川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末に川崎大師に行きました(通常は新年に初詣でしょうが事情で年末に).大きなお寺(平間寺)で,八角五重塔,鶴の池,薬師殿,多数の碑など境内はいろいろあって多彩でした.大師とは弘法大師のことだったのですね.<br /><br />すぐ近くの瀋秀園にも行きましたが,綺麗で趣のある中国庭園でした.川崎大師に行ったら,こちらにも行くことお勧めです(川崎市管理で入場無料).<br /><br />ついでに川崎大師駅近くの面白いものがある若宮八幡宮にも立ち寄りました.<br />

川崎大師に行き,近くの瀋秀園(中国庭園),若宮八幡宮へも

47いいね!

2018/12/22 - 2018/12/22

97位(同エリア874件中)

0

98

empenguin

empenguinさん

この旅行記スケジュールを元に

年末に川崎大師に行きました(通常は新年に初詣でしょうが事情で年末に).大きなお寺(平間寺)で,八角五重塔,鶴の池,薬師殿,多数の碑など境内はいろいろあって多彩でした.大師とは弘法大師のことだったのですね.

すぐ近くの瀋秀園にも行きましたが,綺麗で趣のある中国庭園でした.川崎大師に行ったら,こちらにも行くことお勧めです(川崎市管理で入場無料).

ついでに川崎大師駅近くの面白いものがある若宮八幡宮にも立ち寄りました.

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 京浜急行大師線・川崎大師駅より.

    京浜急行大師線・川崎大師駅より.

    川崎大師駅

  • 駅の脇に京浜急行発祥の地の碑あり.<br />参拝客を送迎する目的で1899年に開業した.<br />

    駅の脇に京浜急行発祥の地の碑あり.
    参拝客を送迎する目的で1899年に開業した.

  • 川崎大師表参道入口. この表参道を進みます.

    川崎大師表参道入口. この表参道を進みます.

  • 川崎大師の塀だが,ここには入口なし.更に進む必要あり.

    川崎大師の塀だが,ここには入口なし.更に進む必要あり.

  • 久寿餅の老舗ー住吉屋総本店(創業明治20年).

    久寿餅の老舗ー住吉屋総本店(創業明治20年).

  • こちらにも久寿餅やさん.

    こちらにも久寿餅やさん.

  • 表参道を更に進んでいくと,右に曲がると川崎大師入口とあり.

    表参道を更に進んでいくと,右に曲がると川崎大師入口とあり.

  • 道路燈の標識.

    道路燈の標識.

  • 川崎大師・仲見世通り入口.こちらの方が門前店舗多数.

    川崎大師・仲見世通り入口.こちらの方が門前店舗多数.

    川崎大師仲見世通商店街 市場・商店街

  • 川崎大師境内マップ.

    川崎大師境内マップ.

  • 川崎大師(平間寺)大山門.<br />

    川崎大師(平間寺)大山門.

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • 大山門の仁王像.<br />

    大山門の仁王像.

  • 大山門内で猿回しをしていた.

    大山門内で猿回しをしていた.

  • 大山門内での猿回し. 猿回し師は若い女性.

    大山門内での猿回し. 猿回し師は若い女性.

  • 八角五重塔.

    八角五重塔.

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • 祈り平和像.

    祈り平和像.

  • 経蔵.

    経蔵.

  • 献香所.

    献香所.

  • 川崎大師(平間寺)大本堂. <br />大きくて立派です.以下のように平安時代からなので,歴史は古いです.<br /><br /><以下,Wikiより抜粋> 平間兼乗は海中へ網を投げ入れたところ、弘法大師の木像を引き揚げ,近くに小堂を構えた。諸国遊化の途中に訪れた高野山の尊賢上人は、弘法大師の木像に纏わる話を聞き、兼乗と力をあわせ、1128年(大治3年:平安時代)平間寺を建立した。<br />

    川崎大師(平間寺)大本堂. 
    大きくて立派です.以下のように平安時代からなので,歴史は古いです.

    <以下,Wikiより抜粋> 平間兼乗は海中へ網を投げ入れたところ、弘法大師の木像を引き揚げ,近くに小堂を構えた。諸国遊化の途中に訪れた高野山の尊賢上人は、弘法大師の木像に纏わる話を聞き、兼乗と力をあわせ、1128年(大治3年:平安時代)平間寺を建立した。

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • 大本堂アップ.

    大本堂アップ.

  • 大本堂内部.

    大本堂内部.

  • 御護摩とお札所. 左後ろは金剛閣.

    御護摩とお札所. 左後ろは金剛閣.

  • 中書院(茶室)- 大本堂の左.

    中書院(茶室)- 大本堂の左.

  • 福徳稲荷.

    福徳稲荷.

  • 不動堂.<br />本尊の不動明王は成田山新勝寺の本尊を遷す.関東36不動霊場第7番.

    不動堂.
    本尊の不動明王は成田山新勝寺の本尊を遷す.関東36不動霊場第7番.

  • 不動堂を近くから.

    不動堂を近くから.

  • 立派な信徒会館.

    立派な信徒会館.

  • 何故か信徒会館脇に古賀政男像あり.

    何故か信徒会館脇に古賀政男像あり.

  • 大本坊. 寺務所もこの中にあり.

    大本坊. 寺務所もこの中にあり.

  • 軍人招魂碑.

    軍人招魂碑.

  • 力石.

    力石.

  • お遍路の弘法大師像. 弘法大師はここのご本尊でした.

    お遍路の弘法大師像. 弘法大師はここのご本尊でした.

  • 弘法大師(空海)像.<br />

    弘法大師(空海)像.

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • [番外] <br />私は2011年に,空海が遣唐使として長安(今の西安)に渡り,密教の奥儀を授かった青龍寺に行きました.これは青龍寺の空海記念碑.<br />なお空海は,長安での遣唐使は当初予定は20年だったのに,2年で切り上げて帰国しました.2年で密教の奥儀を習得したとはすごいことでした.帰国後に真言宗を開く.<br />

    [番外]
    私は2011年に,空海が遣唐使として長安(今の西安)に渡り,密教の奥儀を授かった青龍寺に行きました.これは青龍寺の空海記念碑.
    なお空海は,長安での遣唐使は当初予定は20年だったのに,2年で切り上げて帰国しました.2年で密教の奥儀を習得したとはすごいことでした.帰国後に真言宗を開く.

  • 横綱・北の湖像あり(信者なのでしょうか,それとも出身地?).

    横綱・北の湖像あり(信者なのでしょうか,それとも出身地?).

  • 先ほどとは別角度からの八角五重塔.<br /><br />1984年(昭和59年),弘法大師1150年御遠忌・大開帳記念として落慶.二層に恵果和上像,弘法大師像,興教大師像,両界曼荼羅を安置し,初層に真言八祖の図像,金剛界五智如来像,地下の大師地区慰霊堂には釈迦如来が安置されているとのこと.<br />

    先ほどとは別角度からの八角五重塔.

    1984年(昭和59年),弘法大師1150年御遠忌・大開帳記念として落慶.二層に恵果和上像,弘法大師像,興教大師像,両界曼荼羅を安置し,初層に真言八祖の図像,金剛界五智如来像,地下の大師地区慰霊堂には釈迦如来が安置されているとのこと.

  • 高浜虚子句碑.

    高浜虚子句碑.

  • 鶴の池と,やすらぎ橋.

    鶴の池と,やすらぎ橋.

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • 鶴の池-見えにくいが小島に鶴の像. <br /><br />鶴の池の水はは青色で綺麗でした(底が青色になっている).<br />

    鶴の池-見えにくいが小島に鶴の像. 

    鶴の池の水はは青色で綺麗でした(底が青色になっている).

  • 鶴の池畔の亭 (あるいは四阿,東屋).

    鶴の池畔の亭 (あるいは四阿,東屋).

  • 鶴の池の鯉.

    鶴の池の鯉.

  • 鶴の池の鴨.

    鶴の池の鴨.

  • 池の畔の金色の釈迦如来像.

    池の畔の金色の釈迦如来像.

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • 金色の釈迦如来像の後ろから.

    金色の釈迦如来像の後ろから.

  • 西国・坂東・秩父のそれぞれ33観音霊場の銘板が壁にありました.<br />不動堂の関係と思います.<br />

    西国・坂東・秩父のそれぞれ33観音霊場の銘板が壁にありました.
    不動堂の関係と思います.

  • 弥勒菩薩.<br />

    弥勒菩薩.

  • 薬師殿. 異質な感じの東南アジアによくあるタイプの寺院です.<br /><br />1963年(昭和38年)創建.1970年(昭和45年),現在のインド風の堂宇になる.2006年に大師河原に新祈祷殿が完成移転し,2008年「薬師殿」として落慶したとのこと.<br />

    薬師殿. 異質な感じの東南アジアによくあるタイプの寺院です.

    1963年(昭和38年)創建.1970年(昭和45年),現在のインド風の堂宇になる.2006年に大師河原に新祈祷殿が完成移転し,2008年「薬師殿」として落慶したとのこと.

  • 横からの薬師殿.

    横からの薬師殿.

  • 薬師殿内部の薬師如来像.

    薬師殿内部の薬師如来像.

  • 手前の鶴の池と,奥に八角五重塔と大本堂.<br />

    手前の鶴の池と,奥に八角五重塔と大本堂.

  • 鶴の池と後ろに薬師殿.

    鶴の池と後ろに薬師殿.

  • 芭蕉の句碑「父母のしきりに恋し雉子(きじ)の声」.

    芭蕉の句碑「父母のしきりに恋し雉子(きじ)の声」.

  • 鐘楼堂.

    鐘楼堂.

  • 大山門の左にある不動門.

    大山門の左にある不動門.

  • 大山門脇にある聖徳太子堂.

    大山門脇にある聖徳太子堂.

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

  • 大山門の横にある久寿餅,お饅頭の老舗店.

    大山門の横にある久寿餅,お饅頭の老舗店.

  • 以下,仲見世通りの幾つかの店.<br /><br />これは達磨屋さん.<br />

    以下,仲見世通りの幾つかの店.

    これは達磨屋さん.

  • 仲見世通リの甘酒や奈良漬け屋.

    仲見世通リの甘酒や奈良漬け屋.

  • 仲見世通リの手作り箸工房店.

    仲見世通リの手作り箸工房店.

  • 仲見世通リのせき止め飴店.

    仲見世通リのせき止め飴店.

  • 仲見世通リを出たところに瀋秀園への案内板あり. 行きます.

    仲見世通リを出たところに瀋秀園への案内板あり. 行きます.

  • 広々した大師公園. この奥に瀋秀園あり.

    広々した大師公園. この奥に瀋秀園あり.

    大師公園 公園・植物園

  • 大師公園の丘の上にあったふれあい像.

    大師公園の丘の上にあったふれあい像.

  • 瀋秀園入口(川崎市所有で入場無料です).

    瀋秀園入口(川崎市所有で入場無料です).

    瀋秀園 公園・植物園

  • 瀋秀園説明板.<br /><br />中国の瀋陽市から友好都市5周年を記念して1987年に川崎市に寄贈.悠久な歴史と伝統にはぐくまれた中国庭園の奥儀をきわめた瀋陽市のすばらしい庭園という意味で「瀋秀園」と名付けられている.太湖石を主景とした閉鎖的な空間と,池(秀湖)を中心とした明るい開放的な空間からなり,滝,石,築山,樹木など四季の色彩の変化に富む景色を楽しみながら回遊できる.建物については風雅な古典庭園建築様式が採用されている.<br />

    瀋秀園説明板.

    中国の瀋陽市から友好都市5周年を記念して1987年に川崎市に寄贈.悠久な歴史と伝統にはぐくまれた中国庭園の奥儀をきわめた瀋陽市のすばらしい庭園という意味で「瀋秀園」と名付けられている.太湖石を主景とした閉鎖的な空間と,池(秀湖)を中心とした明るい開放的な空間からなり,滝,石,築山,樹木など四季の色彩の変化に富む景色を楽しみながら回遊できる.建物については風雅な古典庭園建築様式が採用されている.

  • 瀋秀園パンフレットより.

    瀋秀園パンフレットより.

  • 瀋秀園入口門の上部.

    瀋秀園入口門の上部.

  • 入口を入ったところの太湖石.中国の太湖から.

    入口を入ったところの太湖石.中国の太湖から.

  • 太湖石の後ろの智春亭.

    太湖石の後ろの智春亭.

  • 秀湖と丘の上の攪翠亭と横の滝. 丘は築山と思う.

    秀湖と丘の上の攪翠亭と横の滝. 丘は築山と思う.

  • 秀湖と藕香榭(ぐうこうしゃ).

    秀湖と藕香榭(ぐうこうしゃ).

    瀋秀園 公園・植物園

  • 瀋秀園の回廊.

    瀋秀園の回廊.

  • 瀋秀園回廊の外側.

    瀋秀園回廊の外側.

  • 藕香榭(ぐうこうしゃ)からの秀湖.

    藕香榭(ぐうこうしゃ)からの秀湖.

  • 藕香榭(ぐうこうしゃ)上部の絵.

    藕香榭(ぐうこうしゃ)上部の絵.

  • 藕香榭(ぐうこうしゃ)上部の絵. 繊細です.

    藕香榭(ぐうこうしゃ)上部の絵. 繊細です.

  • 藕香榭(ぐうこうしゃ)を出たところの石橋.

    藕香榭(ぐうこうしゃ)を出たところの石橋.

  • 藕香榭(ぐうこうしゃ)の上部.

    藕香榭(ぐうこうしゃ)の上部.

  • 秀湖と藕香榭(ぐうこうしゃ).<br />

    秀湖と藕香榭(ぐうこうしゃ).

  • 藕香?吊(ぐうこうしゃ).<br />

    藕香?吊(ぐうこうしゃ).

  • 丘の上の攪翠亭と滝.

    丘の上の攪翠亭と滝.

  • 攪翠亭.

    攪翠亭.

  • 攪翠亭の天井.

    攪翠亭の天井.

  • 攪翠亭脇の滝の水. <br /><br />よく分からなかったが,揚水しているのではないか.

    攪翠亭脇の滝の水. 

    よく分からなかったが,揚水しているのではないか.

  • 丘の上の攪翠亭からの秀湖.<br />なかなか素晴らしい回遊式中国庭園でした.<br /><br />北京の頤和園(いわえん:西太后で有名)にも行ったことあり,大きな池を囲む大庭園ですが,日本人にはこのくらいのサイズの方が親しみが湧くような気がしないでもなかったです.<br />

    丘の上の攪翠亭からの秀湖.
    なかなか素晴らしい回遊式中国庭園でした.

    北京の頤和園(いわえん:西太后で有名)にも行ったことあり,大きな池を囲む大庭園ですが,日本人にはこのくらいのサイズの方が親しみが湧くような気がしないでもなかったです.

  • 竹林があり,幾分日本的な感じもした.<br />

    竹林があり,幾分日本的な感じもした.

  • 瀋秀園内部の門. 瀋秀園を出ました.

    瀋秀園内部の門. 瀋秀園を出ました.

  • 川崎大師表参道に戻る. <br />これは老舗の食事処-恵の本(江戸時代から350年以上続く老舗).<br /><br />ここで昼食にした.<br />

    川崎大師表参道に戻る. 
    これは老舗の食事処-恵の本(江戸時代から350年以上続く老舗).

    ここで昼食にした.

    料亭 恵の本 グルメ・レストラン

  • 鰻は高すぎるので,この「あなごまぶし」した.<br />老舗の特別な味があるかと思ったが,1800円でやや高かったものの特別な味はなかった.<br />

    鰻は高すぎるので,この「あなごまぶし」した.
    老舗の特別な味があるかと思ったが,1800円でやや高かったものの特別な味はなかった.

  • 表参道通りを駅に向かって戻るのだが,途中で横道に入ったところの清浄光院-ここも平間寺(川崎大師)の一部.

    表参道通りを駅に向かって戻るのだが,途中で横道に入ったところの清浄光院-ここも平間寺(川崎大師)の一部.

  • 川崎大師駅に戻ったが,近く(徒歩3分程)の若宮八幡宮に立ち寄った.

    川崎大師駅に戻ったが,近く(徒歩3分程)の若宮八幡宮に立ち寄った.

  • 若宮八幡宮の拝殿と手水舎.

    若宮八幡宮の拝殿と手水舎.

  • 若宮八幡宮内に金山神社があるので,その鳥居かと思ったが,鳥居には別神社名が書いてあった.

    若宮八幡宮内に金山神社があるので,その鳥居かと思ったが,鳥居には別神社名が書いてあった.

  • 赤鳥居列.

    赤鳥居列.

  • 金山神社は性と鍛冶屋の神で,金床と○○○が一体化したこれがある.

    金山神社は性と鍛冶屋の神で,金床と○○○が一体化したこれがある.

  • 若宮八幡宮内の金山神社の社殿.

    若宮八幡宮内の金山神社の社殿.

    若宮八幡宮 金山神社 寺・神社・教会

  • 金山神社社殿の脇には黒光りするこれがある.手前には金床も.<br /><br />子授けや下半身の病気に御利益ありとのこと.

    金山神社社殿の脇には黒光りするこれがある.手前には金床も.

    子授けや下半身の病気に御利益ありとのこと.

  • こちらには赤の○○〇もあった.<br /><br />おしまいです.お付き合いいただき有難うございました.<br /><br />

    こちらには赤の○○〇もあった.

    おしまいです.お付き合いいただき有難うございました.

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP