上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ぼっち年末&正月を過ごしていた上海ですが、ようやく別のホテルに宿泊する両親と落ち合い、一部共に観光することができました。<br />昔来た時と変わらないことを懐かしんだり、変化したことに驚いたり。<br />今回、14年前に来た時と比べて変化していたことベスト3を挙げてみると、<br /><br />・英語が通じるようになった<br />・マナーが良くなった<br />・トイレがキレイになった<br /><br />他にも交通網や建物も増えています。14年前と比較しながら見ていきます。

年末年始、ほぼ“ぼっち”の上海④「市内観光・14年前と比較してみて格段に進化している件」

14いいね!

2018/12/30 - 2019/01/02

3109位(同エリア11697件中)

人間キャット

人間キャットさん

ぼっち年末&正月を過ごしていた上海ですが、ようやく別のホテルに宿泊する両親と落ち合い、一部共に観光することができました。
昔来た時と変わらないことを懐かしんだり、変化したことに驚いたり。
今回、14年前に来た時と比べて変化していたことベスト3を挙げてみると、

・英語が通じるようになった
・マナーが良くなった
・トイレがキレイになった

他にも交通網や建物も増えています。14年前と比較しながら見ていきます。

PR

  • 時間をさかのぼりますが、まずは到着から。<br />中国国際航空利用で、上海浦東空港の第2ターミナル着。<br />リニア乗り場へ向かいます。

    時間をさかのぼりますが、まずは到着から。
    中国国際航空利用で、上海浦東空港の第2ターミナル着。
    リニア乗り場へ向かいます。

  • リニアは「磁浮=通称マグレブ」。

    リニアは「磁浮=通称マグレブ」。

  • リニアと地下鉄の駅は、丁度第1と第2ターミナルの間に。

    リニアと地下鉄の駅は、丁度第1と第2ターミナルの間に。

  • リニアの乗車券を買います。往復で80元。<br />ちなみに、ここで日本でいうsuicaである「上海交通カード」も買えます。交通カードは向かい側の地下鉄の窓口ではなぜか買えないのでご注意を。

    リニアの乗車券を買います。往復で80元。
    ちなみに、ここで日本でいうsuicaである「上海交通カード」も買えます。交通カードは向かい側の地下鉄の窓口ではなぜか買えないのでご注意を。

  • リニアの出発を待つ人たち。乗車時間になるまでホームには降りられません。

    リニアの出発を待つ人たち。乗車時間になるまでホームには降りられません。

  • リニアは時速430キロが売りですが、maxの速度が出るのは限られた時間帯のみみたい。今回は300キロまでしか出ない。残念。

    リニアは時速430キロが売りですが、maxの速度が出るのは限られた時間帯のみみたい。今回は300キロまでしか出ない。残念。

  • 【2005年撮影】<br />今回、リニアの写真を撮るの忘れたので、昔の写真を載せておきます。

    【2005年撮影】
    今回、リニアの写真を撮るの忘れたので、昔の写真を載せておきます。

  • 発車してしばらくすると、最高速度に。

    発車してしばらくすると、最高速度に。

  • 【2005年撮影】<br />ちなみに、昔は時間帯に関係なく430キロで走っていたような気がしますが。

    【2005年撮影】
    ちなみに、昔は時間帯に関係なく430キロで走っていたような気がしますが。

  • 大勢乗り込んでいましたが,意外と端っこの車両はガラガラ。<br />まあ、座れなくても乗車時間は10分弱ですけどね。<br />リニアを降りたら、タクシーでホテルへ。今回のホテルは地下鉄で行くにはスーツケース付きでは不便ですから。<br />ちなみにタクシーも交通カードで乗れます。但し発車前に運転手にに申告が必要。

    大勢乗り込んでいましたが,意外と端っこの車両はガラガラ。
    まあ、座れなくても乗車時間は10分弱ですけどね。
    リニアを降りたら、タクシーでホテルへ。今回のホテルは地下鉄で行くにはスーツケース付きでは不便ですから。
    ちなみにタクシーも交通カードで乗れます。但し発車前に運転手にに申告が必要。

  • 場所は変わって地下鉄の駅にて。<br />地下鉄の路線が増えていてびっくり。東京並みですね。<br />こちらは券売機ですが、交通カードを持っているので無縁でした。(両親は利用していました)<br />時間帯によってはこれに並んでいる人も多かったので、やはり観光客の比率は高いのかな。

    場所は変わって地下鉄の駅にて。
    地下鉄の路線が増えていてびっくり。東京並みですね。
    こちらは券売機ですが、交通カードを持っているので無縁でした。(両親は利用していました)
    時間帯によってはこれに並んでいる人も多かったので、やはり観光客の比率は高いのかな。

  • びっくりなのは、地下鉄に乗るたびに荷物検査があること。空港にあるようなX線を通します。まあ、いい加減なもののように思いましたけど。

    びっくりなのは、地下鉄に乗るたびに荷物検査があること。空港にあるようなX線を通します。まあ、いい加減なもののように思いましたけど。

  • 地下鉄のホーム。この写真は空いている路線のものですが、メイン路線である2号線は常に大混雑です。<br />14年前は、列に並ぶという概念がなく、降りる人を差し置いて我先にと乗り込んでいましたが、今は日本と同じように整列乗車が徹底されています。

    地下鉄のホーム。この写真は空いている路線のものですが、メイン路線である2号線は常に大混雑です。
    14年前は、列に並ぶという概念がなく、降りる人を差し置いて我先にと乗り込んでいましたが、今は日本と同じように整列乗車が徹底されています。

  • 外灘から対岸の浦東地区を眺める。<br />右側のビルが最近できた上海タワー。<br />その左横の栓抜き型のビルが上海ワールドフィナンシャルセンター(森ビル)。<br />それに重なるエンピツ型のビルが金茂ビル。昔はこれが一番のっぽだったのに。

    外灘から対岸の浦東地区を眺める。
    右側のビルが最近できた上海タワー。
    その左横の栓抜き型のビルが上海ワールドフィナンシャルセンター(森ビル)。
    それに重なるエンピツ型のビルが金茂ビル。昔はこれが一番のっぽだったのに。

  • 【2005年撮影】<br />ほらね、上海タワーも森ビルも、昔はなかったのよ。<br />そもそもビルの数が違う。

    【2005年撮影】
    ほらね、上海タワーも森ビルも、昔はなかったのよ。
    そもそもビルの数が違う。

  • 上海タワーの展望台から下を見下ろす。<br />ガスってて残念。

    上海タワーの展望台から下を見下ろす。
    ガスってて残念。

    上海中心 現代・近代建築

  • 【2005年撮影】<br />当時は一番のっぽだった、金茂ビルの展望台から見下ろす。テレビ塔の見え方が全然違いますね。

    【2005年撮影】
    当時は一番のっぽだった、金茂ビルの展望台から見下ろす。テレビ塔の見え方が全然違いますね。

    金茂大廈88層観光庁 現代・近代建築

  • 3つのビルを間近から撮影。

    3つのビルを間近から撮影。

  • 上海タワー展望台のチケット売り場。午前中に行ったけど結構並んでいました。これが夜だとすごいことになるんだろうな。<br />しかしながら、みな整然と並んでいる。これも大きな進歩です。14年前は、前の人に肘鉄くらわせてでも横入りするが基本で、チケットを買ったり食堂で注文するのも一苦労だったのに。

    上海タワー展望台のチケット売り場。午前中に行ったけど結構並んでいました。これが夜だとすごいことになるんだろうな。
    しかしながら、みな整然と並んでいる。これも大きな進歩です。14年前は、前の人に肘鉄くらわせてでも横入りするが基本で、チケットを買ったり食堂で注文するのも一苦労だったのに。

  • 上海タワーから森ビルと金茂ビルを見下ろす。

    上海タワーから森ビルと金茂ビルを見下ろす。

    上海中心 現代・近代建築

  • 外灘観光隧道入口(浦東側)<br />14年前は、ここの向かいの「オリエンタルリバーサイドホテル」に宿泊しました。<br />今から考えても、当時の経済状況なども鑑み,悪い選択ではなかったな、と思います。

    外灘観光隧道入口(浦東側)
    14年前は、ここの向かいの「オリエンタルリバーサイドホテル」に宿泊しました。
    今から考えても、当時の経済状況なども鑑み,悪い選択ではなかったな、と思います。

  • 観光隧道乗るために地下に潜っていく。

    観光隧道乗るために地下に潜っていく。

  • 【2005年撮影】<br />このモノレールに乗って、対岸の外灘地区まで行きます。<br />一人50元、シニアは半額。<br />地下鉄や船に比べてお高いけど、両親は大興奮でした。

    【2005年撮影】
    このモノレールに乗って、対岸の外灘地区まで行きます。
    一人50元、シニアは半額。
    地下鉄や船に比べてお高いけど、両親は大興奮でした。

  • 海底トンネルの中。<br />イルミネーションにいろいろなバリエーションがある。

    海底トンネルの中。
    イルミネーションにいろいろなバリエーションがある。

  • 外灘地区の歴史的建造物たち。緑の屋根は、爺様バンドで有名な和平飯店(フェアモントピースホテル)。

    外灘地区の歴史的建造物たち。緑の屋根は、爺様バンドで有名な和平飯店(フェアモントピースホテル)。

    フェアモント ピース ホテル ホテル

  • 【2005年撮影】<br />ここは昔とあまり変わらないですね。

    【2005年撮影】
    ここは昔とあまり変わらないですね。

    フェアモント ピース ホテル ホテル

  • 人民公園では、不思議な光景を目にしました。<br />傘がずらーっと並んでいて、人のプロフィールが書かれた紙がくっついている。<br />一つの傘に一人、オバチャンがついていて、写真を撮ろうとすると、ダメだと制止されます。<br />なんだか飛田新地に来た気分ですが、キレイなお姉ちゃんはいません。<br />プロフィールには、身長・学歴・職歴などが書かれていて、推測ですが、独身の娘(息子)の結婚相手を探しているお母さんたちなのかな、と。

    人民公園では、不思議な光景を目にしました。
    傘がずらーっと並んでいて、人のプロフィールが書かれた紙がくっついている。
    一つの傘に一人、オバチャンがついていて、写真を撮ろうとすると、ダメだと制止されます。
    なんだか飛田新地に来た気分ですが、キレイなお姉ちゃんはいません。
    プロフィールには、身長・学歴・職歴などが書かれていて、推測ですが、独身の娘(息子)の結婚相手を探しているお母さんたちなのかな、と。

    上海人民公園 広場・公園

  • 南京東路の歩行者天国。

    南京東路の歩行者天国。

  • 南京東路の歩行者天国から路地に入ると、庶民的な店がまだまだたくさんあります。<br />ここは入ってすぐのレジのお兄ちゃんとお姉ちゃんはずっとスマホ見たり机に突っ伏したりしてやる気なし。<br />それでも、注文するとき、英語が話せなくてもスマホの翻訳アプリで会話してくれました。(めんどくさそうに、ですが)<br />

    南京東路の歩行者天国から路地に入ると、庶民的な店がまだまだたくさんあります。
    ここは入ってすぐのレジのお兄ちゃんとお姉ちゃんはずっとスマホ見たり机に突っ伏したりしてやる気なし。
    それでも、注文するとき、英語が話せなくてもスマホの翻訳アプリで会話してくれました。(めんどくさそうに、ですが)

  • 牛肉麺(小)18元。<br /><br />こういうお店以外は大体英語で注文可能でした。注文といても、1とか2とか、take awayとかぐらいの程度ですが。これが14年前は1という数字さえも理解してもらえず、理解しようともしてくれなかったことからすると大きな進歩。

    牛肉麺(小)18元。

    こういうお店以外は大体英語で注文可能でした。注文といても、1とか2とか、take awayとかぐらいの程度ですが。これが14年前は1という数字さえも理解してもらえず、理解しようともしてくれなかったことからすると大きな進歩。

  • この「飲むヨーグルト」至る所に売っていました。15元。<br />温かいものもあります。ストローが付いてくる。<br />ところで、お店の人が話しかけてくるとき、冒頭に「ニイハオ~」って言うんですね。<br />「すみません」「excuse me」「hello」の感覚。<br />マネしてこちらも、店員さんにはまず「ニイハオ」って声かけてから話すことに。

    この「飲むヨーグルト」至る所に売っていました。15元。
    温かいものもあります。ストローが付いてくる。
    ところで、お店の人が話しかけてくるとき、冒頭に「ニイハオ~」って言うんですね。
    「すみません」「excuse me」「hello」の感覚。
    マネしてこちらも、店員さんにはまず「ニイハオ」って声かけてから話すことに。

    南京東路 散歩・街歩き

  • カラフルなお饅頭たち。<br />上海の人は、というかアジア人みんなだけど、買い食いが好きだねえ。<br />みんなその辺で何か買って食べてる。

    カラフルなお饅頭たち。
    上海の人は、というかアジア人みんなだけど、買い食いが好きだねえ。
    みんなその辺で何か買って食べてる。

    南京東路 散歩・街歩き

  • 南京東路の歩行者天国。

    南京東路の歩行者天国。

    南京東路 散歩・街歩き

  • 南京東路の地下鉄の駅に降りる階段で、うさぎちゃんを発見しました。<br />(耳がパタパタ動くんです)<br />多分リンゴ飴を売ってる。

    南京東路の地下鉄の駅に降りる階段で、うさぎちゃんを発見しました。
    (耳がパタパタ動くんです)
    多分リンゴ飴を売ってる。

    南京東路駅 (上海市)

  • 小籠包のチェーン店のようです。<br />これはとあるビルの中の店。

    小籠包のチェーン店のようです。
    これはとあるビルの中の店。

  • 蟹肉小籠包とエビの小籠包のセットを注文。<br />並んでいると、みんなスマホ決済で、現金で払う人は見たことがない。

    蟹肉小籠包とエビの小籠包のセットを注文。
    並んでいると、みんなスマホ決済で、現金で払う人は見たことがない。

  • レンゲがないから、中の蟹肉が飛び出してきた!もったいない。。。

    レンゲがないから、中の蟹肉が飛び出してきた!もったいない。。。

  • このビルのトイレは、こんな感じでペーパーはありませんでした。<br />

    このビルのトイレは、こんな感じでペーパーはありませんでした。

  • 大きな食品デパートへやってきました。

    大きな食品デパートへやってきました。

    上海市第一食品商店 ショッピングセンター

  • 全フロア「デパ地下」のごとく、お菓子屋乾きものの量り売りや、ケーキなどのギフトも販売されています。

    全フロア「デパ地下」のごとく、お菓子屋乾きものの量り売りや、ケーキなどのギフトも販売されています。

    上海市第一食品商店 ショッピングセンター

  • 新年の手土産も。

    新年の手土産も。

  • 最上階にはフードコート。

    最上階にはフードコート。

  • ここのトイレは、昔ながらの残念なルックス。<br />並んでいるのに、誰も入らないブースがあるので、そこに入ってみると。。。

    ここのトイレは、昔ながらの残念なルックス。
    並んでいるのに、誰も入らないブースがあるので、そこに入ってみると。。。

  • (ちょっと衛生的に不安な感じの)洋式でした。<br />怪しい洋式便器よりは、和式の便器がまだ好まれるみたい。日本も20年ぐらい前はそうでしたね。<br />こんなときのために、便座除菌クリーナ持参していたので安心。<br />14年前は、近代的なビルでも、洋式便器に足形が付いているとか、う●こが流れてないとか、ドアが壊れているとか当たり前だったので、こんなの想定内。

    (ちょっと衛生的に不安な感じの)洋式でした。
    怪しい洋式便器よりは、和式の便器がまだ好まれるみたい。日本も20年ぐらい前はそうでしたね。
    こんなときのために、便座除菌クリーナ持参していたので安心。
    14年前は、近代的なビルでも、洋式便器に足形が付いているとか、う●こが流れてないとか、ドアが壊れているとか当たり前だったので、こんなの想定内。

    上海市第一食品商店 ショッピングセンター

  • 今夜は両親がいるから、いいお店で奮発しよう。上海ガニ!<br />ここへ来るまでホテルからタクシーを使いましたが、お店の名前を見せてもタクシーの運転手はわかりません。<br />ガイドブックを見せてもわからない様子。地図の通りの名前を見せたら、「おお!」とわかってくれました。<br />「タクシーの運転手は通りの名前を全て覚えているけど、住所を言ってもわからない」ということは、どなたかのブログで読んでいましたが、そのとおりでした。

    今夜は両親がいるから、いいお店で奮発しよう。上海ガニ!
    ここへ来るまでホテルからタクシーを使いましたが、お店の名前を見せてもタクシーの運転手はわかりません。
    ガイドブックを見せてもわからない様子。地図の通りの名前を見せたら、「おお!」とわかってくれました。
    「タクシーの運転手は通りの名前を全て覚えているけど、住所を言ってもわからない」ということは、どなたかのブログで読んでいましたが、そのとおりでした。

    成隆行蟹王府 (九江路店) 中華

  • 上海ガニの一番小さいの、180元。<br />こってりしていて、日本の蟹とはやっぱり違う。

    上海ガニの一番小さいの、180元。
    こってりしていて、日本の蟹とはやっぱり違う。

  • 蟹レストランのトイレ。初めてウォシュレット付きに遭遇。<br />ここがホテルを除くと上海で出会ったトイレではベスト。<br />他も、ショッピングセンターなどでは、先に書いたトイレを除き、入るのをためらうようなものはなかったです。<br />ひとつ言わせてもらうと、個室内に、荷物を掛けるフックがないところがけっこうある。リュックを背負ったまま用を足すことがしばしば。これも、日本も少し前まではそうでしたし、改良されるのも時間の問題だと思われます。<br />

    蟹レストランのトイレ。初めてウォシュレット付きに遭遇。
    ここがホテルを除くと上海で出会ったトイレではベスト。
    他も、ショッピングセンターなどでは、先に書いたトイレを除き、入るのをためらうようなものはなかったです。
    ひとつ言わせてもらうと、個室内に、荷物を掛けるフックがないところがけっこうある。リュックを背負ったまま用を足すことがしばしば。これも、日本も少し前まではそうでしたし、改良されるのも時間の問題だと思われます。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 283円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP