台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初海外一人旅は 2年半前に旅立った父の故郷台南<br /><br />私の祖父が日本統治時代に 教師として台湾に渡ったため<br />父は日本人の両親のもと長男として 台湾で産まれ <br />19歳の時、敗戦で引き揚げるまで  暮らしたのが台湾です。<br /><br />今回 子供達や他の家族と日程が合わず初海外一人旅となりました。<br /><br />父の写真をカバンに忍ばせて<br />      父達ファミリーの足あとを追いながら<br />     自分も楽しむ、<br />     ちょっぴりせつない旅行記となりそうです。<br /><br />エバー航空  福岡-高雄<br />9月頃購入   往復 37,880円。<br /><br />      <br />

初海外一人旅は 旅立った父の故郷台南へ。 前編

33いいね!

2018/12/27 - 2018/12/30

482位(同エリア2353件中)

0

26

オキラク

オキラクさん

初海外一人旅は 2年半前に旅立った父の故郷台南

私の祖父が日本統治時代に 教師として台湾に渡ったため
父は日本人の両親のもと長男として 台湾で産まれ
19歳の時、敗戦で引き揚げるまで 暮らしたのが台湾です。

今回 子供達や他の家族と日程が合わず初海外一人旅となりました。

父の写真をカバンに忍ばせて
父達ファミリーの足あとを追いながら
自分も楽しむ、
ちょっぴりせつない旅行記となりそうです。

エバー航空 福岡-高雄
9月頃購入 往復 37,880円。


旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 福岡空港を20:10に出発<br />機内食を平らげ。<br />  チキンでした<br />お腹すいていたし美味しく頂きました<br /><br />いざ<br />   [ふるさと台湾に帰るよ]<br />と 父に心の中で言いながら テイクオフ。

    福岡空港を20:10に出発
    機内食を平らげ。
    チキンでした
    お腹すいていたし美味しく頂きました

    いざ
    [ふるさと台湾に帰るよ]
    と 父に心の中で言いながら テイクオフ。

  • 4年振りに高雄空港にやってきました<br />写真は高雄の夜景ですが<br />出発時の福岡空港の夜景が 空気も澄んでキラキラで<br />凄く綺麗でした。 まさに宝石箱でした<br /><br />前回は娘と弾丸で高雄にきました。<br /><br />父ファミリーは 引き揚げ時 高雄港から<br />すしずめ状態で1週間以上かけて 広島港に帰りました。<br />若者は甲板で寝て、起きたら体中が痛かったそうですが。<br />     今は  ひとっ飛びですね。<br /><br />空港で両替して<br /><br />MRT窓口でipassカードを購入して<br />MRTで高雄駅まで15分。<br />ipass割引き受けて30NTD(110円くらい)<br />割引きなしだと35NTD<br />

    4年振りに高雄空港にやってきました
    写真は高雄の夜景ですが
    出発時の福岡空港の夜景が 空気も澄んでキラキラで
    凄く綺麗でした。 まさに宝石箱でした

    前回は娘と弾丸で高雄にきました。

    父ファミリーは 引き揚げ時 高雄港から
    すしずめ状態で1週間以上かけて 広島港に帰りました。
    若者は甲板で寝て、起きたら体中が痛かったそうですが。
    今は ひとっ飛びですね。

    空港で両替して

    MRT窓口でipassカードを購入して
    MRTで高雄駅まで15分。
    ipass割引き受けて30NTD(110円くらい)
    割引きなしだと35NTD

  • ホテル到着は日本時間24時<br />台湾時間23時です<br /><br />bookinng.com  より <br />エアライン イン   高雄駅前<br /> 約6,500円くらい<br />朝食込み  <br /><br />新しい様で ピカピカ快適です<br />  予算抑えるため 窓なし バスタブなしで予約しましたが<br />   窓付の部屋でした。<br />  高雄駅前で便利でわかりやすいです。<br /><br />パジャマはなし<br />トイレットペーパー 流せます(ゴミ箱がトイレに有るため悩んで問い合わせた)<br />

    ホテル到着は日本時間24時
    台湾時間23時です

    bookinng.com より
    エアライン イン 高雄駅前
    約6,500円くらい
    朝食込み

    新しい様で ピカピカ快適です
    予算抑えるため 窓なし バスタブなしで予約しましたが
    窓付の部屋でした。
    高雄駅前で便利でわかりやすいです。

    パジャマはなし
    トイレットペーパー 流せます(ゴミ箱がトイレに有るため悩んで問い合わせた)

  • 朝食も種類バッチリ<br /><br />父の好きだった ビーフンや お粥 も頂きました。<br /><br />うーん 満足。<br />

    朝食も種類バッチリ

    父の好きだった ビーフンや お粥 も頂きました。

    うーん 満足。

  • 私のお部屋は912<br />可愛い番号でしょ<br /><br />とてもおしゃれで快適でした<br />また是非泊まりたいホテルです

    私のお部屋は912
    可愛い番号でしょ

    とてもおしゃれで快適でした
    また是非泊まりたいホテルです

  • 本日 高雄より台南に向かいます<br />日本で 自強号の予約をネットでしておきました。<br />年末のせいか 希望の列車は売り切れて取れず <br />遅めの列車になりました。<br /><br />106NTD  400円くらい<br /><br />30分特急に乗ってこのお値段は安いです。<br /><br /> その前に<br /><br />時間があるので<br /><br />最近綺麗になったばかりの高雄駅でなく<br />旧高雄駅  が 保存してあるので ちょっと見に行きます。<br /><br /><br />

    本日 高雄より台南に向かいます
    日本で 自強号の予約をネットでしておきました。
    年末のせいか 希望の列車は売り切れて取れず
    遅めの列車になりました。

    106NTD 400円くらい

    30分特急に乗ってこのお値段は安いです。

    その前に

    時間があるので

    最近綺麗になったばかりの高雄駅でなく
    旧高雄駅 が 保存してあるので ちょっと見に行きます。


  • 重厚な造りで レトロなところがいいです。<br /><br />あまり高雄にはこなかった様ですが<br />父や祖父も   数回は来たことがあるでしょう<br /><br />台湾は 日本統治時代の建物も大事にして保存活用してくれて<br />嬉しい限りです。<br />

    重厚な造りで レトロなところがいいです。

    あまり高雄にはこなかった様ですが
    父や祖父も 数回は来たことがあるでしょう

    台湾は 日本統治時代の建物も大事にして保存活用してくれて
    嬉しい限りです。

  • 2023年  頃には(予定通り行けばですが)<br />高雄駅 全体が こーいう事になる様です。

    2023年 頃には(予定通り行けばですが)
    高雄駅 全体が こーいう事になる様です。

  • 高雄駅の入り口天井<br /><br />有名な建築デザイナーの方が手がけられたとか。<br /><br />インパクト有ります<br />

    高雄駅の入り口天井

    有名な建築デザイナーの方が手がけられたとか。

    インパクト有ります

  • 上から 下を見ると<br />こちらが駅です<br /><br />窓口で日本で印刷した用紙とパスポートで<br />すぐに切符がもらえました。<br />支払いは日本でクレジット払いです

    上から 下を見ると
    こちらが駅です

    窓口で日本で印刷した用紙とパスポートで
    すぐに切符がもらえました。
    支払いは日本でクレジット払いです

  • ツリーもまだ有ります<br />カワイイ<br /><br />いよいよ 父の写真と共に 台南に向けて出発です<br /><br />自強号で30分ちょっと です。

    ツリーもまだ有ります
    カワイイ

    いよいよ 父の写真と共に 台南に向けて出発です

    自強号で30分ちょっと です。

  • 台南 到着!<br /><br />台南駅は リニューアル中。残念!<br />いっさい 外観見えません。中には入れますよ。<br />私は 30年くらい前に父に連れられ一度台南にきていますが<br />ほぼ覚えておらず。<br />今回 初めてみたいなものです。<br /><br />台南駅は2021年  まで工事予定の様です

    台南 到着!

    台南駅は リニューアル中。残念!
    いっさい 外観見えません。中には入れますよ。
    私は 30年くらい前に父に連れられ一度台南にきていますが
    ほぼ覚えておらず。
    今回 初めてみたいなものです。

    台南駅は2021年 まで工事予定の様です

  • ホテルに先に荷物預けて 国立文学博物館へ<br /><br />元 台南州庁です。<br />今は 図書館や 文学館 として 活躍中。<br /><br />祖父は 教師でしたが  <br />出世したようで  若くして校長になり その後  行政官の<br /> ちょっと偉い人になったそうなので<br />ここにも来て仕事していたのかも。

    ホテルに先に荷物預けて 国立文学博物館へ

    元 台南州庁です。
    今は 図書館や 文学館 として 活躍中。

    祖父は 教師でしたが
    出世したようで 若くして校長になり その後 行政官の
    ちょっと偉い人になったそうなので
    ここにも来て仕事していたのかも。

  • 台南州庁だった頃も思いながら見学しました 無料です。<br />カフェもありました。<br /><br />かなり大きい建物です<br />凝った作り。<br /><br />

    台南州庁だった頃も思いながら見学しました 無料です。
    カフェもありました。

    かなり大きい建物です
    凝った作り。

  • 実は 台南駅からホテルまで<br />歩いていたらちょっと道に迷いました。<br /> 道を尋ねたら<br />台湾の女性が かなり途中まで 一緒に来てくれて<br />親切でした。時間を取ってしまい申し訳ないほどでした<br />    シェイシェイ!<br /><br />  台湾の歩道は  段差がすごく有ると思いました。<br /> ちょっと歩くとすぐに段差。 キャリー運ぶのも大変です。<br /><br />そのため余分に歩いて なんだか疲れてきました。<br /><br />    皆さん行かれて有名なタンツーメンの  渡小月へ。<br />おばちゃん  一人で ガンバル!<br /><br />タンツーメンと 海老や野菜を混ぜ揚げた物。<br />   日本語通じ パクチーも聞いてくださいますので<br />パクチーナシで注文。<br /><br />どちらも美味しい<br />  タンツーメンは小ぶりなのが また良いです。<br /><br />二つで180NTD     700円くらい

    実は 台南駅からホテルまで
    歩いていたらちょっと道に迷いました。
    道を尋ねたら
    台湾の女性が かなり途中まで 一緒に来てくれて
    親切でした。時間を取ってしまい申し訳ないほどでした
    シェイシェイ!

    台湾の歩道は 段差がすごく有ると思いました。
    ちょっと歩くとすぐに段差。 キャリー運ぶのも大変です。

    そのため余分に歩いて なんだか疲れてきました。

    皆さん行かれて有名なタンツーメンの 渡小月へ。
    おばちゃん 一人で ガンバル!

    タンツーメンと 海老や野菜を混ぜ揚げた物。
    日本語通じ パクチーも聞いてくださいますので
    パクチーナシで注文。

    どちらも美味しい
    タンツーメンは小ぶりなのが また良いです。

    二つで180NTD 700円くらい

  • 食べたら元気になりまして(やっぱりね)<br /><br />台南孔子廟に向かいます。<br /><br />歩いて行けます<br />入場料25NTD   <br /><br />台湾で一番古い孔子廟です<br /><br />台南は日本の京都と呼ばれるのもわかります。

    食べたら元気になりまして(やっぱりね)

    台南孔子廟に向かいます。

    歩いて行けます
    入場料25NTD

    台湾で一番古い孔子廟です

    台南は日本の京都と呼ばれるのもわかります。

  • いろいろ展示品も あります<br />日本語はないけれど 見て楽しめます。<br /><br />古い楽器が珍しいです

    いろいろ展示品も あります
    日本語はないけれど 見て楽しめます。

    古い楽器が珍しいです

  • 孔子廟出て歩いていたら  行こうと思っていたお店があったので 迷わず入店!<br /><br />奇異果子  というお店。<br />一番小さいサイズで60NTD 240円くらい<br /><br />すーーーーごーーーく美味しい!<br />良く冷えて 黄色スイカも甘い!<br />果物好きには たまらん!<br />しかもこのお店は   かき氷 と  食事もあり<br />何より 室内で落ち着いて食べれるのがGOOD。<br /><br />人気の他のお店は 外が多いですよね。<br /><br />あー 明日も来たい!

    孔子廟出て歩いていたら 行こうと思っていたお店があったので 迷わず入店!

    奇異果子 というお店。
    一番小さいサイズで60NTD 240円くらい

    すーーーーごーーーく美味しい!
    良く冷えて 黄色スイカも甘い!
    果物好きには たまらん!
    しかもこのお店は かき氷 と 食事もあり
    何より 室内で落ち着いて食べれるのがGOOD。

    人気の他のお店は 外が多いですよね。

    あー 明日も来たい!

  • ホテルは<br />booking com   より<br />フーワードホテル   <br />林百貨店の目の前で立地良いです。<br /><br />2泊朝食付きで    16,000円弱<br /><br />ウエルカムフルーツとお菓子がありました。<br />   もちろん 滞在中に完食^ ^

    ホテルは
    booking com より
    フーワードホテル
    林百貨店の目の前で立地良いです。

    2泊朝食付きで 16,000円弱

    ウエルカムフルーツとお菓子がありました。
    もちろん 滞在中に完食^ ^

  • 窓ナシ バスタブナシ<br />で予約しましたが<br />小さい窓がありました。<br />バスタブ有りにすると グンとお値段上がるので<br />バスタブ我慢です。<br /><br />トイレットペーパーは 流されないシステムらしく<br />蓋つきのゴミ箱に入れるシステム。<br />意識しないと、間違えそうです。<br />    韓国 台湾はこのシステム多いですよね。<br />履きにくい紙スリッパ有り。

    窓ナシ バスタブナシ
    で予約しましたが
    小さい窓がありました。
    バスタブ有りにすると グンとお値段上がるので
    バスタブ我慢です。

    トイレットペーパーは 流されないシステムらしく
    蓋つきのゴミ箱に入れるシステム。
    意識しないと、間違えそうです。
    韓国 台湾はこのシステム多いですよね。
    履きにくい紙スリッパ有り。

  • ホテルで iPadの充電兼ねて しばらくマッタリして(マッタリしすぎた!)<br />赤嵌楼   に向かいます。<br />道に迷い(近いのに)<br />着いたら夕暮れになり ライトアップされていました!<br />なかなか綺麗<br /><br />赤嵌楼は 家族でも昔来た時  少しは覚えています<br />父が 一番上の部屋で歴史を説明してくれました<br />(その時は大して真面目に聞かず‥)<br />

    ホテルで iPadの充電兼ねて しばらくマッタリして(マッタリしすぎた!)
    赤嵌楼 に向かいます。
    道に迷い(近いのに)
    着いたら夕暮れになり ライトアップされていました!
    なかなか綺麗

    赤嵌楼は 家族でも昔来た時 少しは覚えています
    父が 一番上の部屋で歴史を説明してくれました
    (その時は大して真面目に聞かず‥)

  • 赤嵌楼とは  1653年  台湾南部を占領していたオランダ人によって<br />建てられました<br /><br />

    赤嵌楼とは 1653年 台湾南部を占領していたオランダ人によって
    建てられました

  • 建物は建て替えられていますが 300年以上経った今も<br />一部の壁やアーチが 残っているそうです<br /><br />歴史の重みを感じます。<br />先人達から繋がって  そしてまた私達もバトンタッチ していくんですね。

    建物は建て替えられていますが 300年以上経った今も
    一部の壁やアーチが 残っているそうです

    歴史の重みを感じます。
    先人達から繋がって そしてまた私達もバトンタッチ していくんですね。

  • ホテル目の前の林百貨店にも行ってみます。<br />セレクトショップみたいで お値段高め。<br /><br />日本統治時代 林さんが 建てられた 百貨店です<br />紆余曲折経て 2014年  リノベーションされて オープンしてます。<br />当時だと<br />すごく立派だったでしょうね。

    ホテル目の前の林百貨店にも行ってみます。
    セレクトショップみたいで お値段高め。

    日本統治時代 林さんが 建てられた 百貨店です
    紆余曲折経て 2014年 リノベーションされて オープンしてます。
    当時だと
    すごく立派だったでしょうね。

  • 屋上から  <br />現みずほ銀行  当時の勧業銀行が見えます。<br />現在も 土地銀行として活躍中。<br />とても大きく 立派な建物です。<br /><br />林百貨店 屋上には  戦争の時の弾痕もあるそうです。<br /><br />今は 観光客の方で賑わっていました。<br />

    屋上から
    現みずほ銀行 当時の勧業銀行が見えます。
    現在も 土地銀行として活躍中。
    とても大きく 立派な建物です。

    林百貨店 屋上には 戦争の時の弾痕もあるそうです。

    今は 観光客の方で賑わっていました。

  • 今度は 別のお店で フルーツセットのはしご。<br />50 NTD 200円くらい<br /><br />付いてる粉は梅の粉末と思われます。たぶんですが。<br /> 美味しかったです<br /><br />甘くて美味しい!<br />一番  小さいサイズです。<br /><br />夜のお散歩をしてホテルに戻ります。<br />夜一人で歩いても 日本と同じで 治安の不安はありません。<br />    淋しい通りには行きませんが。<br /><br />後編に続く。

    今度は 別のお店で フルーツセットのはしご。
    50 NTD 200円くらい

    付いてる粉は梅の粉末と思われます。たぶんですが。
    美味しかったです

    甘くて美味しい!
    一番 小さいサイズです。

    夜のお散歩をしてホテルに戻ります。
    夜一人で歩いても 日本と同じで 治安の不安はありません。
    淋しい通りには行きませんが。

    後編に続く。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP