですが。
    狭いスペースに大きな車両があるので写真を撮り難いとも思いました。
    私の腕が悪いせいかも知れませんが。

  • 昔の丸ノ内線です。<br />

    昔の丸ノ内線です。

  • 車内です。<br />

    車内です。

  • 銀座線です。<br />

    銀座線です。

  • 取材の方たちです。

    取材の方たちです。

  • 古い銀座線のカットモデルです。

    古い銀座線のカットモデルです。

  • これは新しい銀座線です。<br />

    これは新しい銀座線です。

  • 作業用車両です。

    作業用車両です。

  • ちょっと気が重い用事を足しに行った時に、停まっていた電気機関車を撮りました。<br />2019年1月に撮った写真です。<br />これも偶然遭遇しました。<br />構図、光の具合などを考える余裕はありませんでした。単にスマホを向けただけです。<br />写真の左側に武蔵野線の駅があります。100m程度の距離だと思いますが。<br />EF65は東海道でブルトレを牽引したイメージがあるのですが、現在は貨物列車を牽引しているみたいです。<br />何でポツネンと1両だけ電気機関車が停まっていたか、その理由は私には分かりませんが。

    ちょっと気が重い用事を足しに行った時に、停まっていた電気機関車を撮りました。
    2019年1月に撮った写真です。
    これも偶然遭遇しました。
    構図、光の具合などを考える余裕はありませんでした。単にスマホを向けただけです。
    写真の左側に武蔵野線の駅があります。100m程度の距離だと思いますが。
    EF65は東海道でブルトレを牽引したイメージがあるのですが、現在は貨物列車を牽引しているみたいです。
    何でポツネンと1両だけ電気機関車が停まっていたか、その理由は私には分かりませんが。

  • 表題の元歌を歌っていた人気グループのリーダーだかが九州北部で国鉄職員をしていた、という記事を何処かで読んだ記憶があります。<br />だから、このタイトルでも良かったかな、と理屈をこねて辻褄を合わせましょうか。<br /><br />失礼致しました。<br />

    表題の元歌を歌っていた人気グループのリーダーだかが九州北部で国鉄職員をしていた、という記事を何処かで読んだ記憶があります。
    だから、このタイトルでも良かったかな、と理屈をこねて辻褄を合わせましょうか。

    失礼致しました。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP