
2018/10/27 - 2018/10/29
9399位(同エリア13249件中)
関連タグ
しーちゃんさん
- しーちゃんさんTOP
- 旅行記84冊
- クチコミ2494件
- Q&A回答2件
- 414,732アクセス
- フォロワー3人
3日目:甲府へ移動し観光。
ほうとう、信玄餅、シャインマスカット。美味しいものに舌鼓。
-
ホテル紅やの朝食ビュッフェは品数も多く、その場でおにぎりを握ってもらえるサービスもあり、美味しくいただきました。
-
上諏訪駅から
-
あずさに乗って甲府に向かいます。
-
甲府着。
甲府駅から徒歩10分弱ほどの場所にあるサドヤワイナリーへ。 -
ワインショップやレストランが併設されています。
-
ぶどうの木
-
ワイナリーは一人500円で見学できます。要予約ですが、空きがあれば予約なしでも参加できるようです。
-
昔のワインづくりの様子を説明していただけます。
-
ワイン樽
-
最後は3種類のワインの試飲つき。飲めない人はジュースをいただけます。
-
ワイナリーを出て、ほうとうの人気店「小作」へ。
早めの時間帯だったので入れましたが、続々と人が入ってきてあっという間に満席近くになりました。
「かぼちゃほうとう」をいただきました。かぼちゃ以外にもお野菜がたくさん入っていて、ボリューム満点。ホクホクのかぼちゃにモチモチのほうとうがとても美味しかったです -
夫は「エビフライ定食」。
エビ、大きいです。 -
お腹いっぱい。
腹ごなしに甲府駅周辺を散策。
富士山がきれいに見えました。 -
「甲府 時の鐘」
明治初期までの200年以上住民に時刻を知らせていた時計台を再現したものらしいです。 -
現在は、時計台の足元にボタンがついていて、押すと約20秒後に鐘が鳴るシステムになっています。誰でも押すことができます。
-
線路沿いの一角に「甲府夢小路」というエリアがあります。
甲府駅北口から歩いて5分ほどです。 -
レストランやカフェ、雑貨屋さんなどおしゃれな雰囲気のお店が集まっています。
-
時間帯によるのかもしれませんが、人もまばらでとても静かでした。
-
甲州夢小路内にある「黒蜜庵きなこ亭」へ。
信玄餅で有名な桔梗屋さんのカフェです。
店内はあまり広くなく、客席も少ないです。 -
桔梗信玄あんみつ
-
桔梗信玄ソフト
黒蜜がレジ横に置いてあり、自由に使えてかけ放題です。私は使いませんでしたが、お好きな方にはうれしいサービスだと思います。 -
甲府市歴史公園
甲府城に3つあった出入口の一つである山手御門が復元されています。 -
石垣も復元されています。
-
JR甲府駅の駅ビル「セレオ甲府」へ。
改札階直結の2階には、信玄餅関係商品やワインなど山梨のお土産品が揃っています。 -
1階には生鮮食料品売り場があります。ここでシャインマスカットがお安く売られていたので自宅用に購入しました。
-
再びあずさに乗り、家路につきます。
以上で3日間の旅程終了です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
しーちゃんさんの関連旅行記
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
26