
2018/12/28 - 2019/01/03
23位(同エリア105件中)
波玲於さん
香港大好きリピーターです。初インド、ガイド手配の一人旅です。
ムンバイからアウランガーバードまで6.5時間の列車移動後、ホテルに到着。
結婚シーズンということで、ホテルでは毎晩結婚式が行われてました。豪華な結婚式です^_^
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.5
PR
-
アウランガバード駅から車で20分ほどで、アンバサダー・アジャンタホテルに到着。
ホテルの入口には、結婚式の車。
花嫁の持参金だそうです。ザ アンバサダー アジャンタ ホテル
-
式場(オープンエア)には、
大きなステージと、その両脇にステージを映し出す大きなモニターがあり、 -
モニターは、ステージ上の花嫁花婿を映しています。
-
次々とお祝い客と撮影。
だれでもWelcomeなので、ガイドのはからい?で、記念撮影に参加してきました。 -
ステージの前には撮影隊。
-
こちらはステージの横にある、お食事会場(テント)
-
食事が次々に振る舞われています。
こちらも誰でも頂けますが、辛そうだったので。 -
夕食は、ホテルのフッフェレストランで。
9時過ぎで、他の客は1-2組くらい。
カレーの種類は7-8種類。種類は多かったです。毎日似たようなものですが、カレーですから。
サラダ、スープ、デザートは、日替わりな感じでした。
それなりにおいしいので、特に不満はありません。
ナンはおいしかったな。 -
ビールはこちら(420ルピー)。デンマークのビール。大瓶です。
(インドのビールはなかった)
栓を開ける前に、ビンを触ってくれと言われ、冷え具合でこれでいいか?と聞いてきます。
一度、もっと冷えたものを、と言ってみましたが、変わりませン^^;;
(そこそこは冷えてます) -
お部屋へ。
-
ツイン。
フローリングです。
照明が暗いので、HPの写真より少しわびしい感じですが、広め。特に不満なしです。 -
TVは、最初、電源は入るけど画面が映らなかったので、調整してもらいました。(チューニングが悪かった??)
-
入口方向。
-
ミネラルウォーターが2本と、お水が入っているポット。
翌日、細かいお札がなかったので、少し多めにチップを置いたら、ミネラルウォーター4本置いてくれました。ありがとう。 -
水入りのポットとは別に、湯沸しのポットとカップ2個。
-
紅茶のティーパック(1種類)とインスタントコーヒーあり。
-
空の冷蔵庫あり。
とーっても冷えがよくて、ミネラルウォーターのボトルを入れておくと、翌朝半分ほど氷になってました@@ -
ロッカー。
ハンガー数は少ないです。 -
入口のドア横にある棚。
靴棚にしてました。便利。 -
ドア横の電気のスイッチがレトロ~
時々停電になりましたが、数秒で復帰するのでほとんど支障はありませんでした。 -
ごく普通のバスルーム。
初日はフェイスタオルがありませんでした。翌日セットされたけど1枚だけ。
ハンドタオルは3泊ともなし。
(バスタオルは2枚ありました) -
ドライヤーは、ホースタイプ。
-
アメニティ。
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローション。好みの香り♪
ソープ、シャワーキャップ、くし。
コップの横の、予備のトイレットペーパーですが、こんなに巻きが少ない(°▽°)
今回一人なので足りましたけど、2人だったら足りないと思う。。。(もしお腹下したら、一人でも厳しそう) -
シャワーの水量は少ない。
幸い??シャワーの水が出る穴が半分くらいふさがっていた?ので、少ない水筋ながら、勢いはあったけど。でも、お熱いお湯が出ましたから、よしとします。
気になったのは、蛇口横のプラカップ。
これって、、トイレ用??(でも、後日ムンバイで、これで口をゆすいでいる人も見た) -
トイレの水の流れは、弱弱しかったので、ちゃんと流れるか確認が必要。
また、備え付けのペーパーも少ないです(予備と同じ)。 -
バスタオルは2枚ありました。
モチロン、バスローブはないよね。 -
結婚式の宴会は夜更けまで続いていました。賑やか。
でも疲れていた&飲み飲みしていたので、気にせず熟睡。 -
朝。いいお天気です。
窓は小さいね。 -
お部屋を出たところ。
-
エレベーターホール。
エレベーターは2つ。6-7人乗り程度の小さめ。
荷物用も兼ねているので、団体客のチェックアウト時にかち合うと、荷物で満杯になってました。(2-3回乗れずに見送りました。。) -
ロビー。
-
両替時には、パスポートの提示が必要。
(USドルからの両替をしました。日本円でのレート表示はあったので日本円も可能だと思います)
両替したとき、10ルピー札が足りなくて、、困っていた。いらないよ、と言ったら、ほっとしてた。
チェックアウト時もおつりの20ルピーが足りない、、、と。もう一人の係員がポケットから、はいよっと出してた。
レセプションなのに、お札がない、というのはどうなんですかねぇ。インドの細かいお札に対する扱いはこんなものですか?? -
レせプションから、階段を降りたところのホール。
写真左手に、ブッフェレストランがあります。 -
ブッフェのレストラン。
欧米系もいらっしゃいましたが、日本人の団体ツアー客が多かった印象です。 -
朝ごはん。
ジュースのコップが、とっても小さいけど、果物がおいしいですね。 -
スクランブルエッグをお願いしたら、炒り卵。
(ムンバイでも炒り卵だった。) -
これは、ディナー時のご当地デザート。
デザートの種類は豊富。 -
ホテルの敷地内に出てみます。
朝の空気はひんやりしてたけど、気持ちよかった。 -
結婚式場への入口。
-
入口のゲート。
夜はライトアップでいろんな色になってましたねー -
プールです。
朝は寒かったですが、夏は気持ちいいかも。 -
プールサイドのこれは??
ホテルHPの扉の写真にもあるから、何か意味があるの?? -
これも、ホテルHPの扉の写真に載ってるんだけど??
Relaxって。。 -
プール横に、Sports planet
スポーツジムだそうです。 -
テニスコートもありました。
-
プール側からホテル建物を見たところ。
1Fはブッフェレストランです。 -
エントランスの置物
-
ドアマンと、ホテルに入るときの金属探知機。
-
クリスマスツリーがありました。
(昼間は気づかなかったよ) -
レセプション。
インド人客も多かったです。 -
大晦日のパーティの看板。
-
大晦日。
ブッフェレストランでの、ガラディナー。
前日よりも、"ちょっぴり"賑やかな盛り付けで。 -
にっこり写ってくれました。
右奥にカレーが並んでいます(ガラディナーでも、カレーはいつものメニューとほぼ変わらなかったような) -
ハウスワイン1杯付でした(ガラディナー)
-
カウントダウン・パーティー。
結婚式が行われていたステージで、バンド生演奏ガンガンやってましたー
エローラで歩き回って、疲れたので爆睡してましたが、カウントダウン瞬間は音量MAXに。お蔭さまでカウントダウンの瞬間はしっかり目が覚めました^^ -
大晦日、元旦もやってたコメディ番組。
ヒンディー語はわかりませんが、ときどき英語が混じり、またコメディドラマ風なのでなんとなく。 -
同じ番組で、たびたび出てくるこのおじさんは?
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
波玲於さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ザ アンバサダー アジャンタ
3.3
アウランガバード(インド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
57