札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例になりつつある、LCCで行く2月の札幌旅行。<br /><br />今年も2月末頃にひとり往復一万円ぐらいで行けたらいいな~と思っていました。すると旦那が「一度でいいからさっぽろ雪まつりを見てみたい」と言うではありませんか。<br />(||゚Д゚)<br /><br />雪まつりといえば、海外からの観光客も増える超ハイシーズン。航空券もホテルもどーんと高くなってしまいます。でも言われてみると確かに一度は見たい気はする…。<br /><br />というわけで色々と知恵を絞り、なるべくお金をかけずに行ってまいりました。<br />(;^ω^)<br /><br />雪まつり本番ではないので、雪まつりと謳っていいのかな?とも思いましたが、こういう楽しみ方もあるという一つの例として見ていただければ嬉しいです。<br /><br />この旅行記では札幌滞在二日目の事を書いています。今回の旅の主目的である、雪まつり会場を散策してまいりました。<br />毎度ながら食重視の旅行記ですが、よかったらご覧ください。<br />(。゚ω゚)ノ

LCCのおかげで♪低コストで楽しむ憧れの雪まつり 〈後編〉

78いいね!

2019/02/02 - 2019/02/03

455位(同エリア8789件中)

8

108

yasaki

yasakiさん

毎年恒例になりつつある、LCCで行く2月の札幌旅行。

今年も2月末頃にひとり往復一万円ぐらいで行けたらいいな~と思っていました。すると旦那が「一度でいいからさっぽろ雪まつりを見てみたい」と言うではありませんか。
(||゚Д゚)

雪まつりといえば、海外からの観光客も増える超ハイシーズン。航空券もホテルもどーんと高くなってしまいます。でも言われてみると確かに一度は見たい気はする…。

というわけで色々と知恵を絞り、なるべくお金をかけずに行ってまいりました。
(;^ω^)

雪まつり本番ではないので、雪まつりと謳っていいのかな?とも思いましたが、こういう楽しみ方もあるという一つの例として見ていただければ嬉しいです。

この旅行記では札幌滞在二日目の事を書いています。今回の旅の主目的である、雪まつり会場を散策してまいりました。
毎度ながら食重視の旅行記ですが、よかったらご覧ください。
(。゚ω゚)ノ

旅行の満足度
5.0
  • 札幌二日目。<br /><br />まずはホテルの朝食会場に向かいました。

    札幌二日目。

    まずはホテルの朝食会場に向かいました。

  • 標準的なメニューの他に、海老の天ぷらなど珍しいものもありました。<br /><br />海老好きとしてこれは食べねば。<br />|・ω・´))!!<br /><br />しかし朝から天ぷらは胸焼けするので、衣は8割方剥がしていただきました。<br />食い意地は張ってますが、胃弱なんです。(;^ω^)

    標準的なメニューの他に、海老の天ぷらなど珍しいものもありました。

    海老好きとしてこれは食べねば。
    |・ω・´))!!

    しかし朝から天ぷらは胸焼けするので、衣は8割方剥がしていただきました。
    食い意地は張ってますが、胃弱なんです。(;^ω^)

  • 旦那が一番喜んでいたのはこの勝手丼コーナー。<br /><br />好きな具材をご飯に乗せて作ります。<br />これは贅沢。

    旦那が一番喜んでいたのはこの勝手丼コーナー。

    好きな具材をご飯に乗せて作ります。
    これは贅沢。

  • サーモン、鱈の昆布締めは私も食べられるので食べましたが、美味しかったです。

    サーモン、鱈の昆布締めは私も食べられるので食べましたが、美味しかったです。

  • 世間一般の大半の方はこのイクラが魅力でしょう。<br /><br />皆さん目をキラキラさせて、いくつも取っていましたよ。

    世間一般の大半の方はこのイクラが魅力でしょう。

    皆さん目をキラキラさせて、いくつも取っていましたよ。

  • 旦那が食べた勝手丼。<br /><br />ネギトロが美味しかったそう。

    旦那が食べた勝手丼。

    ネギトロが美味しかったそう。

  • 二杯目は鮭とイクラの親子丼にしていました。イクラばっかり食べてるから痛風になるんじゃないかしら…(数値的にはもはや危険水域らしい)<br /><br />私は生物が苦手なので、普通の朝ごはんでした。お見苦しいので写真は割愛しますが。<br />(;^ω^)

    二杯目は鮭とイクラの親子丼にしていました。イクラばっかり食べてるから痛風になるんじゃないかしら…(数値的にはもはや危険水域らしい)

    私は生物が苦手なので、普通の朝ごはんでした。お見苦しいので写真は割愛しますが。
    (;^ω^)

  • アイスクリームまでありましたよ。<br /><br />大して期待していなかったので、予想よりも良い内容で満足できました。

    アイスクリームまでありましたよ。

    大して期待していなかったので、予想よりも良い内容で満足できました。

  • 北海道名物のハスカップジャムがあったので、ヨーグルトに入れていただきました。<br /><br />甘酸っぱくて美味しいです。

    北海道名物のハスカップジャムがあったので、ヨーグルトに入れていただきました。

    甘酸っぱくて美味しいです。

  • ホテルをチェックアウトし、観光に向かいます。<br /><br />ニッカの看板も昼間に見ると全然違って見えますね。

    ホテルをチェックアウトし、観光に向かいます。

    ニッカの看板も昼間に見ると全然違って見えますね。

  • 昨夜作業をしていた氷像もだいぶ出来てきていましたよ。

    昨夜作業をしていた氷像もだいぶ出来てきていましたよ。

  • 熊かな?<br /><br />氷は溶けるので難しい作業でしょうね。

    熊かな?

    氷は溶けるので難しい作業でしょうね。

  • 本物の魚が入った氷も。

    本物の魚が入った氷も。

  • これはニッカのもの。<br /><br />かなり細かく彫られています。<br /><br />雪まつり期間中に溶けないんだろうかと気になります。

    これはニッカのもの。

    かなり細かく彫られています。

    雪まつり期間中に溶けないんだろうかと気になります。

  • 大通り公園の方へ。<br /><br />大きなジャンプ台が組まれていました。<br />スノボのエアーとかをやるのかな?

    大通り公園の方へ。

    大きなジャンプ台が組まれていました。
    スノボのエアーとかをやるのかな?

  • これ初めて見ました。<br /><br />北海道限定かな?かわいい。<br />(*´ω`*)

    これ初めて見ました。

    北海道限定かな?かわいい。
    (*´ω`*)

  • 雪まつりは翌日から。<br />最終調整が進められているので、公園内は規制がかかっていましたよ。<br /><br />今回の旅は旦那の「雪まつりが見たい」という一言で決めました。しかし本番の雪まつり開催時は値段が高い…。そこで思いついたのは開催直前にチラ見するというもの。低コストというのはLCCと楽天ポイントを利用し、チラ見するという意味でございます。<br />(;^ω^)<br /><br />開催前日ならば間違いなく雪像も出来ているはずですからね。ネットで下調べすると、前日は見られたという記事があったので望みをかけていましたよ。<br /><br />でもやはり前日昼間はあくまでもチラ見しかできないみたい。夕方以降はどうなんですかね?

    雪まつりは翌日から。
    最終調整が進められているので、公園内は規制がかかっていましたよ。

    今回の旅は旦那の「雪まつりが見たい」という一言で決めました。しかし本番の雪まつり開催時は値段が高い…。そこで思いついたのは開催直前にチラ見するというもの。低コストというのはLCCと楽天ポイントを利用し、チラ見するという意味でございます。
    (;^ω^)

    開催前日ならば間違いなく雪像も出来ているはずですからね。ネットで下調べすると、前日は見られたという記事があったので望みをかけていましたよ。

    でもやはり前日昼間はあくまでもチラ見しかできないみたい。夕方以降はどうなんですかね?

  • まあ隙間から結構見えるんですよ。<br /><br />完全な姿を写真に収めるのは厳しいですけどね。<br /><br />これはJRAかな?<br />開催前の決起集会のようなものをやっていました。

    まあ隙間から結構見えるんですよ。

    完全な姿を写真に収めるのは厳しいですけどね。

    これはJRAかな?
    開催前の決起集会のようなものをやっていました。

  • 今年の朝の連ドラの雪像。<br /><br />広瀬すずさんが主演のものですね。

    今年の朝の連ドラの雪像。

    広瀬すずさんが主演のものですね。

  • 会場内にはこういう政治的な物もありました。

    会場内にはこういう政治的な物もありました。

  • こちらはオンラインゲームか何かの雪像。<br /><br />雪像よりも手前のライオンの方が気になる…<br />かわいい(*´ω`*)

    こちらはオンラインゲームか何かの雪像。

    雪像よりも手前のライオンの方が気になる…
    かわいい(*´ω`*)

  • 台湾好き必見の展示

    台湾好き必見の展示

  • ここはちゃんと見ることができました。

    ここはちゃんと見ることができました。

  • 旧高雄駅と玉山の氷像<br /><br />青空で綺麗に見えました。

    旧高雄駅と玉山の氷像

    青空で綺麗に見えました。

  • 雪まつり会場は足元に雪がありますから、スノーブーツ着用がいいですよ。<br /><br />長靴でもいいし、滑らない、濡れない靴がベストです。中華系観光客は皆さんしっかり装備していて、そこは日本人よりもしっかりしていた印象。

    雪まつり会場は足元に雪がありますから、スノーブーツ着用がいいですよ。

    長靴でもいいし、滑らない、濡れない靴がベストです。中華系観光客は皆さんしっかり装備していて、そこは日本人よりもしっかりしていた印象。

  • 雪像作成は自衛隊の方々が協力しているんですよね。<br /><br />自衛隊の車両も停まっていました。

    雪像作成は自衛隊の方々が協力しているんですよね。

    自衛隊の車両も停まっていました。

  • 大勢で作業しています。

    大勢で作業しています。

  • 最終の調整中ですかね?<br /><br />この時間はまだ各展示の周りに作業用車両も沢山停まっていましたが、翌日には全てなくなるはず。

    最終の調整中ですかね?

    この時間はまだ各展示の周りに作業用車両も沢山停まっていましたが、翌日には全てなくなるはず。

  • 自衛隊の方々が作っていたのはヘルシンキ大聖堂<br /><br />「かもめ食堂」「マリメッコ」好きとしては一度は行きたいフィンランド。<br />ムーミンもいるよね~(*´ω`*)

    自衛隊の方々が作っていたのはヘルシンキ大聖堂

    「かもめ食堂」「マリメッコ」好きとしては一度は行きたいフィンランド。
    ムーミンもいるよね~(*´ω`*)

  • 雪まつり会場には飲食店のブースも沢山ありました。<br /><br />12月に開催されていたミュンヘンクリスマス市よりも広範囲のイベントなので、こういう屋台もあちこちにありましたよ。

    雪まつり会場には飲食店のブースも沢山ありました。

    12月に開催されていたミュンヘンクリスマス市よりも広範囲のイベントなので、こういう屋台もあちこちにありましたよ。

  • いい香りを放っていたのはジャーマンアーモンドのお店。<br /><br />営業はしていませんでしたが、香ばしい、良い香りがしていました。

    いい香りを放っていたのはジャーマンアーモンドのお店。

    営業はしていませんでしたが、香ばしい、良い香りがしていました。

  • こちらはホットモヒートのお店。<br /><br />寒いですからね。<br />暖かいお酒で温まるのはいいかも。<br /><br />下戸には無理ですが。<br />(||゚Д゚)

    こちらはホットモヒートのお店。

    寒いですからね。
    暖かいお酒で温まるのはいいかも。

    下戸には無理ですが。
    (||゚Д゚)

  • これはHTB×JR貨物の雪像

    これはHTB×JR貨物の雪像

  • この辺は市民雪像コーナー<br /><br />これはチコちゃんですね。<br /><br />ボーッと生きててすいません<br />(´;ω;`)

    この辺は市民雪像コーナー

    これはチコちゃんですね。

    ボーッと生きててすいません
    (´;ω;`)

  • ドラゴンボールのベジータ

    ドラゴンボールのベジータ

  • ポムポムプリン<br /><br />開催前ですでに溶けはじめているような…<br />(;^ω^)

    ポムポムプリン

    開催前ですでに溶けはじめているような…
    (;^ω^)

  • やたらとクオリティが高くて目立っていたお城の雪像<br /><br />ここだけやけにきっちりしてました。

    やたらとクオリティが高くて目立っていたお城の雪像

    ここだけやけにきっちりしてました。

  • トトロ<br /><br />トトロは大人気なようで、三つぐらいありました。

    トトロ

    トトロは大人気なようで、三つぐらいありました。

  • 今年の干支イノシシ<br /><br />ゆるくて好き。(*´ω`*)

    今年の干支イノシシ

    ゆるくて好き。(*´ω`*)

  • 二つめのチコちゃん

    二つめのチコちゃん

  • 大坂なおみ選手<br /><br />ランキング一位ってすごいですよね~

    大坂なおみ選手

    ランキング一位ってすごいですよね~

  • 特大カップヌードルの滑り台だって

    特大カップヌードルの滑り台だって

  • 正面からは見られず。<br />(;^ω^)

    正面からは見られず。
    (;^ω^)

  • スターウォーズの大雪像<br /><br />これも木が邪魔で写真には撮られず。<br />

    スターウォーズの大雪像

    これも木が邪魔で写真には撮られず。

  • どれも隙間から見る程度でしたが、テレビでしか見たことのない雪像を自分の目で見られたので概ね満足できました。<br /><br />本番ではライトアップやプロジェクションマッピングもあるそうですよ。<br /><br />そういうのは他の方の旅行記などで拝見させていただきましょう。

    どれも隙間から見る程度でしたが、テレビでしか見たことのない雪像を自分の目で見られたので概ね満足できました。

    本番ではライトアップやプロジェクションマッピングもあるそうですよ。

    そういうのは他の方の旅行記などで拝見させていただきましょう。

  • 満足したところで昼食へ。<br /><br />中島公園駅の階段にはこんなのが。<br />階段を上がった分のカロリーが書いてあります。<br /><br />食事前に見たくなかった…ι(´Д`υ)

    満足したところで昼食へ。

    中島公園駅の階段にはこんなのが。
    階段を上がった分のカロリーが書いてあります。

    食事前に見たくなかった…ι(´Д`υ)

  • お昼は札幌出身の方に教えていただいた「狼スープ」という味噌ラーメンのお店に行きました。<br /><br />この方に以前札幌おすすめのお店リストをいただいたんですが、未だに2割ぐらいしか行けておりません。<br /><br />秘伝の書コンプリートに向けてまだまだ札幌通いを続けねばなりませぬ…

    お昼は札幌出身の方に教えていただいた「狼スープ」という味噌ラーメンのお店に行きました。

    この方に以前札幌おすすめのお店リストをいただいたんですが、未だに2割ぐらいしか行けておりません。

    秘伝の書コンプリートに向けてまだまだ札幌通いを続けねばなりませぬ…

  • それほど広くはありませんが綺麗なお店です。<br /><br />インスタでフォローさせていただいている方に教えていただいた情報によると、昔は屋台だったそうですよ。<br /><br />お店を構えるまでに成り上がったとは素晴らしい。

    それほど広くはありませんが綺麗なお店です。

    インスタでフォローさせていただいている方に教えていただいた情報によると、昔は屋台だったそうですよ。

    お店を構えるまでに成り上がったとは素晴らしい。

  • 二人とも基本の味噌ラーメンを注文。<br /><br />変にひねっていない、スタンダードな美味しさの味噌ラーメンでとても美味しかったです。<br /><br />寒い土地だからか、冷めないように上に脂の層があり、それが重く感じる方もいるかもしれませんが、背脂チャッチャ系のラーメンなんかよりは全然食べやすいです。<br /><br />たまごが練りこまれた黄色い麺も美味しかった。

    二人とも基本の味噌ラーメンを注文。

    変にひねっていない、スタンダードな美味しさの味噌ラーメンでとても美味しかったです。

    寒い土地だからか、冷めないように上に脂の層があり、それが重く感じる方もいるかもしれませんが、背脂チャッチャ系のラーメンなんかよりは全然食べやすいです。

    たまごが練りこまれた黄色い麺も美味しかった。

  • 下戸な私ですが、この「りんごチューハイ」という響きに惹かれましたよ。<br /><br />お店の方は皆丁寧で、良いお店だと思います。

    下戸な私ですが、この「りんごチューハイ」という響きに惹かれましたよ。

    お店の方は皆丁寧で、良いお店だと思います。

  • ラーメン店のすぐ近くに気になるカフェがありました。

    ラーメン店のすぐ近くに気になるカフェがありました。

  • ラーメンでこってりしたお口をさっぱりさせようと、立ち寄ることにしました。

    ラーメンでこってりしたお口をさっぱりさせようと、立ち寄ることにしました。

  • 外からは中が見えませんでしたが、おシャンティな雰囲気のお店です。<br /><br />雑貨なんかも少し置いてありました。

    外からは中が見えませんでしたが、おシャンティな雰囲気のお店です。

    雑貨なんかも少し置いてありました。

  • コーヒーの種類も色々とあり、好みを伝えると選んでもらえます。<br /><br />私は酸味が強くないものをお任せでお願いしました。

    コーヒーの種類も色々とあり、好みを伝えると選んでもらえます。

    私は酸味が強くないものをお任せでお願いしました。

  • サンドイッチやスコーンも並んでおり、どれもいい感じ。

    サンドイッチやスコーンも並んでおり、どれもいい感じ。

  • 大きなクッキーも美味しそう。<br /><br />お腹いっぱいなので食べてませんけどね。<br />(;^ω^)

    大きなクッキーも美味しそう。

    お腹いっぱいなので食べてませんけどね。
    (;^ω^)

  • 中島公園が見える、通り沿いの窓側の席に座りました。

    中島公園が見える、通り沿いの窓側の席に座りました。

  • マグカップもおシャンティ。<br /><br />コーヒーは本格的なドリップコーヒーで、香りが良くて美味しいです。<br /><br />旦那は違う種類でしたが、それぞれ味も香りも違いました。

    マグカップもおシャンティ。

    コーヒーは本格的なドリップコーヒーで、香りが良くて美味しいです。

    旦那は違う種類でしたが、それぞれ味も香りも違いました。

  • 豆の販売もしています。<br /><br />ふらっと入ったお店が当たりで嬉しかったです。<br />前日に行った寿珈琲もよかったし、札幌は良いカフェがありますね。<br /><br />一人旅の時はカフェ巡りをしてみたいです。

    豆の販売もしています。

    ふらっと入ったお店が当たりで嬉しかったです。
    前日に行った寿珈琲もよかったし、札幌は良いカフェがありますね。

    一人旅の時はカフェ巡りをしてみたいです。

  • お店を出て対面の歩道を見ると、雪がアイスクリームの「ビエネッタ」みたいになっていましたよ。<br /><br />子供の頃憧れのアイスでしたね~

    お店を出て対面の歩道を見ると、雪がアイスクリームの「ビエネッタ」みたいになっていましたよ。

    子供の頃憧れのアイスでしたね~

  • 中島公園の中。<br /><br />ここは初めてきましたけど、すすきのの隣の駅とは思えませんね。<br />広々しています。

    中島公園の中。

    ここは初めてきましたけど、すすきのの隣の駅とは思えませんね。
    広々しています。

  • 人混みに疲れた時に来るといいかも。<br /><br />落ち着ける雰囲気ですよ。

    人混みに疲れた時に来るといいかも。

    落ち着ける雰囲気ですよ。

  • 公園内で行き倒れていた雪だるま

    公園内で行き倒れていた雪だるま

  • 札幌駅方面に戻ります。

    札幌駅方面に戻ります。

  • ロッカーに入れていた荷物を取り、大丸札幌店へ。<br /><br />毎度おなじみ「一久大福堂」へ。

    ロッカーに入れていた荷物を取り、大丸札幌店へ。

    毎度おなじみ「一久大福堂」へ。

  • 餅菓子の専門店です。<br /><br />初めて札幌にきた時に食べて以来大ファン。<br />気になるものが多い上、生菓子なのでコンプリートは不可能そうです。

    餅菓子の専門店です。

    初めて札幌にきた時に食べて以来大ファン。
    気になるものが多い上、生菓子なのでコンプリートは不可能そうです。

  • 昔は大福なんて大嫌いだったのに。<br /><br />今は大好物ですよ。

    昔は大福なんて大嫌いだったのに。

    今は大好物ですよ。

  • 季節物の商品もありました。<br /><br />ちょうど節分か。<br /><br />成田山に行けば市川海老蔵さんの豆まきが見られたのかな?

    季節物の商品もありました。

    ちょうど節分か。

    成田山に行けば市川海老蔵さんの豆まきが見られたのかな?

  • 前回もその前も迷って見送った「のし餅」を購入。<br /><br />あんこのサービス付き。<br /><br />お餅はポタポタの柔らか食感で、触ると幸せな気分になりましたよ。

    前回もその前も迷って見送った「のし餅」を購入。

    あんこのサービス付き。

    お餅はポタポタの柔らか食感で、触ると幸せな気分になりましたよ。

  • 私は毎度おなじみのいちご大福を購入。<br /><br />この時期にある「練乳いちご大福」は餅にいちごが練りこまれた贅沢なお味。<br /><br />餅好きで、この時期に札幌に来られる方は絶対食べて見た方がいいですよ。一つから購入できます。

    私は毎度おなじみのいちご大福を購入。

    この時期にある「練乳いちご大福」は餅にいちごが練りこまれた贅沢なお味。

    餅好きで、この時期に札幌に来られる方は絶対食べて見た方がいいですよ。一つから購入できます。

  • 大丸で買い物し、空港に向かいました。<br /><br />エアポート快速が混み混みで座れず、疲れました。<br />(。´Д⊂)<br /><br />中華系観光客だらけ。<br />立って乗るのも結構混んでいました。

    大丸で買い物し、空港に向かいました。

    エアポート快速が混み混みで座れず、疲れました。
    (。´Д⊂)

    中華系観光客だらけ。
    立って乗るのも結構混んでいました。

  • 帰りの便までだいぶ時間があるので、ゆっくりお土産を選びます。<br /><br />これはきのとやのクッキー。<br />ここでしか買えない限定品だそうですよ。しかも一日の販売数に限りがあるよう。<br /><br />旦那が買ったのでひとつちょうだいと頼みましたが、のらりくらりとかわされて貰えなかった…<br /><br />ひどい野郎です(||゚Д゚)

    帰りの便までだいぶ時間があるので、ゆっくりお土産を選びます。

    これはきのとやのクッキー。
    ここでしか買えない限定品だそうですよ。しかも一日の販売数に限りがあるよう。

    旦那が買ったのでひとつちょうだいと頼みましたが、のらりくらりとかわされて貰えなかった…

    ひどい野郎です(||゚Д゚)

  • 交渉の末、ハスカップジュエリーと物々交換してゲット。<br />(||゚Д゚)<br /><br />三枚のクッキーが重なり、半分はチョコレートでコーティングされています。ザクザクした食感の、リッチな味わいのクッキーでした。主な材料は北海道の厳選した物を使っているそうです。<br /><br />美味しいけど、ひとつ200円ほどと考えると結構お高いわね…。でもひとつで満足するリッチ感なので、大人向けの商品なんだと思います。<br />(*・ω・)

    交渉の末、ハスカップジュエリーと物々交換してゲット。
    (||゚Д゚)

    三枚のクッキーが重なり、半分はチョコレートでコーティングされています。ザクザクした食感の、リッチな味わいのクッキーでした。主な材料は北海道の厳選した物を使っているそうです。

    美味しいけど、ひとつ200円ほどと考えると結構お高いわね…。でもひとつで満足するリッチ感なので、大人向けの商品なんだと思います。
    (*・ω・)

  • きのとやはいろんなお菓子の専門店を出しています。<br /><br />BAKEはチーズタルトのお店。東京でもタイでも人気です。私もたまに買いますよ。新千歳では限定でブルーベリー入りがあるみたい。<br /><br />これはTHE CAKEという、クリーム入りの焼き菓子のお店でした。マフィンみたいな形で、包みが可愛かったです。

    きのとやはいろんなお菓子の専門店を出しています。

    BAKEはチーズタルトのお店。東京でもタイでも人気です。私もたまに買いますよ。新千歳では限定でブルーベリー入りがあるみたい。

    これはTHE CAKEという、クリーム入りの焼き菓子のお店でした。マフィンみたいな形で、包みが可愛かったです。

  • RINGOはアップルパイのお店。<br /><br />池袋駅東口にもあり、池袋通勤時代はたまに買っていました。バターの香りに誘われちゃうんですよねぇ。

    RINGOはアップルパイのお店。

    池袋駅東口にもあり、池袋通勤時代はたまに買っていました。バターの香りに誘われちゃうんですよねぇ。

  • 札幌農学校クッキーのプレミアムバージョンのお店。<br /><br />続々と新たなお菓子を展開するきのとや。やり手ですな…

    札幌農学校クッキーのプレミアムバージョンのお店。

    続々と新たなお菓子を展開するきのとや。やり手ですな…

  • 前夜会ったTさんがおすすめの、もりもとの「ハスカップジュエリー」<br /><br />食べたことがないので買ってみました。<br />要冷蔵で、日持ちがかなり短いんですね。<br /><br />しっとりしたクッキー生地でクリームとハスカップのジャムがサンドされています。ハスカップの酸味がいいですね。

    前夜会ったTさんがおすすめの、もりもとの「ハスカップジュエリー」

    食べたことがないので買ってみました。
    要冷蔵で、日持ちがかなり短いんですね。

    しっとりしたクッキー生地でクリームとハスカップのジャムがサンドされています。ハスカップの酸味がいいですね。

  • これは同じくもりもとの「雪鶴」というお菓子。<br /><br />亀屋万年堂のナボナに似たブッセ菓子で、ハスカップの物は成城石井にバラ売りで売っています。<br /><br />たまに食べたくなるんですよ。

    これは同じくもりもとの「雪鶴」というお菓子。

    亀屋万年堂のナボナに似たブッセ菓子で、ハスカップの物は成城石井にバラ売りで売っています。

    たまに食べたくなるんですよ。

  • お土産を買い、シメパフェをば。<br />前日気になったルタオのチョコレート店の物にしました。<br /><br />ブラウニーとバナナのクレープパフェ。<br />チョコレートソフトはほんのりと紅茶の香りがし、大人の味。バナナもチョコレートに合います。<br /><br />美味しくて満足(*´ω`*)

    お土産を買い、シメパフェをば。
    前日気になったルタオのチョコレート店の物にしました。

    ブラウニーとバナナのクレープパフェ。
    チョコレートソフトはほんのりと紅茶の香りがし、大人の味。バナナもチョコレートに合います。

    美味しくて満足(*´ω`*)

  • 雪まつり会場をうろうろ歩き、エアポート快速で座れずに疲れたので、カードラウンジで休む事にしました。<br /><br />いつもは空港内の温泉施設に行くんですが、そこまでの時間も無いので。<br /><br />ラウンジの手前にはミュージアムスペースがあり、歴代のJALの制服が飾られていましたよ。最近のJALの制服はレトロで好きです。

    雪まつり会場をうろうろ歩き、エアポート快速で座れずに疲れたので、カードラウンジで休む事にしました。

    いつもは空港内の温泉施設に行くんですが、そこまでの時間も無いので。

    ラウンジの手前にはミュージアムスペースがあり、歴代のJALの制服が飾られていましたよ。最近のJALの制服はレトロで好きです。

  • 子供の頃、こういうカバンを下げて、ハワイに行く事に憧れました。クイズダービーのせいだろうか。<br />(;^ω^)<br /><br />JALの鶴丸デザインは日本らしくて素敵ですよね。

    子供の頃、こういうカバンを下げて、ハワイに行く事に憧れました。クイズダービーのせいだろうか。
    (;^ω^)

    JALの鶴丸デザインは日本らしくて素敵ですよね。

  • これが新千歳空港にあるカードラウンジ。<br /><br />空港の三階、保安検査前にあります。<br />カードが無くても1080円払えば誰でも利用できるようです。<br /><br />中は広かったですが、かなり混雑していました。

    これが新千歳空港にあるカードラウンジ。

    空港の三階、保安検査前にあります。
    カードが無くても1080円払えば誰でも利用できるようです。

    中は広かったですが、かなり混雑していました。

  • 座ってスマホの充電をしながら、続々と飛んでくる飛行機を観察。<br /><br />これはハワイアン航空ですね。<br />またハワイに行きたいな~

    座ってスマホの充電をしながら、続々と飛んでくる飛行機を観察。

    これはハワイアン航空ですね。
    またハワイに行きたいな~

  • ひとしきり休憩し、夕食の調達へ。<br /><br />以前は回転寿司に立ち寄っていましたが、最近歳のせいか量を食べられなくなってきているんですよね。お寿司を食べるお腹の余力がない。<br />( ;∀;)<br /><br />でもせっかくの新千歳だから、何かしら買って帰りたい…<br /><br />昔食べた豚丼が美味しかった記憶。<br />この豚丼弁当もいいわね。

    ひとしきり休憩し、夕食の調達へ。

    以前は回転寿司に立ち寄っていましたが、最近歳のせいか量を食べられなくなってきているんですよね。お寿司を食べるお腹の余力がない。
    ( ;∀;)

    でもせっかくの新千歳だから、何かしら買って帰りたい…

    昔食べた豚丼が美味しかった記憶。
    この豚丼弁当もいいわね。

  • でもさっぱりしたものが食べたいなと思い、結局回転寿司の「函太郎」へ。<br /><br />持ち帰り用のお寿司を注文しました。<br /><br />10分かからず用意してもらえたので、並びたくない人にはおすすめですよ。

    でもさっぱりしたものが食べたいなと思い、結局回転寿司の「函太郎」へ。

    持ち帰り用のお寿司を注文しました。

    10分かからず用意してもらえたので、並びたくない人にはおすすめですよ。

  • そしていよいよ帰ります。<br /><br />バニラエアの荷物重量が厳しくてびっくり。<br />機内持ち込みは7キロまでとは聞いていましたが、身の回り品も混みの重さだとは知らなかった。<br /><br />オーバーしていると言われたので、夫婦であれこれ工面しギリギリ許してもらえました。呑気に色々買ったのがまずかったのね…。リボンナポリンとか、北海道限定ハイボールとか、夫婦揃って重たいものを買ったんです。<br />(;^ω^)<br /><br />そしてLCC用の保安検査場が長蛇の列でした。他の検査場からは入れないそうなので、時間に余裕をもっていかないとだめです。

    そしていよいよ帰ります。

    バニラエアの荷物重量が厳しくてびっくり。
    機内持ち込みは7キロまでとは聞いていましたが、身の回り品も混みの重さだとは知らなかった。

    オーバーしていると言われたので、夫婦であれこれ工面しギリギリ許してもらえました。呑気に色々買ったのがまずかったのね…。リボンナポリンとか、北海道限定ハイボールとか、夫婦揃って重たいものを買ったんです。
    (;^ω^)

    そしてLCC用の保安検査場が長蛇の列でした。他の検査場からは入れないそうなので、時間に余裕をもっていかないとだめです。

  • 帰りの便の搭乗は30分ほど遅れました。

    帰りの便の搭乗は30分ほど遅れました。

  • 機内に搭乗し、機内誌をチェック。<br /><br />たまにしか飛行機に乗らないので、全てが新鮮です。

    機内に搭乗し、機内誌をチェック。

    たまにしか飛行機に乗らないので、全てが新鮮です。

  • バニラエアといえばクリームパンなのよね。<br /><br />今年ピーチに統合するのは残念ですね。<br />なんとなくバニラの方が好きですよ。

    バニラエアといえばクリームパンなのよね。

    今年ピーチに統合するのは残念ですね。
    なんとなくバニラの方が好きですよ。

  • バニラエアオリジナルグッズ<br /><br />「REMOVE BFFORE FRIGHT」のタグって流行ってますよね?空港でよく見ますが、どういう意味なのかなと不思議で。<br /><br /><br /><br />

    バニラエアオリジナルグッズ

    「REMOVE BFFORE FRIGHT」のタグって流行ってますよね?空港でよく見ますが、どういう意味なのかなと不思議で。



  • 帰りの便でも付けてる方がいましたが、フライトの前に撤去するってどういう意味なんでしょ?<br />(・ε・)<br /><br />↑気になって調べたところ、「飛ばす前に外せ」という航空用語だそうですね。初めて知りましたよ。

    帰りの便でも付けてる方がいましたが、フライトの前に撤去するってどういう意味なんでしょ?
    (・ε・)

    ↑気になって調べたところ、「飛ばす前に外せ」という航空用語だそうですね。初めて知りましたよ。

  • 台湾の特集記事もありましたよ。<br /><br />台湾ブームがきすぎていて、正直うんざりしてます。しょうもない物までありがたがって載せてるインスタやメディアもうんざり。<br /><br />天邪鬼な人間なので、~な人と繋がりたいとかもあんまり思ってません。自分がいいと思う物、好きなものだけ見ていればいいかな。<br /><br />情報収集目的に見てますけど、私はそこまで台湾だけを愛していませんし、他の国や国内も好きなのでインスタ向きの人間ではないのかもしれません。横並び意識が苦手なんですよ。<br /><br />あくまでも私個人の考えですけどね。<br />失礼しました。(( _ _ ))

    台湾の特集記事もありましたよ。

    台湾ブームがきすぎていて、正直うんざりしてます。しょうもない物までありがたがって載せてるインスタやメディアもうんざり。

    天邪鬼な人間なので、~な人と繋がりたいとかもあんまり思ってません。自分がいいと思う物、好きなものだけ見ていればいいかな。

    情報収集目的に見てますけど、私はそこまで台湾だけを愛していませんし、他の国や国内も好きなのでインスタ向きの人間ではないのかもしれません。横並び意識が苦手なんですよ。

    あくまでも私個人の考えですけどね。
    失礼しました。(( _ _ ))

  • あっという間に成田空港に到着。<br /><br />帰りにこれを連れて帰りました。<br />(*´ω`*)

    あっという間に成田空港に到着。

    帰りにこれを連れて帰りました。
    (*´ω`*)

  • 第3ターミナルのカバン屋さんにあったPORTERのスーツケース。<br /><br />リモワ的なデザインの物があるんですね!無印にもあるし、ピカピカ系スーツケースは人気ですよね。

    第3ターミナルのカバン屋さんにあったPORTERのスーツケース。

    リモワ的なデザインの物があるんですね!無印にもあるし、ピカピカ系スーツケースは人気ですよね。

  • 新千歳で買ってきたお寿司。<br /><br />家に帰ってから食べると深夜になってしまうと旦那がうるさいので、酒々井SAで食べました。<br />(;^ω^)<br /><br />持ち帰りだと割安ですし、美味しかったですよ。セットだと一貫ずつ食べられるので、一人の場合なんかは回転寿司で食べるよりも色々食べられます。<br /><br />今思えば、先に持ち帰り用を買って、カードラウンジでゆっくり食べても良かったかもしれない。握りたての方がもっと美味しいはずですからね。<br /><br />好きなネタで詰めてもらうこともできます。オーダー表はお店の外に置いてありましたよ。

    新千歳で買ってきたお寿司。

    家に帰ってから食べると深夜になってしまうと旦那がうるさいので、酒々井SAで食べました。
    (;^ω^)

    持ち帰りだと割安ですし、美味しかったですよ。セットだと一貫ずつ食べられるので、一人の場合なんかは回転寿司で食べるよりも色々食べられます。

    今思えば、先に持ち帰り用を買って、カードラウンジでゆっくり食べても良かったかもしれない。握りたての方がもっと美味しいはずですからね。

    好きなネタで詰めてもらうこともできます。オーダー表はお店の外に置いてありましたよ。

  • 日曜日の夜なので高速も空いており、23時半ごろには家に帰れました。<br /><br />21時過ぎに空港を出て、途中のSAでお寿司を食べて帰った事を考えるとかなりスムーズです。<br /><br />さすがに疲れたので帰宅後は爆睡しました。<br />(( _ _ ))..zzzZZ

    日曜日の夜なので高速も空いており、23時半ごろには家に帰れました。

    21時過ぎに空港を出て、途中のSAでお寿司を食べて帰った事を考えるとかなりスムーズです。

    さすがに疲れたので帰宅後は爆睡しました。
    (( _ _ ))..zzzZZ

  • 旅行翌日は有給を取りました。<br /><br />起きてテレビを付けると、ニュースでさっぽろ雪まつり開催を伝えていましたよ。

    旅行翌日は有給を取りました。

    起きてテレビを付けると、ニュースでさっぽろ雪まつり開催を伝えていましたよ。

  • 前日にチラ見した雪像の全体像をテレビで見る事が出来ました。<br />(;^ω^)<br /><br />初音ミクの雪像はプロジェクションマッピングもあるらしいので、夜に観に行くと良さそうです。

    前日にチラ見した雪像の全体像をテレビで見る事が出来ました。
    (;^ω^)

    初音ミクの雪像はプロジェクションマッピングもあるらしいので、夜に観に行くと良さそうです。

  • 自衛隊の方々が一生懸命作業していたヘルシンキ大聖堂。<br /><br />よく出来ていますね。

    自衛隊の方々が一生懸命作業していたヘルシンキ大聖堂。

    よく出来ていますね。

  • スターウォーズの大雪像。<br /><br />やっぱり正面から見るべきよね。<br />(;^ω^)<br /><br />でも雪まつり本番中は混むのかな?

    スターウォーズの大雪像。

    やっぱり正面から見るべきよね。
    (;^ω^)

    でも雪まつり本番中は混むのかな?

  • ニュースを見ながら、前日買ってきた練乳いちご大福を食べました。<br /><br />やっぱり美味しい。<br />これが食べたくて2月に行くようなものですよ。

    ニュースを見ながら、前日買ってきた練乳いちご大福を食べました。

    やっぱり美味しい。
    これが食べたくて2月に行くようなものですよ。

  • 美味しいし、ピンク色が可愛いですよね。

    美味しいし、ピンク色が可愛いですよね。

  • 今回買ってきたもの。<br /><br />左のはルタオのチョコレート店のラングドシャクッキー。試食したら美味しかったので購入。紅茶の香りがします。<br /><br />真ん中はショコラティエマサールのチョコレートブラウニー。見た目がお洒落ですよね。日持ちがだいぶ長いので買ってみました。<br /><br />右はきのとやのお菓子が少しずつ入ったセット。<br />ちょっとずつ色々食べたい私にはちょうどいい。

    今回買ってきたもの。

    左のはルタオのチョコレート店のラングドシャクッキー。試食したら美味しかったので購入。紅茶の香りがします。

    真ん中はショコラティエマサールのチョコレートブラウニー。見た目がお洒落ですよね。日持ちがだいぶ長いので買ってみました。

    右はきのとやのお菓子が少しずつ入ったセット。
    ちょっとずつ色々食べたい私にはちょうどいい。

  • もりもとのハスカップジュエリー、ゆきむしスフレ、雪鶴<br /><br />雪鶴はゴルゴンゾーラ味が気になって購入。チーズケーキが好きなので、チーズ系に弱いです。<br /><br />これはかなりのゴルゴンゾーラ感で、塩気も強めなので好き好きが分かれそうでした。わたし的にはハスカップの普通味の雪鶴がいいです。<br />(´Д`A;)

    もりもとのハスカップジュエリー、ゆきむしスフレ、雪鶴

    雪鶴はゴルゴンゾーラ味が気になって購入。チーズケーキが好きなので、チーズ系に弱いです。

    これはかなりのゴルゴンゾーラ感で、塩気も強めなので好き好きが分かれそうでした。わたし的にはハスカップの普通味の雪鶴がいいです。
    (´Д`A;)

  • セイコーマートのインスタント麺、山わさびスナック<br /><br />山わさびスナックはピリ辛で美味しかったです。

    セイコーマートのインスタント麺、山わさびスナック

    山わさびスナックはピリ辛で美味しかったです。

  • 前回札幌に来た時に買えなかったリボンナポリンとカツゲン。<br /><br />カツゲンは朝ご飯の時にいただきました。<br />伊予柑味で美味しかった♪<br />(*´ω`*)

    前回札幌に来た時に買えなかったリボンナポリンとカツゲン。

    カツゲンは朝ご飯の時にいただきました。
    伊予柑味で美味しかった♪
    (*´ω`*)

  • 一目惚れして購入したマグネット二種。<br /><br />白い恋人好きの私は見逃せなかったです。<br />超気に入ってます♪<br /><br />うなりくんもカワイイ。<br />(〃▽〃)

    一目惚れして購入したマグネット二種。

    白い恋人好きの私は見逃せなかったです。
    超気に入ってます♪

    うなりくんもカワイイ。
    (〃▽〃)

  • たった二ヶ月ぶりの札幌でしたが、今回も楽しかったです。<br /><br />札幌、やっぱり、好き…(*´ω`*)<br />次はビアガーデン頃に行けたらいいなと思っていますが、仕事がどうなるか全く読めません。<br /><br />なんと今週にまた現場移動なんですよ。( ;∀;)<br /><br />当面は鬼の住処のような緊迫した事務所での勤務になる予定なので、しばらくの間おとなしく仕事に励む予定です。<br /><br />心が折れたらどこかに逃避する可能性はあるかもしれませんけどね…。春を感じに千葉方面にへ行きたくなりそうな予感。<br /><br />鬼の住処に行く前にこうして息抜きできてよかったような気がします。念願の雪まつりも雰囲気だけは楽しめましたし、良い旅でした。<br /><br />長々とした旅行記にお付き合いいただいた方、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。<br />(*´∀`*)

    たった二ヶ月ぶりの札幌でしたが、今回も楽しかったです。

    札幌、やっぱり、好き…(*´ω`*)
    次はビアガーデン頃に行けたらいいなと思っていますが、仕事がどうなるか全く読めません。

    なんと今週にまた現場移動なんですよ。( ;∀;)

    当面は鬼の住処のような緊迫した事務所での勤務になる予定なので、しばらくの間おとなしく仕事に励む予定です。

    心が折れたらどこかに逃避する可能性はあるかもしれませんけどね…。春を感じに千葉方面にへ行きたくなりそうな予感。

    鬼の住処に行く前にこうして息抜きできてよかったような気がします。念願の雪まつりも雰囲気だけは楽しめましたし、良い旅でした。

    長々とした旅行記にお付き合いいただいた方、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。
    (*´∀`*)

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • まんべんなくさん 2019/02/06 20:54:08
    またまた失礼します
    私は開催2日前に大通り会場に行きましたが、少しはできてるから近くで見れるかな、って思いましたが、近くまではいけませんでした。
    ニュースの映像みたら、やっぱ間近でみたくなりました!

    バニラエア、きびしいですよね。
    うちはスノーウェアが重くて一人分の重さ6.8キロと、ぎりぎりでした( ;∀;)

    ブーツをはいていったのに、足汗がすごいのかブーツの中で靴下がぬれていました…
    蒸れたのか、雪がしみこんだのかは不明です。
    また旅行記楽しみにしていますね!

    yasaki

    yasakiさん からの返信 2019/02/07 12:37:34
    こちらにもありがとうございます
    まんべんなくさん こんにちは(。゚ω゚)ノ
    書き込みありがとうございます。

    私も行く前にあれこれネットで調べたんですけど、ネット情報より規制がかかっていた気がします。もっと近づけるのかと思ってました。
    (;^ω^)

    近くでは見られませんが自衛隊の方々の作業風景を見られましたし、これはこれでよかった気がします。

    土曜日は風が冷たかったですよね。思わずニット帽を買いに走ったほどでしたが、日曜は気温も上がり、前日と同じ服装だと汗ばみましたよ。室内は暖房が効いてますしねぇ。難しいです。

    バニラの荷物重量の厳しさで慌てました。私なんて1キロ以上超えていると言われ、買った飲み物を出したり、服を着込んでどうにか勘弁してもらえました。飲み物は手に持てば重量から除外してもらえるそうで、両手に持ったり笑

    次回バニラを利用する際の教訓になりました。ラゲッジチェッカー必携ですね。
    (||゚Д゚)

    yasaki
  • 8xiangさん 2019/02/06 13:32:03
    アンビリーバボー
    生魚と魚卵がお好きじゃないなんて!!!アンビリーバボー(古い)ですが、芋と卵が嫌いな私も「は?マジ?嘘でしょ」と言われるので、仲間ですね。(何の?)

    札幌雪祭り、あんまり興味が無かったのでニュース映像もロクに見てなかったのですが。yasakiさんの写真の中で、市民コーナーがすごい楽しそうだなぁと思って、少しだけ興味がわきました。私が市民だったら、高校生の頃とか部活の友達誘って造りそうな気がします(笑)

    しかし、旅行の予約入ってないと仕事のモチベーションがあがらなくないですか?
    航空券買ったから、また働くか…みたいな気持ちで日々生きております。
    また、どこか行けるといいですね。

    yasaki

    yasakiさん からの返信 2019/02/06 22:39:06
    実は結構好き嫌いが多いんです(;^ω^)
    8xiangさん こんばんは(。゚ω゚)ノ
    書き込みありがとうございます。

    昔よりは食べられる物が増えましたが、青魚系の刺身といくらは未だにダメなんです。肉の脂身と生牡蠣もダメだし、旦那の海老嫌いよりも実は私の方が問題児です。

    8xiangさんの芋と卵が苦手というのもビックリ!
    意外ですね!!(||゚Д゚)

    雪まつりは毎年ニュースで見るので、一度は行ってみたいと思っておりました。話の種に一度行く価値はありますよ~♪でも開催中はホテルも高いので、直前で十分だと思います。

    「大坂なおみ選手がUSAポーズ」とか、市民雪像のゆるい感じが面白いですよね。展示のネタを考える所から楽しいでしょうね。

    私は人参をぶら下げないと走れないタイプなので、実はGWに大きな人参を用意してあります。楽しみがないと仕事のモチベーションも保てませんもの…

    しかしまた急に異動になってしまったので、旅の計画を練る暇がなくなってしまいました。それが今一番悩ましいです。
    (。´Д⊂)

    yasaki
  • Middx.さん 2019/02/06 09:32:23
    #~好きと繋がりたいw
    yasakiさん、おはようございます。

    思わずスタンディングオベーションしてしまいそうになりました!
    そうそう、なぜ繋がりたがる?って思ってましたw

    去年初めて札幌に行った時「SNSで人気」みたいなお店にいくつか行って
    全然ピンと来なくて「自分の好きな人のオススメのお店に行けば良かった!」
    って、すごく後悔したんですよ。
    なんで行く前にyasakiさんの旅行記見なかったんだろう?!

    4月に行く予定があるので、めちゃくちゃ参考にします!


    Middx.

    yasaki

    yasakiさん からの返信 2019/02/06 21:56:21
    やっぱりそう思いますよね
    Middx.さん こんばんは(。゚ω゚)ノ
    書き込みありがとうございます。

    同じ事を思ってくださる方がいて嬉しいです。

    インスタを見ていると~と繋がりたい人だらけなので、大きな声では言えない世間の雰囲気ですけど。
    (;^ω^)

    わざわざ宣言しなくてもいいのに…と思ってしまいます。こういう事を言うと変わり者扱いされますが、あれはどうにも受け入れられません…

    クチコミサイトも結構横並び意識が働いてますよね。それほど美味しくなくても、高評価のお店だと美味しいと書いちゃうでしょうし。
    (-`ω´-;A

    そういうものに踊らされないように、己の勘や好みを大事にしないと行けませんね。
    ゚。+(=゚ω゚)ノ+。

    私は今回、Middx.さんの旅行記でGARAKUの炙りチーズご飯を拝見し、これだ!と決めました。予想通り美味しかったです~

    4月の旅行でも美味しいものを探してみてくださいね。今から旅行記を楽しみにしております。
    (*´ω`*)

    yasaki
  • pomomiさん 2019/02/05 14:15:46
    ソフトクリームの巻きが長い!
    仕事いまどんなかんじですか?←いきなりw
    いやー、私も昨日は入社して初めて社長にブチ切れまして。
    「なんでそんな言い方されなきゃいけないんですかー!」と叫びました。
    もう一人の社長が謝ってましたけど。

    雪まつり、見れてよかったですね!
    お城系のクオリティの高さと、キャラクター系の雑さがまたいい♪

    スノーブーツいいですね、大事っす。
    足元冷えてると観光どころじゃないですし。

    行きの東京駅のバス停に写ってる男性、てっきり旦那さんかと。
    後ろ姿、めっちゃ似てる!

    鶴丸バック、実家にありますよー。
    両親が新婚旅行いったときの。1ドル360円の時代。

    台湾の件、ほんとにねー。
    早くブーム去って、エセ台湾フリーク消えて欲しいです。
    台湾のいいところって、全然フォトジェニックじゃないところ。
    排ガスで薄汚いビルだったり、松山空港辺りの「汽車」って書かれた
    車修理工場が連なる一体とか、雑多な感じがすきなんだよなあ。
    「台湾好き」といっても全然共感されなかった時代が恋しい。

    pomomi

    yasaki

    yasakiさん からの返信 2019/02/06 21:39:41
    目的も果たせて満足です(*´ω`*)
    pomomiさん こんばんは(。゚ω゚)ノ
    書き込みありがとうございます。

    今日から内勤になり、きっちりとしたオフィス暮らしに疲れております。普段ゆるい事務所勤務なので、気疲れしますね。何もなければ(辞めなければ?)しばらく通わねばなりません。
    精神修行の日々となります。
    (。´Д⊂)

    バス停で前にいた方、似てますかね?
    もっと太ってますよ~笑
    札幌で飲んで食べて、ますます肥えたかと。糖質脂質食べまくりました。

    鶴丸バッグをお持ちで!JALが輝いていた、1ドル360円時代の物だなんて大事に保存して下さいね。きっとプレミアがつきますよ~
    ゚。+(=゚ω゚)ノ+。

    インスタやってる私が書くのもあれですが、~と繋がりたいとか、レンズ越しの私の世界…みたいなのがどうも無理でして。
    (;^ω^)

    趣味や価値観が合えば自然に縁は繋がりますし、わざわざ宣言しなくてもいいと思うんですよね。繋がって会った最初は楽しいでしょうけど、群れで行動すると共感や横並びをしないといけなくなるし、うまくは続かないですよね。特に女性が多い場合。

    私は台湾の昭和感というか、悪く言えば田舎臭さみたいなものにホッとします。台湾料理は茶色くて地味な物ほど美味しいですし。映え重視で頑張らなくてもいいのにね…。

    いつまでも、垢抜けない台湾であり続けてほしいです。そして若い娘向けの台湾ブームが早く終わりますように。
    (||゚Д゚)

    札幌でもタピオカドリンク屋が行列でびっくりしました。

    yasaki

yasakiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP