山科旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 新春京都三社詣でと醍醐寺のツアー最後は桜の名所醍醐寺にい行きました。<br />サクラ並木は芽の状態で春の訪れを待っていました。<br /><br /> 参拝後はフェリーで帰りました。

2018年1月 新春京都三社詣と醍醐寺 その4 醍醐寺

19いいね!

2018/01/29 - 2018/01/30

202位(同エリア560件中)

0

93

イロコ

イロコさん

 新春京都三社詣でと醍醐寺のツアー最後は桜の名所醍醐寺にい行きました。
サクラ並木は芽の状態で春の訪れを待っていました。

 参拝後はフェリーで帰りました。

PR

  •  バスは12時45分に醍醐寺の駐車場に着きました。<br />醍醐寺参道

     バスは12時45分に醍醐寺の駐車場に着きました。
    醍醐寺参道

  •  まず昼食から。<br />昼食会場は駐車場の側にある雨月茶屋です。<br />初めて行きます。

     まず昼食から。
    昼食会場は駐車場の側にある雨月茶屋です。
    初めて行きます。

  • 献立

    献立

  •  ちょっとアップ

     ちょっとアップ

  • デザート類もあるので参拝後のお茶にいいですね。

    デザート類もあるので参拝後のお茶にいいですね。

  •  玄関入った所

     玄関入った所

  • お花

    お花

  • 今日はおせち膳です。<br /><br />醍醐の御紋(太閤・秀吉の紋でもある五七の桐)が入った杯にはお酒がありました。

    今日はおせち膳です。

    醍醐の御紋(太閤・秀吉の紋でもある五七の桐)が入った杯にはお酒がありました。

  • 醍醐寺での自由時間は食事時間も入れて2時間15分です。<br /><br />後で三宝院や五重塔や宝物館にも行きます。

    醍醐寺での自由時間は食事時間も入れて2時間15分です。

    後で三宝院や五重塔や宝物館にも行きます。

  • 地図アップ<br /><br />現在地は下の方です。

    地図アップ

    現在地は下の方です。

  • 今日訪れるあたりアップ

    今日訪れるあたりアップ

  •  正面には三宝院があります。<br /><br /> 参道の両側は桜並木です。

     正面には三宝院があります。

     参道の両側は桜並木です。

  •  三宝院の門

     三宝院の門

  •  中に入ると大きな松があります

     中に入ると大きな松があります

  • 左手には枝垂れ桜の木があります。

    左手には枝垂れ桜の木があります。

  • 奥村土牛の絵でも有名な醍醐の枝垂れ桜です。<br /><br />4月はきれいだろうな・・・。

    奥村土牛の絵でも有名な醍醐の枝垂れ桜です。

    4月はきれいだろうな・・・。

  •  三宝院大玄関<br /><br />館内では写真撮影が出来ません。<br />せっかく庭も眺めるのに残念。<br />中には書院もあって昔の雅な雰囲気が残っています。

     三宝院大玄関

    館内では写真撮影が出来ません。
    せっかく庭も眺めるのに残念。
    中には書院もあって昔の雅な雰囲気が残っています。

  •  さて三宝院を見学後は伽藍エリアに向かいます。<br />左手には三宝院の唐門があります。

     さて三宝院を見学後は伽藍エリアに向かいます。
    左手には三宝院の唐門があります。

  •  桜馬場と西大門(仁王門)

     桜馬場と西大門(仁王門)

  • 仁王門の像

    仁王門の像

  •  仁王門をくぐると旗がいっぱい

     仁王門をくぐると旗がいっぱい

  • 金堂の前にある鐘楼

    金堂の前にある鐘楼

  •  金堂

     金堂

  • 金堂ちょっとアップ<br /><br />醍醐寺の本堂です。<br />国宝で、秀吉の命により紀州(和歌山)から移されたそうです。<br />本尊の薬師如来坐像は病気を癒し、苦しみをのぞく仏さまです。

    金堂ちょっとアップ

    醍醐寺の本堂です。
    国宝で、秀吉の命により紀州(和歌山)から移されたそうです。
    本尊の薬師如来坐像は病気を癒し、苦しみをのぞく仏さまです。

  •  五重塔<br /><br />国宝<br />醍醐天皇の菩提を弔うために朱雀天皇が起工、村上天皇の天暦5年(951)完成。

     五重塔

    国宝
    醍醐天皇の菩提を弔うために朱雀天皇が起工、村上天皇の天暦5年(951)完成。

  •  あれ・・・1層目の扉が開いています。<br />前に来た時は開いていなかったようだけど・・・・。<br />中からお経の声がします。

     あれ・・・1層目の扉が開いています。
    前に来た時は開いていなかったようだけど・・・・。
    中からお経の声がします。

  • 五重塔の屋根

    五重塔の屋根

  • 屋根アップ

    屋根アップ

  •  裏側。<br /><br />中で読経があるみたいです。<br />後で気が付きましたが、仁王門に読経に参加できると看板がありましたね。<br />時間が有ったら一緒に読経もいいのでしょうが、そこはツアーですから時間がないので残念。

     裏側。

    中で読経があるみたいです。
    後で気が付きましたが、仁王門に読経に参加できると看板がありましたね。
    時間が有ったら一緒に読経もいいのでしょうが、そこはツアーですから時間がないので残念。

  •  日月門

     日月門

  •  蟇股

     蟇股

  • 西国三十三番観音霊場十一番札所となっている観音堂

    西国三十三番観音霊場十一番札所となっている観音堂

  • さらに進むと弁天池があります。

    さらに進むと弁天池があります。

  •  弁天堂と橋

     弁天堂と橋

  • 弁天堂の方に行って見ましょう。<br /><br />手前にはお休み処 寿庵があります。

    弁天堂の方に行って見ましょう。

    手前にはお休み処 寿庵があります。

  •  私は今日は昼食は食べましたが、食べていない時はこちらで食べてもいいですね。

     私は今日は昼食は食べましたが、食べていない時はこちらで食べてもいいですね。

  •  観音堂と弁天池

     観音堂と弁天池

  • 観音堂と太鼓橋

    観音堂と太鼓橋

  • 弁天堂<br /><br />秋はここの紅葉もきれいです。

    弁天堂

    秋はここの紅葉もきれいです。

  •  弁天堂の近くには無量寿苑と言う庭があります。

     弁天堂の近くには無量寿苑と言う庭があります。

  • 無量寿苑

    無量寿苑

  • 無量寿苑からお休み所 寿庵と太鼓橋を眺める

    無量寿苑からお休み所 寿庵と太鼓橋を眺める

  • 無量寿苑

    無量寿苑

  • 無量寿苑

    無量寿苑

  • さてそろそろ戻りましょう。

    さてそろそろ戻りましょう。

  •  しつこく弁天池と観音堂を眺める<br /><br />桜やモミジの頃はきれいだろうな・・・・。

     しつこく弁天池と観音堂を眺める

    桜やモミジの頃はきれいだろうな・・・・。

  •  池の石アップ<br />亀の甲みたいに見えます。<br />木が生えている???

     池の石アップ
    亀の甲みたいに見えます。
    木が生えている???

  •  弁天堂を眺める

     弁天堂を眺める

  •  観音堂の近くにも鐘楼があります。<br />こちらの鐘楼はリーフレットにも書いてありませんでした。<br />重要な鐘楼ではないのかな?

     観音堂の近くにも鐘楼があります。
    こちらの鐘楼はリーフレットにも書いてありませんでした。
    重要な鐘楼ではないのかな?

  • 鐘楼アップ

    鐘楼アップ

  • 振り返りながらもしつこく鐘楼を写す。

    振り返りながらもしつこく鐘楼を写す。

  •  日月門に近づきました。

     日月門に近づきました。

  •  こちらはどこだったかな・・・。

     こちらはどこだったかな・・・。

  • こちらは・・・・。<br />

    こちらは・・・・。

  • 不動堂

    不動堂

  • 五重塔の前に戻りました。<br /><br />この辺りも桜の木が多いです。

    五重塔の前に戻りました。

    この辺りも桜の木が多いです。

  •  清瀧宮拝殿と奥に五重塔

     清瀧宮拝殿と奥に五重塔

  •  こちらは清瀧宮本殿

     こちらは清瀧宮本殿

  •  ちょっとアップ

     ちょっとアップ

  •  さてそろそろ帰りましょう。<br /><br />桜の木々の奥に五重塔が見えます。

     さてそろそろ帰りましょう。

    桜の木々の奥に五重塔が見えます。

  •  桜の木アップ

     桜の木アップ

  •  木々の奥の金堂を眺める。

     木々の奥の金堂を眺める。

  •  お札や守りの案内図がありました。

     お札や守りの案内図がありました。

  • 奥に見えるのが仁王門です。

    奥に見えるのが仁王門です。

  •  仁王門<br /><br />先ほど五重塔から聞こえてきたのは午後1時30分からの五重大塔開扉法要だったのでしょう。<br />1時間もあるので私の参加はやはり無理でしたね。<br />五重塔の扉が開くのは法要の間だけだったんですね。<br />私はちょっと中を見ることが出来て良かったです。<br />

     仁王門

    先ほど五重塔から聞こえてきたのは午後1時30分からの五重大塔開扉法要だったのでしょう。
    1時間もあるので私の参加はやはり無理でしたね。
    五重塔の扉が開くのは法要の間だけだったんですね。
    私はちょっと中を見ることが出来て良かったです。

  •  こちらはまた別のお唱えかな。<br />時間がある日とは是非参加してみてください。

     こちらはまた別のお唱えかな。
    時間がある日とは是非参加してみてください。

  •  桜馬場<br /><br />右側に三宝院があります。

     桜馬場

    右側に三宝院があります。

  • 三宝院前まで戻りました。

    三宝院前まで戻りました。

  • 総門の塀

    総門の塀

  • 総門<br /><br />奥に見えるのが桜馬場と仁王門

    総門

    奥に見えるのが桜馬場と仁王門

  •  もうちょっと遠くから総門などを見る。<br />桜の時期はきれいだろうな・・・。<br />すごい人ですが・・・・。

     もうちょっと遠くから総門などを見る。
    桜の時期はきれいだろうな・・・。
    すごい人ですが・・・・。

  • さてまた総門をくぐり、今度は霊宝館に行きます。

    さてまた総門をくぐり、今度は霊宝館に行きます。

  • こちらの奥には先ほど食事をした雨月茶屋があります。

    こちらの奥には先ほど食事をした雨月茶屋があります。

  •  霊宝館入り口

     霊宝館入り口

  • 霊宝館の建物

    霊宝館の建物

  • 五七の桐

    五七の桐

  • 霊宝館の奥の方にはある仏像等の側に大きな枝垂れ桜があります。<br />今日はあちらの方には行けなかったです。

    霊宝館の奥の方にはある仏像等の側に大きな枝垂れ桜があります。
    今日はあちらの方には行けなかったです。

  • 枝垂れ桜見えるかな・・・。<br />見えないみたい・・・。<br />またいつか桜の頃に来てみたいです。<br /><br /> 霊宝館の中でいろいろなお宝を見ることが出kました。

    枝垂れ桜見えるかな・・・。
    見えないみたい・・・。
    またいつか桜の頃に来てみたいです。

     霊宝館の中でいろいろなお宝を見ることが出kました。

  •  こちらは霊宝館の隣にある報恩院

     こちらは霊宝館の隣にある報恩院

  •  集合までまだ時間がったので寄ってみました。<br />こちらにも桜の木があります。

     集合までまだ時間がったので寄ってみました。
    こちらにも桜の木があります。

  •  さてそろそろ駐車場に向かいましょう。

     さてそろそろ駐車場に向かいましょう。

  • 塀・・・年代を感じます。

    塀・・・年代を感じます。

  •  参道

     参道

  • 参道

    参道

  • バスは14時55分に出発しました。<br /><br />こちらは大きな道路からの眺め

    バスは14時55分に出発しました。

    こちらは大きな道路からの眺め

  • 旗がたくさん立っています。<br /><br /> 

    旗がたくさん立っています。

     

  • 帰りのフェリーは泉大津から出航です。<br /><br />途中、いつも宝塚観劇の時に利用する大阪南港の側を通りました。

    帰りのフェリーは泉大津から出航です。

    途中、いつも宝塚観劇の時に利用する大阪南港の側を通りました。

  • 私はいつも名門大洋フェリーに乗っていました。<br />今日はこちらのツアーではないので乗らないです。

    私はいつも名門大洋フェリーに乗っていました。
    今日はこちらのツアーではないので乗らないです。

  •  今日は泉大津から阪九フェリーに乗りました。<br />船の端にある展望室。

     今日は泉大津から阪九フェリーに乗りました。
    船の端にある展望室。

  •  窓もあって船長になった気分?

     窓もあって船長になった気分?

  • 船は17時30分に出航しました。

    船は17時30分に出航しました。

  •  現在地。<br />翌日の朝6時に到着です。<br />フェリーの旅楽しかったです。

     現在地。
    翌日の朝6時に到着です。
    フェリーの旅楽しかったです。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP