長岡京・向日旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は出かける予定もなかったんですが・・・・。<br />その訳は?!<br />楊谷寺へ来てしましました。<br />でも来て良かった!<br /><br /><br />追加)12/5朝<br />   フジテレビで取り上げられたみたいですね。<br /><br /><br />

2018年11月 SNS映えな楊谷寺へ来て 今回もいいことばかり・・

21いいね!

2018/11/30 - 2018/11/30

173位(同エリア506件中)

0

61

dmnk

dmnkさん

今回は出かける予定もなかったんですが・・・・。
その訳は?!
楊谷寺へ来てしましました。
でも来て良かった!


追加)12/5朝
   フジテレビで取り上げられたみたいですね。


旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • 今日は一番下にしてありますが<br />ラーメン屋さんの天下一品の無料チケットの<br />期限が今日まで、食べておかないと・・・。と出てきた訳なのですが<br />帰りにこの看板が・・・<br />どこかで聞いたお寺?(SNSで見てたのです・・)<br />直進5キロなら行って見ようかな?

    今日は一番下にしてありますが
    ラーメン屋さんの天下一品の無料チケットの
    期限が今日まで、食べておかないと・・・。と出てきた訳なのですが
    帰りにこの看板が・・・
    どこかで聞いたお寺?(SNSで見てたのです・・)
    直進5キロなら行って見ようかな?

  • 初めは新しい大きな道を進んでいたのですが<br />住宅地横の道にかわり<br />竹林にかわり

    初めは新しい大きな道を進んでいたのですが
    住宅地横の道にかわり
    竹林にかわり

  • 山の中の<br />段々細い道に・・・<br />ただ誘導の看板は所々に<br />間違っては無いのですが・・<br />5キロ???

    山の中の
    段々細い道に・・・
    ただ誘導の看板は所々に
    間違っては無いのですが・・
    5キロ???

  • 平日でか<br />駐車場には車とタクシーが<br />10台くらい止まってましたが<br />14時あたりで静かです・・。<br />

    平日でか
    駐車場には車とタクシーが
    10台くらい止まってましたが
    14時あたりで静かです・・。

  • 何やら限定拝観や<br />紅葉が楽しめそうではあるけれど・・。<br />曇っていて綺麗に撮れるか<br />時間もいい時間だし・・・。

    何やら限定拝観や
    紅葉が楽しめそうではあるけれど・・。
    曇っていて綺麗に撮れるか
    時間もいい時間だし・・・。

  • 境内図では広そう<br />桜やアジサイもいいらしい。

    境内図では広そう
    桜やアジサイもいいらしい。

  • ここまで来たんだし・・っていうことで<br />入ることにしました。

    ここまで来たんだし・・っていうことで
    入ることにしました。

  • では入っていきますね。

    では入っていきますね。

    楊谷寺 寺・神社・教会

  • 入って直ぐにわかりました。<br />ここかーーーあ<br />SNSで時々見るとこだ。<br />でも山の中で行けないなーと思っていたところでした。

    入って直ぐにわかりました。
    ここかーーーあ
    SNSで時々見るとこだ。
    でも山の中で行けないなーと思っていたところでした。

  • 実際に来てしまっていますが・・・

    実際に来てしまっていますが・・・

  • 手を洗うのがもったいない。

    手を洗うのがもったいない。

  • 実際、水を竜の口に柄杓を<br />持っていくと花に当たてしまいます。

    実際、水を竜の口に柄杓を
    持っていくと花に当たてしまいます。

  • そーーーっと<br />水を汲みます。<br />竜の口にカタカタあったてます。

    そーーーっと
    水を汲みます。
    竜の口にカタカタあったてます。

  • 此方を旅行記の表紙にして<br />インパクトを付けようと<br />思いましたが<br />秋なので紅葉にしました。<br />

    此方を旅行記の表紙にして
    インパクトを付けようと
    思いましたが
    秋なので紅葉にしました。

  • そこで<br />花を撮り遊んでいると<br />カメラマンさんとアシスタントさん<br />住職さんが出て来て撮影が。

    そこで
    花を撮り遊んでいると
    カメラマンさんとアシスタントさん
    住職さんが出て来て撮影が。

  • お寺のイメージビデオを撮っていました。<br />dmnkですから<br />一緒に撮らせていただき<br />撮影の方と仲良くなりました。

    お寺のイメージビデオを撮っていました。
    dmnkですから
    一緒に撮らせていただき
    撮影の方と仲良くなりました。

  • 左側に進める様になっていて<br />入っていきました。

    左側に進める様になっていて
    入っていきました。

  • 眼病に悩む人々のために霊水にしたという伝説があり。 <br />その霊水が、独鈷水です。

    眼病に悩む人々のために霊水にしたという伝説があり。
    その霊水が、独鈷水です。

  • 水を汲んで持って帰れるのですが<br />何せ下調べせずに来たので<br />容器を持っていません。<br />眼にいいそうなので<br />手で眼に当てだけしました。<br />よくなりますように!

    水を汲んで持って帰れるのですが
    何せ下調べせずに来たので
    容器を持っていません。
    眼にいいそうなので
    手で眼に当てだけしました。
    よくなりますように!

  • その上に<br />綺麗な赤い紅葉。

    その上に
    綺麗な赤い紅葉。

  • 奥からおばあちゃんが<br />ココのお寺の住居になっていて<br />ほうきを持ってやってきました。<br />ココの落ちてる紅葉はいた方がいいと思う?って聞かれ<br />綺麗だからそのままにしておいてっていうことで<br />はくのは止める事に。<br />この丸まってるのは昨日の紅葉。<br />未だ綺麗なのは今日落ちた葉だね・・・って説明してくれました。

    奥からおばあちゃんが
    ココのお寺の住居になっていて
    ほうきを持ってやってきました。
    ココの落ちてる紅葉はいた方がいいと思う?って聞かれ
    綺麗だからそのままにしておいてっていうことで
    はくのは止める事に。
    この丸まってるのは昨日の紅葉。
    未だ綺麗なのは今日落ちた葉だね・・・って説明してくれました。

  • 弘法大師像<br />下は足形になるそうです。<br />その下には四国四十八霊場の砂がひいてあり<br />その上に裸足で立ち<br />南無大師遍照金剛と唱えると<br />足腰にいいのです。<br />

    弘法大師像
    下は足形になるそうです。
    その下には四国四十八霊場の砂がひいてあり
    その上に裸足で立ち
    南無大師遍照金剛と唱えると
    足腰にいいのです。

  • 靴を脱いで唱えました。

    靴を脱いで唱えました。

  • では戻って本殿にはいります。

    では戻って本殿にはいります。

  • 中は大変豪華です。

    中は大変豪華です。

  • 裏に行けたので<br />周ると此方も豪華。<br />扉で開くのでしょうか?

    裏に行けたので
    周ると此方も豪華。
    扉で開くのでしょうか?

  • 木魚も大きい!<br />向こう側が普通サイズ。

    木魚も大きい!
    向こう側が普通サイズ。

  • 和傘がおしゃれ。

    和傘がおしゃれ。

  • 紅葉の掛け軸も

    紅葉の掛け軸も

  • 中にはこれまた凄い。<br />もみじのグラデーション。

    中にはこれまた凄い。
    もみじのグラデーション。

  • 黄色も鮮やか!<br />いつの間にか少し日がってってますね!

    黄色も鮮やか!
    いつの間にか少し日がってってますね!

  • 此方は水琴窟になっていて<br />音色も楽しめます。<br /><br />

    此方は水琴窟になっていて
    音色も楽しめます。

  • 上っていきます。<br />段の高さが低いので上りづらい・・。

    上っていきます。
    段の高さが低いので上りづらい・・。

  • 振り返るとこんないい景色。<br />晴れて来てます。<br />dmnkは持ってますね・・・。

    振り返るとこんないい景色。
    晴れて来てます。
    dmnkは持ってますね・・・。

  • 奥の院に到着。

    奥の院に到着。

  • ここも紅葉がきれいです。

    ここも紅葉がきれいです。

  • 此方もシックですが<br />豪華で<br />左側に

    此方もシックですが
    豪華で
    左側に

  • これまた<br />沢山の像が見事でした。

    これまた
    沢山の像が見事でした。

  • 今度は同じところを下ります。

    今度は同じところを下ります。

  • 来たのは上書院。<br />催事の時、限定でしか入ることができません。<br />先ほども奥の院の階段を上がる前に<br />実は来たのですが15時までなので時間が無いので断られたのです・・。<br />本当はセットで蔵が見れるそうなのですが<br />そちらが見れなくてよければどうぞ。っと入ることができました!

    来たのは上書院。
    催事の時、限定でしか入ることができません。
    先ほども奥の院の階段を上がる前に
    実は来たのですが15時までなので時間が無いので断られたのです・・。
    本当はセットで蔵が見れるそうなのですが
    そちらが見れなくてよければどうぞ。っと入ることができました!

  • ココはその上書院の1階になります。<br />上の画像の左側なのですが・・・<br />この場所が映画のロケで使われたのです。<br />役所広司さんや松坂桃李さんの撮影があり<br />人気になったそうです。

    ココはその上書院の1階になります。
    上の画像の左側なのですが・・・
    この場所が映画のロケで使われたのです。
    役所広司さんや松坂桃李さんの撮影があり
    人気になったそうです。

  • 2階に上がると更に素敵な景色が。

    2階に上がると更に素敵な景色が。

  • 反対側から。

    反対側から。

  • 蔵は見れないけど、<br />もう終わりの時間だから<br />貸し切りでどうぞ!<br />ラッキーでしたね!

    蔵は見れないけど、
    もう終わりの時間だから
    貸し切りでどうぞ!
    ラッキーでしたね!

  • 普段は人が絶えないそうで。<br />更に限定拝観の特別料金でしかなかなか<br />見れない景色を贅沢にゆっくり<br />ギリギリまで見せて頂きました。

    普段は人が絶えないそうで。
    更に限定拝観の特別料金でしかなかなか
    見れない景色を贅沢にゆっくり
    ギリギリまで見せて頂きました。

  • 見下ろすと

    見下ろすと

  • こんないい感じの景色。<br />中庭です。

    こんないい感じの景色。
    中庭です。

  • 紅葉が絵画の様です。

    紅葉が絵画の様です。

  • 掛け軸もすごいです。

    掛け軸もすごいです。

  • 時間が来てしまい。<br />上書院を出ました。<br />正面に見えるのがその上書院。<br />閉店ガラガラ♪してる所です。

    時間が来てしまい。
    上書院を出ました。
    正面に見えるのがその上書院。
    閉店ガラガラ♪してる所です。

  • もう1か所見つけました。

    もう1か所見つけました。

  • 上書院以外はまだ<br />大丈夫なので<br />右わきから登れるので<br />歩きました。<br />中腹から見た楊谷寺。

    上書院以外はまだ
    大丈夫なので
    右わきから登れるので
    歩きました。
    中腹から見た楊谷寺。

  • 向かいにある山もいい感じ。

    向かいにある山もいい感じ。

  • 奥の院の裏側から。<br />奥に目の神様があり<br />お願いをしてきました。

    奥の院の裏側から。
    奥に目の神様があり
    お願いをしてきました。

  • ではこれで帰ります!

    ではこれで帰ります!

  • 本当はココだけの予定でした。。<br />天下一品の九条店。<br />リニューアルして綺麗でした。<br />でも前は前でいい感じでした。<br />

    本当はココだけの予定でした。。
    天下一品の九条店。
    リニューアルして綺麗でした。
    でも前は前でいい感じでした。

  • こってり<br />普通麺でネギ多め!<br /><br />大昔はネギは篭でくれ<br />入れ放題だったんですよ。<br /><br />天一は美味しい!

    こってり
    普通麺でネギ多め!

    大昔はネギは篭でくれ
    入れ放題だったんですよ。

    天一は美味しい!

  • 毎年10/1からキャンペーンがあり<br />その初日にあたる10/1が天一の日で<br />ラーメンを食べると無料券をくれるのです。<br />その券の期限が今日までで来たのですが・・。<br />それだけではすみませんで<br />看板に誘われてしまいました。

    毎年10/1からキャンペーンがあり
    その初日にあたる10/1が天一の日で
    ラーメンを食べると無料券をくれるのです。
    その券の期限が今日までで来たのですが・・。
    それだけではすみませんで
    看板に誘われてしまいました。

  • 只今作成中 旅行記①

    只今作成中 旅行記①

  • 只今作成中 旅行記②

    只今作成中 旅行記②

  • 只今作成中 旅行記③<br />またdmnkの旅行記を見に来て下さい。

    只今作成中 旅行記③
    またdmnkの旅行記を見に来て下さい。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP