清水旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この年の8月は「ちびまる子ちゃん」と「さくらももこ」のニュースが沢山報じられました。ファンの方々は、残念に思われたでしょう。名前ぐらいは知っていた物の詳しくはなく、このニュースで初めて清水が地元だと知りました。富士までは何度も行っていながら、清水まで足を伸ばしたことが無かったので、ニュースを機会に行ってみることにしました。<br /><br />とりあえず知っている地名から思いついたのは、清水港。マグロや海鮮丼の画像を見たことがあったからでした。国道を進むと看板が見えてきて駐車場もわかりやすく、車を止めると「河岸の市」が目の前でした。「いちば館」から中に入ると、通路の両側にお店がずらりと並んでいます。その多くがマグロを扱っていました。柵取りされたマグロは冷凍になっているものも多く、お土産で持ち帰りやすいためでしょうか。丸く胴切りされたものもあり、こちらは赤身からお腹の中トロまで入っていてお得だそうです。<br /><br />一周して先へ進むと「まぐろ館」の建物が繋がるように建っています。こちらは食事を出すお店ばかりの構成。それぞれが料理や丼物の写真を飾って賑やかです。何処で食べようか、とても目移りして選べませんでした。<br /><br />「いちば館」へ戻って、マグロの柵をお土産に買うと、お店の方もわかっていて氷を入れてくれました。<br /><br />ここからは三保の松原がすぐ近くです。着いて見ると観光客が多く、バスの団体もいました。駐車場は綺麗に整備されたばかりの感じです。三保のガイダンス施設は新築工事中のようで、プレハブ作りの施設で観光の説明や映像などで流していました。富士山の世界文化遺産構成資産として整備されているのでしょうか。海辺へ進むと羽衣の松と富士の見える砂浜なのですが、この日は天気が良いのに富士山は雲に隠れていて残念でした。<br /><br />さらに岬の先へ進むと水族館がありました。東海大学の海洋学部博物館が正しい名前の様で、簡単に水族館と言ってはいけないのかな。でも小さい子でも水槽の見やすい段があったり、クマノミの着ぐるみを体験できたりと、子どもの見学にも配慮した施設でした。<br /><br />松並木沿いに道路が伸びているので走ってみると、松原と砂浜の景色が続きます。人の少ない砂浜に立って見ると、伝説と松原と富士山の組み合わせが一つの世界を作っていると感じられました。<br />

ちびまる子ちゃんから清水へ。

11いいね!

2018/11/24 - 2018/11/26

552位(同エリア998件中)

2

22

マリオット

マリオットさん

この年の8月は「ちびまる子ちゃん」と「さくらももこ」のニュースが沢山報じられました。ファンの方々は、残念に思われたでしょう。名前ぐらいは知っていた物の詳しくはなく、このニュースで初めて清水が地元だと知りました。富士までは何度も行っていながら、清水まで足を伸ばしたことが無かったので、ニュースを機会に行ってみることにしました。

とりあえず知っている地名から思いついたのは、清水港。マグロや海鮮丼の画像を見たことがあったからでした。国道を進むと看板が見えてきて駐車場もわかりやすく、車を止めると「河岸の市」が目の前でした。「いちば館」から中に入ると、通路の両側にお店がずらりと並んでいます。その多くがマグロを扱っていました。柵取りされたマグロは冷凍になっているものも多く、お土産で持ち帰りやすいためでしょうか。丸く胴切りされたものもあり、こちらは赤身からお腹の中トロまで入っていてお得だそうです。

一周して先へ進むと「まぐろ館」の建物が繋がるように建っています。こちらは食事を出すお店ばかりの構成。それぞれが料理や丼物の写真を飾って賑やかです。何処で食べようか、とても目移りして選べませんでした。

「いちば館」へ戻って、マグロの柵をお土産に買うと、お店の方もわかっていて氷を入れてくれました。

ここからは三保の松原がすぐ近くです。着いて見ると観光客が多く、バスの団体もいました。駐車場は綺麗に整備されたばかりの感じです。三保のガイダンス施設は新築工事中のようで、プレハブ作りの施設で観光の説明や映像などで流していました。富士山の世界文化遺産構成資産として整備されているのでしょうか。海辺へ進むと羽衣の松と富士の見える砂浜なのですが、この日は天気が良いのに富士山は雲に隠れていて残念でした。

さらに岬の先へ進むと水族館がありました。東海大学の海洋学部博物館が正しい名前の様で、簡単に水族館と言ってはいけないのかな。でも小さい子でも水槽の見やすい段があったり、クマノミの着ぐるみを体験できたりと、子どもの見学にも配慮した施設でした。

松並木沿いに道路が伸びているので走ってみると、松原と砂浜の景色が続きます。人の少ない砂浜に立って見ると、伝説と松原と富士山の組み合わせが一つの世界を作っていると感じられました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 清水魚市場、駐車場へ入りました。買い物をすると無料でした。

    清水魚市場、駐車場へ入りました。買い物をすると無料でした。

  • 駐車場近くのいちば館から。

    駐車場近くのいちば館から。

    バンノウ水産 清水店 グルメ・レストラン

  • 魚類を扱うお店が、ずらりと並んでいました。

    魚類を扱うお店が、ずらりと並んでいました。

  • 魚の加工品も多い。マグロのとてもレアな部位を扱うお店もありました。

    魚の加工品も多い。マグロのとてもレアな部位を扱うお店もありました。

  • ぐるりと回って反対側の通路もマグロだらけです。

    ぐるりと回って反対側の通路もマグロだらけです。

  • 入ったところから反対側にある「いちば館」のドアを出ます。

    入ったところから反対側にある「いちば館」のドアを出ます。

  • 隣につながる建物は「まぐろ館」でした。

    隣につながる建物は「まぐろ館」でした。

  • まぐろや魚を使った料理店が並んでいます。何処も美味しそうで迷います。

    まぐろや魚を使った料理店が並んでいます。何処も美味しそうで迷います。

  • 清水港にはベイクルーズや、ミニクルーズなどの船で走るコースがありました。

    清水港にはベイクルーズや、ミニクルーズなどの船で走るコースがありました。

  • 悩みましたが、三保へ着いてからの移動を考えて船を断念しました。

    悩みましたが、三保へ着いてからの移動を考えて船を断念しました。

  • 三保の松原の駐車場。まだ入り口付近は整備中の様でした。

    三保の松原の駐車場。まだ入り口付近は整備中の様でした。

  • 三保ガイダンス施設のようですが、仮設な感じ。後方の工事現場が本格的な施設になるようです。

    三保ガイダンス施設のようですが、仮設な感じ。後方の工事現場が本格的な施設になるようです。

    みほナビ 名所・史跡

  • 昔から変わらない松と砂浜、「天女に会えそうな感じ」と言われるとそうも感じられるかも。

    昔から変わらない松と砂浜、「天女に会えそうな感じ」と言われるとそうも感じられるかも。

  • 古くて立派な松が多いのですが、羽衣の松も二代目、三代目と引き継がれているようです。

    古くて立派な松が多いのですが、羽衣の松も二代目、三代目と引き継がれているようです。

  • 今の松は囲いで覆われ、石碑が建っていました。

    今の松は囲いで覆われ、石碑が建っていました。

    羽衣の松 自然・景勝地

    悠久の伝説を松に思う。 by マリオットさん
  • 海辺に羽車神社がありました。いわれを読むと、ご神木を羽衣の松にした神社だそうです。

    海辺に羽車神社がありました。いわれを読むと、ご神木を羽衣の松にした神社だそうです。

  • 松に砂浜、富士山の姿が見えると思ったのですが。この日は雲に隠れていました。

    松に砂浜、富士山の姿が見えると思ったのですが。この日は雲に隠れていました。

  • 先に進み、水族館を見学。クマノミの繁殖過程が珍しかった。

    先に進み、水族館を見学。クマノミの繁殖過程が珍しかった。

    東海大学海洋科学博物館 美術館・博物館

  • 松原沿いを進むと、飛行場がありました。こんなところにと驚いたのですが、訪れるマニアは多いのか検索すると詳しく書かれていました。

    松原沿いを進むと、飛行場がありました。こんなところにと驚いたのですが、訪れるマニアは多いのか検索すると詳しく書かれていました。

  • 滑走路の近くに駐車場もあり、釣り人は横を歩いて海に行っていました。たぶん小型機用の滑走路でしょうが、こんな近くまで行けるのは面白いと思いました。

    滑走路の近くに駐車場もあり、釣り人は横を歩いて海に行っていました。たぶん小型機用の滑走路でしょうが、こんな近くまで行けるのは面白いと思いました。

  • 砂浜と松がまだまだ続きます。

    砂浜と松がまだまだ続きます。

  • 誰もいないと伝説の世界はこんな風景と同じだったのかなあ、時が止まったような感覚になりました。

    誰もいないと伝説の世界はこんな風景と同じだったのかなあ、時が止まったような感覚になりました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Blanca0626さん 2020/05/13 00:07:44
    確かに実はなかなか見えない富士山
    3月にコメントありがとうございました!気づくのが遅くなりましてすみません。
    お写真、とても天気が良いのに、富士山見えなかったのですね。晴れてるのに見えないことは結構多くて、私は写真を撮りに行きたいとき、事前にさった峠のライブカメラなどで様子を確認するようにしています。
    雪が多いのは3~4月、すっきり見えることが多いのは1~2月かなと思います。次はきれいな富士山に出会えますように!

    マリオット

    マリオットさん からの返信 2020/05/13 10:57:52
    Re: 確かに実はなかなか見えない富士山
    なるほど、峠のライブカメラですか。その発想には気がつきませんでした。今度は確認してから、観光に行くようにします。

    年に数回は富士市の方面で友人たちと合流するのですが、なかなか一人だけで日程を決められません。冬の季節も集まるため、ちょっと先ですが来年の1・2月にに期待してみます。


マリオットさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP