丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式として東京駅から皇居まで馬車が仕立てられます<br />

信任状捧呈式

4いいね!

2018/12/13 - 2018/12/13

3276位(同エリア4448件中)

0

59

A滋郎

A滋郎さん

新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式として東京駅から皇居まで馬車が仕立てられます

旅行の満足度
4.5
交通手段
新幹線

PR

  • 信任式は宮内庁のHPで日程等公開されます。<br />当日の朝、東京駅には国旗が掲揚されました。

    信任式は宮内庁のHPで日程等公開されます。
    当日の朝、東京駅には国旗が掲揚されました。

  • 東京駅長のお出迎え

    東京駅長のお出迎え

  • 皇居から馬車が到着しました。

    皇居から馬車が到着しました。

  • 大正から昭和に製作された馬車。

    大正から昭和に製作された馬車。

  • 4号馬車と呼ばれています。

    4号馬車と呼ばれています。

  • 細部の造りは芸術工芸作品

    細部の造りは芸術工芸作品

  • 白馬

    白馬

  • 馬車は2台使われます。

    馬車は2台使われます。

  • 東京駅玄関に馬車が据え付けられました。

    東京駅玄関に馬車が据え付けられました。

  • これから皇居に向けて出発します。

    これから皇居に向けて出発します。

  • 振り返るとキティ-ちゃんハトバス

    振り返るとキティ-ちゃんハトバス

  • 馬車は二頭立て。目隠しにみえるのは馬の視界が広い為の馬具です。

    馬車は二頭立て。目隠しにみえるのは馬の視界が広い為の馬具です。

  • 東京駅をバックに

    東京駅をバックに

  • 大正時代にタイムスリップ

    大正時代にタイムスリップ

  • 辰野金吾が設計した東京駅 威風堂々

    辰野金吾が設計した東京駅 威風堂々

  • 玄関にて

    玄関にて

  • 皇居に向けて出発します。

    皇居に向けて出発します。

  • 大使が乗られている馬車<br />夏は暑く、冬は寒いそうです

    大使が乗られている馬車
    夏は暑く、冬は寒いそうです

  • 扉には菊の御紋

    扉には菊の御紋

  • 意外に速度が速い

    意外に速度が速い

  • 大使のご家族が乗られる馬車

    大使のご家族が乗られる馬車

  • 4号馬車に続きます

    4号馬車に続きます

  • いつまで見ていても飽きない

    いつまで見ていても飽きない

  • 後追い

    後追い

  • また歴史の一頁を記録できました。

    また歴史の一頁を記録できました。

  • 東京駅を遠望する

    東京駅を遠望する

  • しばしの静寂

    しばしの静寂

  • 皇居二重橋に向かって

    皇居二重橋に向かって

  • 二重橋を渡る馬車<br />実はこのシ-ンを一番撮りたかった

    二重橋を渡る馬車
    実はこのシ-ンを一番撮りたかった

  • 銀杏の黄葉をバックに皇居から馬車が戻ってきました。

    銀杏の黄葉をバックに皇居から馬車が戻ってきました。

  • これが平成の時代とは思えないシ-ン

    これが平成の時代とは思えないシ-ン

  • 和田倉門交差点を渡ります。

    和田倉門交差点を渡ります。

  • 現代の自動車と馬車の出会い

    現代の自動車と馬車の出会い

  • 馬も綺麗な黄葉に嘶いて

    馬も綺麗な黄葉に嘶いて

  • 馬の蹄の音がこ刻み良い

    馬の蹄の音がこ刻み良い

  • 手綱さばきも絶妙

    手綱さばきも絶妙

  • 後姿も絵になります。

    後姿も絵になります。

  • 信任式の標識

    信任式の標識

  • 銀杏が落葉

    銀杏が落葉

  • ジャパンタクシ-

    ジャパンタクシ-

  • 東京駅 大きすぎて全景がはいりません

    東京駅 大きすぎて全景がはいりません

  • 外交官の車が並びます。<br />クウェ-トの国の大使です。

    外交官の車が並びます。
    クウェ-トの国の大使です。

  • 大使公用車。国旗は公式関係の行事の際に掲揚されます

    大使公用車。国旗は公式関係の行事の際に掲揚されます

  • 皇居での信任式を終えて東京駅に戻られました

    皇居での信任式を終えて東京駅に戻られました

  • 東京駅のド-ムをバックに

    東京駅のド-ムをバックに

  • 馬車の乗り心地が如何でしょうか。

    馬車の乗り心地が如何でしょうか。

  • 夏は暑く、冬は寒いそうですが

    夏は暑く、冬は寒いそうですが

  • 正面玄関へ馬車が到着

    正面玄関へ馬車が到着

  • 到着下車

    到着下車

  • クウェ-トの外交官の方々

    クウェ-トの外交官の方々

  • 整列

    整列

  • 敬礼

    敬礼

  • 大役を終えて

    大役を終えて

  • 旧中央郵便局をバックに

    旧中央郵便局をバックに

  • 大使が帰られます

    大使が帰られます

  • お見送り

    お見送り

  • お疲れ様です。

    お疲れ様です。

  • 東京駅長

    東京駅長

  • 行事を終えてほっとされている事でしょう。

    行事を終えてほっとされている事でしょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

A滋郎さんの関連旅行記

A滋郎さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP